悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

ラジオ体操会のお誘い

2019-08-31 20:09:22 | Weblog
 

 夏休みに入ってすぐに始めた前半、後半併せて23日間のラジオ体操会が無事終了しました。小雨でも子どもが出てきたら葉の茂った木の下で行いますので、雨で中止になったのは3日間でした。参加者数は聞いていないのですが、昨年よりも減っています。

 今年残念だったのは参加した高学年の男児2人が体操が始まっても、ブランコに乗って遊んでいるのです。ちゃんと体操をしようと注意したのですが、翌日も同じように遊んでいます。他の子どもたちにしめしがつきません。体操をしないなら来るなと言ったところ、次の日から来なくなりました。

 最終日は子ども会の役員から参加者にお菓子セットのプレゼントです。今日は10名の参加でしたが1回でも出席していると対象になります。その欠席者には自宅へ届けるので、役員さんが手分けするとは言え、その手間が大変です。子どもが対象なので厳しい条件を付けることもできずに悩んでいます。

 学校も教室にはエアコンが設置され勉強しやすい環境ができました。夏休みで大きく成長する1年生は、一方で1学期に身に着けたあいさつなどの習慣を忘れてしまいますが、交通ルールだけはしっかりと守って、事故にあわないように通学して欲しいと願っています。

 ラジオ体操会は包括支援センターが年間通して南公園で続けています。参加している人たちはラジオ体操会に参加できる健康に感謝しているのですが、なかなか広がりません。8時40分からなので夏は暑い時間になります。まだ残暑は厳しい予報ですが、それでも間もなく秋の爽やかな天候が続くようになります。

 毎日続けることに異議があるという軽い運動です。参加者を増やすよう声掛けを続けます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚屋さんの新規開店

2019-08-30 19:56:43 | Weblog
 今日もついていました。ラジオ体操会が始まる6時には東京ではすでに雨が降り出していましたし、6時半には雨雲レーダーを見ると八千代台くらいまで来ています。明日が最終日なので子どもたちも10人以上集まっていたので、何とか体操が終わり家に帰りつくまでは降らないで欲しいと願うと、雨が待ってくれました。

 出力の大きいラジカセを使っているのですが、時々音が止まるというトラブルです。Aさんが家で使っているラジカセを持ってきてくれましたし、私も災害時用に用意している小型ラジオがありますのでこれを持ち寄って何とかしのぎました。

 ところで新規開店のうれしい情報です。魚屋「やまと」が撤退した後に魚偏に心を書いて「こころ」と読むマークのよしひろ商店がオープンしました。寿司バイキングという広告につられて行ってみると、店内の模様はやまととほとんど同じでした。

 目的の寿司バイキングは折込みチラシの写真とは違いすぎますが、それでも私の好きな鯵はネタも大きめなので購入しました。1貫100円と同じででも下関の唐戸市場はネタの大きさがこの倍以上ありましたが、厚みは鯵だけではなくイカもしっかりとしています。お勧めです。

 開店初日のお客さんはやまとの時はレジに長い行列ができていたので、私は並ぶのが嫌でパスしました。私には何が安いのか分かりませんが今日もお客さんは入っています。ただレジに行列ができるほどではありませんでした。

 家内はいつまでもこのくらいの品揃えをしたらお客さんが来るかも?と言っています。人の流れから離れた難しい店舗ですが頑張って欲しいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れなかった炭酸泉

2019-08-29 19:30:31 | Weblog
 酒々井・湯楽の里の高濃度炭酸泉で夏バテ気味のだるさ(本人が勝手に思っているのですが)が抜けて楽になったので、もう一度炭酸泉に入るため染井野の澄流に出かけました。湯楽の里には炭酸が血管に入って血流をよくするので、15分以上入らないようにとの注意書きがあります。

 普通は3分ほどで湯中の炭酸が腕や太ももにつくのを目で確認することができるのですが、今日は炭酸のあぶくが全然見えません。15分我慢してもだめなのです。それでも他のお客さんは静かに座っています。

 そこへ水温を調べに係員が来たので炭酸が出ていないことを告げました。すぐ調べてくれた回答は、機械の調子が悪く出ていなかったので調整していると言います。しばらくしてから入り直すことにして30分ほどかけ流しの露天風呂で半身浴をし、寝ころび湯で腰を温めてから炭酸泉に戻ったのですがまだ直っていません。

 炭酸泉は1000ppmで血管を広げるので血圧や動脈硬化に効果があると言われています。それに加えて私は疲労回復に効くと思っているので、それを求めて来たのです。帰りの精算時にフロントの係員にこの話をすると「申し訳ありません」と丁寧に謝ります。

 それは良いのですが炭酸泉を楽しみに来ているお客さんは私以外にもいるはずです。時間が掛かるなら「故障している」との張り紙を出すように付け加えました。友人間でも遠いけれど湯楽の里の方が良いと言う派と、私のように澄流の方が好きだと言う派に分かれます。

 続けて行ってみると開放的な眺望の露天風呂と食事の美味さから、私も湯楽の里の方が良いと思うようになりました。澄流も頑張って欲しいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいウインドウズのアップデート

2019-08-28 19:46:23 | Weblog
 ウインドウズ10にアップデートの連絡が入り昨日夜OKを出しました。再起動を求めているので時間は掛かると思っていたのですが、2時間でも終わりません。付き合いきれないので作業をパソコンに任せて寝てしまいました。夜中に目を覚ましてチェックをしたのですが、2度目だったので4時間近く掛りました。パソコンの機種によって時間が違うでしょうが、このアップデートは重労働です。

 途中から画面を見ていないので確かではありませんが、再起動を何回か繰り返したようです。ところが自動では切れずに、ウインドウズのエッジの画面が英文で出たままです。これは大変です。眠たい目をこすりながら表示を日本語に変更しました。

 安全度が増して便利になったのでしょうが、文字の変換が勝手に作業をしてしまい、使い勝手が悪くなりました。アップデートを拒否する人もいるようですが、私は良く分からないまますべてを受け入れています。

 それは良いのですが、設定や使い方まで変えられると困ります。パソコン雑誌にも「ウインドウズが勝手に変更」という記事が多いのですが、ウインドウズが変わったのか故障なのか分からないで、戸惑う人が多いのではないでしょうか?

 友人のAさんがパソコンの調子が悪いというので、シルバーサービスの担当者を紹介したのですが、自宅への出張で直してくれたと喜んでくれました。ちょうど買い替えも考えているそうで、新機種についても相談できたそうです。

 いい人に巡り合えました。相談できる人が近くにいると助かります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バテ気味解消

2019-08-27 19:27:44 | Weblog
 21日から自治会、子ども会、まちを守る会主催のラジオ体操会後半が始まっているのですが、25名程度と参加者数は尻すぼみ状態です。特に子どもの参加が少ないのは残念です。子どもを連れた若いお父さんも参加されるので、ラジオ体操会は若い人たちに受け入れられていると思っているのですが広がりません。

 続いて場所は南公園に替わりますが包括支援センターのラジオ体操会です。こちらはジジババ中心ですがステイヤング会の例会が公園だったので、その参加者も加わり20名を超えました。

 その後、酒々井のリサイクルセンターへゴミ捨てに出かけました。庭のソテツの葉を切ったのですがとげがあってゴミ袋には入れられません。やむを得ず大きなシートに包み、ミニ断捨離をしたファイルなどと一緒に処分しました。10kg.まで350円と安いのと、係員が気持ちよく受け取ってくれるので気楽に頼めます。

 若い人は酒々井へ行ったらアウトレットへ寄るのでしょうが、私は酒々井温泉の湯楽の里です。朝晩涼しくなりましたがそれでも酷暑の疲れでだるさが残っています。炭酸泉と2000mから汲み上げる温泉の露天風呂でゆっくりと癒してきました。

 冬は寒くて入れない寝ころび湯も楽しめます。湯楽の里のもう一つの楽しみ委は食事が安くて美味しいことです。夏季限定でしょうが山形だしのうどんは出汁はもちろんですが、手打ちかどうかは分かりませんがこしがあって、讃岐うどんのチェーン店よりもはるかに美味しいのです。

 身体が軽く感じるようになった一日でした。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型店の閉店

2019-08-26 19:42:00 | Weblog
 やはり無理でした。デーツーの佐倉寺崎店が9月末で閉店することになりました。すぐ前に同じく大型のホームセンター「カインズ」があるので、同じような商品を扱う店なのでどちらかがギブアップするのではないかと思っていました。

 私は家内がスーパーのベイシアで買い物をする時に、カインズかデーツーによって野菜の苗や種を見て時間をつぶしていました。イオンタウンができてからはベイシアに行く機会が減ってしまい、ホームセンターでの買い物は近くのデーツー志津店か、時間があればジョイフル本田へ出かけます。

 同じデーツーでも志津店と寺崎店では規模が違うので、野菜の苗などは寺崎店でないと揃いません。寺崎店の折込みチラシで買いたいものを見つけ、同じデーツーだからと志津店に行くと寺崎店だけの売り出しと言われたこともありました。

今年もナスの苗は市役所に行ったついでに寺崎店で購入したものです。この時は最初カインズに行ったのですが、良い苗がなかったのです。苗の種類はデーツーの方が多いだけに残念です。

 それにしても駐車場が満杯になったことは見たことがないのですが、これは客の少ないこともありますが、それ以上に駐車場が広いのです。跡地を使える商売があるのか?ベイシアがあるのでスーパーの出店は難しいでしょう。

 ほとんど買い物をする店ではありませんが、デーツーの大型店として店内を歩くだけでも楽しかっただけに残念です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”生きていた”廃車の山

2019-08-25 20:29:12 | Weblog
 先日の井野小学校区まちづくり協議会の映画会後、質疑の時間に指名されて東日本大震災後約一年で被災地に入った時の印象を話しました。まだ建物の中に瓦礫の残った市役所なども悲惨でしたし、簡単に設置された質素な祭壇にお参りするのに花と線香を持ってくるべきだと悔やんだものです。

 私は流された車を集めて高く積み上げている姿が印象的でした。ナンバープレートがついているのです。ところが、同じような風景は今でも解体業者のヤードなどで見ることがあるので理解できないという人がいました。なぜ私が異様な姿と感じたのかを考えてみますと、災害後のナンバープレートが付いたままの車は直前まで使用されていた、まだ生きている感じがしたのです。ヤードに積んである車は事故や型が古くなって廃車された車が主体です。死んでいるのです。

 その際から8年5か月を経過し、先日も書きましたが復興は進んでいます。ただ他の地区に疎開した人たちはまだまだ戻りません。疎開した地区での新しい生活に慣れていて戻れないのでしょう。

 それでも今回の旅行で改めて東北の人たちは強いと感じることがありました。被害についての語り部を2か所で聞いたのですがいずれも悲惨な話は軽く流し、前向きに災害の時の心構えを聞かせてくれるのです。

 今では海や川の近くだったら津波を考え一人でもとにかく早く高台に逃げることは考えていますが、災害の時はその怖さを忘れていました。海が見えないために第2波の津波が来ている海岸に向かって走ってしまった消防車もいたのです。

 津波の被害を考えなくてもよい地区でも正しい情報を知る努力をしてご近所で助け合うことを力説します。そのためにも自分の住居地は安全だと過信しないこと、万一に備えて訓練の必要性だと言われます。マンネリ化しつつある防災訓練ですが、続ける意義はあるのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配を感じます

2019-08-24 19:22:48 | Weblog
 連日の熱帯夜で就寝時はエアコンをつけたままだったのですが、昨夜はパトロールが中止になった小雨で弱い風もありましたんので、久しぶりに窓を開けて自然の冷気で過ごせました。我が寝室のエアコン約30年前に取り付けたものです。

 省エネのことを考えたら買い替えた方が良いと思うのですが、まだ音も静かで現役で頑張ってくれます。それと新しいエアコンを取り付けるには、専用の回線をブレーカーから引かなければなりません。その費用が3万円近くも掛るのです。
  
 それに昨年までは寝入る時の2時間ほどかければ、後はスイッチを切っても凌げたのです。冬の暖房に使いませんから年間の使用時間は短いのです。ところが今年は暑すぎました。加齢もあって暑さに弱くなったこともあるのでしょう。

 最初は昨年と同じように寝る前にスイッチを入れていたのですが、冷房で25~26度に設定すると寒すぎます。そこで温度は28度に上げて自動にしてみました。すると湿度が下がって、寒くも暑くもないちょうど良い温度になりました。

 日中は湿度が高いのでエアコンは必要ですが、ボウリングや映画に出かけて気分転換をしています。今日も「おっさんずラブ」を観ましたが、若い人向けの映画なのか笑わせてくれる部分もありますが私にはついていけない、何だか良く分からない映画でした。

 気温は高くても湿度が下がってくれたら身体は楽になります。予報によると残暑は厳しいようですがもう少しの辛抱です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢でもできるボウリング

2019-08-23 20:54:21 | Weblog
 ボウリング場で良く会う友人から「頑張ってるね」と声を掛けられました。ボウリングは90歳になってもできるからまだ20年はできるんだと言います。アクアユーカリボウリング場の最高齢者は90歳だそうで、まだ元気にゲームをされているそうです。

 89歳でラジオ体操会に参加され、ステイヤング会も一緒の方を私の健康寿命の目標にしているのですが、この話を聞いて90歳でボウリングができる健康の維持に変更します。そのためにもどんな投球をされるのか見せていただきたいのです。

 教えられてボウリング場に貼ってある全国の高齢者・横綱、大関という表を見ると、男性、女性とも103歳です。どのくらいのスコアなのか?何ポンドのボールを投げているのか?は分かりませんが、足の悪い方が松葉杖を使って投げている姿を見たこともあります。体力に合わせた投球ができるのがボウリングの良いところなのでしょう。

 いつものように一人で朝練に行くと隣のレーンが太極拳などで知り合いのAさんでした。上手な女性で私の目標にしている方です。ボールを調整して曲がりを大きくしたそうで、その練習中でした。私のボールも曲がりが少ないのですが調整できるのだったら楽しみです。アベレージが150点を超えたら相談してみます。

 私もいつもより丁寧に投げたので2ゲーム目が149と私にしては高得点です。調子に乗れて3ゲームは過去最高を2点超えた166点が出ました。4ゲームをしましたがアベレージは139点です。

 これからが難しそうですが目標達成が見えてきたと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ワーカーズ 被災地に起つ」

2019-08-22 18:54:17 | Weblog
 井野小学校区まちづくり協議会が主催した映画「ワーカーズ 被災地に起つ」を観賞しました。副題で3.11の被災地を、そして今のニホンを元気にする”まちづくり”の物語とあります。確かにまちづくりの大きな力です。

 私は3.11の翌年に大きな被害を受けた石巻市や気仙沼市、陸前高田市などを尋ねて感じたのは”復興”とは何から手を付けるのだろうということでした。市役所や学校などの公共施設、病院、食料や日用品の商店がなければ生活できません。しかしそれらの施設が整っても働く場所や人の住む場所がなければ、避難した人たちは戻れません。

 市町村のよって進捗度のばらつきはあるのでしょうが、8年半近くになってかさ上げ工事は進み、防潮堤や公共に施設は整いつつあります。しかし長い歳月が経過してしまったので、避難した人たちは、それぞれの地域で生活が根付いています。

 そこで被災地に新しい仕事を作り出そうとするNPOが活動しているのです。特にハンディのある障がい者の働く場は限られているそうで、その人たちも共に生きるというスローガンをもって活動をしています。

 推薦のコメントによると、「公共」というものは私人が身銭を切って手作りするところからしか始まらないという、近代市民社会の起源を人々は忘れてしまったのです。この映画に出て来る人たちは「自分でできること」しか自分にはできない、「自分できることなら自分でできる」ということが分かっていると言います。

 若い人と地元の長老たちが手を組んで進めるこの活動に、復興の進め方の答えを貰ったような気持ちになりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする