王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

28日 〝不死鳥〟日大アメフト部の廃部決定 薬物事件で3人逮捕…中村監督から連絡網で部員にも通達

2023-11-29 07:48:08 | 社会
28日「日大が違法薬物事件を起こしたアメリカンフットボール部の廃部を決定した」事を各紙が報道しています。
一般的にはその事実を報じているだけの報道が多く見られますが、次いでアメフト部の輝かしい過去の戦績を書き足している紙面やこの参考記事の様にここをクリック⇒「前日の澤田副学長の林理事長を提訴」に関して、日大執行部に批判的な記事も見受けられます。
2018年のここをクリック⇒「悪質タックル事件」以来外部の人間も招聘して改革を図って来たようですが、近頃は「学連から出場停止や格下げを通知されていた」、そして部活停止にも拘わらず、いつの間にか部活再開がされていたことも問題と指摘されていました。28日「澤田副学長の林理事長提訴」の騒ぎの報道の一角に、夏の大麻吸引事件で3人目の逮捕が報じられていました。
複数の部員が関与したなら「廃部もやむを得ない」との意見もあり、個人の犯罪では「頬被り出来なくなり」今回の処分を「競技スポーツ運営委員会」が決めたのでしょうね!
部に専属の寮がある位ですから1軍の選手は30名位下級生を入れたら100人位は部員が居るのですかね? アメフト部活一筋で日大に入った学生さんは、これから転校を始め、いろいろ今後が大変の様に思えます。
これで一見落着に見えない所が日大のガバナンスの悪さが深刻です。

写真:現在は利用禁止の日大アメフト部学生寮

東スポWeb:
日大が違法薬物事件を起こしたアメリカンフットボール部の廃部を決定したことが28日、明らかになった。
 3人目逮捕者が前日27日に出た同部。日大はこの日、公式ホームページで「アメフト部の違法薬物の使用に関する疑いが明らかになって以来、警察の捜査に協力して参りましたが、3人目の逮捕者が出たことは誠に遺憾です。このような事態に至りましたことを厳粛に受け止め、深くお詫び申し上げます」などと謝罪文を発表した。
 その裏で日大は廃部を決定していたのだ。日大関係者によると、この日開かれた「競技スポーツ運営委員会」が廃部の決断を下したことを受けて、アメフト部の中村敏英監督がこの日夜、部員の連絡網にその決定を伝えたという。現役部員に向けては、第三者経由で廃部を知るショックを和らげることも考慮し、決定をすみやかに伝えることにした模様だ。
 以前、取材に応じた現役部員は、再生を希望していたが、かなわぬ願いとなってしまった。「フェニックス(不死鳥)」として名を轟かせた大学アメフト界きっての名門が消滅するのは、国内における競技振興への影響も懸念される。
 日大を巡っては、薬物事件の対応を巡り、林真理子理事長に辞任を求められた沢田康広副学長が、同理事長を提訴するなどゴタゴタが続いている。アメフト部を〝なかったこと〟にして幕引きを図るつもりなのだろうか。
(引用終わり)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日 日大副学長が林真理子理事長を提訴 アメフト部薬物事件で辞任強要のパワハラ主張

2023-11-28 08:27:23 | 社会
昨日日大のアメリカンフットボール部の薬物事件を巡り、酒井学長と澤田副学長が辞任の意向と報じられ、ここをクリック⇒日大のガバナンスが少しは解消されるのかなと喜んだのもつかの間、27日驚くような話が明らかになりました。
このデイリーの報道によれば「27日澤田副学長が辞任を強要されるなどのパワハラを受けたとして林真理子理事長に1千万円の損害賠償を求め」、東京地裁に提訴したそうです。

今朝TVでNHKの朝ドラを見て「羽鳥慎一モーニングショー」に切り替えると、この問題を「大学ジャーナリスト石渡嶺司氏」をゲストに弁護士亀井氏がリモート参加で厳しい意見が交わされていました。
訴訟の一報に対し林理事長は「訴状を見ていないのでコメントできない」と答えていた様ですが、番組の参加パネラー菊間弁護士と玉川氏は訴状の概要を承知の様に見えました。
それは、置いても「今回の大麻騒動は澤田副学長の12日間にわたるブツの私的保管と学部長並びに理事長に対する報告が適切になされなかった」事「其れに起因して日大の「ガバナンスが問われたわけです」から、事件当事者の沢田副学長が「民事訴訟で1000万円の損害賠償とはこれ如何に?」と思いました。参加者全体の意見として「刑事事件のプロとしては証拠の積み重ねが大切なので民事訴訟にしたのでないか」との見立てでした。一方民事訴訟にしては「給料の未払いや休業補償の請求と異なり(これも)根拠が曖昧で「裁判所は和解を勧めるのでないか」との見立てが出た居ました。
話は戻って、アメフト部の大麻問題に「同部の部長、スポーツ学部の責任者そしてその統括であった澤田副学長への日大としての処分をはっきり示さないといけません。「林理事長の首はそのために残した」の厳しい意見もありました。田中前理事長の長期政権の後始末を確り付けて欲しいものです。

写真:林理事長と澤田副学長

デイリー:
日大アメリカンフットボール部の薬物事件を巡り、沢田康広副学長が27日、辞任を強要されるなどのパワハラを受けたとして林真理子理事長に1千万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。関係者への取材で分かった。
 訴えなどによると、対応に当たっていた沢田副学長は8月から9月にかけ、合理的な理由なく学内の幹部会議などへの参加を禁じられたほか、9月4日に林理事長から辞任を要求された。こうした行為がパワハラに該当すると主張。日大広報課は「訴状が届いていないので回答を差し控える」とした。
 第三者委員会が10月にまとめた報告書は、沢田副学長が7月に寮で大麻のような不審物を発見してから警視庁に報告するまでの「空白の12日間」が「(大学の)信用を失墜させた最大の原因」と指摘。林理事長や酒井健夫学長の対応の甘さも批判した。
 関係者によると、第三者委が組織の見直しや幹部らの処分に言及したことなどから、日大は改善計画の検討会議を設置。22日の理事会では酒井学長は本年度末での辞任、沢田副学長が即時の辞任、林理事長は減給50%の処分方針が固まった。
 林理事長は受け入れる意向を示し、酒井学長ら2人も「混乱を避けたい」として勧告に同意する方向で調整。沢田副学長は年内に辞任する意向という。
 ◆日大の薬物事件の経過
 ▽2022年10~12月 日大アメリカンフットボール部の寮で大麻使用の疑いがあるとの情報が日大に複数寄せられる
 ▽2023年7月6日 大学側の調査で、寮から植物片などを発見
 ▽同月18日 大麻疑惑を告発する匿名の手紙が大学側に届き、警視庁に報告
 ▽8月3日 警視庁が寮を家宅捜索
 ▽同月5日 警視庁が3年生部員を逮捕
 ▽同月8日 林理事長が記者会見で謝罪
 ▽同月22日 警視庁が寮を再捜索。文部科学省が問題点を第三者委員会で検証するよう日大を文書指導
 ▽9月4日 林理事長が沢田副学長に辞任を要求
 ▽10月16日 警視庁が4年生部員を逮捕
 ▽同月31日 第三者委が報告書を公表し、上層部のガバナンス(組織統治)が機能不全と指摘
 ▽11月22日 理事会で、酒井学長と沢田副学長に辞任を勧告し、林理事長は減給50%とする処分方針を確認
 ▽同月27日 パワハラがあったとして沢田副学長が林理事長に損害賠償を求めて東京地裁へ提訴。警視庁が3人目の部員を逮捕
(引用終わり)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日 【速報】東京・上野宝石店に3人組押し入る さすまたで抵抗され何も取らずに逃走

2023-11-27 08:37:17 | 社会
26日午後6時40分頃JR御徒町駅近くの宝石店に、男とみられる3人組が押し入り商品を奪おうとしたが、さすまたを持った従業員に抵抗され、何も取らず逃走したと報じられました。
今朝TVでNHKの朝ドラを見て「羽鳥慎一モーニングショー」に切り替えると通行人が撮った、この記事と同様の鮮明な映像を見ました。
体格の良い店員の一人が大型のさし又を振り上げ3人組に抵抗している像が映っています。彼gあ抵抗している間、別の店員が犯人が載ってきたバイクを蹴倒して乗れないようにした様です。解説によれば付近では貴金属強盗が素受け起きていたので用心の為「刺す又」を用意していたとの事です。
バイクも残していきましたし、店側は取られた貴金属は無かった様です。
犯人グループが捕まると良いですね。

写真:動画の為、静止像をネットから

FNNプライムオンライン:
26日午後、東京・JR御徒町駅近くの宝石店に、男とみられる3人組が押し入り商品を奪おうとしたが、さすまたを持った従業員に抵抗され、何も取らず逃走した。 台東区上野の宝石店で、「強盗が入った。商品棚を割っている」と110番通報があった。 午後6時40分ごろに撮影された映像では、ヘルメットをかぶった男らが、さすまたを持った従業員の抵抗で逃走していることが確認できる。 警視庁によると、オートバイで乗り付けた3人組が、店に押し入り、ショーケースをバールのようなもので破壊して、商品を奪おうとしたが、従業員が抵抗したため、何も取らず逃走した。 けが人はいなかった。 
(引用終わり)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日 日大の沢田康広副学長と酒井健夫学長、辞任勧告を受け入れ…林真理子理事長は報酬50%減

2023-11-27 08:01:42 | 社会
先月末、「日大のアメリカンフットボール部の違法薬物事件で、事件を調査していた第三者委員会」がここをクリック⇒「沢田康広副学長と彼を監督する酒井健夫学長の対応に問題があるとして、ガバナンス(組織統治)が機能不全に陥っていた」と厳しい指摘で した。
それを契機に理事会で「林理事長、酒井学長と澤田副学長の責任問題」が議論された様ですが、正しくは「理事会の3分の2以上の賛成を得て発令しない」と公式なもんとはならない事も指摘されていました。そして22日に臨時理事会で、アメフト部の調査を担当した沢田副学長には速やかに、酒井学長には年度末までに辞任するよう勧告し、27日までに回答を求めていた事が報じられ、その後酒井学長と沢田副学長は拒んだと報じられました。
この26日の報道では沢田康広副学長と酒井健夫学長が辞任の意向を周囲に伝えていると報じています。林理事長は「報酬の5割削減」だそうで、経営と教育の統合職としての責任がある事を報じる向きもあります。
前田中理事長の長期政権の汚点の処理が進むと良いですね! 刷新人事の顔ぶれで「理事会の本気度」が判るかも知れません。

写真:沢田康広副学長© 読売新聞 

読売新聞:
日本大学アメリカンフットボール部の違法薬物事件の対応を巡り、沢田康広副学長と酒井健夫学長が辞任の意向を周囲に伝えていることが26日、わかった。複数の関係者が明らかにした。
 22日に開かれた日大の臨時理事会で、アメフト部の調査を担当した沢田副学長には速やかに、酒井学長には年度末までに辞任するよう勧告し、27日までに回答を求めていた。
 関係者によると、沢田副学長は「引き継ぎをしてから、12月末で辞任したい」としているという。
 事件を巡り、日大の対応を調査・検証した第三者委員会は、林真理子理事長と酒井学長のガバナンス(組織統治)が機能していなかったことを問題視。沢田副学長がアメフト部寮で大麻と疑われる植物片を発見後、警視庁への連絡まで12日間保管したことが、信用失墜の最大要因と指摘していた。
 臨時理事会では、林理事長に対して報酬の50%減を勧告。林理事長は受け入れる意向を示していた。
 文部科学省は日大に対し、責任の所在や改善計画の策定などについて、今月中に報告するよう求めている。
(引用終わり)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日 Kアリーナの刺傷被害申告、虚偽と判明 けがの女性「自分で刺した」

2023-11-27 07:30:58 | 社会
23日に西区みなとみらい6の音楽専用施設「Kアリーナ横浜」で、ここをクリック⇒「刃物で刺された」とする女性の被害が有りました。
通常なら徒歩で横浜駅まで10分の所イベント終了の混雑で1時間も掛かるほ混雑と聞きましたので犯人捜しは難しいだろうと心配しました。
ところが26日神奈川県警は、「虚偽だった」と発表したそうです。女性は腹部に軽傷を負っており、「自分で刺した」と説明している。県警は女性が悩みを抱えて自傷行為に及んだとみている、⤵ ⤵
混雑の中でも周辺の「防犯カメラ」もチェックしていたのですね。
横浜人の浜爺は「誰でも良かった」風の凶暴な奴の反抗でなくホッとしています。

写真:女性が刺されたKアリーナ横浜=横浜市西区で23日午後7時45分、牧野大輔撮影© 毎日新聞 提供 

毎日新聞:
横浜市西区みなとみらい6の音楽専用施設「Kアリーナ横浜」で23日に「刃物で刺された」とする女性の被害申告について、神奈川県警は26日、虚偽だったと発表した。女性は腹部に軽傷を負っており、「自分で刺した」と説明している。県警は女性が悩みを抱えて自傷行為に及んだとみている。
 横浜市消防局によると、23日午後5時45分ごろ、アリーナの関係者から「40代ぐらいの女性が何者かに刺されたようだ」と119番があった。女性は県警に対し「イベント終了後に会場の外に出たら刃物が刺さっているのに気がついた」と話した。
 一方、県警の捜査では女性が刺される様子や不審な人物を目撃した人は確認されなかった。防犯カメラの映像にも不審な人物は映っておらず、県警が事件性の有無を調べていた。【田中綾乃】
(引用終わり)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする