悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

健康寿命を延ばす

2022-09-30 19:11:20 | Weblog
 ズームで読売新聞社の「アクティブライブフェスタを」受講しました。認知症が発症する前にMCIという軽度認知機能障害がという症状があり、この段階で診断できれば生活改善で認知症を予防することができるそうで、MCIプラスという検査方法のあることを知りました。

 また菊池体操の指導があり手と足の指を強くすることの意義を教えられました。全身の筋肉はそれぞれ指とつながっていて、さらに脳との連動もあるとして指の体操を指導してくれました。88歳の菊池先生は身体が柔らく、歩く姿も背筋が立って若々しいものです。

 指の運動の大切さはステイヤングやまち協のげんき教室でもコーチに言われているので私も風呂の中での体操として行っていますが、誤嚥の効果もあるようなので高齢者の多いラジオ体操後の補充体操にも取り入れていこうと思います。

 そして鎌田實先生の「90歳の壁もピンピンひらりと超えるために」講演でした。医師としてだけではなく小説家、テレビのコメンテーターとして活躍される先生の話は聞きやすく、健康で長生きするためには運動と食事が大切なことを改めて感じました。

 運動は一番大事な太ももの筋肉を強化するためにワイドスクワット、ランジ、サルコペニアに効果があると勧められ、食事ではたんぱく質の摂取を強調されていました。私も太もももの筋肉が足りません。いくつになっても旅行にける、美味しいものを食べに行けるようにするために貯金ならぬ貯筋、そのための筋活はこれからの運動に取り入れていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開発ビルの見納め

2022-09-29 18:56:18 | Weblog
 東京港区のビジネス街虎ノ門地区は森ビルが再開発を続けています。文部科学省がある虎ノ門交差点のすぐ近くに私の勤務していたビルがあります。今回も森ビルによる開発ではないかと思ってのですが、少なくとも表面的には森ビルの名はありません。虎ノ門1丁目東地区第一種市街地再開発事業として組合を設立して建て替えをするそうです。 

 10月末には解体工事が始まるようなので、思い出の詰まったビルの見納めに出かけました。南に東京タワーが良く見えたのですが、今は40階ほどのビルが建って全然見えません。周囲の景色が変わってしまったのです。

 ビルに入店している飲食店にもお世話になったので、挨拶のつもりで長崎ちゃんぽんを食べてきました。リタイアしてから20年も経っているのですからスタッフは若い人に代わっていましたが、味は変わりません。店名が長崎飯店というだけに、同じちゃんぽんでも魚介類の具も多くリンガーハットとは全然違って味の深い本場の味でした。

 すでに周辺では銀行のビルなどの解体が始まっています。どんなビルが建つのかは分かりませんが、虎ノ門の表通りに面したビルですから40階くらいにビルになるでしょう。テレワークが進んでいるとはいえ、昼時の飲食店はどこも行列です。サラリーマン中心の街であることに変化はありません。久しぶりの東京の活気に元気をもらってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者へのいきいき応援事業

2022-09-28 18:55:41 | Weblog
 佐倉市から後期高齢者の「いきいき応援事業」の案内が届きました。新型コロナ感染症の流行により、外出を控え家の中で過ごす時間が増えたことによる体力の低下などを心配して、健康づくりと福祉サービスの関する資料が入っています。

 加齢により体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態をフレイルというとの説明があり、フレイルを予防するための体操や、生活リズム、食事などのアドバイスをしてくれています。

 そして佐倉市内の飲食店で10月1日から実施される「佐倉の味リピートスクラッチ」の協力店で利用できる「食事利用券」1000円分が同付されていました。ユーカリが丘でもほとんどの飲食店で使えます。ただ、スクラッチカードが貰えるという「佐倉の味リピートスクラッチ」のことが良く分かりません。

 ネットで調べて見ると1000円以上の飲食(買い物)をするとスクラッチカードがもらえるキャンペーンでした。スクラッチカードは最高5000円、最低でも必ず200円以上が当たり、同じ店を次回利用するときに割引券として利用できるとあります。

 さらに今回はWチャンスとして地元産品が抽選で当たるプレゼントもあるそうですから、市内の飲食店(商店)を元気づけるための企画として良い企画だと思うのですが説明不足です。食事利用券はありがたくいただいて利用します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いスズメバチ

2022-09-27 18:39:20 | Weblog
 恐怖の一瞬でした。畑で小松菜の種まきをしていると右耳の横をブルンというという大きな音(に聞こえたのです)を出して虫が飛んでいきました。3メートルほど先の木の枝にとまったのは3センチほどあるスズメバチです。

 運が良かったのはステイヤング会に着ていった白いシャツ姿だったのです。いつもは畑では汚れるので黒系のシャツを着ています。黒色が一番危険で本来は水色とかピンクが良いようですが、白も黒よりは良いと聞いたことがあります。

 一瞬のことなので手で払うなどの抵抗をしなかったので、その後襲ってくることはありませんでした。私は大阪の新興住宅地に住んでいるときに、家の軒下にスズメバチに巣を作られたことがあります。

 この時も怖さは聞いていたのでゴルフ用の雨合羽とビニールの袋で防御して巣にバルサンを噴射したのですが、見事に逆襲され刺されてしまいました。すぐに医者に行き点滴だったと思うのですが打ってもらい、幸い何ごともなく収まった経験があります。

 その時に、2度目に刺されるとショック死することがあるから注意するようにと言われたのです。ラジオ体操の公園でスズメバチに遭遇したことはありますが、刺されたことはありません。今日ももし手で払って殺してしまったら仲間に逆襲されたと思います。

 逆襲する余裕もなかったのですが怖さが身に染みているので、じっとしていたことが良かったのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーカリが丘のビアガーデン

2022-09-26 18:59:16 | Weblog
 爽やかに晴れた昨日、ユーカリが丘ビアガーデン2022は23日にハワイアン、24日がジャズの演奏とともに開催予定だったのですが、台風の影響で中止になりました。最終日の25日はエンターテインメント デイとしてジャグリングパフォーマーとコマ回しのパフォーマーがおこなわれたので、4時の開始から子どもを含むお客さんでテーブルは満席で、周囲には立ち見のお客さんお姿もいます。

 演者はプロですが風が強いので失敗することもあり気の毒でしたが、子どもたちは3連休の最終日を楽しんでいました。私は屋外で飲むビールを楽しみに出かけたのですが、始まってすぐに頼んだこともあり、5店が出店している飲食コーナーでのある店のビールはまだ冷たさが足りないのにがっかり。2杯目は庄やに替えました。

 私は4時に行って5時には席を立ってきたのですが7時までの開催ですから、長袖でも寒さを感じたのではないかと思います。やはり暑い時にキーンを冷えたビールが飲みたいので、コロナの感染拡大で遅らせたのでしょうが、前に行ったことがある8月の夏休み中にしてくれるともっと楽しめます。

 40年~50年前、会社帰りにボアガーデンに行くとジョッキの大で5杯は飲んでいたのですが、今は中コップ2杯で満腹です。それでも明るい雰囲気で気分の良いビアガーデンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善意の輪

2022-09-25 18:54:21 | Weblog
 台風も過ぎたので白菜、キャベツ、ブロッコリーを植えることができました。虫よけにネットを張ったのですが、ネットの中へ虫が入り込んだら大変です。葉がメッシュ状に食い荒らされてしまいます。それでも結球はするのですが、満足する大きさにはなりません。

 爽やかな気温になって昼間の作業をするようになったので、畑仲間とも顔を合わせるようになりました。種をまいたけれど虫に食われてしまったとか、玉ねぎは芽が出たけれど育ちが悪いので追加蒔きをするなどの情報を貰えます。

 道路を挟んだ6ヘクタールの畑ではエリー農園のオーナーが一人で頑張っています。今年からまちづくり協議会がこのエリー農園で野菜つくり体験を始めました。3か月単位なので必ずしも自分で作った野菜ではありませんが、収穫を楽しんでもらえます。

 この野菜つくりがきっかけになり、エリー農園では小竹小学校の給食用野菜を納入できるようになりましたし、2年生が落花生堀りを体験することになりました。落花生は花が伸びて地中に実を作る話を聞いたら驚くでしょう。なかなかできない体験ですからこれからも続けてほしいと思います。

 また11月に行う地区社会福祉協議会の福祉まつりに出店できるようになりました。地元に根付く輪が広がっているのです。高齢化で自家菜園をする人が減っていますが自然と共存し、仲間と楽しめる野菜つくりをもうしばらく続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの予防接種

2022-09-24 19:16:37 | Weblog
 インフルエンザ予防注射の案内が届きました。毎年案内が届くとすぐに予約して接種してもらうので、幸いにここ3年はインフルエンザに罹っていません。それまでスクールガードを担当しているときは毎年のように罹患していました。

 児童から感染するというのではなく、朝の寒い中のスクールガードが抵抗力を弱くしていたのではないかと思います。何回か罹っていると急激な高熱でインフルエンザを疑い、診察を受けるとすぐに検査結果が出ます。初期段階ならタミフルかリレンザを使えば劇的に熱は下がります。

 治癒したつもりになるのですがまだ完治したわけではなく、感染させる可能性があるのでスクールガードには出られません。もっとも今はコロナの症状との類似点があるでしょうから、早期の治療ができるのかどうか心配です。

 高齢者にはこのインフルエンザの予防接種について補助が出るので本人負担は1500円で済みますが、それでも私の周りにも接種しない人が結構います。コロナのワクチン接種も来年は有料になるとの話があります。

 無料で接種してくれているので千葉県の場合高齢者の接種率は90%程度だと思うのですが、有料になるとどうでしょう?コロナのワクチン接種が今年と同じように4回、5回受けることになると接種率が下がってしまう心配があります。私は接種を受けますが回数は減ってくれると助かります。早く収束してくれるとよいのですがー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じますか?

2022-09-23 18:40:15 | Weblog
 



 ポスティングか新聞の折込かは分からないのですが写真のチラシが手元にあります。2019年の台風で佐倉市も大きな被害を受けた時に、屋根を養生するためにブルーシートを被せたそうです。それは感謝しなければなりません。

 そしてもし同じような台風が来た時に高齢者は対応できずに「二次災害」に遭うといいます。以下チラシによると、高齢者には屋根や排水管の点検と偽った悪質な訪問業者が毎日のように歩きまわっています。

 高齢者にはヒートショックや階段からの転落など不慮の被害も増えている、また自然災害が増えることで不安です。さらに老後にも不安な部分があると思いますと書いています。その不安を「安心」に変えるために私たちは佐倉市内専門のリフォーム会社になったそうです。

 そして裏面には補助金を利用して高断熱の窓を取り付ける、交換することが省エネになり家計を助けるというのです。この補助金がどんなものなのか書いてありませんし、「ずっと安心」のために、私たちは佐倉市に根を下ろします。と書いているのですが、チラシには住所が書いてありません。電話番号もフリーダイアルです。

 私はこのようなチラシを信じませんが、皆さんはどう感じられますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の季節になりました

2022-09-22 18:30:10 | Weblog
 日中の気温が25度くらいになると昼間の畑作業をやろうという気持ちになります。真夏でも昼間の暑い時に頑張っていた人たちより種まきや苗の移植で遅れていますが、これから追いかけます。

 朝の短い時間でしたが石灰をまいて耕しておいた畑に玉ねぎの種をまきました。玉ねぎは私に一番大事にしている作物で、子どもたちに送っても喜ばれます。今年も400株は確保したいのですが苗の育ち次第です。

 失敗は少ないのですが苗の育ちが悪かったら追加で種をまくか、ホームセンターで苗を買ってでも11月に移植をします。隣の畑のAさんが私に玉ねぎの育て方が上手だといわれるのですが、秘策があるわけではなく、たまたま種まきの時期、水まきなど愛情のかけ方がちょっと違うだけです。

 白菜、キャベツ、ブロッコリーの苗も用意してあるのですが、虫よけにネットを張らなければなりません。この週末には台風の予報もあるので苗はしばらく家で寝かせて、移植は来週にする予定です。

 暑さだけではなく手を抜いたからでしょう、今年は草に追いかけられ続けています。昼間の時間を有効に使って草刈りと種まき、苗の移植を並行して進めます。畑も亡くなったり体調を崩したり、あるいは高齢化で作業が遅れるなどで草に負けている場所が増えました。

 きつい作業もありますが畑の開放感は得難いものです。私はまだ続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に秋らしくなりました

2022-09-21 19:15:09 | Weblog
 今朝は長袖シャツで歩きましたがそれでも寒く感じる気温で1時間のウォーキング中、半分くらいまでは手が冷たいのです。冬のパトロールの時に感じることはあるのですが、ウォーキングでは初めてです。それでも秋を感じる気持ちの良い空気は爽快でした。

 ラジオ体操会もほとんどの人が長袖シャツでしたが女性、それも高齢者で半袖の方がいるのですからお元気です。スクールガードの時も長袖にベストを着たのですが、それでも風通しの良い交差点なので寒さを感じます。暑さにも寒さにも弱くなりました。

 第3水曜日の昼食は“とんでん”です。月に1度大感謝祭デーとして寿司に小さいのですがうどんかそば、それに海老やカボチャなど野菜の天ぷら、茶わん蒸し、サラダがついたとんでん御膳が990円(税別)とお得なのです。毎月行くことはできないのですが味はまあまあですが、ボリュームは十分なので楽しみにしています。

 人気があって11時半でも数組の待ち組がいますし、12時を過ぎると10組ぐらいの人が待っています。アルコールを飲んでいるお客さんはほとんどいないのですが高齢のお客さんが多いので、テーブルの回転が悪いくなり待たされる時間は長くなります。

 いろいろなアイデアで勝負しなければ生き残れないのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする