ギターを少し弾く。
ウクレレや三線も若干弾くことがある。
カホンを数回叩いたことがある。
昔々の10代の頃に1度だけベースを弾いたことがある。
ピアノはほとんど弾けないが、
子どもの頃から妹が弾いていたので
音符を見ながら鍵盤を叩くことはある程度わかる。
自分の楽器遍歴はその程度。
中学生の頃、エレキギターが欲しいと親に言ったら
「ドラムはどうだ?」と逆に聞かれたことがある。
学生時代に吹奏楽に入ろうかなーと思ったこともある。
でも結局どちらも縁がなく今に至る。
東京スカパラダイスオーケストラとか見ていると
そのどちらも「やっときゃよかったなー」と思うけど。
先日少年少女オーケストラの練習取材時に
「チェロやらない?」と言われた時にはちょっと心が動いた。
弦楽器ならギターやウクレレなどである程度慣れているし
チェロの音が好きということもある。
でもね、その練習を最後まで見ていたら、
左手よりも右手のボウイングが大事で難しいと知った。
「1からだけど、サックスやってみようかなー」
と思ったりもするけれど
新しいものに飛びつくよりも、ギターや三線を
もっと練習してうまくなれよという心の声が聞こえた。
そうだよね😅
年齢のこともあるし。