goo blog サービス終了のお知らせ 

保温板を作る

2010年12月07日 15時05分53秒 | つれづれなるままに
引っ越しした実家は寒い。脱衣所(トイレ兼用)、風呂は北側にあって、雨戸がはいってない。だからどうしても温まらないというか熱が外に逃げる。
山梨にも雨戸のない窓が何ヶ所かあり、内側から板をあてることで保温効果をあげた実績がある。それを奥さんが思い出し、ここにも作ってほしいと言う。



近所のホームセンターで厚さ4mmのシナべニアを購入、寸法にカットしてもらう。家で切断面にやすりをかけ、寸法の微調整をやる。1つの窓を左右2枚の板でカバーし、板の止めは上下の自然摩擦にまかせるようにした。
作ってから2度風呂を使った。どうも保温効果がでてるように思う。小さな工夫と努力で住みやすくしていくのも面白い。  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする