悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

防災フェア―中止の反省

2019-06-30 18:44:16 | Weblog
 防災フェアーの中止はすでに決定しています。8時から青色灯パトロールカーでアナウンスしながら回っていましたし、集合時間にも雨が降っていたので情報が伝わらずに集まった人はいなかったようです。

 ただ考えてみると、単純にすべてを止めてしまった良いのだろうかという疑問がわきます。フェアー、訓練では自治会の班長さんにも、黄色いリボンの掲示状況を調べる役割があります。その報告もあってほとんどが参加します。

 ブロックによって頻度は違いますが班長はほぼ10年に一度の役割です。その中には班長の時だけ参加する人もいますが、それでも良いと思うのです。少なくとも一時避難場所の萱橋公園の場所は知ってもらえます。

 それだけに自治会の役員と班長、それにまちを守る会のメンバーは雨でも集合した方が良いと思うのです。一般の人たちには黄色いリボンの掲示で参加をしてもらいます。野菜の販売もしづの里は断れましたが、家庭菜園をしているまちを守る会のメンバーにも協力してもらうことにしていたのです。

 ジャガイモやダイコンなどを準備してくれた人たちの野菜は、集まった役員等に販売ができます。迷惑を掛けてしまう人たちが減るのです。さらに、天候が悪い時の避難の大変さも学べます。

 7月の会議で反省を行いますので避難所を想定した屋内だけではなく、公園でもやり方があることを提案するつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災フェア―は雨の予報で中止

2019-06-29 19:01:50 | Weblog
 昨日は畑の伸びすぎた草と格闘をしたのですが、サウナに入っているような暑さだったので、無理はせず早々に引き上げてきました。パトロールがスタートする夕方5時になっても蒸し暑すぎるので、内回り、外回りがすれ違う地点で終わりました。

 30日の日曜日は自治会の防災フェアーですが雨の予報です。豚汁を作るので食材の購入がありますし、家庭菜園の野菜販売も行います。しづの里の農業部門にも出品を頼んであるので、中止をする場合の判断は早くしなければなりません。

 外れる心配もありますが2日前に中止を決めました。食材は役員が分担して割り当てれば家で使えますが、野菜は小分けしてしまうと処分に困ります。玉ねぎの収穫はすでに終わっていますが袋詰めは土曜日に行う予定です。ネギの収穫も前日なので、当日の判断では迷惑を掛けます。

 無農薬で格安の新鮮野菜を楽しみにしていた人には申し訳ないことをしましたが、他に準備した商品や書類は消費期限を気にするものではないので、10月の防災訓練で使います。昨年は30度を超える暑さでしたが実施しました。

 災害はいつ起こるか分からないのですから暑いときや夜でも訓練を行うべきだという考えもありますが、高齢化が進んでいる中、怪我をされたら困るのです。とは言え雨の時の避難も考えなければならないのですから、小学校の体育館やコミュニティセンターを借りて雨天決行を考えた方が良いのかも分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学路のマリーゴールド

2019-06-28 19:26:49 | Weblog


 まちづくり協議会の環境部会が行う通学路の花植えは、市から苗をいただいたマリーゴールドです。受領する日は指定されているので、移植する日が雨だと困ります。昨日は当初雨の予報だったのですが、環境部の女性部会長の念力で晴れにしました。

 学校からも保護者にメールで参加を呼び掛けてくれたので、地域の協力者を含めて24名の人海戦術で約1㎞に苗を植えました。最近はアジサイを植えたところが増えたので、アジサイや秋のパンジーやビオラを植える場所が減っています。

 花を植える前に肥料を入れて土を耕すのですが、25日にその作業をしているとご婦人から話しかけられました。小竹小学校の指定通学路ではないのですが中央通りの西側歩道に花を植え、熱心に水やりをしてくれている方です。

 市が管理していたイヌツゲが枯れた後にまだ余裕があるので、苗を貰えるならマリーゴールドを植えたいというのです。草取りもやってくれている方です。喜んで1ケース20苗を差し上げました。早速植えてくれましたので、道路の東西でマリーゴールドが見られるようになります。

 降雨を期待するのですが、植えたばかりは根をつけるために十分な水やりが必要です。その水は郵便局や表通りの美容院が使わせてくれるので助かります。水やりについては商店の方々にもお願いするのですが、貸店舗で住人ではないため、難しいのです。

 アジサイを増やす考えもあるのですが、大きくなるので、車や人の通行の邪魔になる心配があります。花は提供してくれる方がいるのですが、面倒を見る条件付きです。管理できるのか、思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ノ台のバイキング店

2019-06-27 19:23:24 | Weblog
 友人に勧められて国産野菜、肉料理、そして地元ママのオーガニック野菜をコラボさせた料理を売り物にした宮ノ台のEDAN(エデン)に出かけました。12時前でしたが幼児を連れた家族などでほぼ満席です。テーブルが一つ空いていましたが予約席の札が置いてあります。

 25人ほどで満席の店ですから食べ放題と言っても成田空港近くの「の駅「風里しばやま」のような料理は並んでいませんが、宮崎産の青首大根の切干、豚肉の彩り野菜の塩炒め、鶏手羽と塩のちゃんこ、群馬県産ゴボウのきんぴら炒めなど、それぞれが薄味で美味しいのです。

 他にもトマトたっぷりビーフハヤシ、野菜たっぷりのしょうゆ焼きそば、雑穀米のおにぎりなどが揃っています。全部を食べていませんので味の分からないものもありますが、他のお客さんは満足しているようでした。

 月、火、木、金の11時から2時半までの営業ですが、ビールや日本酒も飲めます。私は車だったので飲めませんでしたが、お茶の種類も揃っているので楽しめます。1000円という料金と味は合格点ですが、サービスはもう一つです。

 初々しい若い女性が対応しますので仕方がないのかも分かりませんが、並んでいる料理の補充がスムーズにできていません。12時を過ぎたばかりなのに並んだ料理の補充がスムーズにできないのです。

 空になった料理もそのままです。まじめな経営姿勢を感じるので我慢しますが、サービス面は30点程度です。新オープンですから慣れていないのでしょうが、気の短い人には紹介できません。でもマックスバリューがなくなって寂しい、宮ノ台の店を応援したいのです。頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭農園も高齢化

2019-06-26 20:01:04 | Weblog
 玉ねぎ、ジャガイモの収穫が済んだ畑はモロヘイヤ、オクラ、しょうが、サトイモ、それに落花生が主役ですが、それぞれまだ芽は出ていますが幼児期なので生育待ちです。今は草取りが主作業なのです。6月も下旬になって気温が上がり雨もあったので、キュウリやダイコンや菊菜などは順調に育つようになりましたが、それ以上に草が勢い良く育ちます。

 先日もしづの里の会議で農業部が人手不足で、草取りが追いつかない話がありました。8月にはそば蒔きもあります。しづの里のボランティアで、農作業に関心を持つ人に手伝ってもらえばという意見もあるのですが、私は難しいと思います。屋内のボランティアと畑の作業では全然違います。

 夏場の農作業は少し慣れても2時間が限度です。若ければもう1時間ぐらいはできるでしょうが、無理をすると熱中症の危険があります。今日も草取りをしたのですが草が伸びすぎていて、予定したところまではできないのです。もう少しで作業目標は完成だったのですが、暑いので思い切ってやめました。

 ボランティアできている人たちも農作業となったら、腰が引けてしまう人が出るでしょう。幸い理事長の意見で、手が足りないなら作る量を減らそうという結論になりました。私もそれが正しい判断だと思います。

 私もそば作りには参加できないのです。畑の作業もありますし、まちづくり協議会の花作りもあります。明日もマリーゴールドの移植があるの、悔しいのですがさらに畑の作業を増やすことは体力的にも無理です。

 高齢化で農業の後継者問題を心配するのですが、家庭菜園も継承が難しいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aさん、お世話になりました

2019-06-25 19:13:01 | Weblog
 同僚だったAさんが亡くなりました。私より2つ年下だった彼とは4月初めに他の4名の仲間と一緒に会って皇居の東御苑を歩き、東京駅前のキッテビルで食事をしたのです。そのときは元気だったので、まさか!の驚きです。

 死因は分からないのですがゴールデンウイークごろから入院していたそうで、約2か月の闘病に勝てなかったのが残念です。まじめで几帳面な彼は一緒に勤めていた会社を定年退社してから、取引先だった会社に再就職しました。

 4月に会った時に心臓の手術をしたことは聞きましたが、御苑の散策も食事の時も心配するような様子はではなかったのです。酒はビールを一口飲むと酔ってしまうほどの下戸だったのでいつもソフトドリンクですが、それでも飲み会には喜んで参加しますし、酔った私たちの会話を嫌がらずに聞いてくれたのです。

間もなく80歳になるので自分の時間が欲しいと会社に引退を申し入れているのですが、有能な彼の申し入れは認めてもらえないのです。そこで私は仕事を続けることは生きがいがあるでしょう。必要な人材として認められているのだから、健康なうちは続けたらと勧めました。

ただフルタイムではなく週に3日にしてもらうなど、辞めやすくする環境作りをしたらどう?と話しました。私のブログを読んでくれていてAさんは手作りのコース旅行をしたいと言いますので、LCC航空機の使い方や地元の美味しい店の選び方などを話題にしたのです。

幸い奥さんも元気なのでこれからを楽しんでくれると思っていましたが、仕事一筋で亡くなってしまいました。亡くなる2か月前に会えたことにお礼をし、ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守電購入補助で詐欺に効果

2019-06-24 20:08:34 | Weblog
 今朝の読売新聞千葉版によると船橋市は電話による詐欺の被害が半減したといいます。船橋市は東京近く、鉄道網が発達していることもあり「電話de詐欺」の多発地帯と言われていたそうです。これは高齢者の防犯意識が高まったことや、市が昨年9月に導入した「警告・録音機能付き電話機」の購入補助制度の効果と見られています。

 市は県内の発生件数が最多となったことから「非常事態」を宣言して、9月から被害防止用の電話機購入補助を始めました。補助の対象は電話がかかってくるとベルが鳴る前に「詐欺を防止するために会話を録音する」という会話を流します。

 65歳以上の市民に対して、1万円を上限に購入費の四分の三を補助します。5月末現在でこの補助を受けたのは1550世帯とまだ少ないのですが、その効果で今年の1~4月は件数、金額とも昨年の約半分の38件、6700万円だったそうです。

 佐倉警察署管内(佐倉市、八街市、酒々井町)は1月~6月18日で33件の4900万円と件数も金額も、昨年よりも増加しています。行政の補助をあてにする市民感覚は好きではありませんが、一つのきっかけにはなるのは間違いないのですから、佐倉市でも考えて欲しいものです。

 1万円の補助だとFAX付きも買えます。電話だけなら同じ機能を持っていても1万円以下であります。また新しく購入しなくても留守番電話機能付きを持っている家庭が、留守電の機能を使い始めたことも大きな抑止力になっているようです。電話には直接出ない。録音が入ったらそれを聞いてからかけ直すことを徹底すれば半減は間違いないでしょう。自分の努力で防げる犯罪です。私は自己責任だと思っています。

*人口 船橋市 約635千人、佐倉警察署管内(2市1町) 約260千人 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新手のカード詐欺

2019-06-23 18:44:41 | Weblog
 湿度が高いのでちょっと動くと汗をかきます。来週の日曜日に防災フェア―を行う萱橋公園の草刈りと清掃をしました。防災訓練、防災フぇアーの準備は回を重ねたので慣れてはいますが、会場の整備は人海作戦が必要です。今日もまちを守る会の約40名が参加して大型(家庭用の約2倍の大きさ)のごみ袋101袋を集めました。

 またスピーカーやICレコーダーのラジオ体操と事前に録音した171の災害用模擬アナウンスのテストを行いました。18日に町内で空き巣未遂があったので、防災フェア―に参加して留守にする家庭のために、青パトの巡回パトロール実施を決めました。

 午後はまた警察関係の会議でした。そこで電話で詐欺もここまで来るかという話を聞きました。郵便で知らない人からの郵便物が届きます。その中身は白い粉だそうです。受け取った人は何のために送ってきたのか分かりませんし、気持ちも悪いものです。

 すると警察からの電話がかかります。「あなたは違法薬物を持っているはずだ。近く捜査をするが、現金の動きを知るために預金通帳とキャッシュカードを用意しておくように」。もちろん最近増えているキャッシュカードを持ち去る偽電話です。すぐに警察に届けたら良いのですが、動転して電話に引きずられてしまう人がいるようです。

 私に送って来たら警察の生活安全課か違法薬物を扱う刑事第2課に電話しますが、一般の人は警察署どこに相談して良いか迷うでしょう。分からなければ110番と言いますが、この場合は110番にも電話しにくいと思います。

 新しい手口です。こんな郵便物を受けたらとりあえず生活安全課に電話しましょう。キャッシュカードを他人に預けたり、渡してはいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージトレーニングが効果

2019-06-22 18:53:17 | Weblog
 週に2回は行きたいと思っているのですがなかなか叶いません。10数日ぶりのボーリングでした。ただその間もイメージトレーニングはしていますので、昨日はあまり力まずに投げることができました。

 1ゲーム、2ゲームはやっと120点です。それでもストライクが取れるようになりましたし、1本残りのスペアも何回かあります。そして3ゲーム目は140点でした。自己最高記録の148点には及びませんが、ストライクが3回続いたターキーもあるのです。

 ボーリング教室で練習を始めてからはもちろん初めてですが、大昔に会社の大会でプレーしたときにもターキーを取った記憶はありません。多分生涯初の成績だと思います。今年再開したときの目標150点はまだ未達成ですが、もう少しの練習で何とか到達できそうです。

 4ゲーム目は118点とやや落としましたが、4ゲームを投げて全部100点を超えたのは初めてです。欲が出るのでいつも100点以上を維持できるとは思いませんが、投げることが楽しくなってきました。

 初心者クラスを終えた私たち向けにプロの指導がある教室や、練習会などもあるのですが2時間で、初めの1時間は練習投球、次の時間がゲームで3~4ゲームになるのです。初心者クラスでフリー練習を含めて2時間投げたときに、息が上がってしまいました。無理はしません。

 今は一人で4ゲームしているだけですから、ほぼ1時間で終わります。さらに力まず楽に5ゲーム投げられるようになったら、プロの指導を受けたいと思っています。素直な投球を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外れてくれた大雨警報

2019-06-21 19:43:28 | Weblog
 ジャガイモの収穫をしていると3時ごろから北東方面が雲で薄暗くなるとともに、雷が鳴り始めました。防災無線でも放送していましたが、メールでも佐倉市内に雷注意報と大雨警報の発令が入りました。雷の音がだんだん近くなります。

 畑には他に誰もいないので事故にあったら困ります。キュウリなどの水やり作業を中止して、急いで帰ってきました。ちょうど下校時間なので雷と大雨では子どもたちが危険だと思ったのですが、わずか3㎞程度ですが畑と住宅地に戻ってくると雷の頻度が違います。

 テレビのニュースによると成田市内は時間雨量110㎜の豪雨で道路が冠水したり、ショッピングセンターに水が入ったりしていましたが、幸いユーカリが丘には降りませんでした。100㎜を超える雨を想定することは難しいのですが、やはり防災では佐倉にも降ることを考えておかなければならないでしょう。

 薄曇りの時の雷が怖いことは大阪のゴルフ場で体験しています。ホームコースは山の上にあるので雷の強いところでした。このコースでフェアウエイにいたお客さんとキャディさんの2人が、落雷で亡くなったのです。この事故以降雷、特に雨が降っていないときが怖くなりました。

 畑は乾いていますし、ちょうど夏野菜のキュウリやナスが水を欲がる時なので雨は欲しいのですが、大雨は困ります。恵みの雨としてちょうど良い雨量を期待しているのですが、期待するようには応えてくれません。難しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする