ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中3数学 埼玉県公立高校入試問題 3つのサイコロの確率

2012-02-23 | 本日の授業

Cimg3937

写真は、120221、中3数学の授業です。

埼玉県公立高校入試問題、23年度(前期)を勉強しています。

最初はガチで解いてもらいますよ~。
そうすると、私のほうで実力が把握できます。
個別指導の時間では、「ここやりなおして」と類題も出せますね。

ただし、集団指導の時間に説明する問題もあります。
それは、「これは難しいだろうな~」という問題やコンパスの問題。
そして、全員(多くの子ども)が間違えた問題です。

写真の問題は、後者ですね。

問題「円周上に18個の点が等間隔に並んでいる。そのうちの1点をPとする。1個の黒石が点Pから移動する。サイコロを1回投げるごとに、出た目の数だけ円周上の点を移動していく。偶数が出たときは右回り。奇数の目が出たときは左回り。サイコロを3回投げたとき、黒石が点Pに戻っている確率を求めなさい」

最初の11問に、けっこう難しい問題が混ざっていますね★
サイコロが2つなら、おなじみの表をかけば簡単なのですが・・・。
サイコロが3つだと使えません。

まあ、樹形図になるのでしょう。
サイコロ3回投げると、「6×6×6=216通り」もあります。
まさか、216通りの樹形図をかくとか?

さすがに、そんなことをしなくても大丈夫になっています。

まず、黒石が点Pに戻ってくるには、どんな場合があるのか?
(1)1周するパターン
(2)偶数が1回出て、奇数が2回出るパターン

・・・この2つのパターンが思い浮かぶとよいですね。

(1)は、1通りしかありませんよ。
それは、(6 → 6 → 6)と1周するパターンです。

(2)は、数字としては4通りありますよ。
1回目、偶数が出てビヨ~ンと進んでから・・・。
2回目、3回目で奇数が出て、点Pに戻ってくるイメージです。

(2 → 1 → 1)
(6 → 3 → 3)
(4 → 3 → 1)
(6 → 5 → 1)

・・・この4通りですね。
ここが、なかなか思い浮かばないかなと思います★

このとき、サイコロの目の出る順番は、どうでもよいのです。
この数字なら、どういう順番でも点Pに戻れます。
だから、この4通りの中で、樹形図をかくといいでしょう。

Cimg3940

↑樹形図は、このようになりますよ。

(1)のパターンは、1つだけです。
(2)のパターンは、「3+3+6+6=18」です。
ラストはプラスして、19通りですね。

確率の答えは「19/216」となります。

23年度(前期)、最初の11問では・・・。
円すいチョコレートの体積比の問題も難しかったようです。

普段勉強しているテキストと確認テスト。
ここに、まだモレがあるのだと思います。

イキナリ入試問題だけ解けるわけではありません。
やはり、普段の勉強こそ最も大切なのだと思います。
弱点が見つかったら「ラッキー」と思って、そこに戻りましょう☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする