悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

ボウリングの練習

2019-04-30 19:31:39 | Weblog
 天皇陛下の退位の儀式が厳かに行われ、明日から新天皇のもと令和の時代になります。医学の進歩で脳死の状態でも命をつなぐことができる時代だけに、特別法とはいえ生前に天皇の地位を引き継がれたことは、天皇陛下にとっても国民にとっても良かったと思います。

 テレビでほぼ一日この退位に関連した報道で占めていますので適当に見ながら、しかし普段と変わらない日常を過ごしました。まず明日はボーリング教室の最終日ですが目標とした150点は難しい状況です。そこで練習に出かけました。

 早朝割引の時間ですから空いていると思ったのですが、9時ちょっと過ぎに行くともう90分待ちと混んでいるのです。コンペをしているグループもありますが、平日と違って家族連れが目立ちます。

 イメージトレーニングではストライク、スペアが2~3個ずつ取れるのですが、実際に投げると思うようにはいきません。スペアの後に力が入ってガータになるのです。100点を確保するのがやっとでしたが明日があるので、3ゲームでやめておきました。

 私のレーンの両隣は低学年の子どもを連れた家族連れで、にぎやかですし、さらに親子ともにマナーなど気にせず楽しんでいます。でもそれは今日の私には救いでした。一人でプレーしたので子どもを優先させますので適当な息抜きになります。

 明日は練習の成果が出るかどうかは分かりませんが、目標150点のラストチャンスです。頑張ります。一人だけのゲームで良いのかと気を使いましたが、どうぞとのことでした。何歳までできるか分かりませんが、マイボールで楽しんでいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成の年越しそば

2019-04-29 20:29:37 | Weblog
 しづの里は賄い分も含めて100食を超える販売でそば打ちはてんてこ舞いでしたが、これは開業以来の5年間で2番目の販売数とうれしい成績です。そばをフォークで食べる幼児を連れた家族など楽しいお客様も目立ちました。

 今晩はNHKで紅白歌合戦の放映もありますし、しづの里は平成最後の営業日ですから、”年越しそば”と言えるのかも分かりません。初めて来てくれた防犯パトロールネットワークで一緒のAさんはそばの味と共に、しづの里の雰囲気が気に入ったと言ってくれました。

 ささやかですが明るい集いもありました。高齢者の多いしづの里のスタッフなので、病気で療養をしなければならなくなる方もいます。その方々の中で病気に打ち勝った人たちが集まってくれたのです。

 脳疾患で倒れたAさん、Bさんは程度の違いはありますが、身体が不自由になりました。それでも前向きにリハビリに取り組んでおられる話に感動します。がんの手術をしたCさん、Dさんも副作用で髪の毛が抜けてしまったのですが、定期的な検査を受けながら今でもボランティアで賄い作業に参加しています。

 Aさん、Bさんは久しぶりのそばに美味しいを連発し、車いすを運んで貰うなど迷惑を掛けるけどまた来たいと言われていました。病気にはなったけれど病人にならなかった人たちです。皆との再会が本当にうれしそうでした。

 これがNPO法人しづの里の本当の目的なのでしょう。病気で倒れても何とかもう一度しづの里でそばを食べたいと思い続けることが、回復力を応援してくれるでしょう。写真はホームページに掲載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私とパソコン

2019-04-28 19:28:52 | Weblog
 間もなく平成が終わります。その平成の歴史を振り返ると様々な思いが蘇ります。災害や大きな事件もありましたが、一方現在のIT時代につながるウインドウズ95が平成7年に発売されました。ウインドウズ95は画期的なOSで誰もが使えるようになったので、会社が社員に1台ずつパソコンを与えたのです。

 私がパソコンに触れたのはこの95からです。電算の担当者から講習を受けて取り組み始めました。当時のワープロソフトはウインドウズのワードがまだ変換の信頼度が低いため、ジャストシステムが販売していた国産のソフト”一太郎”を使っていたのです。

 知識もなかったので今と比較するのは酷かも分かりませんが、当時のウインドウッズは操作をちょっと誤ると、せっかく作ったデータがすべて消えてしまうレベルでした。A4用紙1枚の書類を作るのに1時間かけて、それが瞬時に消えてしまう辛さを何度も経験したのです。

 それでも私にとっては面白い機械でした。現在のようにSMSやSNSは発達していなかったのですが、それでも社内連絡がメールで送れる、仕事関係のホームページをのぞけるなど役に立ったのです。

 個人用のパソコンを買ったのはしばらく経ってからですから、それまでは始業1時間前には出社して練習したものです。ウインドウズもバージョンアップと共に扱いやすくなり、今は少々のミスなら簡単に復元できるようになりました。

 新しいことは覚えられませんが、今でも何とかパソコンで資料作りができているのは、リタイヤしてからも続けてきたお陰です。まだプロバイダーを利用していますが、スマホとタブレットを使いこなせば格安CIMで十分対応できます。そんなことを考えるのも楽しみです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニに感謝

2019-04-27 19:37:46 | Weblog
 畑でキュウリ、ナス、落花生の場所づくりをする予定だったのですが、天気が悪いのでパソコン作業に変更です。防犯パトロールネットワークの総会資料作りはほぼ終わったのですが、総会案内を110団体に送る作業が残っています。

 ところが、案内に同封する出欠回答ハガキをまだ用意していません。10連休で郵便局は休みです。枚数が多いのでローソンで揃えられるか心配したのですが、ハガキ、82円切手とも買うことができました。コンビニのありがたさに改めて感謝です。

 コンビニでは印刷物などの費用を振り込むのですが、銀行や郵便局のようにATMを使わずに、対面で受け付けてくれます。しかも手数料が安いのです。市役所に出向かなければ取れなかった住民票なども、マイナンバーカードを使えばコンビニで受け取れるそうです。

 私はコンビニで買い物をすることはほとんどありませんが、独居の人たちは食品類の単位が小さいので便利だと言います。人手不足で24時間営業の維持が難しいと言われているコンビニです。

友人のコンビニオーナーの話では1日の売り上げが65万円ないと苦しいそうです。単価の低い商品ですから目標額を確保し続けるのは大変だと思います。営業時間を短縮すると売り上げも減ってしまうでしょうが、何とか元気に営業して欲しいものです。

 気温の低い日が続きますが、好きな鍋物を食べることができる楽しみもあります。近くでハナミズキが咲いていますし、公園の緑も鮮やかです。10連休でも遠出はせず、半径20㎞以内で楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ごっちで懇親会

2019-04-26 19:54:37 | Weblog
 昨夜は防犯パトロールネットワーク役員とOBの懇親会を"鳥ごっち"で行いました。自主防犯組織では高齢者が頑張っているのですが元気な方々が多いのです。役員OBの最高齢は84歳、参加者の半分が80歳以上でした。

 皆さんと話をしても、とてもそんな歳には思えないのです。地域のボランティアとして現役で役員をしているからでしょう。市長、市議会の選挙が話題になったこともありますが病気の話は出ず、明るいのです。

 集まってから分かったのですがAさんは鶏料理を食べられないというのです。戦後の食糧がない時代に、家で飼っていた鶏を絞める残酷さを見てから食べられなくなったそうです。

 幸い"鶏ごっち"は鶏料理以外もありますので心配はありません。しかも焼き鳥5本に好みの飲み物がついた“お疲れさまセット”を注文するときにこの話をすると、セットの方がお得だから鶏肉以外で組み合わせましょうと言ってくれました。

 "鶏ごっち"の好きなところは売上主義ではなく客の立場で考えてくれることです。唐揚げの大を2個頼んだのですが一皿を持ってきて、「こんな量ですよ。もう一皿持ってきて食べられますか?」と言います。

 確かに7人ですから一皿で十分そうです。お礼を言ってもう一皿はキャンセルしました。前に鍋を人数分頼んだ時も、量が多すぎますと言って減らすようにアドバイスしてくれたのです。客がうれしいのはこんな対応で、佐倉や臼井から電車で来てくれた人たちにも喜ばれました。

 明るい話題と美味しい料理を楽しんだ懇親会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯ネットワークの会議

2019-04-25 20:46:04 | Weblog
 さくら防犯パトロールネットワークの会議を市役所で行い、警察の生活安全課から最近の犯罪状況について説明を聞きました。最近はアポ電が増えて電話で詐欺の被害は3000万円を超えたと言います。先日まちを守る会のAさん宅に掛かった電話もアポ電だったのでしょう。

 そんな電話を受けたら警察に連絡して欲しいというのですが、最近は佐倉警察署への電話は話し中が多くなかなか通じません。佐倉署に届ければ防災無線と佐倉メールで注意喚起が流れます。110番でも良いとは言うのですが、緊急性?を考えたら掛けにくいのではないでしょうか。

 6月の行う総会資料についても確認をしてもらいました。データの内容ももちろんですが、役所の人事異動が分からずに宛名が違って失礼することもあるのです。加盟団体は高齢化で解散する団体があり、2増3減で109団体になりました。

 佐倉市長への招待状は西田新市長あてですが正式な赴任はいつから?確認すると明日まで現市長、新市長は5月からだそうです。今日の日付で新市長あての招待状にしていたので、令和年号に書き換えました。

 新市長名の正式な読み方は「ニシタ」だそうです。紹介などの呼称で気をつけなければなりません。茨城は「イバラギ」ではなく、「イバラキ」と呼ばないと怒る人がいます。名前を違ったら面白くないでしょうが難しいものです。

 会議の前に会計監査も終えました。資料が揃いましたので、10連休明けに自治会の高速コピー機を借りての印刷がありますし、県警音楽隊の演奏も頼んであるので音楽ホールとの打ち合わせもありますが準備は順調です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛ましい小学生の事故

2019-04-24 19:23:41 | Weblog
 池袋で高齢者の信号無視による事故があったばかりですが、木更津では私たちが一番怖い登校途中の小学校3年生が犠牲になる、痛ましい交通事故が起きました。報道によるとこの横断歩道の信号も青だったそうです。児童が道路を横断するときには右を見て左を見て、もう一度右を見て車が来なかったら渡ることを教えられています。

 信号がなければ車が止まるのを確認してから渡ったでしょう。しかし、信号が青だったら車は止まってくれるものと考えてしまいます。児童は青信号が点滅始めたら止まるように信号をしっかりと守ります。私たちはまだ黄色ではないから早くわたってしまおうと走ったりすることもあるのですが、そんな時子どもたちに見られると、「赤信号渡りをした」と注意を受けるのです。

 ユーカリが丘でも信号の変わる時に危ない時があります。横断歩道が青になると児童は走って渡ることがあるのです。スクールガードが立っているときは、黄色から赤になった時に進入してきた車のないことを確認してから渡らせるのですが、怖い思いをしたことがあります。横断歩道は絶対に走らないことと、信号が青でも車は来るかも分からないからもう一度右を見ることを教えなければならないのです。

 交通安全推進隊の講習会ではスクールガードは道路に出てはダメと言われているのですが、道路幅の広い横断歩道を渡らせるときは右折車、左折車に待ってもらうために、車道に出なければならない時があるのです。

 今度の事故の教訓はスクールガードの皆さんも、できるだけ車道に出ないようにすることです。それでも歩道に立っていて事故に巻き込まれることもあります。ガードレールの内側に立つなど安全の備えをして、事故にあわないようにしていただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWを前に不審な電話

2019-04-23 19:48:19 | Weblog
 まちを守る会のAさんから電話がありました。息子を名乗る男から「ゴールデンウイークは家にいるのか?」という内容だったので不審に思ったAさんが問いただすと、電話を切ったそうです。

 Aさんは留守を確認して空き巣を考える犯罪者ではないかと考え、町内に同じ男から電話が掛かっているのではないかと心配しているのです。最近このケースのような電話がらみで、強盗に入られた事件があったのを新聞で読みました。

 Aさんは町内に注意を促した方が良いのではないか、難しいのだったらせめてまちを守る会のメンバーに連絡をした方が良いのではないかという提案でした。緊急の回覧で回しても効果は弱いと思うので、とりあえずメールの連絡網で情報を流してもらうようにしました。

 まちを守る会は電話で詐欺を防ぐ対策は「電話に出ないこと」と案内しているのです。最低でも留守番電話にセットしておき、電話があったら録音を確認してからかけ直して欲しいのです。

 できれば電話で詐欺防止機能の付いた電話機に変えて欲しいと思います。今回のAさんは冷静に対応しましたが、電話の主を信じてしまうと留守にしていることを話してしまう人もいるでしょう。

 何度も同じことを書きますが、我が家の電話は電話帳に登録していない人からの受信には詐欺防止のアナウンスが流れますので、非通知や0120のフリーダイヤルからの発信は先方が切ってしまいます。

 さらに、一般電話からの受信も043局以外の発信は受けないことにしています。失礼をしている場合があるかも知れませんが、どうしても必要な要件なら録音を入れてくれるでしょう。電話で詐欺のような犯罪を防ぐには、留守番電話機能を利用するのが一番効果的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長、市議選

2019-04-22 20:01:56 | Weblog
 統一地方選の後半戦が終わりました。私が期待していた結果通りにはいきませんでしたが、有権者の審判だったのですから仕方ありません。佐倉市長選は現役に対して3人の挑戦者でしたから、現役が有利だと思っていたのですが、結果は大きく違いました。分からないものです。

 さくら防犯パトロールネットワーク総会には佐倉市、八街市、それに酒々井町の市長、町長が出席してくれます。招待状を送る準備をしていたのですが、佐倉市は市長が代わってしまったので書き直さなければなりません。

 しづの里でも防犯パトロールでも選挙の話題が賑やかでした。そこで選挙前には聞けなかった市長の話題が出ます。どこまで正確かは分かりませんが、奥様方がいろいろと知っているようで、女性仲間の話題にされることの怖さを感じます。

 それにしてもみんなの関心が高いのです。開票状況を中継したCATVを12時過ぎまで見ていたようです。私は翌朝新聞で見ればよいと決めていたのでが、その新聞も朝日、毎日は朝刊に当落の結果を載せたそうですが、読売は54%の開票結果までで当落は分かりません。

 ネットで選挙管理委員会の正式発表を見て結果を知りましたが、新聞社のネットニュースも朝一番では対応が悪く地方の情報は出ません。一番関心のあった新人の当選は28名中12名でした。

 組織に属する人もいるので純粋な新人は減りますが、市議の定数を20名に減らすことを公約にした新人も当選しました。これからの活躍を期待したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症にワセリンの効果

2019-04-21 19:24:28 | Weblog
 「ためしてガッテン」の放送後は大手の薬局チェーンでも品切れになっていたワセリンですが、最近はレジの脇に山積みになっているところがあるそうです。私は一日に3回塗りましたが、その体験では確かに効果があります。

 ただ、スギ花粉が少なくなりつつある時期だったので、最盛期と比べての効果は分かりません。来年はこのワセリンをメーンに花粉対策をしてみます。番組でも言っていたのですが、他の治療法と併用した方が良さそうです。

 私も点鼻薬、飲み薬は止めましたが、目のかゆみは治まらなかったので目薬は使いました。病は気からと言いますが花粉症も「対策をしたから大丈夫」と思い込めば、症状が軽くなるのでしょうか?

 パトロールの時の会話で、ひざ痛や腰痛のサブリメントを100円ショップで買っているという人がいました。否定的な人もいましたが、私は多分テレビや新聞でコマシャルを打っている1か月分数千円もする錠剤と、ほとんど変わらない効果があるのではないかと思います。

 原価とは関係なく販売価格が安いと効果がないように思うのが、くすりと化粧品です。容器や包装を豪華にすると消費者な良い商品と信じてくれるのです。ワセリンの価格は量にもよりますが300円~1000円くらいです。花粉症の方は騙されたと思って使って見る価値はありますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする