悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

ゴールデンウイーク初日

2012-04-28 20:05:27 | Weblog
 毎日が日曜日のようでありながらやはり花の金曜日はホッとするし、ゴールデンウイークは暦通りながら学校が休みなのでゆっくりとできる。そのゴールデンウイークの初日。快晴に恵まれたので遅れていた畑の作業を一気にこなした。

 午前中はナスやキュウリの床作り。マルチと呼ぶビニールシートを敷いた。ナス6本、キュウリ12本は苗で買って植えて、風に負けないようカバーを掛けた。ナスは家のプランタンで種を蒔いているが、やっと芽を出したところ。1か月ほどの遅れで追加できるだろう。

 ブロッコリーとキャベツは畑のオーナーAさんが種から育てたものをいただいた。ミズナも持っていくように言われているのだがとりあえずは場所がない。暖かくなって急に大きくなった小松菜を早く採って、そのあと地を利用しようと思う。

 昼からはジャガイモの芽かきをしてから、サトイモを8個植えた。種芋は農家のSさんからいただいたもので形も良いし、芽の出方も元気がある。8個とも大きさも揃っているのが素晴らしい。葉が出たら十分な水を欲しがる。それさえ徹底すればよい芋ができる。あまり好きではなかったサトイモだが自分で作るようになって美味さが分かるようになった。

 しばらく収穫するものはなかったがやっと小松菜と菊菜が採れるようになった。葉物野菜が採れるときは草の伸びも早い。草取りもしたので腰は痛いし、動くと暑いので汗が目に浸みて痛い。それでも爽やかな空気を吸える畑の作業はストレス解消になる。

 そして何よりもキジの声を聞きながらファーマーズ・カフェーで飲むコーヒーは、どんな名店の味よりも美味しい。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通学途中の交通事故 | トップ | 下志津自衛隊創立57年祭の演習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事