悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

元気回復

2016-02-29 19:53:01 | Weblog
 貧乏性ですね。熱が下がり咳も消えるとじっとしていられないのです。インフルエンザなので他の方に感染させては困るのですが、熱が下がってから3日目です。マスクで防御して朝の見守りから復帰です。

 幸い朝は雨で傘を差したので、信号で児童が立ち止っても離れていられます。余計な話もしなかったのでうつしてはいないと思います。午前中は異動で新しく着任された佐倉警察署生活安全課長に、会長のお供でご挨拶訪問です。若いキャリアの方で、言動が躍動しています。頼もしい限りです。

 市役所に寄って自治人権推進課と防災防犯課に挨拶です。こちらはまだ異動辞令は出ていないようですが、特に管理職は私たちがやっと慣れたころに交代されます。校長先生や教頭先生も同じです。代わらないで欲しいのですが、さあどうなるのでしょう?

 午後は小学校で4月から始まる米作りのスケジュールを打ち合わせました。種まきが4月11日、田植えが5月13日、稲刈りは9月23日を予定しています。今年はPTAのお父さんの会が協力してくれるので、代がきと稲刈り準備は休日にしました。

 そしてしづの里の会議です。下志津小学校3年生が社会科の授業で、しづの里にある昔の農機具などを見学に来た時の写真をホームページに載せたのですが、念のため学校に掲載の確認を取ると3枚の削除を求められました。この反省を報告しました。

 志津コミュニティセンターへ調理室の予約に行って、井野小学校の1年、2年、3年のクラスでインフルエンザによる学級閉鎖が行われたという話を聞きました。まだまだ猛威を振るっているのですね。でも早く治療を受ければ普通の風邪よりも楽だと思うのですが?

 家内からは無理をするなと言われるのですが、風呂も晩酌も普通の日常生活に戻しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行方不明者の捜索依頼

2016-02-28 20:19:19 | Weblog
 自宅での静養2日目です。明朝の見守りをどうするか悩みましたが、咳は収まりましたし室内ではないので参加する予定です。マスクをして、子どもたちには近づかないようにします。

 佐倉メールで行方不明者の捜索依頼が2件続けて入りました。11歳と12歳の「男性」とあります。兄弟なのでしょうか、どんな理由分かりませんが家族は心配でしょう。ただこの年齢だと小学生か中学生です。

 「男性」ではなく11歳の子は小学生と表示して欲しいところです。それよりも学校名や出来れば名前も発表して欲しいのです。この場合は多分井野小学校でしょうが、仮に小竹小学校で考えるとスクールガードが児童の名前を知っています。

 名前が分かれば本気で探そうという気持ちになるのです。何か月前かに、小竹小学校の児童が夜になっても帰宅しないので探しているというメールが学校から入りました。この時は学級と名前も明記してありました。

 当日の下校時に2丁目の交差点で見守りをしていると4丁目(高層ビル)の児童ではない子がランドセルを背負ったまま帰ってきました。「どうしたの?」と聞くと友達のところに行くと言います。

 それにしてもランドセルを背負ったままというのは気になりましたが、そのまま見過ごしてしまいした。探しているのはその児童なのです。すぐ学校に電話をしてこの時の様子を伝えました。

 間もなくして4丁目のマンション付近で発見したという連絡が学校から入りました。夕方から雨が降っていたので、びしょ濡れだったそうです。そんなことがあっては困りますが、同じような事例が発生したら氏名を教えて欲しいものです。

 スクールガードに連絡して探すこともできるのです。個人情報保護のマイナス面です。井野小学校区もスクーガード活動は熱心です。名前を出せばスクールガードの探し方が変わるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了式パーティは欠席

2016-02-27 18:45:58 | Weblog
 熱は下がったがインフルエンザなので人に移しては大変。本来会場にも行ってはいけないのだろうが、会計として予算を預かっているので精算しなければならない。そこで9時の集合時間に出向き当日会費を集金する別室で精算を済ませた。

 咳はほとんど出ないので、昨日と同じように鼻水用にテッシュを入れたマスクをしっかりとつけた。集金と食材買い物の清算を済ませて1時間で帰宅したが、修了生と一緒にパーティ会場の設営作りを管理することになっていた。

 これは同じ班のOさんに頼み、冷えたビールと焼酎缶はユーカリの酒店に配達を頼んであるのでこれを受け取りたいが、指定時間を12時にしたので待つのを止め、これもHさんに頼んできた。

 185名が参加するパーティなので当番班として料理の味と量の評価も気になるが、心配しても仕方がない。副班長が細かい計画書作って準備してくれたし、45名の会員が参加して料理しているのだから大丈夫だろう。

 花粉症のアレルギー薬と風邪の咳止め、それに血圧や痛風などの薬を飲むので朝は8種類になってしまう。多すぎると思うのだが症状が出ているので仕方がない。風邪薬は1週間分貰っているが症状がなくなればやめたい。

 陽が差してくれると我が家の和室は暖かいので、撮りだめしてあるビデオでBSのドラマやEテレのスマホの学習を見て静かに過ごした。風呂は5日間入らないように言われているので指示に従うが、酒は飲んで良いかどうか聞かずに自分の判断で決めることにしている。

 明日もう一日静かにしていたら解禁できるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2016-02-26 18:12:06 | Weblog
 前日から鼻水が止まらない。水道のパッキンが壊れたようにスーッと流れてくるので厄介だ。ここ数年正月が明けるのを待って一週間ごとに5回打つ注射を続けていたのだが、昨年は効果がもう一つだったので今年はパスをしたからきつい症状なのだろう、花粉症だと決めつけていた。

 ティッシュ重ねて鼻水を吸収するように挟んだマスクをかけて、明日行う志津公民館市民大学修了式パーティの食材を購入するためOKストアに集まった。8班は7名いるのだがお嬢さんの出産でアメリカにいっている人や、仕事の都合で来られない人がいて4名で行った。

 すでに予約注文してあるので必要なものは揃えて台車に乗っている。チェックを済ませて公民館へ運び料理別に食材を分けたが、何か体が重いし熱っぽい。昼からの予定もあるので先に帰らせてもらい、家で検温すると37.7度あった。

 鼻水、咳、くしゃみが風邪なのか花粉症なのか分からないが、熱が出たので掛かりつけの医院に出かけた。鼻水の検査をするとB型のインフルエンザとの診断だった。風邪を引くこともめったにないが、引いても軽いしインフルエンザには罹ったことがない。

 予防注射も受けているから軽い症状で済んでいるのだろうか。薬局でインフルエンザの治療薬”イナビル”吸入粉末剤を貰ったが、早い方が良いので出来るだけ早く吸引するようにと指示される。

 タミフルよりも副作用の少ない新しい薬なのだろうか。初めての使い方なので説明書を見ながら吸引したが、粉末が空になったのが分からないので長めにしてみた。すごい効果があり、寝る時に38度あった熱が3時間後には平熱に戻った。

 ウイルスの増殖するのを抑える薬だと言うが怖いほどだ。これは花粉症なのか鼻水と咳はまだ続くが、熱は下がり楽になった。この週末は他人にうつさないように療養する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクラブ

2016-02-25 18:56:34 | Weblog
 冬眠していたクライネスサービスのパークゴルフ会が3月に再開する。ゴルフのようにカートに乗ることはなく、全ホールを歩くので距離が短いとはいえ良い運動になる。特に春と秋の爽やかな時は、半日で36ホールを歩くのが高齢者の私にもちょうど良い距離だ。

 ただスコアは中々伸びない。私はパー132を15アンダーくらいで回ったのが最高記録で100を切ったことはないが、クラブコンペの成績表を見ると90台で回らないと入賞できない。熱心に通っている友人に聞くとラフは10㌢程浮かすようにして打つのだという。

 いつもゴルフ場の借りクラブでプレーしているのだが、同伴プレーヤにはそんなショットは出ないし見たこともない。クラブのフェースに角度がついているのだろうか?パークゴルフの専門店に行って聞いてみた。

 フェースには角度をつけてはいけないルールになっているという。それではやはりコースの攻め方と打ち方が違うのだろう。それにしても貸しクラブは軽すぎるのが気になっていた。

 これも友人のアドバイスだが最初は中古クラブで十分だという。それでスコア―が上がり、フェースの使い方が分かったら新品に変えればよいだろう。今は時期的に中古品の少ない時らしいので数は少なかったが、店の人が進めてくれるクラブを買った。

 ゴルフクラブと同じようにブランドにこだわると10万円以上するものもあるが、普通は2~3万円。その安い方の中古品なので数千円のものに決めた。ボールはもちろん新品で、これも店の人が勧めてくれた赤の明るい色にした。

 西志津おやじの会のコンペもあるが、他にもダーツの会としづの里で新たに会を作ろうという話がある。出来るだけ参加し、プレーの回数を増やして上手になりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑な爆破予告

2016-02-24 19:06:49 | Weblog
 千葉県内で爆破予告があり避難している映像をニュースを見ていてもよそ事と考えていたが、昨日ステイヤング会に出ていると、学校から今日の繰り上げ下校についての連絡があった。

 佐倉市役所に今日の午後3時指定で爆破予告があったため、念のため市の関連施設はすべて対策を取ることになったという。そのため小竹小学校も午後の授業を打ち切り1時50分に全校児童が下校することになった。

 低学年が1時限、高学年は2時限の授業カットだ。さらに帰宅しても念のため4時までは遊びに出ないようにという指示が児童、保護者にでている。学校によって対応は違うようだが、それにしても迷惑な話だ。

 午前中は志津コミュニティセンター(コミセン)で地域のスクールガード活動についての会議に出ていたのだが、このコミセンも午後2時半に施設を利用している人たちは全員外に避難し、内部の点検をして異常がなかったら3時15分に再開するという。

 コミセンのホールでは高齢者の演芸大会を行っていた。午前中で終わったのだろうか?午後も続くようだったらやはり避難しなければならない。今日は朝からほとんど気温が上がらない寒い一日だった。この寒さの中45分も外で待たされたら風邪を引いてしまう。

 井野中学校のPTAの方に中学もやはり授業カットですかと聞くと、生徒が登下校に利用するモノレールが止まるので下校時間を繰り上げるという。犯人と思われる大学生が逮捕されているが、その時点では調べが進んでいないからか避難の解除にはならなかった。

 メールで脅迫を送ってきたというから証拠は取れるだろう。市役所や関連施設で損失を計算して損害賠償を求めたらよい。また大学生だったら退学処分にして、学校名も公表するべきだし、愉快犯で同じような犯行を行うものが出てくるだろう。罰則を厳しくすることで再犯を防いでほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年目の同期会

2016-02-23 19:28:43 | Weblog
 しづ市民大学・おやじの食事学講座の修了生で”同期会”を続けているのだが、早いもので今年は16年目になる。発足時の約束事は同じ班だった6人が全員揃う日に集うことにしている。

 ただ寄る年波で、段々全員が揃うことが難しくなってきて、今日も5人での会合だった。最高齢のAさんは以前から左耳が難聴で障がい者手帳を持っているのだが、1年ほど前から歩行にも苦労するようになり、さらに難聴も両耳に広がり出てこられなくなった。

 2人だけの会話ならまだ良いのだが6人も集まると誰が何を言っているのか聞き分けられず、頭が痛くなるという。そんな健康状態なので、一緒に活動していたおやじの食事学同好会も退会した。

 残りの5人は医者通いを続けながらも取りあえず元気なので、一人減っても続けることにした。その5人のメンバーも70代、3年ほど前から会合は昼にしようという声が出てきた。私も昼の飲み会の方が楽だし、好きだ。

 元々長時間の飲み会は食べ過ぎるし、飲み過ぎるので好きではない。昼食時にすると3時間以内で終われる。しかも5人の内3人は西志津おやじの会のメンバーなので毎月例会で顔を合わせている。

 当然病気やお墓の話題もあるのだが、パソコンに詳しいSさんがいるのでタブレットやスマホの話にも花が咲く。電話でパソコンについて質問しアドバイスを貰ったというTさんの話や、回線とプロバイダーは全員がCATV296を使っているので、その契約内容なども聞いておくと参考になる。

 地域社会の仲間で、16年も同じメンバーで続けている飲み会は珍しいのではないか?今日も
美味しい中華料理と紹興酒を楽しんだ、ひと時だった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しづの里の当番

2016-02-22 19:42:03 | Weblog
 3週間ぶりにしづの里でそばを打った。以前は月2回を基本にして、当番表でそば打ち担当が4名に満たない時を選んで参加していたので、1~2回追加することが多かった。最近は打ち手が増えてどの営業日とも4~5名が参加してくれるので、その必要がなくなり回数が減っている。

 当番表はグーグルのスプレットシートで作っているので、しづの里のメンバーは誰でも接続をして入力することができるし確認もする。当初は戸惑いもあったのだが、1年以上利用しているので皆が慣れ、便利に活用でしている。

 2・8はしづの里・産土の販売しているそば粉の割合だが、商売が低調なのも2・8月と言われているように、2月は来店数が40名を超える日はほとんどなかったという。それが今日は販売数52食、賄い分を入れて66食分を作るという忙しさだった。

 私は3回打ったが最後の1回はなぜか思ったようにできない。水の量も適量だと思うし、水回しも丁寧に行った。それでも規定の大きさに延ばすとつながりが悪くて、巻き取る時に生地が切れてしまった。

 結局つながりの悪いそばになってしまったが原因が分からない。そば打ちは毎回反省することがあり、難しいと思っているがこんなことは初めて。追加打ち分でお客さん用でなかったのが救いだった(賄い分)。

 それにしても奥が深い。ちょっと緊張感が欠けると、切り幅のばらつきが大きくなってしまうという難しさもある。もっともそれだからこそ、そば打ちは楽しいのだが―。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生からの贈り物

2016-02-21 19:38:46 | Weblog


 「スクールガードさんありがとう」の全校集会は6年生が司会など進行を取り仕切っていた。中学校では当たり前のことだが小竹小学校では、私の知る限り初めてのことだ。司会も上手だしスムーズな進行に感心した。

 その6年生から出席したスクールガード20人の人たち全員に、お礼の記念品をいただいた。それは家庭科の授業で作ったのか布で作った写真のフレームで、その中にそれぞれの顔写真が入っていた。

 その写真は昨年12月から朝の見守りにまちづくり協議会が関与するようになって、参加するスクールガードが増えたので、児童には新しく参加してくれた方々の顔と名前が一致しない。そこでM先生が現場に見えて一人一人の写真を写していかれた。

 児童に名前を憶えてもらうため、それで名簿を作り校内に掲示するという。いただいたのはその写真だったが、良く撮れているのにびっくり。表情が良いのは構図とシャッターチャンスが上手だからだが、写りの良いのはなぜだろう?

 私が写す写真とは格段の差だ。浅い知識で考えると私の写真はメール送信に添付する都合で画素数を落としている。多分これが違いの差ではないだろうか?(負け惜しみ?)と考えている。家内にも「あなたの写真とは全然違う」と言われてしまった。

 例年記念品はいただいているのだが、今までは携帯用のティッシュを入れる袋だった。今年は手紙と一緒に記念になる写真を、それも児童が作ったフレーム(家内は本当に6年生が作ったの?と言うほど上手だ)に入れて貰ったのだから私の宝物だ。ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西志津おやじ2月例会

2016-02-20 19:09:24 | Weblog


 西志津おやじの会2月例会はそばを初め、食にこだわりの深いMさんが当番だった。今回は低温加熱料理を推奨する水島弘史さんの料理を紹介してくれた。料理は4品で①鯖の味噌煮 ②シャキシャキ野菜炒め ③肉じゃが ④炊き込みご飯だった。

 料理は特別変わったものではないが、メンバーの中でも料理が上手なKさんが料理の実験をしているみたいだ、と言うように、作り方に特徴がある。その実験料理だが味は能書き通りで美味しかった。

 鯖の味噌煮は初めに塩水を弱火で40度まで上げ臭みを抜いたり、煮汁と別にフリーザーパックに入れたりと手間をかける。ただ私たちの班は最後に煮詰める段階で時間を掛け過ぎて硬くなり、身も小さくなってしまった。失敗。

 シャキシャキ野菜炒めも火のついていないフライパンに、ニンジン、ピーマン、キクラゲ、モヤシ、キャベツを全部入れ、サラダ油を少量回しかけして弱火(フライパンに火が届かい程度の弱火)にかけた。この料理法だと3~4日保存してもシャキシャキ感が残っているという。

 炊き込みご飯は氷を入れて炊いた。2合の米だったが水は適量の半分だけ入れ、残りは氷を200㌘加えた。沸騰までの時間を遅らせることで米がより多くの水分を吸い、ふっくらとした炊き上げりになった。

 しめじも冷凍させたまま加えたが、キノコは生のまま状態だとうまみ成分は少ないが、加熱して細胞が破壊されるとうまみ成分が増幅されるのだという。米を冷やした状態で炊くというのは我が家が先輩で、磨いだ米を1時間ほど冷蔵庫に入れておく。

 肉じゃがも同じように弱火で煮込む。慣れないからか時間が掛かるのが問題だが、面白い調理方法を教えてもらった。シャキシャキ野菜炒めは近いうちに作ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする