goo blog サービス終了のお知らせ 

年越蕎麦(試食)の発注

2010年12月08日 09時53分21秒 | つれづれなるままに
我が家の年越蕎麦は昔から「越前おろし蕎麦」と決まってる。
父母が健在の頃はだれかしら親戚の人が贈ってくれてた。そういうつきあいも薄くなり、自前で調達するようになって数年、なかなかおいしい蕎麦にめぐりあわない。
今年もその時期になり、試食用の発注を試みた。NETで商品を検索、「これかあれか」と議論してともかく決め、発注まですませた。
早速NET市場運営会社から注文受領のメールが来た。翌朝製麺会社から受領のメールが来て発送予定日時の知らせがあった。次に発送した旨のメールが来て、この後はゆうパックの追跡システムで検索してほしいと知らせてきた。
今朝この追跡システムを開いてみた。昨夕福井を出、今朝はもう近所の配送所まで届いてるようだ。これで今夕うちに配達されてくるだろう。
便利なものですね。これで蕎麦が美味かったら言うことなしだ。届いたら早速試食しないといけない。その結果で本番用を発注することになる。うまければその製品を、まずければ別の品を一発勝負で発注だ。
実家での年越蕎麦を期待してる子供、義理の子供の声が届いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする