goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

トランプ氏、抗戦継続最高裁審理には弱気も

2020-11-30 11:40:16 | 米国(トランプ)関連
一番下の共同通信の記事は「Fox news の電話インタビューにトランプ大統領が答えた」として報じられています。連邦裁判所へ持ち込むことも難しいと弱気を覗かせたと在りますが、本当かどうか判りません。
直ぐ下の参考記事は27日第3巡回区控訴裁判所の棄却判決後、トランプ陣営の上級顧問弁護士ジェナ・エリス氏がツイッターで「連邦最高裁へ邁進!」と投稿したと報じています。19日ジュリアーニ弁護士と共同会見で 向かって右側 金髪の婦人です。

彼女は19日の共同記者会見の中で「この裁判を通じて憲法を守り、つまり自由で公正な選挙を行う事を訴訟を通じて明らかにする」その前に「フェイクニュースの記者たちは”この陣営の訴えには具体的証拠がない。60分は時間が長すぎる”と言うであろうと言い切っていました」「いまここで述べているのはが概要であって裁判のプロセスを再現するものでない」とも言い切っていました。
その方が改めて最高裁での闘争を明らかにしたのですから、情報は両方の主張を聞かないと結論を誤りますね!!
昨日も書きましたが、ここをクリック⇒シドニー・パウエル弁護士は不正裁判の追求とは別口の”CIAに代表される国や国を超えた組織による選挙戦への介入を暴く”としてジョージア州とペンシルバニヤ州の要人を訴えています。
25日と27日のペンシルベニヤ州の裁判公聴会にはトランプ大統領が感謝の電話を入れている写真がありましたが、電話を受けているのがマスクで顔が判りませんでしたが、ジュリアーニ弁護士の右隣ジェナ・エリス弁護士でした。

別の解説によればぺンシルベニア州最高裁判所の27日の棄却判決によって、この案件は連邦最高裁に持ち込まれることになりました。 トランプ大統領は以前に、最高裁は保守派が多数を占めるため、6対3の投票で勝訴判決を下すだろうと公に述べています。との解説もあります。
December  Surprise はどちらの側に起きるでしょう?
もう少しきょろきょろしたいと思います。

写真:ワイトハウスの芝生を歩きながら手を振るトランプ米大統領=29日、ワシントン(ロイター=共同) 

共同通信:
 【ワシントン共同】トランプ米大統領は29日、FOXニュースの電話インタビューに応じ、民主党のバイデン前副大統領が勝利を決めた大統領選で大規模な不正が行われたと主張、敗北を認めず抗戦を続ける姿勢を強調した。ただ不正を訴える法廷闘争は棄却が続いており「最高裁に持ち込むのは難しい」と、弱気な面ものぞかせた。
 3日に行われた大統領選後、初めてのインタビューに応じたトランプ氏は、約45分間にわたってバイデン氏陣営の不正を繰り返し主張した。来年1月の政権交代後も保守層への影響力を保つ狙いとみられるが、不正の明確な根拠は示さなかった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日 日経平均 大引け 5日ぶり反落、211円安 景気敏感株に利益確定売り

2020-11-30 09:54:20 | 為替 ドル 株式
30日の東京株式市場で日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、ここをクリック⇒前週末比211円09銭(0.79%)安の2万6433円62銭で終えた。 
5日連続の日経平均値上がりは今日の前場で終わりました。上海株の値上がりとかを見てたようでしたが、米国が多数(累計で90以上)の国営或いは中共系の企業を取引停止のブラックリストに計上しているのになー?と見てました。利益確定売りは正解でした。

日経新聞:
30日の東京株式市場で日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、前週末比211円09銭(0.79%)安の2万6433円62銭で終えた。
4日続伸したことで短期的な過熱感の強まりを警戒した利益確定売りが優勢だった。朝方は上昇して始まったが、その後は景気敏感株を中心に売られ指数を押し下げた。 

ここからは前引け:
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸し、前週末比22円20銭(0.08%)高の2万6666円91銭で前場を終えた。
5日連続の上げで利益確定売りが出ているようです。賢明な判断と思えます。

日経新聞:
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸し、前週末比22円20銭(0.08%)高の2万6666円91銭で前場を終えた。
27日の米株高を背景にグロース(成長)株を中心に買いが入り、指数を押し上げた。ただ、高値警戒感から利益確定売りも出て下げに転じる場面があった。JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)はいずれも反落した。
日経平均の上げ幅は一時180円を超え、取引時間中として約29年半ぶりの高値を付けた。前週末にハイテク比率が高いナスダック総合株価指数が過去最高値を更新したことで、半導体関連株や電子部品株などが資金を集めた。中国製造業購買担当者景気指数(PMI)の改善を受け上海総合指数が上げていることもプラス材料となった。
(以下省略)

ここからは寄り付き
30日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸し、ここをクリック⇒前週末に比べ20円ほど高い2万6600円台半ばで推移している。新型コロナウイルスの早期開発による景気回復の期待から前週末の米国株が上昇し、東京市場でも投資家心理が上向き買いが先行した。
前週27日NY(現地時間)のダウ平均が thanks giving dayの休日明け 37ドル高の小反発で終えました。
今朝の日経平均の寄り付きが20円高程度は穏やかな藩王と思います。引き続き前引けと後場を追ってみます。

日経新聞:
30日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前週末に比べ20円ほど高い2万6600円台半ばで推移している。新型コロナウイルスの早期開発による景気回復の期待から前週末の米国株が上昇し、東京市場でも投資家心理が上向き買いが先行した。
上げ幅は一時180円を超え、取引時間中として約29年半ぶりの高値を付けたが、上値では利益確定売りが出て上げ幅を縮小した。
JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)は下落している。
トランプ大統領は26日、「大統領選の選挙人投票でバイデン前副大統領の勝利が確定すればホワイトハウスを去るか」との記者団の質問に対し「きっとそうする」と述べて政権に居座る可能性を否定。政権交代が円滑に進み経済対策も早期に成立するとの思惑が高まった。
経済産業省が30日の取引開始前に発表した10月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)速報値は、前月比3.8%上昇の95.0だった。QUICKがまとめた民間予測の中央値の前月比2.2%上昇を上回り、景気回復が続いているとの見方も追い風だった。日経平均は最高値からバブル後最安値までの下げ幅に対する「フィボナッチ比率」の61.8%戻しである2万6745円を一時超える場面があった。
日電産、村田製、ZHDが買われている。ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は過去最高値を更新したことで信越化、東エレク、SUMCOなど半導体関連株も高い。一方、三井不、リクルート、ヤマトHDなどは売られている。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国内感染】新型コロナ 29日 2066人感染(午後10時)

2020-11-30 08:34:28 | 新型コロナウイルス
昨日29日日曜日の全国の新型コロナウイルス感染者数は2066人と報告されました。これで5日連続で1日当たり2000人越です。😨 ⤵⤵⤵
1週間前の22日日曜日のそれが、ここをクリック⇒2168人でしたから102人減ったことになりますが、一昨日から2日連続で2500人越えの後ですから手放しで安心するわけには行きません。
東京都は断トツ1位の418人で、前週は391人でしたから27人増加しました。東京圏で神奈川県は5位の151人でしたから、前週の163人に比べ12人減りました。埼玉県は6位の139人で、前週は115人でしたから24人増えました。千葉県は8位の75人で、前週は80人でしたから5人減っています。東京近郊1都3県の合計で783人は、前週の749人に比べ34人の増加となっています。全国の感染者に占める割合は38%で他の地区での感染が抑制されない状態を伝えています。大阪府は先週の全国1位を返上し2位の381人で、前週の491人に比べ110人減りました。関西圏で兵庫県は7位の111人で、前週は139人でしたから28人減っています。京都府は奈良県と同様16位で17人は、前週の24人に比べ7人減りました。逢坂付近緒2府1県の合計で509人は前週の654人と比べ3地点とも減少の軽115人の減少は珍しい事です。その他の道県で北海道は3位の192人は前週の245人に比べ53人の減少ですが前週の数が200人超えでしたから高止まりが心配です。愛知県は4位の155人で前週は144人でしたから11人の増加になっています。心配な沖縄県は10位の47人で、前週は32人でしたから15人の増加で、医療崩壊が気になります。その他の地区では」静岡県は9位の66にん、福岡県は11位の43人、茨城県は12位の31人と高止まりを示しています。これの20人台の広島県、岐阜県が続き10人台が多数それに一桁の県が更に続いています。感染安全圏と見られた山形県11人や岩手県8人が心配です
国や地方自治体にはっきりした感染抑制措置が見られませんので高齢者は不急不要の外出を自粛して Go to xxx 関連の除外や見合わせが効いてくるのを見守るくらいしか手が有りません。頑張りましょうね!

NHK:
29日はこれまでに全国で2066人の感染が発表されています。

また、大阪府で6人、北海道で5人、岩手県で2人、愛知県で1人、沖縄県で1人、神奈川県で1人の合わせて16人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め14万7568人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて14万8280人となっています。

亡くなった人は国内で感染した人が2126人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて2139人です。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。()内は29日の新たな感染者数です。

▽東京都は4万628人(418)
▽大阪府は2万11人(381)
▽神奈川県は1万2477人(151)
▽愛知県は1万17人(155)
▽北海道は8718人(192)
▽埼玉県は8358人(139)
▽千葉県は6924人(75)
▽福岡県は5801人(43)
▽兵庫県は5570人(111)
▽沖縄県は4294人(47)
▽京都府は2663人(17)
▽静岡県は1626人(66)
▽茨城県は1539人(31)
▽宮城県は1202人(7)
▽群馬県は1195人(18)
▽奈良県は1098人(17)
▽岐阜県は1055人(21)
▽熊本県は1018人(8)
▽石川県は850人(4)
▽広島県は846人(25)
▽三重県は844人(18)
▽滋賀県は780人(3)
▽長野県は703人(12)
▽栃木県は634人(15)
▽鹿児島県は628人(5)
▽岡山県は592人(9)
▽福島県は499人(3)
▽宮崎県は490人(7)
▽富山県は459人(1)
▽和歌山県は446人(10)
▽山口県は384人(3)
▽山梨県は338人
▽新潟県は331人(2)
▽福井県は314人
▽愛媛県は311人(7)
▽佐賀県は307人
▽青森県は287人
▽大分県は280人(7)
▽長崎県は271人(2)
▽岩手県は191人(8)
▽徳島県は181人
▽高知県は150人(1)
▽島根県は146人
▽香川県は144人(1)
▽山形県は133人(11)
▽秋田県は90人
▽鳥取県は58人です。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする