悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

プロジェクターの購入

2015-08-31 18:46:03 | Weblog
 まちを守る会でエプソンのプロジェクターとソニーの再生専用DVDレコーダー、それにスクリーンを購入しました。まちを守る会は毎月会議を持っていますが、折角日曜日に集まったのだから防犯、防災の学習、それに高齢者問題等を考えようという提案で決めました。

 防災は大地震の記憶も風化してしまい、危機感が薄れてきます。せめて防災の活動に携わる私たちだけでも、知識を深めて緊張感を持ち続けたいと思っています。古い機種では市販のDVDは映せるが、テレビを録画したものは再生できないものがありました。

 以前東北復興応援旅行した時に、観光バスの中でNHKの録画を題材にして学習しようとしたのですが、再生できませんでした。今回レコーダーを購入する時に説明を受けると、最近の機種はすべての方式に対応しているそうで安心しました(ブルーレイは除く)。

 9月の例会では認知症家族について、録画を見ながら考えたいと思っています。認知症になった本人ではなく、介護に疲れ悩む家族を応援したいと思うのです。ご主人が、あるいは奥さんが認知症になってもご近所に話し難いのでしょうが、その壁を打ち破りたいのです。今は健康でもいずれわが身に関わることですから、真剣に取り組めるでしょう。

 プロジェクターは高齢者クラブの睦会にも使ってもらいたいと思っています。月に1回ぐらい昔懐かしい映画をDVDで鑑賞したらいかが?と提案しています。会議でパワーポイントを使う場合はパソコンを持ち込むことにしています。精々活用します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学教室はパン作り

2015-08-30 19:51:22 | Weblog

実験中です

自分で作ったパンの美味しさを噛みしめて

後片付けはしっかりとやります


 公民館主催行事の子ども科学教室は電気パン作りで、今回も西志津おやじの会が担当した。昨年に続き2度目なので要領は分かっているつもりだったが忘れていることが多く、子どもたちが来る前の試作で少しずつ思い出す"先生"だった。

 牛乳パックにステンレスの板を2枚入れ、電気を通してパンにするのだが、一人分は100グラムのホットケーキミックスに100ccの牛乳を足すだけなのでゆっくりと丁寧にすれば、失敗することはない。ただ電気を使うので感電に気を付けることと、ステンレスの板で手を切らないようにすることを注意した。

 それと科学教室なので小麦粉で作ったらどうなるかの実験も最初に行った。用意してくれたのが薄力粉だったからか膨らみがなく、団子のようになってしまった、パンを作るにはやはり強力粉が必要なのか、あるいは2%の塩水で練ってから熟成の時間を取らなかった失敗なのか?

 実験を始める前に子どもたちと電気とはなに? 電気を通すものと通さないものとは? なぜ熱が出るのだろう? などを一緒に考えた。先生は科学に詳しいMさんで、優しく話をしてくれた。

 膨らみ加減にばらつきはあるが全員が成功。上手に作った。ほとんどの子どもが半分は調理室で食べ、残りを家族のお土産に持ち帰った。パンケーキミックスで味が良いので、家族も喜んで食べてくれただろう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県の防災訓練

2015-08-29 19:12:59 | Weblog

倒壊家屋からの救出

ヘリコプターによる吊り上げ

患者を仕分けするトリアージ

ライフライン(電気、通信の復旧)

ライフライン(ガス)の復旧

自動販売機の手回し発電

 ラジオ体操会は雨で中止になった。城址公園と佐倉中学校で行われた九都県市合同防災訓練も雨を覚悟して合羽と傘を用意して出かけたが、幸い9時には止んで傘をささずに見学できた。他の2つの行事と重なったが、まちを守る会のメンバー4人と訓練の参加を選んだ。

 県が主催する訓練なので消防や警察、自衛隊の人たち、さらにライフラインの復旧作業をするNTT、ドコモ、東京電力、千葉ガスなどの関係者1000人近くが参加していたのではないだろうか。

 今回の想定は「震源が佐倉市直下、深さ10㎞、マグニチュード7.0、発生時間は午前8時で、震度6強の地域は佐倉市、成田市、四街道市、酒々井町、印西市で、佐倉市内で約9,300棟の家屋が倒壊している」と厳しい。

 建物の倒壊では自衛隊第一空挺部隊の屈強な若者が作業をしていたが、木造家屋からの救出は時間が掛かる。町内で家屋の倒壊があった場合は私たちの"共助"が必要になるのだが、どこまでできるか不安になる。

 救出した人は医療関係者がトリアージで病院に運ぶ人を選び、救急車に乗せていた。ヘリコプターで被災者を吊り上げる訓練やクレーンでビルの屋上から救出するのは頼もしいが、よほど幸運に恵まれないと公助されるのは難しいだろう。

 東京電力やガス会社が赤色灯を付ける緊急車両を持っているのは知っていたが、NTTやドコモなどの情報関連会社も緊急車両を持っているのを知った。また停電した自動販売機を手回し発電でして、飲み物を供給できるにする実演もあった。

 私たちの防災訓練の想定は震度5強が最高だった。我が家も震度7の場合は間違いなく倒壊するだろう。10月4日の防災訓練では同じ条件で想定したが、何をすべきなのか、何ができるのかが分からない。少なくとも住民が危機感を持ち続けられる訓練にしたい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭医

2015-08-28 19:44:19 | Weblog
 友人のNさんが1週間ほどちびっこパトロールを休み、後半のラジオ体操が始まっても顔を見せない。毎回熱心に参加しているNさん、旅行に行くような話は聞いていないので心配になり電話してみると、風邪気味だという。熱は3日ほどで下がったが咳が抜けないという。

 肺に疾患があるので息切れがきつく、パトロールの約50分のフルコースは歩けない。ちびっこパトロールの時も自転車で、しかもコースをカットして参加する。最近は歩いて息切れがひどくなるだけではなく、酒を飲んでも苦しい時があるらしい。

 Nさんは大病院に通っているのに自分で風邪と決め、市販薬を服用しているという。それでも咳が抜けないのは心配だ。話によると定期診察日が9月3日なので、その時に先生に診てもらうという。

 高い熱は出なくても風邪が完治せずに長引くと、間質性肺炎の心配があるのではないか?そこで早く受診することを勧めた。私は近くの開業医の先生を家庭と決めているので、ちょっとでも調子が悪ければ相談に行く。

 私も肺には前科があるので肺炎を心配する。診察を受けて「肺炎は大丈夫ですか」と聞くと、聴診器で胸の音を聞いていた先生は、「きれいな音だから心配ないよ」と言ってくれる。レントゲンが必要ないなら大丈夫だと納得する。

 毎月1回血圧や痛風の薬を貰いに行くので、足が冷えることや夜中にトイレに起きることなどもを話す。ほとんどは年齢的に仕方のないことだと言われるのだが、聞いてもらっただけで安心する。何でも話せる先生を近くに持つことの大切さを、Nさんにも話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの佃煮

2015-08-27 19:06:18 | Weblog
 私が借りている菜園の隣は農家のSさんが野菜を作っている、2反近い畑がある。若い時は出来た野菜を東京のお客さんに売りに行っていたというが、80歳を超えた今は娘の家族と自分たち夫婦の食べる分だけを細やかに作っている。

 2反の畑を大きな耕運機で耕しはするが、いつも半分は遊ばせている。Sさんはさすがにプロ。枝豆をいただいたときも実がしっかりと付き、甘みがあって美味しかった。今年はゴーヤを10本以上いただいた。

 それも家庭菜園や我が家の緑のカーテンでは細いものや、青くならずに半分白っぽいものしか出来ず、今年は少雨と夏の暑さで不作なのだろうと天候を理由にしていた。ところがSさんのゴーヤは太くしかも長い。さらに青々としている。

 苗は2本しか植えないというがすでに数百本を収穫したという。ゴーヤを見せてもらうと茎が私のものより4~5倍も太い。種からではなく苗を買ったものだと言われる。そこで来年は同じものを買ってもらうようにお願いした。

 たくさん頂いたので家内が佃煮を作った。それをお裾分けしたのだが、京風で美味しいと喜ばれ、作り方を教えて欲しいという。家内になぜ京風と言われたのか聞くと、多分チリメンジャコを入れているからではないかという。

 手間はかかるのだろうが加えるのは醤油にみりん、それに酢とザラメ、それにチリメンジャコだ。ゴーヤは定番のチャンプルだけではなく、茹でて塩昆布で食べると毎日でも飽きないし、佃煮にすれば日持ちがする。それを農家の方に喜んでもらえたのが嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生の殺害事件に思う

2015-08-26 19:04:01 | Weblog
 寝屋川市で中学1年生の男女2人が遺体で見つかった事件は、防犯カメラが素晴らしい効果を発揮している。出来るなら防犯カメラが犯罪を未然に防ぐ役に立ったらもっと良かったと思うものの、常時監視しているのではないからそれは無理だ。

 ただ犯罪抑止の効果を上げていることは間違いない。私たちユーカリが丘、志津地区でも20台以上の防犯カメラを設置したことで、ひったくり犯を筆頭に犯罪は大幅に減少している。相変わら多発している自転車盗難も、駐輪場にカメラが付けられれば減少することは間違いない。

 中学生の事件についてはなぜか新聞の取り上げ方が感傷的で、無責任な姿勢であることが気になる。今朝の読売新聞「編集手帳」にはこんな書き方をしている。

 「親しい友を失った同級生の悲痛な声が胸に刺さる。2人の新学期はもう巡ってこない」、とあり、結びが「子供を守る手だてを社会全体で考えていきたい」と書く。しかし何かが違う。第一義の責任は夜間外出していた子供にあるはずだ。そしてそれを許していた親だろう。

 確かに深夜の仕事をしなければならない親がいて、監督できないのかもるのかも分からない。それでなくても子供の夜間外出に悩む親は多いらしい。しかし問題があるのはそのことで、"社会全体”で考えなければならないとするなら、どうしたら中学生が夜間外出などしないようにさせるかではないか?

 そのためには子どもが夜間外出しなければならなかった家庭環境も書いたら良い。どうせ週刊誌にあることないこと書かれるのに、なぜ新聞はきれいごとに仕上げているのかが分からない。

 亡くなった2人には可哀想だし気の毒だと思うが、"社会の問題"で片付けていたら同じような事件はこれからも起きるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ

2015-08-25 19:14:13 | Weblog
 朝は涼しかった(寒いくらい)のでラジオ体操会は長袖シャツで参加です。ステイヤング会の例会はコミュニティセンターのホールだったのですが、エアコンは使わなくてもほとんど汗をかかないベストコンディションでした。

 台風の影響なのでしょうか、被害のあった九州や四国の方々には申し訳ないのですが、日中の最高気温が札幌と同じという過ごしやすい一日だったので、久しぶりに昼の畑へ行く気になりました。

 今年はオクラは良く取れます。朝取りしてすぐに茹でて、めん汁で食べるのは最高です。孫たちも好きでスーパーで一度に3とか5パック買っているそうです。出来るだけ持って行ってやりたいのですが、ほとんどは我が家の消費で消えてしまいます。

 12本あるので一日おきに20個前後の収穫ですが、葉が茂りすぎているので見落としが多く、気がついたときには15センチ以上になっているものがあります。採り立てなので少々大きくても食べられるのですがもちろん限度はあり、繊維が強く食べられないものもあります。

 偶然見た日曜日の朝のNHKEテレ「趣味の園芸・やさいの時間」で、オクラの上手な手入れ法を取り上げていました。実が付いた下の葉を2枚残してその下の葉は切り取るんだそうです。手入れが良いと10月ごろまで実をつけると言います。

 すぐに信じる私です。早速実行してみるとさすがにすっきりとしたので、見落としもなくなりそうです。風通しも良くなるので10月まで収穫が出来るようになるのでしょう。今年の猛暑を元気に乗り越えたのは、我が畑のオクラとモロヘイヤのお蔭だと感謝しています。

 畑も秋冬野菜の準備を始めなければなりません。来週から稼働の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら推奨取り消しです

2015-08-24 19:55:04 | Weblog
 今日から夏休み後期のラジオ体操が始まりました。夜が涼しくなり寝やすい日が続いていますが、まだまだ暑い日があるのでしょうから気を緩めることはできません。今朝は半袖シャツでは寒いのです。しかもラジオ体操の時間が始まるころには小雨が降りだしました。

 中止することも考えましたが帰る人はいません。7月末に比べるとやや少ないのですが、それでも子どもとジジババで44名の参加です。Tシャツは濡れましたが、汗で濡れるよりも気持ちの良いものでした。

 暑気払いも全部終わりました。いくつかの店を利用しましたが、期待していたSにはがっかりしました。飲み放題付きの宴会セットが4,000円(320円値下げした)ですが、当初私たちが感動した刺身の盛り合わせと天ぷらの品質が、極端に落ちているのです。

 新メニューができたときは税込みで4,320円でした。私たちの飲み会は割り勘が原則なので、細かい320円が付くのは集金に手間が掛かるのです。ある会の時は一品減らしても良いからと交渉し、4,000円にしてもらったこともあります。

 3回の忘年会と今年に入ってから送別会をしましたが参加したほとんどの人に喜んでもらいましたので、私はブログで皆さんにも勧めました。飲み加減はムードで盛り上げる時がありますから、計算以上に酒が出て採算が合わない時もあるのでしょう。

 料理は刺身と天ぷらの他に3品の付だしに枝豆、イカの一夜干し焼き、ポテトフライ、鶏の唐揚げです。採算が合わないのならこの中から何かを減らしても良いのです。店が売り物とする刺身と天ぷらに質を落とすことなど私には考えられません。

 まちを守る会の暑気払いの時も「落ちたね」の声がありました。忘年会の時に「これからは毎年Sでしよう」と言っていた人たちなのです。「他の場所を探さなければ」とも言います。残念ですが私もそう思います。

 私の古いブログを読んでくださる方がおられますので、ここでその推奨を取り消します。ただ店の名誉のために申し上げれば、飲み放題付き(1品しかない)以外のセット料理は価格も手頃、料理もまあまあだという人がいます。

 若い女性たちが気持ちの良い接客をしてくれる店だけに残念です。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同防犯パトロール

2015-08-23 19:32:16 | Weblog
 今日はユーカリが丘地区の防犯団体と小中学校のPTA等が参加する合同パトロールだった。約120名の参加という発表だったが、昨年よりも中小学生の参加が少なかったように思う。4コースに分かれたパトロールは地区の犯罪抑止が目的だが、広い意味での"ご近助力"を深める機会でもある。

 私たちのまちを守る会からは残念ながら7名しか参加しなかったが、当初は20名を越えるメンバーが参加した時もあった。多少マンネリ化していることと、やはり高齢化で自分たちの地区を守るのが精いっぱい、という考えもあるのだろう。

 今年は特に暑い日が続き町内のパトロールもハーフコースで打ち切っているだけに、約1時間の合同パトロールはきつく感じるのだろう。それでも普段は歩かない隣の1丁目もコースに入っているので、建て直しで新しい住宅街に生まれ変わりつつある町を見るのも楽しいものだ。

 スタート前の挨拶で佐倉警察署生活安全課から犯罪の統計について話があった。佐倉警察署管内、ユーカリが丘地区とも犯罪は昨年よりは減少しているが、相変わらず多いのが振り込め詐欺だ(千葉県では"電話de詐欺"と表現するようになった)。

 7月末までで(暦年)佐倉警察署管内の被害額は1億6千万円だというから、すでに昨年1年間と同じ額に並んでいる。それと全国的に大きな問題となっているのが万引きの増加だという。被害額は覚えていないのだが、いずれにしても警察の届けのあった額は総被害額の一部だろう。

 最近の事件では防犯カメラが、事件解決の糸口になることが効果が大きい。ユーカリが丘地区でもカメラの設置は、ひったくり犯罪の減少という抑止効果もある。従来の十数倍明るい街路灯のLED化も自治会で進めている。これらの機器を生かすことで、より安全で安心して暮らせる街にしていきたい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインドウズ10のアップグレード

2015-08-22 20:12:46 | Weblog
 申し込みから2日目でW10のアップグレードができるとの案内が来て、インストールをした。時間は予想よりも長い1時間35分掛かったが、途中で「通常よりも少し時間が掛かっていますが、もう少しお待ちください」、しばらくすると「あと少しです」のメッセージが出た。イライラするこちらの気持ちを読まれているようだった。最初から90分前後、掛かると見込んでいた方が良い。

 今日のパトロールの時に「どうだった?」と聞かれるので体験した情報を伝えた。まずW10になっても使い勝手はほとんど変わらないと思う。W8になってなくなったスタートメニューが復活したので使い易くなったらしい。「らしい」というのは、私にはそのメリットが分からない。

 時間差の問題だがソフトの対応ができていないため、W10には対応していません、というソフトがある。佐倉市が近隣市町と共同運用している公共施設予約システムは対応できていない。したがって公民館やコミニテイセンターの空き状況確認や予約ができない。

 私はアンドロイドのタブレットを持っているので接続できるが、W10を1台だけ使う人は不便だ。対応の予定は10月28日だというので、その間は電話で確認するしかないだろう。これと同じようなソフトが他にもあるので、W10にアップグレードをしたにも関わらず、元のW7かW8に戻す人がいるらしい。

 私の場合はブログでお世話になっているので、gooをインターネットのトップぺージに使っている。しかしgooは現在のインターネットエクスプローラーで設定しているスタートページが、新しいブラウザの「Edge(エッジ)」に引き継がれていない。「お気に入り」からクリックをしてgooに入る。

 そんな課題もあるがタブレットで補完しながら、取りあえずは家内共々、W10に早く"慣れる"よう格闘中だ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする