風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

「宮沢賢治の地学教室」

2024-03-29 | 読書

根っからコテコテの文系人間だが
なぜか子どもの頃から地学系にはとても興味があった。
揃えてもらった図鑑シリーズでは
人体と地球の2冊ばかり開いていた気がする。
小学生時代は石を集めて標本を作ったり
(トミカのミニカーの箱がとても役に立った😁)
火山や地層、地球の成り立ちにも興味があり
化石を発見してみたいと思っていた。
(決して恐竜好きというわけではない)
そして極め付けは気象への興味。
天気予報より先に、
天気図を見て自分なりの天気予想するほど。

前振りが長くなったけれど
要は「まさしく自分のための本」が本書というわけ。
まぁ書いてあるのはほぼ知っている内容だけど
それらの事象を賢治作品と照らし合わせているのが特徴。
要は「地学を切り口とした賢治読本」であるわけだ。
実は全く反対の「賢治作品を切り口とした地学の本」もある。
この2冊はセットみたいなものだ。


こんなアプローチ方法も面白いなぁ。
というか、個人的には唯一理解でき興味がある地学を
どうして大学入試の際に選ばなかったんだろうという後悔が
また心の内に湧き上がってくるわけだ😅

「宮沢賢治の地学教室」柴山元彦:著 創元社

 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一個人3月号 | トップ | しんちゃんたい焼き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書」カテゴリの最新記事