悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

やっかいな外来種「ナガミヒナゲシ」

2023-04-30 19:17:17 | Weblog
 

 畑の通路の雑草に交じってオレンジ色の美しい花が咲いています。ポピーだと思っていたのですが、しづの里の会議で驚きの話を聞いたのです。ポピーに似ているのですがナガミヒナゲシという外来植物で、爆発的な繁殖力で全国に拡散してしまいました。

 一つの実に1600個の種子が内蔵されていて1個体から100個の実をつけるので、最大15万個の種子が生まれるというのです。佐倉市はまだ出していませんが、千葉市などは駆除の勧めを案内しています。生態系が狂ってくるのでしょう。

早速種を落とさないように気をつけながら駆除しましたが、強風が続いていたので相当広範囲に飛ばされているはずです。それでなくても畑の草の元気さには悩まされ続けているので、堪忍して欲しい気持ちです。雨に加えて行燈で囲っても飛ばされそうは強い風だったので、キュウリとナスの移植が遅れています。

近くの空き地にやはり繁殖力の強いセイタカアワダチソウが茂っていたのですが、今年はあまり見られません。枯れた茎は強度があるので行燈の支柱に使うために頼りにしているのですがどうしたことなのでしょう。これもなぜなのかは分かりません。自然相手ですから理屈で説明できないことがあって当然なのでしょう。ゴールデンウイークは畑の作業に力を入れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のまつり

2023-04-29 18:56:36 | Weblog
 風は強いのですが晴れたので暖かい緑のまつりでした。南公園で行っていて40回目だそうですが最初のころのまつりとは内容が変わってきました。始めたころは正に緑のまつりで、植木屋さんの出店も何店かありました。私たちも引っ越しをしてきて間もないので、庭の植木を買った覚えがあります。

 我が家では垣根も低いオープン的な雰囲気に替えたので、木も切ってもらい現在は残っていないのですが、当時は庭木が良く売れていたと思います。今は植木屋さんの出店はなくなり、花や野菜苗の店が2店あるだけで、緑との関連は薄くなりましたので、新緑の映えるときに開催するから緑のまつりとしているのでしょう。

 今は子どもたちが遊べるゲームのコーナーなどに力を入れているので、子どもを連れた家族連れが多く賑わっていましたが、重機や警察車両の展示もあり、子どもたちが触って楽しめるようにしてあります。商店連合会の主催なのでユーカリ地区内のほとんどの飲食店が出店していました。

 ウォーキングの途中で開始後間もない早い時間なので飲食はしませんでしたが、地元商店の頑張りが目立つうれしい光景です。今日から恒例の春のクーポンブックもスタートしています。県のプレミアム食事券と併用すると安く食事ができますので、地元商店街の活性化のためにせいぜい利用します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンラウンジの再開

2023-04-28 18:45:16 | Weblog
 
 新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類に引き下げられることが決まり、対策も緩やかになっています。ウォーキング時のマスク着用は少しずつ減っていますが、それでもまだ半分ほどの人はマスクをかけています。面白いのはランニングをしている人も同じ程度の比率でマスクをしていることです。マスクをして歩いている私が苦しいだろうからはずしたら良いのにと思うのです。

 高齢者福祉課が管掌している包括支援センターのラジオ体操会も、マスクの着用は自由で良いと言われてもまだ全員がマスクをしています。小学校も先日行われたスクールガードの集会で、壇上で一人一人を紹介した時は児童に顔を見せるためにマスクを外しましたが、紹介が済むとすぐに着用しました。通学路でもまだ全員がマスク着用です。

 そんな中コロナの感染拡大とともに中止になっていた、イオンのラウンジが再開することになりました。利用者の条件はコロナ前よりも厳しくなったように思いますが、買い物の合間にちょっと休息できる場を設けてくれることは大歓迎です。

 まだ無条件に緩和されたのではなく利用回数も月に5回までで、1日1回、それも30分までという制限付きです。感染予防対策を施したと言っていますから座席数も減らしたのでしょう、そのためか新しく事前予約ができるようになりました。

 スマホを使ったQRコードのスキャンですが、並んで待つことを考えたら一歩前進です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライングループメールの災害時活用訓練

2023-04-27 18:45:32 | Weblog
 まちを守る会の委員を対象にしたスマホ学習会は募集人員が12名と少ないこともあり、すぐに満席になりました。初めてスマホを持つ人はいなかったのですが初級者、中級者のレベル差が大きいので、午前中に全員がラインの活用を主にした初級者講習を受け、午後の部でキャッシュレス決済や便利なアプリについての中級クラスを行うことにしました。

 2丁目自治会は年に2回防災訓練を行うのですが春はミニ防災訓練として黄色いリボンの掲示訓練と、家族で災害時の連絡方法と備蓄品の確認などをするように啓発します。リボンの掲示訓練はチェックを班長が行い、災害時にもご近助力が生きるようにすることを目的としています。加えてまちを守る会の委員はライングループを活用して緊急連絡と情報の伝達を行います。

 防災専任委員を含めて60名が参加できますので、災害時の被害状況などの確認ができる体制になります。大まかなシナリオを作って進める予定ですが、要支援制度に登録している方々も参加してくれるとよいのですがハードルは高そうです。将来的にはまちを守る会委員以外の自治会員が参加する、ライングループになればと考えています。

 そのためにもスマホ学習会は今回の内容を見ながら、自治会員にも対象を広げていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールアドレス雑感

2023-04-26 18:51:11 | Weblog
 自治会の若い女性役員やPTA役員の方のメールアドレスで結婚前の旧姓と併記している人たちがいます。当然結婚して決めた姓がメーンになっているのでそちら宛てにメールを送るのですが、旧姓で返信の来る場合があるので、どちらを使うべきなのか迷ってしまいます。

 私の関係している体操の会で旧姓を使っているコーチがいます。これは同姓のコーチがいるので一人が旧姓を使うことになったそうです。この場合は理解できるのですが両方使いは困ります。韓国のように女性は結婚しても姓が変わらないという考え方が広がっているのでしょうか?

 ラインの場合は姓ではなく名前を使っている人がいるので、グループメールで一緒の時には誰なのか分からず迷うことがあります。前にも書きましたが分かった人から姓に書き換えています。そのラインですが「友だち」の数が増えてくると利用頻度の多い人を探すのに苦労することがあります。

 アンドロイドの場合は上に持っていきたい人のアカウントを長押しすると「非表示」「通知オン」「ピン留め」ほかの表示が出ますので、「ピン留め」を押すと「フォルダー」の一番上に移ります。千葉県プレミアム食事券のアカウントを上に移して支払い時の操作がぐっと早くなりました。アイフォーンの場合はアカウントを横に滑らせるようです。友達の多い方は整理されると便利です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールガードに感謝の集会

2023-04-25 18:57:03 | Weblog
 4年ぶりに小竹小学校のスクールガードさんありがとう集会が開かれました。体育館に全校児童300名余が集まり、出席した18名のスクールガードを紹介してくれました。児童への挨拶は時間の関係で3団体の代表者だけで、それも短い挨拶だったのでスムースに流れた集会です。

 その後、家庭科室で行ったPTA校外指導部との話し合いは、18名全員を指名して発言を求める充実したものでした。現状の問題点として一番多かったのは挨拶の悪さで、児童の「おはよう」とか「さようなら」と声をかけても返答する児童が少ないということです。

 スクールガードを始めてから18年になりますが、いつも話題になるテーマです。特に登校時はスクールガードの人たちも大きな元気な声で「おはよう!」と声掛けをしているので、反応がないと寂しいのでしょう。家族で挨拶をしていない家庭もあるでしょうから難しいのですが、懲りずに続けるしかありません。

 下校時は「おかえりなさい」と声をかけていた時もあるのですが、1年生が「ただいま」は家に帰った時の挨拶だというのです。私は「さようなら」に統一しました。

 もう一つは時間を聞く児童が多いというのです。まだ始業までに十分な時間があるのに校門の手前で「今何時」と聞くそうです。横断歩道を渡りながら聞くこともあるので危ないといいます。下校時でもあります。私は時間を知ることよりもスクールガードに声がけをする、コミュニケーションのつもりが大きいのではないかと思います。確かに危険ですから歩きながらではなく、立ち止まらせて教えてあげるようにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長選、市議選

2023-04-24 19:01:09 | Weblog
 選挙とはわからないものです。前回の市長選でも当時の蕨市長が落選するとは思わなかったのですが、今回も西田市長がわずか185票の差まで追いつめられると考えていた人は少ないのではないでしょうか。私は他に選択肢がなかったので西田市長に投票したのですが、西田市長に対する批判は市議会議員の高橋とみお氏が出した議会報告書の影響が大きいのではないかと思います。

 西田市長は明るく、いろいろな場面でお聞きする挨拶は大きな声で元気です。そして真面目な方だろうとは思います。24ページのタブロイド判で発行した議会報告書に「西田市長は行政に任せるスタイルのマネジメントをしています。職員を叱責するという厳しい対応が苦手なのだと感じます」と書き、「職員の綱紀引き締めには自分に対する厳しい姿勢を貫かなければならない」としています。

 市長の言動を見ているとその通りだと思います。私はこの議会報告書を今でも保存しているのですが、大きな文字で読みやすいこの報告書が、市長への批判票に少なからず影響を与えたのではないでしょうか。二期目を目指した高橋議員は当選しました。これからの情報発信にも期待しています。

 私の応援した市会議員候補者はベスト5に入り当選しました。ユーカリが丘の困りごとを取り上げてくれる議員が復活してよかったのです。それにしても上位当選者5名が女性というのは頼もしい限りです。議会を牛耳っているさくら会はこれからも多数派を維持するでしょうが、さくら会の大物でも落選しています。今までと同じことをしていたらいつかは市民から見放されるでしょう。

 今回もまた投票率は50%に届かないようですが、低さを嘆いていても仕方ないのです。若い人たちにも関心を持ってもらえるような市政を行い、その情報をもっと発信していくことが必要です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚な美味しいヨーグルト

2023-04-23 18:45:36 | Weblog
 コストコでたまたま買った湯田ヨーグルトが美味しいので、孫たちが買い物に行くときは3個買ってくるように頼んでいます。袋入りで800グラムと多いのですが賞味期限は2週間あるので買いだめをしても大丈夫です。ただホームページでは開封したら賞味期限は2~3日言っているのですが、我が家では消化に4日はかかります。

 宣伝になりますが普通のヨーグルトと違って「もっちり」しているので、袋からスプーンで容器に移す時はスプーンに絡みついてきます。冷凍で保管すると賞味期限は延びるようですが水っぽくなってしまうそうです。コストコで販売しているのは加糖製品ですが、無糖のプレーン製品もあります。

 最近オーケーでもこの湯田ヨーグルトを販売しているのを見つけました。同じ製品だと思って購入すると甘みが薄いのです。確かにプレーンと表示があり、包装袋の色も違います。価格は30円と約5%ほどオーケーが高いのですが、コストコへ行く時間等を考えたら価格差はないと言えます。

 ただ一つの難は袋なのもっちりしたヨーグルトが中にへばりついてしまい、最後まで取り出すのに苦労します。それでもこのヨーグルトと酒粕の味噌汁のおかげで腸の調子が良く、薬いらずになりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温差が大きい春の日

2023-04-22 19:09:11 | Weblog
 前日と10度ほどの温度で体調を維持するのが難しい季節ですが、着るもので調整して合わせていくしかありません。昨日は半袖だったのに今日は厚目のジャンバーを着て畑へ出かけたので、暑いかなと思ったのですが、草取りをするにはちょうど良い気温でした。

 毎年のことですが草との戦いです。熱心に通っていても草に追いかけられるのですが、最近は畑へ出る回数が減っているためより厳しく感じます。気のせいか今年は例年よりも草が元気ではないかと思うのは、順調に育っている玉ねぎですが、ビニールシートで保護した穴の草が多いのです。暖かい日が続くからかも分かりません。

 草だけではありません。しっかりと実の太ったスナップエンドウの収穫ができました。スナップエンドウは家族が喜ぶので10本以上植えたのですが、なぜか枯れてしまい2本しか残っていません。種を蒔いた時期は10日ほどの違いですが、隣の畑は順調で今が最盛期です。気候が理由ではないはずです。ビニールシートを敷いて種を蒔いたので、例年以上の収穫を予想していただけに残念です。

 5月の連休にはキュウリ、ナス、トマトを植える予定をしていますがまだ風の強い日があるので、袋で作る行燈(あんどん)で保護します。葉物なども優しく育てなければいけないので、畑に顔を出す時間を増やさなければと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い野菜サラダ売り

2023-04-21 18:48:50 | Weblog
 友人と4人で里山のソファー席で会食をしました。ソファー席は1か所しかないので数日前に予約をしておくのですが、ゆったり感があるので喜んでくれます。孫たちは里山はメニューが少ないというのですが、食べられる量が減った高齢者の仲間たちは、美味しいと満足してくれます。

 新しい試みとして地元の新鮮野菜を、昔懐かしい駅弁売りのように首から下げた箱に入れて客席を回ってきます。からし菜、春菊、ホウレンソウ、ケールなどで小竹の新規就農者が作っているものです。何もつけずに食べても新鮮さがあって美味しいのですが、ごま油と塩が付いていました。

 ほぼ満席のお客さんを回るのですが300円と安いこともあり、ほとんどの人が注文していました。メニューにもサラダセットは何種類かあるのですが無農薬野菜であることと、売り方が面白いので人気があるのでしょう。この野菜は店頭で販売もしていました。

 野菜つくり体験の時にもいろいろな野菜をつまんで食べさせてくれるのですが、この時にドレッシングは一切使いません。それでも甘く感じる野菜が多いのです。まちづくり協議会が応援しているエリー農園でもサラダ用のセットを販売しているのですが、里山の野菜は業者が違うようです。

 精算は千葉県のプレミアム食事券を使ったのですが、会計の男性から「使用期限が5月まで伸びてよかったですね。お客さんは使い慣れているからー」と言われました。QRコードを読み取って金額を入力するだけなのですが、確かに最初は戸惑うこともあったのです。その使用期限もあと40日です。今度は延長しないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする