シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

潮流について考えてみた

2008年05月22日 00時43分10秒 | カジキ
先週末は釣りに行けなかったので、ネット上にある様々な黒潮についての情報を眺めて、あれやこれやと考えていた。

面白かったのは、過去何年にも及ぶ日本南岸域の黒潮の日変化を細かなベクトルで表示した研究論文。
反転流の出来方や、反転流の左渦が別の渦を作り出し、それらが次々と連鎖してゆく様子などがよーく分かる。
黒潮の周りはすべて渦で満たされていて、渦の発生メカニズムが分かると、複雑な潮の流れも面白いようにつじつまが合ってくる。

渦が分かったって魚が釣れなけりゃしょうがないので、黒潮本流と渦流と魚場の因果関係もアレコレ考えた。
海の中の動きを3次元的に考え、それに魚類の基本的な習性を照らし合わせて魚の着き場を推定しちゃおうということ。こんな事ができたら凄いですよね。
一応仮説は立てたので、これからのカジキ情報や釣果を照らし合わせて検証してみよう。

僕的には、妙なデータフィッシングを展開するつもりは無いし、釣果情報だけを頼りに渋滞したポイントで右往左往するのもあまり趣味じゃない。

自分で考えたポイントが、その日爆発したら実に愉快。
自分が行けなくっても、誰かがそこで釣ってくれれば結構満足できちゃいそうだ。

カジキ釣りって現場での直感や判断がとても重要だけど、事前の準備も重要なファクター。
道具やルアー、船や気象、クルーやテクニック、お金や時間、そしてポイント・・・クリアしなきゃならない事がいっぱい有る。
だからこそ面白いんだろうね。

今シーズンも楽しめそうだぞ!


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は台風が多いのかな | トップ | 暇だったんで »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
んんんんんん (BOBOSS)
2008-05-24 22:27:38
つい昨日読みが大きくずれてたので興味津々也
意外と潮の動くのは早いよね(@_@;)
一昨日大室出しの南に有ったフクロ(潮の塊)が今日は下田のイカ場に動いてた、昨日今日で誰か揚げてんでしょうね(*^^)v

分析出来たら教えて下さい!!。
返信する
難しいですね (シーブレ)
2008-05-24 23:19:17
カジキがいっぱい詰ったフクロ、突っついてみたいですね!
今日、暇だったんで、水温図に渦を落書きしてました。
大室出しの南側って複雑な動きしているみたいですね。
後で落書きアップしてみます。
返信する
????? (boboss)
2008-05-24 23:42:42
フクシマでは水温が無く水色1本勝負!!
しかしその色もこちらと違って暗くて微妙です
印刷屋の私にしても判別しがたい(@_@。
地元の彼らは奇麗な潮の塊をフクロと呼び
其処でしか釣れません、それが又狭くて正に
ピンポイントです。漁師さんの様に手分けして
四方に散り誰かがHITさせれば全員が集合し其処で
釣る^^;予断でしたね。
その袋が今日勝浦沖に有りました、居ますね。

茨城県の情報です
http://www18.ocn.ne.jp/~gyomusen/newpage0524J.htm
しかし福島県では下記です??
http://www.suigi.pref.iwate.jp/iw_type.asp?foo1=630&foo2=380&foo3=1

真偽の程は?????

茨木情報が確かなら今日誰かが揚げてる筈ですが
此処にはめったにプレジャーは入んないですね
地元の漁師さんはちょくちょく揚げてるポイントですが?
返信する
色がダメなら (シーブレ)
2008-05-25 00:12:24
福島沖は親潮前線と黒潮前線の間で、両方の潮が混ざっているんですよね。
綺麗な潮の塊(フクロ)は黒潮由来の潮ってわけで、それを見つけたら釣堀状態って訳ですか!?
楽しそう~

水色で判別しにくいなら、今度は舐めてみたらどうでしょう?
塩分濃度がきっと違う筈です。
カジキの好むしょっぱさがきっとある筈!
返信する
面白いね!! (boboss)
2008-05-25 00:18:06
印刷屋のオイラは目が効く!!

今度は口の肥えたシェフを連れていきましょうか(^_-)-☆

カジキの匂いがするって!!言う御仁も居ますし
これで完璧かな?。
返信する

コメントを投稿

カジキ」カテゴリの最新記事