今朝早朝閉まったNYダウ平均が71ドル高・ナスダック総合は115ポイント高と揃って値を上げました。
「米国経済の先行きへの懸念が和らぎ、22日に記録した終値としての過去最高値(4万5631・74ドル)を4営業日ぶりに更新した。
値上がりは3営業日連続。2025年4~6月期の米国の実質国内総生産(GDP)の改定値が28日、年率換算で前期比3・3%増と発表され、速報値(3・0%増)から上方修正されたことが好感された。米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げへの期待も相場を押し上げた」とコメントされています。
読売新聞オンライン:
28日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比71・67ドル高の4万5636・90ドルだった。
米国経済の先行きへの懸念が和らぎ、22日に記録した終値としての過去最高値(4万5631・74ドル)を4営業日ぶりに更新した。
値上がりは3営業日連続。2025年4~6月期の米国の実質国内総生産(GDP)の改定値が28日、年率換算で前期比3・3%増と発表され、速報値(3・0%増)から上方修正されたことが好感された。米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げへの期待も相場を押し上げた。
27日に業績見通しを発表した半導体大手エヌビディアは1%安となった。
IT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値は、115・02ポイント高の2万1705・16だった。
(引用終わり