ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

『脳を活かす仕事術』レポ(4)

2012-02-15 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『脳を活かす仕事術』茂木健一郎(もぎ・けんいちろう)著(PHP研究所)より◆◇◆

「わかる」を「できる」に変える!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
時々、アウェー戦をやると脳は大きく伸びる

自分の得意分野、あるいは専門として豊富な経験がある領域の仕事は「ホーム」です。

一方、自分の苦手な分野、あまり経験を積んでいない領域における仕事は「アウェー」です。

もちろん、ホームでの闘いで確実に実績を上げることは大切ですが、その一方で、アウェーでの闘いを重ねることで、自分の幅を広げ、さらなる成長を望むことができます。

アウェーでは、脳は緊張して苦しみ、全力で結果を出そうと必死になります。

スポーツと同じで、厳しいからこそ脳は成長するのです。

脳は苦しみを乗り越えられた時に、つまりアウェー戦を闘い終えた時に喜びを感じ、その時、脳の中では大量のドーパミンが放出されています。

そうすると、その前にとっていた行動(=アウェーでの仕事)が強化されるというわけです。

つまり、アウェー戦に繰り返し挑戦することで、脳が鍛えられ、よりアウェー戦に強い自分を作り上げることができるのです。
---------------------------------------------------------------------

時々ですが、勉強についても「アウェー」がありますよね。

たとえば、小学生の場合は、漢検の受検会場です。
アビット新白岡校では・・・。
埼玉県・大宮にある「JA共済埼玉ビル」を推奨しています。

埼玉県の子どもたちが、続々と「JA共済埼玉ビル」に集結します。
「漢検を勉強している人って、こんなにいるんだ」
そんなことを体感することができます。

刺激を受けて、勉強のやる気もUPするかもしれませんよね。

埼玉県の中学生の場合は、北辰会場テストがありますよね。
また、埼玉県の小6の場合は、首都圏統一模試があります。
会場は2~3つくらいの中から選ばれます。

「普段行かない会場で、成果を出す」
そんな「アウェー」を経験して・・・。
「アウェー」でも普段の力を出せるように、慣れてほしいと思います。

そして最大の「アウェー」は、中学入試、高校入試の当日ですね。

ところで、アビット新白岡校で北辰テストの過去問を解くと・・。
ある程度よい偏差値【SS】が出る。
「ホーム」での勉強はよくできる♪

でも、当日の本番だと、過去問ほど【SS】が上がらない・・・。
そんな経験はあるでしょうか?

当日の本番だけ特別難しくて、【SS】が落ちる・・・。
基本的に、そんなことはありません。

自分が難しければ周囲も難しいものです。
特別に、自分だけ【SS】が落ちるというのは、考えにくいです。

そんなときは・・・。
「よい【SS】出さなきゃ」というプレッシャーから逃れてください。

普段から努力して、過去問で成果が出ている子ども。
そんな子どもは「アウェー」にて・・・。
どのくらいリラックスして問題が解けるかが勝負になります。

私の経験では・・・。
北辰過去問が、【SS 60】~【SS 65】くらいのマジメな子どもに見られます。
「よい【SS】出さなきゃ」と考えないで、普段の力を出してほしい。

それ以下の子どもは? 
子どもにもよりますが、まだまだ普通に普段の努力が必要ですね。
つまり、まずは「ホーム」での勉強をしっかりやりましょう★

「逆境に勝る教育はない」
 (ベンジャミン・ディズレーリ Benjamin Disraeli イギリスのヴィクトリア朝期の政治家)

・・・次回ラスト。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする