10月4日(土)
ずっと風が吹いて出られない週末が続き、3週間ぶりの出船。
時すでに10月。 カジキ釣るぞー!って言うより、カジキまだ居るかぁー??って感じです。
三宅方面に本流からの弱い分流が入っている。でも、シーブレインの行ける海域ではない。 シーブレのテリトリーは新島ぐらいまでかな。
そんなテリトリーの中では、イカ場方面と大室出しがチョイと臭う。
どちらに行くか最後まで悩んだが、前回に続き大室を攻め続けてみようと決めた。
伊東を出てから大室手前までずっと21~22度。
大室の東縁に出た所で急に25度に上がる。しかし水色はずっと青緑。カジキの潮ってぇ感じじゃない。
大室の東縁200mラインから300mライン付近を流しながら南下する。
【熱帯魚用のデジタル水温計。 安くって見易くって、オススメです!】
前回のカジキとのファイトで水温計のセンサーを折ってしまったため、魚探の水温計が使えない。なので、以前手作りした熱帯魚用デジタル水温計を試したが、これがすこぶる調子がよい。 延長コードでセンサーを延ばして、船外にガムテープで張り付けるだけ。
千円チョッとで出来るので、水温計が壊れた時はオススメです!
今日のカジキ探しの優先順位は、水色、ベイト、水温の順でポイントを絞り込んでみようと考えた。
この時期のカジキがどんな様子なのか良く分からないが、水温は二の次のような気がした。
潮目付近などで結構カツオナブラがあったが、肝心の水色がどこまで行っても変わらない。
大室の南端で水温25.5度。水色変わらず青緑。 鳥、ベイトはまあまあ。
この状況をどう考えるか・・・
なんて考えていたら何かヒット!
跳ねないが、それなりにラインは出ている。 前回の跳ねないカジキの例もあるので、一応残りのタックルを回収。
ファイト開始・・・したけど、アリャ、たいした引きじゃない。
【新種のビル無しカジキじゃぁなくって、 シーブレ初登場のカマスサワラでした。】
リーダーが入り水中に黒い魚体が見た。 しかもブルーに輝いている! ビ、ビ、ビルが無い! 新種のカジキか!?
なんて大騒ぎする訳も無く、シーブレ初登場の「カマスサワラ」
全長1m弱。 カジキみたいにブルーに輝いてとっても綺麗。 トップガンをガッポリ食って来ました。 ツノが付いてりゃなぁ・・・
ブルーマーリンならぬ、ブルーワフーですね。本サワラと違って、キバキバじゃないんですね。 元気にリリース!
大室出し南端のやや利島寄りに水色の少し良い所があったので、そこで暫らく粘るが、結局ヒットなし。その辺は鳥がいっぱい座っていたし、唯一トビウオが2匹だけだけど跳ねた。
地合が合えば、もしかしたら一本出たかもしれないなぁって思わせるような場所でした。
14時を過ぎてきたので、そのまま大室出しと利島の間の水道を曳きながら帰るが、そこはゴミの帯がずっと続きシイラの宝庫・・・って思ったけど、一匹のシイラも来ません。不思議ですね。シイラも居なくなっちゃいました。
伊豆七島北部、カジキ終了っす!
PS.帰りがけ、千波の南の方で、5kgぐらいのちっこいメジが結構跳ねてました。
ベネズエラに行ったときに感じた事が、、
エメグリってか濁ってるってか、とてつもなく
水食の悪いさなかで、セール、ブルー、ワーフー
僕たちに駄目でしたがイエローフィーン、、、、、
ただし途轍もなく大きなナブラ、鳥山、とイルカが
群れでハンティング、、、、
出来ることなら潜って見たかったです。
うーらやましーーー!
釣りたいっすーーー!
僕も4年前ちょうど今頃釣れたYO
http://www2u.biglobe.ne.jp/~KEN25/DSC02346.JPG
カルパッチョにしていただきました。
一年中釣れて切り身のサイズがほぼそろうから、食堂が買っていく。
昼定食に魚を選ぶと決まってワフーだから飽きたけど。
パナマでも釣り上げると船長が喜んでキープしおった。
マリーナ前も大室出しもほぼ同じ水色。ブリ系にピッタリのお色でした。
ベイトは結構居たので、マカとか居たかもしれません。
でも、ムーラサキの潮じゃないと、どうも釣れる気がしなくって・・・
そういえば、マレーシアへセイル釣りに行ったポイントは、エメグリ通り越して薄茶色。でも、セイルはウヨウヨ居るんですよね。
やっぱりベイトですかね。
カマスサワラはシーブレでも初物でっす。
初物は、何でも嬉しいですね!!
沖サワラって美味しかったんですか!?
知らなかったんでリリースしちゃいました・・・
東京湾の住民の時は、本サワラは良く釣ってました。本サワラは超~激旨だけど、鋭い歯でジグをスパスパ切られてジグロストが多くって困ったもんです。
今度沖サワラも食べてみますね。
アメリカからご帰還されたんですか。お帰りなさいませ。
僕はその昔、インドのゴアではワフー入りのカレーばっかり食べてました。一番安かったから。
カレーなので、中の魚は旨いんだか不味いんだか良く分からずに食べてたな。
そこはアラビア海だから、ワフーって世界中に居るみたいですね。
写真のサワラ22kgありました。
歯はギザギザしてて鋭い感じ。美味しかったッス。
うちの近くの紀ノ国屋では100g650円で売っていましたぜ。
冬から春にかけて最高の食材ですよね。
カマスサワラ(=沖サワラ)は、フツーのお惣菜魚かな。南国では人気あって良く食べてますね。
似ているのに最悪なのがバラクーダ(=オニカマス)。
関東には居ないかな?
こいつの歯は、マジで刃物です。