悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

花植え

2018-10-31 19:41:00 | Weblog




 通学路にパンジーとビオラを小竹小学校の保護者と地域の方々で、チューリップの球根を3年生がそれぞれ植えました。パンジーは市からいただいたもので2団体分640個ありますので、狭い間隔できれいに並びました。

 その植え込み作業には約20名が参加してくれましたので1時間で終えることができました。3年生は55名ですが、一人15個ずつ植えましたので825個になります。来年の開花が楽しみです。

 道路に面した家が水をやったり、草を抜いたりの協力をいただいているのですが、まだまだ少数です。熱心に手入れをしてくださっている方からは枯れた花は抜きたいのだが、誰に連絡したらよいのか分からないとの苦情を貰いました。

 まちづくり協議会が行っていること、そして担当者は私であることを話して電話番号もお知らせしました。赤ちゃんを負ぶって参加していただいた方も3人おられるのです。風はなかったのですが日陰は寒さを感じますので、風邪を引かないか心配です。

 花は本来の植え込みが枯れてしまったところに植えています。まだ元気な植え込みの草取りまで手が回らないので伸びた草が気になっていたのですが、ちょうど市の除草作業が入りきれいになりました。

 今日も「ご苦労様。きれいですね」と声をかけて行かれる方がいました。子どもだけではなく地域の方々にも私たちの植えた花が愛されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デラックス・歌声コンサート

2018-10-30 19:14:06 | Weblog
 毎月15日にイオンタウンホールで開かれている杉山公章さんの歌声コンサートは、元気を貰える楽しい会なので午前午後と2回開催のうちどちらかに参加しています。前にも書きましたが参加費500円はイオンタウンユーカリが丘だけの特別価格です。他の会場では前売りで1500円、当日券は2000円なのです。

 さらに新聞広告で驚いたのですが旅行会社のポケカルは、この歌声コンサートを4800円で募集しています。会場は都心の文京シビックホールで、全館指定席で歌詞カードが付くということですがユーカリが丘との差が大きすぎます。(プロジェクターで歌詞を写しますので歌詞カードの必要性が分からないのですが―)

 大きな舞台を使うのですから構成は多少違うのでしょうが、杉山さんが進行役であることには変わりありませんし時間も休憩を含めての2時間です。どのくらいの客を集められるのかは分かりませんが、それだけ価値のあるコンサートなのでしょう。

 私は病後の人、独居の人などに元気を与える会として応援していますが、東京までは出かけません。杉山さんは約2000回の公演を開催し、現代版の下町の玉三郎と呼ばれているそうですから、さらに友人にPRして毎月の会を大事にしていきます。

 文京シビックホールでの歌声コンサートには築地場外市場、恵比寿のバカラシャンデリア見学とライチバイキングがついた9980円のバスツアーもあります。盛会であって欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医院のはしご

2018-10-29 19:51:22 | Weblog
 昨日の朝から左目がゴロゴロします。ゴミが入ったのだろうと思い目薬を刺し、ハンカチで軽く拭いてみましたが取れません。だんだんゴロゴロ感が強くなってくるのです。鏡で見ても、家内に見てもらっても分かりません。擦ったために傷をつけたのかも分かりません。

 しづの里の当番だったのですがこのままではそば打ちに集中できません。遅刻になるのですが眼科に並んで一番で診察を受けたところ、先生は「目に触れますよ」などと言いながら冶具でゴロゴロの原因を取り除いてくれました。

 まつげが刺さっていたのだそうです。初めての経験でしたが処置をするとすぐにその結果が表れるのですから私もうれしいですし、先生も治療効果が出て感謝される気分が良いのではないかと思います。

 夕方は予約をしておいたインフルエンザの予防注射を受けました。今年は猛暑で抵抗力が弱っているらしく、風邪にかかる人が多いようです。佐倉でインフルエンザは流行っていないそうですが、すでに千葉県でも北東部の柏では学級閉鎖が行われました。そこで早めに予防注射を受けることにしました。

 予防注射接種後の注意事項は先生によって違います。掛かりつけのH先生は当日の風呂はダメ、酒も飲まないことと厳しく指示されます。ところがA先生は風呂には入っても良いが注射したところを擦らないようにすること、そして酒は飲みすぎないこととその指示は柔らかくなるのです。

 しかもA先生は予約時間も決まります。そこで今年はA先生に注射してもらいましたので風呂に入ってそば粉を落とし、晩酌もすることができました。勝手な選択ですが―。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロータリークラブの記念大会

2018-10-28 20:33:10 | Weblog
 国際ロータリークラブ第2790地区大会(千葉県の83地区ロータリークラブが参加)に招待していただきました。私はロータリークラブの会員ではありませんが、以前佐倉中央ロータリークラブで1時間ほど話をさせていただいたご縁と、国家独唱をした熊谷彩春さんを小竹小学校時代から知っていることで呼んでいただけたのではないかと思うのです。

 彩春さんは小学生低学年の時から音楽関係に進む夢を語っていました。いつも仲良し3人組が一緒で、飛んだり跳ねたりと踊りながら登校してくるのです。5年生だったと思うのですが劇団四季の福岡公演(サウンド オブ ミュージック)に出演するため、一時転校したこともありました。

 さらに井野中学校の卒業式で歌った「仰げば尊し」に感動したこと、案内を貰って音楽劇を観に行ったことなどをブログに書きました。そのブログの効果だったのでしょう。3000人近く集まる地区大会に参加することができました。今日の国家独唱は席も目の前で声の美しさと、素晴らしい高音に改めて感動させられました。

 彩春さんはまだ高校生ですが東宝芸能に所属するプロです。来年の4~5月には帝国劇場で上演される「レ ミゼラブル」にコゼット役で出演します。コゼット役では最年少の抜擢だと聞いていますので、公演を今から楽しみにしている一人です。

 大会では日本福祉学会会長で神奈川県立保健福祉大学学長だった阿部志郎氏と、「菊乃井」社長で日本アカデミー理事長、そして先日文化功労章を受章された村田吉弘氏の講演を聞くことができました。

 阿部先生は尊敬する青山学院初等部の前身である緑丘小学校、幼稚園を私財で設立された米山梅吉、はる夫妻の業績から私たちの生き方からを教えられましたし、村田さんからは世界遺産に登録された日本料理についての話を中心にして、優れた日本の伝統を生かした将来を考えなければいけないことを学びました。


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近助力

2018-10-27 19:00:45 | Weblog
 パトロールに参加しました。昨日行った八街市の情報交換会で最後に総括とまとめをするように指名されたのですが、月1回だけ実施の団体でもそれなりに理由がある中、続けているのです。

 そこで私たちまちを守る会の活動を報告して参考にしてもらいました。ただパトロールを週に4回、スクールガードが下校時に週3回、登校時は毎日という話をすると自慢話と受け取られる心配があります。

 メンバーが52名いること、防犯の目的はもちろんあるのですが健康のために歩く人の方が多いことを添えました。私の参加目的は防犯が5%、仲間との語らいが10%、残り85%は健康のためです。

 今の時期でも40~45分を速足で歩くとうっすらと汗をかきます。風呂を浴びて1杯飲むのも楽しみですが、適度の疲れで睡眠が深くなるのです。今日はまちを守る会の会員ではないのですが、自治会の班長として参加してくれたAさんと一緒に歩きました。

 班長は半期の任期中に2回の参加をするようお願いしているのですが、Aさんは3回目になるそうです。歩く楽しみを感じてくれたようです。会に参加すると年に3回の飲み会があるのでご近所の方との輪が広がることも話し、会員になるように勧めました。

 Aさんは晩酌を欠かさないそうですし人との付き合いも苦手ではありません。防災訓練にも毎回参加してくれていますので、もう一押しで参加してくれると思いますが無理押しはしません。待つことにしました。

 そのパトロールで感じるのですが、柿が熟れているのにご主人が体調を崩したため取り入れのできない家があります。お手伝いを申し入れても良いのですがお節介のような気もするので遠慮しています。シルバー人材センターでこの代行をするそうですが、高齢化が進むと新しい仕事が増えてくるものです。パトロールで街の変化を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯組織の情報連絡会

2018-10-26 18:46:14 | Weblog
 午前中は志津・ユーカリ地区、午後は八街市地区とさくら防犯ネットワークの地域連絡会が続きましたが、それぞれ60名前後の参加者に恵まれました。連絡長の努力に加え各自主防犯組織や自治会の方々も高齢化の悩みを抱えているので、何かヒントを得ようとしているのではないでしょうか?

 60代の人が増えないための高齢化については、現在パトロールをしている人の考え方を変えたらどうでしょう。防犯のための活動であることは間違いないのですが、自分の健康のために歩く、と考えるのです。

 私たちも町内の犯罪ゼロを目指しているのですが、自転車の鍵をかけないで家の前に置く人が絶えず達成できません。忍び込みや空き巣などの侵入盗がなければ良いことにして、健康寿命を延ばすためのパトロール参加に徹しても良いと思うのです。

 行方不明者の捜索依頼についての質問、要請では、たとえばユーカリが丘だけという情報では対象範囲が広すぎて探しようがないという意見がありました。私も同感ですが警察の回答は、認知症の家族がいることを隠したがる人、借金苦などで家出をした人なども捜索依頼されることがあるので、依頼者が特定できるようなものは個人情報として教えられないというのです。それなら防災無線やメールを使って探すことが間違っているのではないかと思うのです。

 団体によって活動の内容はばらつきが大きく、八街市にはパトロールは月に1回というところもあります。私たちの活動と比較すると少ないのですが、それぞれの団体の事情は違います。無理をしない、しかし継続することでコミュニケーションの輪が広げることも意味のあることです。5地区の連絡会がやっと終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭小中学体育大会

2018-10-25 19:23:31 | Weblog
 小竹小学校児童が佐倉市文化祭小中体育大会で活躍しましたが、その模様をCATVの中継で応援しました。朝の見守りの時にバスで出かけた運動部の児童たちでしたが緊張しているのか、いつもの遠足で出かけ時のように私たちに手を振るような余裕がありません。

 テレビで生中継があるとは知らなかったのですが、家内が小竹小学校の児童が走っているよと教えてくれたので観戦することができました。快晴に恵まれた体育大会日和です。
詳しい成績は分かりませんが、毎朝練習を積み重ねて頑張ったことが素晴らしいのです。

 児童の顔は知っているつもりですが、テレビではアップで写ることが少ないので分かり難いのです。何人かがA君だ、Bさんだと分かった程度です。井野中生のリレーでも小竹小出身の児童が走っているのでしょうが、成長していることもあり全然分かりません。

 まだ早朝練習は続けるのでしょうからバトンを落とした組はさらに練習を積んで、次の試合に生かして欲しいものです(もったいないですからね)。応援に行った5年生、6年生と共に「ごくろうさま!」でした。

 その頑張りを私は畑で生かしました。玉ねぎの場所作りです。玉ねぎは何個あっても喜ばれるので今度は600個ぐらい作る予定です。蒔いた種はまだやっと芽が出てきた程度ですが、12月初めの移植時までには元気に育ってくれるでしょう。

 今日は半分の3坪ほどですが、鍬で土を起こす作業は30㎝ほど進むと息切れしてしまいます。加齢とともにきつくなっているので無理はしないのですが、児童の走りに元気を貰って、休み休みですが目標の作業量は済ませた気持ちの良い1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根コブ病対策

2018-10-24 19:06:13 | Weblog
 しづの里のそば打ち当番が足りないための応援要請があり参加しました。今日から新そばの提供が始まりました。茹であがったそばではあまり感じないでしょうが、安曇野産そば粉の状態だと新そばの香りを楽しめます。

 新そばを練る(水回し)ともちもち感があります。加える水はやや少なめにするのですが、延し作業で切れやすいのから注意するようにとのアドバイスを貰いました。私には味の差は分からないのですが、新そばということで喜んでくれる人は大勢います。

 そば打ち仲間のAさんから貴重な話を貰いました。Aさんはほぼ私と同じ広さで畑をしているので根コブ病で困っている話をしたのです。根コブ病はアブラナ科の小松菜やキャベツ、白菜などに被害が出て満足なものができません。熱心なAさんはその対策を農家の人に聞いてくれました。

 根コブ病が心配な作物の近くにマリーゴールドを植えると良いというのです。話によるとマリーゴールドの根にある成分が根コブ病の細菌を殺すそうです。マリーゴールドの香りは強烈なので、ある種の虫よけになるという話は聞いたことがあります。

 残念でした。話をもう少し早く聞いていたら良かったのです。先日中央通りの花壇から引き抜いたマリーゴールドはまだ元気でした。今月末に予定しているビオラ、パンジーとの植え替のために引き抜いたのです。

 この情報を先に聞いていたら抜いたマリーゴールドを譲り受けて、畑に移植できたのです。1年そうですが花が終わってもそのままにしておくと、こぼれた種子で翌年も花を咲かせると言うのです。

 人のつながりはうれしいものです。来年は畑の周囲にマリーゴールド植えてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジの社会科見学会

2018-10-23 21:14:57 | Weblog


ジジの社会科見学会と称して東京都の視察船を利用した湾内見学と、日本銀行の見学に5人を案内した。まちを守る会のメンバーの気心の知れた仲間なので、ユーカリが丘に戻ってからの反省会まで明るく楽しい会だった。

 私は東京湾の視察船に2回乗っているが他の人達は初めてなので、ちょうどコンテナの積み下ろし作業をしていたコンテナ埠頭の様子に感心したり、開業したばかりの豊洲市場を眺めたり、またオリンピック関連施設の進捗状況などの説明を受けるなど約1時間半のコースだが中身の濃い見学を楽しんでもらった。

 私はオリンピック施設でボートやカヌーの競技、ビーチバレーボールなどのためにそれぞれ千数百億円の予算をかけて工事を進めている話を聞くと、後利用は大丈夫なのかと心配してしまう。

 さらに大きな工事としては船の科学館前に、23万トンの大型化客船が接岸できるふ頭を作っている。オリンピックの会期中はホテルとしても利用するらしいし、震災の時は避難所としても使えるのでこれは頼もしい。

 日本銀行は本館が耐震工事を進めているので見学の目玉である大金庫を見ることができなかったが、さすがに明治の建物で、銀行の銀行、国の銀行、それに紙幣を発行している中央銀行としての威厳を感じた。別館の貨幣博物館は予約なしで見学できるのでお勧めできる。

 日銀は民間企業や民間人が口座を開設することはできないが、傷んだ紙幣の交換と交通違反の反則金を支払う場合は窓口対応してくれる。ただ荷物検査、身体検査のセキュリティチェックが厳しい本店に行く人はいないと思う。

 通勤時間に東京へ出かけるのは久しぶり、ゆりかもめ線に乗るのも初めてという人は、人の多さに疲れると言っていたが、東京駅周辺や日本橋が変化している姿には感動していた。最後の反省会、ひょっとするとこれが主目的なのかも分からない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙芝居「ぼくはお米」、食育かるた

2018-10-22 19:02:01 | Weblog
 紙芝居「ぼくはお米」と「佐倉 食育かるた」を預かりました。ともに佐倉のあすなろ会が制作したもので、紙芝居はタイトルの表紙を入れて12枚のものですが、まず絵の素晴らしさに引き付けられます。

 3000年前に米の作り方が伝わったてそれに取り組んだことが、その後の日本の発展につながったことが低学年の子どもたちにも分かりやすい文章で語られています。荒れ地を開墾して田んぼを作り川や沼から水を引いたこと、米を作るようになって田んぼの近くに人が住むようになって村ができたこと。

 さらに、家を作る人、布を作る人、魚を取ってくる人などいろいろな仕事をする人たちが生まれて村を作り、これが広がって増えたのが国の始まりになったという話です。農耕民族として発展してきた日本の歴史です。

 食育かるたは地産地消の勧めやバランスのとれた食事の大切さ、佐倉出身の津田仙さんが西洋野菜を広めたことも取り上げています。かるたで遊びながら食育の勉強ができます。12月に行うまちづくり協議会の餅つき大会では、5年生が米づくりの発表をしてくれる予定です。

 この発表に続いて紙芝居を見てもらい、かるたで遊ぶことを考えています。この素晴らしい作品を作ったあすなろ会は「あすなろクラブユーカリが丘」や「ノビルキッズユーカリが丘」などとしてユーカリが丘でも活動をしているそうですが、私は全然知りませんでした。

 まちづくり協議会で応援できることがあれば協力していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする