『今朝6時に青葉区の自宅は晴れ、窓から富士山を眺めると真矢に包まれて姿が見えませんでした。西は天気が悪そうにみえました』
【6日(日)は、九州から東北にかけての広い範囲で急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風やひょうに注意が必要です。空が急に暗くなったり、ゴロゴロと雷の音が聞こえたりしたら、早めに安全な建物の中に移動してください】とTenki.jpが報じました。
6日全国の天気予報です

関東は昼頃から天気が崩れる様です。
折角の花見時ですが傘の支度が必要の様です。
写真:6日雨と風の予報
Tenki.jp:
明日6日(日)は、九州から東北にかけての広い範囲で急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風やひょうに注意が必要です。空が急に暗くなったり、ゴロゴロと雷の音が聞こえたりしたら、早めに安全な建物の中に移動してください。
九州〜近畿 朝を中心に雨や雷雨
明日6日(日)は気圧の谷が西日本から北日本を通過します。暖かく湿った空気が入る一方で、上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定になるでしょう。
気圧の谷の通過に伴って、発達した雨雲や雷雲が西から東へと移動します。長く降り続く雨ではないものの、局地的にはザっと降り方が強まったり、雷が鳴ったりするでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意が必要です。
九州は明け方まで、中国地方は朝までが雨のピークです。日中は天気が回復して晴れ間が広がるでしょう。
四国や近畿は明け方から昼前にかけて雨雲や雷雲がかかりやすくなります。いったん雨がやんで日が差しても、夕方までは急な雨にご注意ください。
気圧の谷の通過に伴って、発達した雨雲や雷雲が西から東へと移動します。長く降り続く雨ではないものの、局地的にはザっと降り方が強まったり、雷が鳴ったりするでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意が必要です。
九州は明け方まで、中国地方は朝までが雨のピークです。日中は天気が回復して晴れ間が広がるでしょう。
四国や近畿は明け方から昼前にかけて雨雲や雷雲がかかりやすくなります。いったん雨がやんで日が差しても、夕方までは急な雨にご注意ください。
(以下省略)