悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

まだ被害が増えている振り込め詐欺

2018-05-31 19:11:19 | Weblog
 世論調査は新聞社などのマスコミだけではなく、行政でも行っているのですね。今朝の読売新聞によると県による調査で、県警が独自に名付けた「電話de詐欺」を知っている人は56%で、知らない人が46%もいるそうです。

 なんの対策も取っていないという人は「自分も家族も被害にあうとは思わない」というそうですが、特殊詐欺のことを千葉県で「電話de詐欺」と言っていることを知らないのであって、電話による詐欺のことは知っていると思うのです。

 ただ、年金支給日に佐倉警察署がイオンタウンのATM前で振り込め詐欺被害にあわないように啓発行っているので、私たち地元の防犯団体もチラシの配布等の協力をしています。高齢者に声掛けをすると、返ってくるのは「自分は大丈夫」と言われるのがほとんどです。

 他の犯罪は幸いに減少しているのにこの「電話de詐欺」のよる被害は増えています。数日前に知事と県警本部長連名の「電話de詐欺」撲滅緊急メッセージが折込広告で届きました。被害を防止する一番の方法は電話に出ないこととあります。当然ですが、それでは何のために電話を持っているのか分かりません。

 次に「電話de詐欺」は電話de対策!とあります。私はこれが防止の一番の方法だと思います。留守番設定や警告・通話録音などの機能がついた電話が、家電量販店の売り出しだと5000円で買えます。

 嫌なセールスの電話も聞かずにすむのですから、5000円は安いと思うのです。一人一人の防犯意識で「電話de詐欺」を撲滅したいものです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉パンの閉店

2018-05-30 18:52:29 | Weblog




 残念なことにまた閉店です。ミライアタワーで営業していた鎌倉パンが、明日31日で閉店になります。オープンしたときは開店前から待っている人もいましたし、その後のお客さんは入っていると思っていました。10日ほど前にこの閉店話を聞いた時には信じられなかったので驚きです。

 私はパンよりも麺類の方が好きなので昼食でパンを食べることは少ないのですが、それでも鎌倉パンのカスクートが好きで、かかりつけ医へ行った帰りに寄ることがありました。カスクートは硬いフランスパンにチーズとハムを挟んであるので、歯ごたえが良く美味しいのです。

 鎌倉パンは一律100円を売りにしていますがサンドイッチ類は値上げして120円になりました。店での手作りなので9時の開店時にはまだできていないし、10時ごろ店に並んでもすぐに売り切れてしまう人気商品なので、買うのに苦労していたのです。

 やはりイオンタウンの中にパン屋が3店もあることが影響しているのでしょう。それも100円以下の商品があるので、価格の優位性もすくなくなってしったのです。さらにイオンタウンで買い物してから鎌倉パンへ寄るには、広い交差点を渡らなければなりません。

 ユーカリが丘には街中にもパン屋が4~5店ほどありますのでパン好きな人も不便は感じないと思いますが、それでも鎌倉パンのフアンは残念でしょう。競争の厳しさを感じる閉店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉の異常な交通事故死者増

2018-05-29 19:21:36 | Weblog
 昨日の夜、佐倉市内で82歳の女性が亡くなった交通事故で佐倉警察署管内の死者数は、異常に多かった昨年1年間の7名に並んでしまいました。市別では千葉市が10名で一番の多いのですが、警察署単位では39署中佐倉がワースト1位です。

 一昨年の死者数は2名だったのですが通常はこの程度ですから今年は多すぎます。県の死者数も大幅に増えて、昨年比15人増の73名もの方が亡くなっています(5月28日現在)。

 原因は悪質な飲酒運転やスピード違反によるものではないそうですから、安全運転をしているつもりの誰でもが起こし得る事故なのです。この中で自転車の事故死が4月末現在で19人。これは前年よりも14人も増えているそうです。

 自転車の法律軽視運転やマナーの悪さが原因だと思うのです。千葉県でも警察による自転車運の取り締まりを行っているようですが、少なくともユーカリが丘では見たことがありません。

 交番勤務の警察官が忙しさに追われていることは理解していますが、事故を未然に防ぐために取り締まりをして欲しいものです。自転車に乗っている人は傘をさして運転することや歩道の走行時にベルを鳴らすこと、スマホを見ながら運転することなどが罰金刑になることを知らないのではないかと思うのです。

 事故を起こした時の補償金が大きいことなどをもっとPRして、ルールを守る安全な乗り方を啓発する必要があります。スクールガードの時に見かねた運転には注意するのですが、私たちの言うことには反発して聞く耳を持たない人が多いのです。これ以上事故で亡くなる人を出してはいけないのです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号サイクルの土日タイム

2018-05-28 19:13:57 | Weblog
 志津・ユーカリが丘地区では一昨日の土曜日に運動会をした小学校が多かったので、今日は振替休校です。しづの里の当番だったのですが、小学生を連れた家族連れ5組ほどを含めてお客さんが多く54食もの販売でした。

 同じ60食前後の注文を受けると忙しいのですが、営業時間2時間の間でお客さんが平均して流れる時と一時に集中するときがあるのです。今日は後者だったのでそば打ちだけではなく、茹で作業も追われました。

 その運動会当日、また新しい知識を得ました。交差点の信号機のサイクルにも土日タイムがあるのです。私の受け持つ交差点では登校する児童が信号に従って横断してくるのですが、1年生がゆっくりと歩いていると点滅になってしまうのです。

 いつもより短いと感じて計測してみました。平日のミライアタワーから中央通りを横断する信号は朝6時までは30秒、7時からは40秒ですが、7時を過ぎていても30秒です。さらに国道296バイパスの横断歩道は6時台が40秒、7時からは1分になるのですが、これも30秒です。

 土日でも昼間のサイクルは分かりませんが、道路幅が広いので1分でもやっと渡っている高齢者がいます。そんな高齢者にはちょっと厳しい時間です。ただ車を運転する立場から言えば空いている道路の流れをよりスムースにする効果があるので、うれしい対応と言えるのです。

 サイクルが変わっても横断者用の信号が赤になってから車の信号が黄色になるまで5秒、黄色の表示で2秒、全方向の信号が全部赤になる時が2秒は変わりません。事故の当事者にならないためには、できるだけ黄色信号では交差点に入らないようにすることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の備え

2018-05-27 19:31:47 | Weblog




 

 自治会の公園清掃日でした。9時開始ですがまちを守る会の有志が清掃の始まる前に草刈りをするというので8時に出かけ、エンジン付きの草刈り機で作業を始めました。腰も痛くなるのですが、それよりもエンジンの音が大きいので耳への影響が心配です。

 年に何回もする作業ではないので耳栓を用意していません。それでなくても耳が遠くなり、会議の発言が聞きづらいし、テレビの音量はますます大きくなっているのです。これ以上進むと困ります。作業者分の耳栓を用意してもらうことにしました。

 防災訓練などでご近助力が強くなっているので清掃の参加者も増え、二つの公園を合わせて100名を超える参加者でした。平日は会ったことのない若い人も来てくれます。お陰でまちを守る会の清掃日と違いごみの量も多く50袋以上になりました(写真)。

 午後は緑のカーテンのネット張りです。毎年葉は茂るのでカーテンとしての役目は果たしてくれるのですが、ゴーヤは思うように実りません。苗の価格幅も広いので今年は高いものを選びました。出来が悪いのは苗だけの問題なのかどうか。それを試してみます。

 それにしても驚きです。作業を終えると同時と言っていいくらいに苗の触覚(と言うのかどうか分かりませんが)がネットをつかんでいるのです(写真)。家内とまるで目があるよだねと話すほどです。

 ここ数日爽やかな日が続いています。昼前には畑で草取りもしてきました。落花生や里芋、しょうがなど芽が出始めているところをきれいにしました。いつものことですが草の生命力の強さには感心するばかりです。

 動物の賢さに感心することも多いのですが、植物も同じです。草でも可愛いと思うことがあるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小竹小学校の運動会

2018-05-26 19:50:48 | Weblog
 曇天ですがそれが良かったのです。爽やかな風も吹きここ数年で最高の運動会日和でした。児童席も暑さ対策でテントを張っているのですが、必要ないくらいです。そんな好条件に恵まれて児童の元気な走り、楽しいダンスを見ることができました。

 特に6年生は前日のテント持ち上げ作業で頑張りました。スクールガードの時にグランドで、風対策のために折りたたんであるテントの足を立てる作業を6年生がやっていました。それを見たAさんらは6年生では危ないというのですが、私は伸ばすパイプに手を挟まれないように気をつければ大丈夫だと思っています。

 一つのテントの持ち上げるのに、私たちが作業をする時の倍以上の人数が取り掛けられます。万一の災害時も6年生は大きな戦力になるのですから、少々厳しい作業でも手伝わせることは素晴らしいことだと思うのです。

 応援団の団長は6年生ですが特に紅組の団長は頑張りました。陸上部、合唱部と同じように朝練をしていた成果でしょう。応援合戦で審査員を頼まれたので迷わず紅組に入れたのですが、総合成績では最後のリレーの得点差で白組の優勝でした。紅組はリレーのアンカーがゴール手前で一人追い抜いて2位に入ったのですが、低学年、高学年とも1位は白組だったのが敗因です。。

 この審査員ですが昨年までは児童の見ているところで、どちらが良かったかをプレートで表示していました。この場合は全児童の前で誰がどちらを選んだかが見えてしまいます。そこで学校が配慮して評価は採点表に替えてくれました。

 5年生6年生合同のダンスはプログラムに「格好いいダンスと…」とあるように、ワイシャツにネクタイ姿で一瞬中学生が参加したのかと見間違えるほどの格好良さで、楽しませてくれました。

 小学生になってまだ2か月の1年生も頑張りました。短時間の成長ぶりが素晴らしく感動します。プログラムも新しいものが加わり、昼食休憩の前に保護者も参加する災害時の児童引き渡し訓練が行うなど充実した運動会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独居生活

2018-05-25 19:28:12 | Weblog
 家内が3日間の旅行なので今日から独居生活です。朝の見守りの後、南公園のラジオ体操に参加、そして血液検査の採血をするためH医員へ出かけました。朝一番に高速バスで出かけた家内からのメールにここで気が付くと、「生ごみを出しておいて」とあります。

 待ち時間の長いことで有名なH医院です。採血はすぐにしてもらえたのですが支払いに時間が掛かり1時間待っても終わりません。ゴミ出しに間に合わなくなる心配があったので、支払いは後ですることにして帰ってきたのですが、やはり収集が終わった後です。

 今日出せないと月曜まで溜まってしまいます。そこで車で回ってみると同じ町内は無理でしたが、隣の地区はまだ収集車が来ていません。地域外に捨てるのはいけないのかも分かりませんが、心の中でごめんなさいと言って捨てさせてもらい、役目を果たしました。

 採血のため朝食は抜きだったので早めの昼食にしました。料理のサークルで毎月調理はしているものの、1人前を作るのは面倒です。我が家では冷凍食品をほとんど使わないのですが、この日のためにミートソースを買ってありました。

 電子レンジで温めるだけですが結構美味しいのです。添加物などの問題はあるのでしょうが、これでは独り住まいの人は冷凍食品を選ぶでしょう。夕食はスクールガードの後、温泉の澄流に行き、車なのでアルコールが飲めないのですがレストランで済ませました。朝は簡単なので自分で作りますが、昼食と夕食は中食です。副食の野菜類は家内が作って冷蔵庫にあるので、夕食の1回は豚の生姜焼きでも作ろうと思います。

 家内のありがたさが分かり、また独居者の大変さも理解できる3日間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな農作業

2018-05-24 19:32:55 | Weblog
 

 午前中の会議を終えてから久しぶりの農作業です。このところ続いている強い風もなく穏やかな日差しで、畑にいるだけで落ち着いた気持になります。さらに昨日の恵みの雨で地面もしっとりとしていました。収穫はスナックだけですが豊作なので小さな袋一杯になります。

 このスナックは昨年の10月に種を蒔いて冬越えをしたのですが育ちが悪く、20本はできる見込みだったのですが4本しか残りません。そこで年を越してから追加で蒔いたら5本育っています(写真手前左)。

 生き残り率は少なかったのですがその分風通しが良いからか、実のつき方は順調です。10月と2月蒔きに分けたことになったので収穫期間がずれ。その分収穫が長く続きます。スナックは取りたてを茹でてマヨネーズで食べるのが一番好きです。ビールにばっちりです。

 9月に種を蒔いた玉ねぎは苗の育ちが悪かったので苗を買って補充したため、玉の出来にばらつきがあります。種から蒔いた球は例年通り実も大きいのですが、買った苗のものはやや小ぶりです。種類が違うからでしょう。葉が枯れてきましたので来週は収穫です(写真中央)。

 写真の奥左はジャガイモです。茎と葉は大きく育っています。来月の中旬に掘り起す予定です。男爵ですから間引きで1本立ちにすると大きくなりすぎるので、今年は3本立てにしました。どんな大きさかが楽しみです。

 写真では見えませんが大根も種を蒔いてあります。可愛い芽が出たばかりですがこれは間引きする葉が美味しいのです。難しい会議だったのですが畑へ来ると爽やかな気分になれるのです。健康寿命を延ばす農作業を続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラムを追加したラジオ体操会

2018-05-23 19:18:47 | Weblog
 南公園のラジオ体操会に参加しています。週に火水金の3回行われるのですが8時40分開始なので他の予定とかち合うことがあり、全部は出られません。そのラジオ体操の後、補充体操とストレッチのリーダーになるのですが、もう一人脳トレを指導してくれるAさんがいます。

 曜日による当番は決めずに、どちらかが参加したときに話し合ってその日の当番を決めています。南公園まで15分も歩いてきてラジオ体操とふるさと体操の10分だけで終わるのはもったいないと言っていた人たちや、身体が軽くなると言う人たちに喜ばれています。

 その脳トレですが比較的易しいじゃんけんのゲームは、リーダーが手で出すグー・チョキ・パーに後出しで勝ったり負けたりするのです。難しいことはないのですが反応が遅いため、脳から手に指令が来るまでに1秒ほどの時間が掛かってしまうのです。

 今日は少し難易度を上げて、二つのことを同時に行うゲームをしました。パーの場合は手のひらを開いて上に伸ばして「ワン」といいます。グーは拳を作り、腕を胸の前に伸ばして「にゃん」、チョキは人差し指と中指で鼻の穴を抑えて「ぶー」と言うのです。

 Aさんのじゃんけんに合わせてこれで答えるのですが、手で表示をしながら声で言うのが難しくて、平均的に2秒ほど掛かります。そして間違うこともあるのです。その時はお互いに笑ったらよいそうです。確かに笑うことは大事ですが、独居の方は人と話すことが少ないだけでなく、笑うこともほとんどないと言いますからこの時間は貴重です。

 義務化せずに参加できる時だけで良いという決めです。南公園に近い方は一度参加して下さい。私は参加率65%程度ですが楽しく続けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジカフェー"こんぺいとう"

2018-05-22 19:29:11 | Weblog
 毎朝鏡の前で髭を剃るのですが、だんだん目が小さくなっているように見えるのです。現役の時は目が大きいと言われたこともあります。髪の毛が後退しておでこが広くなっているからだと思いたいのですが、加齢とともに目の筋肉が衰えることによる現象らしいのです。

 先日包括支援センターが主催しているオレンジカフェーの「こんぺいとう」で聞いた話で、私だけではないことが分かりました。テーブルごとの5~6人のグループで雑談をする時間があります。

 女性同士話が面白いのでつい引き込まれてしまいました。75歳の女性が免許証の更新のためにセンターへ行き、最後の写真撮影になった時、係りの若い女性からもう少し目を開けてください、といわれたそうです。

 「私はこれでも思い切り開いています」というと、「失礼しました、それでは上瞼を手で開いてください、落ちて来る前に写します」といわれて撮影したというのです。笑い話のようですが切実です。でもそんな写真では免許証の提示を求められた時に、別人と間違われてしまわないか心配です。

 この女性は元気で会場へも50ccのバイクで来ていました。娘さんの住む成田へもバイクで行くそうです。さすがに最近はバイクで動くのは佐倉市内だけにして、成田には来てはダメだと言われてしまった、というのです。

 失礼ながら運動神経が良いようには思えないのです、スピードは出さないでしょうが危険です。さらに総入れ歯の苦労なども聞きながらご近助力を深めました。ほぼ満席ですが認知症の患者を抱えた方やボランティアが見えています。月1回の開設ですが住民に喜ばれているのです。

 気分転換ができるし仲間が作れます。音楽演奏なども楽しめますので事情を抱えた人々がもっと参加したら良いと思うのですが、その第1歩を出してもらえないのです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする