吉澤兄一のブログ

お江戸のど真ん中、平河町から、市井のトピックスを日記風につづりたいと思います。

九月 (長月)になって「中秋の名月」の 暦 話

2023年09月02日 | Weblog
旧暦8月15日(新暦9月29日/ 2023年) は 「十五夜の望月(満月)」。”仲秋の名月”といわれる。太陰暦では ” 7月-8月-9月” の三カ月が秋季で、7月を初秋、8月を仲秋、9月を晩秋という。よって、十五夜(旧暦8/15)の満月を”仲秋の名月”と祝う。

しかし、暦の”望”=天文学でいう100%”満月”ではないので、必ずしも”仲秋”の名月にはせず、暦の秋(7-8-9月)の真ん中(8/15)を”中秋”といい、(新暦)暦では”中秋の名月”と記しているのではないか。まさか”満月”だから「スーパームーン」(8/31)とも言えずに。

気候的には ”四季”を新暦でみると、春3-4-5月、夏6-7-8月、秋9-10-11月、冬12-1-2月と 一ヵ月ほど前にずれるかも知れない。よってイメージ的には 仲秋を9月あたりにしてした方が”いま”風かなと思う。

新暦9月15日(旧暦8月1日/八朔) か お彼岸の中日(新暦9月23日)あたりが、気候的には”仲秋”イメージか。もしかしたら 9月29日(旧暦8/15) の「十五夜」(望月)の”十五夜の名月”祝いなどもいいかも知れない。

『 月々に 月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月』(読み人知らず)。 仲秋に変えて「中秋の名月」節供をしましょうか?。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする