goo blog サービス終了のお知らせ 

ミャンマーの地震

2025年03月29日 20時23分54秒 | つれづれなるままに
マグニチュード7.7の地震がミャンマーで昨日あった。あのあたりって地震があまり無い地域らしいですね。未経験な人達が右往左往してたし、建設中のビルが倒壊してました。
実は うちの下の娘家族がちょうどタイに旅行に行ってるのです。昨日(28日)16時過ぎにメールがあって知りました。
旅行は終盤で、翌日(つまり今日)午後帰路の予定だったんです。バンコク最後の夜をで買い物も兼ねて食事にでも出てたんじゃないですかね。「今ショッピングモール。皆さん慌ててる」とメールが入ってきた。ホテルからどれほど離れてるのかはわからないが、そこから歩いて帰り着いたとホテルからメール。ともかく安心。
次は今日ちゃんと飛行機が飛ぶかということ。 その前にホテルから飛行場まで移動できるのかという事が心配。まっここで現地の心配したって何かできるわけじゃない。メールがこないのはともかくいい方向に事態は進んでるということだろう思って静観。
日本時間16時頃発のはず。「空港に着いた」のメールがあって一安心。次にきたメールが「定刻に飛ばないらしい」というもの。 これだって「今日は飛びません」じゃなく「遅れます」だから帰れることには違いない。
次にきたのが「2時間遅れだって」。こうなれば安心していいだろう。 「飛び立てば空には地震無いからゆっくり眠りな」と返信しておいた。
その後連絡が来てない。 18時頃離陸して、もう3時間になる。フィリピンあたりを飛んでるのかな。 安心できて、一気に疲れが出、5人ともぐっすり寝ちゃったかな。
羽田に真夜中に降りるのだろう。そこからマイカーで藤沢まで。親は大変だね。どこの親もそんな苦労をするんだよな。 いい思い出だよ。
小3のチビは明日野球の試合があるはず。人数が足りないとサボれないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった

2025年03月29日 19時56分43秒 | 大和の四季
なんですか、この異常気象は。 一昨日までは夏を思わせて、「3月末でこの暑さ。本格的夏になったらどうなるの?」と心配してたら、今日は「冬」じゃないですか。
ちょっと誘いがあったので出かけることになり、外で傘さして2時間弱立ちんぼだろうからと、とっくに仕舞い込んだ冬の下着を引っ張り出して着ていったほど。ホッカイロを着けていったが、それでも寒かった。
そこにある空気が温められたり、冷やされたりするんだったら、こう激しい変化にはならんでしょう。納得できるのは「気団ごとの入れ替わる」 そういうことなんだね。 北のやつが強いか、南のやつが強いかを競い合ってるんだ。 納得。
寒いのに突然来たお誘いというのは、こんど高2になる三番目の孫のサッカーの公式戦。おやじさん(うちの長男)もボランティアやってて、自分が子供の試合をなかなか見に行けない。 今日は雨で自分の方がなくなり、暇になったので、僕等に誘いをくれたわけだ。
できたら見てやりたいじゃん。 寒いの覚悟で行ったわけです。
立派に成長してる姿で嬉しいもんでした。寒さもろともせず、雨のグランドを走り回ってました。 グランドは人工芝でした。こんな環境でプレーできる、いいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする