大晦日。平成18年12月14日から始めた私のブログも今日で1118日になった。スタートして10日間は毎日の投稿ではなかったことと、海外旅行で休んだ日があるので投稿は1100回くらいだと思う。
毎日100人前後の方が訪問してくださる。閲覧回数はほぼこの倍なので合計すると約200人の方が、週に何回か接続してくれているのだと思う。その方々に背中を押されて書き続けられる。
来年も毎日書き続けられる健康を維持しながら、1500回の投稿を目標にしていく。それにしても毎日続けているのに文章が上達しない。エッセイの会でも毎月2000字の作品を1作書き、毎年2冊発行する機関紙「ゆうかり」誌には書下ろしをそれぞれ1作ずつ投稿している。
その「ゆうかり」誌も来年5月には通算10号を記念号として発行する。私のエッセイとの縁は、ユーカリが丘にある和洋女子大学のセミナーハウスで行われた公開講座だった。当初はエッセイとは何か、も分からなかった。
いつもは作品を載せない先生が、記念号なので巻頭のエッセイを書いてくださった。そのエッセイによると公開講座が始まっときからはもう10年を過ぎた。その後、先生の大学退職に伴いスタートしたのがエッセイを書こう会で、来年の4月には7年目の活動に入る。
10年も書き続けているのにエッセイも中々上達しない。合評会でこれでは報告書だね、と言われることが少なくなった程度である。ブログやエッセイを書いていて良かったと思うのは、社会福祉協議会の広報誌に記事を書いたり、いろいろな団体、サークルから原稿を頼まれてもあまり苦労せずに応えられること。
バタバタとした年末の作業も終った。正月休みは酒を飲み過ぎないようにしてNPO団体から頼まれている防犯活動の原稿と、社協誌のもちつき大会の原稿を書くこと、それと遅れているエッセイ10号用の2作品、さらに2月の合評用作品をまとめなければ。
来年も宜しくお願いします。良い年をお迎え下さい。
毎日100人前後の方が訪問してくださる。閲覧回数はほぼこの倍なので合計すると約200人の方が、週に何回か接続してくれているのだと思う。その方々に背中を押されて書き続けられる。
来年も毎日書き続けられる健康を維持しながら、1500回の投稿を目標にしていく。それにしても毎日続けているのに文章が上達しない。エッセイの会でも毎月2000字の作品を1作書き、毎年2冊発行する機関紙「ゆうかり」誌には書下ろしをそれぞれ1作ずつ投稿している。
その「ゆうかり」誌も来年5月には通算10号を記念号として発行する。私のエッセイとの縁は、ユーカリが丘にある和洋女子大学のセミナーハウスで行われた公開講座だった。当初はエッセイとは何か、も分からなかった。
いつもは作品を載せない先生が、記念号なので巻頭のエッセイを書いてくださった。そのエッセイによると公開講座が始まっときからはもう10年を過ぎた。その後、先生の大学退職に伴いスタートしたのがエッセイを書こう会で、来年の4月には7年目の活動に入る。
10年も書き続けているのにエッセイも中々上達しない。合評会でこれでは報告書だね、と言われることが少なくなった程度である。ブログやエッセイを書いていて良かったと思うのは、社会福祉協議会の広報誌に記事を書いたり、いろいろな団体、サークルから原稿を頼まれてもあまり苦労せずに応えられること。
バタバタとした年末の作業も終った。正月休みは酒を飲み過ぎないようにしてNPO団体から頼まれている防犯活動の原稿と、社協誌のもちつき大会の原稿を書くこと、それと遅れているエッセイ10号用の2作品、さらに2月の合評用作品をまとめなければ。
来年も宜しくお願いします。良い年をお迎え下さい。