シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

塔ノ岳 山トレ開始

2022年02月22日 14時53分04秒 | 山遊び
2月21日(月)

コロナ禍で活動量が減って2年経ちました。どんどん体力が低下してます。
流れに任せてても年取るだけなので、そろそろコロナに抗って体つくりを始めようと思った。

僕はトレーニングって響きが苦手。続かないのよ。
実際のフィールド内で体を作ってゆく方が、僕の性分には合ってる。

体力と言えば、やっぱ山です。
海外登山はまだ当分無理だろうが、国内だって行ってみたい山やルートは沢山あります。そこに向けて体つくりを始めましょう。

山トレといえば、丹沢の塔ノ岳。体力測定に最適の山だ。僕ももう何回登ってるんだろう。


7時45分。大倉登山口で登山届出して出発。
山シャツにフリース着てちょっと寒ぐらい。歩き始めればちょうど良いだろう。



久しぶりの山登りなので、最初は自分の体各部の様子を見ながらゆっくり登る。
特に問題なさそうなので、徐々にスピードを上げ、今の自分に最適なペースを探します。この辺は長年山登りやって来たので、その手順は心得ている。

呼吸の乱れもなく、標準コースタイムの8割ぐらいで歩けてる。思ったより体力は低下してないようだぞ。

見晴茶屋を越えたあたりから、登山道はカチカチに凍っており、周辺には霜柱。
これらが日中に溶けて泥濘となり、登山者の靴は泥だらけ。そしてまた夜に凍結を繰り返す。大倉尾根の定番。



堀山も人気無いです。小屋閉めちゃってるのかな?
人気の塔ノ岳も、さすがに今の時期の平日ともなると、静かな山歩きが出来ますね。



大倉名物の階段地獄も、一定のリズムと足運びで、特に苦しむこともなく淡々と登れた。
雪がところどころ登山道に残ってます。先週ずい分降ったからね。

花立で初の休憩。
止まると寒いので、ダウンを着込む。



花立過ぎると、ぐっと積雪が増して来た。
半分ぐらいの人がチェーンアイゼン付けてます。僕は滑る感覚も呼び覚ましたいので、ノーアイゼンで慎重な足運びに努める。



金冷やし辺りだと、積雪50cmぐらいあるかな。
雪山風情を楽しみながらの快適スノーハイクです。やっぱ雪山は良いなぁ。

塔ノ岳山頂に到着。
3時間丁度でした。凍結や雪があったので慎重に歩いたのでこんなものでしょう。
お疲れさま~



いや~ 天気最高!
真っ青です。

風が結構強い。気温はマイナス5℃。
山頂は風の当たる側は雪が飛ばされて地肌が出てます。
丹沢と言えども、厳冬期はそれなりに厳しいですね。
山頂は10人ぐらいかな。 シーズン中の週末だと100人以上居る所です。



360°の絶景です。

丹沢主脈方面。雪はさらに多そうだ。
奥は南アルプス。



箱根、天城、伊豆方面。伊豆諸島の島々も見えてます。



湘南、三浦、房総方面。江ノ島もはっきり見えてる。



ドワーッと関東平野一望。左の方に宮ケ瀬湖も。



最後に富士山のアップ。
南面に雪が大量に付いてる。



軽く昼食を食べて、さっさと居ります。
下りはさすがに滑りそうなので、チェーンアイゼン付けました。



下山中、中高年登山者二人ほどが、派手に転倒してる場面に遭遇。(別々の場所で)
お二方とも怪我は無かったようですが、当たり所が悪ければどうなるか分かりません。
人気の塔ノ岳と言えども油断は出来ないですね。

今日の大倉尾根は、雪と氷と岩と階段と泥濘と、、、下手な岩稜帯のミックス(岩と氷)より神経使いました。

14時10分 無事下山完了。

距離6.5km、標高差1200m 累積登高量1600m これの往復なので×2です。それなりに手応えありますよね。
足場が悪く慎重に歩いた割には、コースタイムの8~9割ぐらいだったので、思いの外歩けたなといった感想。

この記事書いてる今、筋肉痛で悶絶してます。まあ翌日出たのでヨシとしよう。

山トレ、今後も継続したいな!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイクもポチポチと | トップ | 最高のツーリング日和! 南房... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山遊び」カテゴリの最新記事