悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

私の五大ニュース

2019-12-31 20:14:20 | Weblog
 お陰様で今年も元気に過ごすことができました。記憶の時間差が逆になるなど情けないのですが、私の五大ニュースをまとめてみました。
  • 3月に初めてのひ孫が誕生しました。父親が平成元年生まれなのでその息子は令和元年になると良いと思っていたのですが、少し早すぎました。ハイハイを動画で送ってくれます。家内はそれをスマホで毎日見るのを楽しみにしています。
  • 3月に13年続けたスクールガードを卒業しました。毎朝児童と交わす挨拶がなくなったのは寂しいのですが体力の衰えで責任を持てなくなったことと、高齢化のスクールガードを心配したPTA役員が自分たちで見守る、と言ってくれたので辞めることができました。始めた時に1年生だった児童が今は大学生です。通学の時の挨拶で嬉しいご褒美をもらいました。
  • 5月に山陽・山陰旅行をしました。倉敷、松江の宍道湖、厳島神社、秋芳洞・秋吉台、錦帯橋、そして下関から門司までの欲張ったコースでした。関門海峡のトンネルを歩いて九州に渡り感動しましたが、倉敷の料理屋で食べたタコ、厳島神社のアナゴ、下関・唐戸市場の寿司と、旅行社のセットコースにはない食べ物を楽しんだ5日間でした。
  • 7月に西志津おやじ会の仲間と一緒に三陸海岸を縦走しました。陸前高田、気仙沼は震災の翌年に訪問しているだけに、復興が進み新しい街になった姿に感慨深いものを感じます。また龍泉洞、浄土ヶ浜などを初めて訪ね、全線復興開通したばかりの三陸鉄道に宮古駅から波板海岸まで乗車しました。三陸花ホテル”はまぎく”の支配人の前向きな語り部に感動します。三陸名産のウニ、アワビ、帆立、ワカメなどを堪能しました。
  • 5つ目はボウリングで、4月にアクアボウルの初心者教室に入って基礎から学びました。週に2回のペースで4~6ゲーム投げているのですがなかなか上手になりません。ばらつきが多いのです。最近はやっと199点、196点などが出るようになりましたが、同じ日に110点というスコアもあるのです。200点ももう一歩ですが、来年はアベレージ170点を目標に頑張ります。
 今年も1年ご愛読いただきありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災の備え

2019-12-30 19:09:47 | Weblog
 大掃除を兼ねて防災の備えです。私の部屋はベッドの頭の上にエアコンの室内機があります。これが地震の揺れで落ちるということは考えていなかったのですが、防災の資料によるとやはり避けなければいけないことなのです。

 頭の真上ですからそう言われたら怖くなります。そこでベッドと机の位置を入れ替えました。これで、もし落下しても大丈夫だと思うのですが、今度は本棚に近くなってしまったのです。本棚は5つの段がありますが上から3つは空けてあったのですが、またいつの間にか本だけではなく物を置くようになってしまいました。

 本棚はL字の金具で壁に固定してあるのですが、揺れが大きいと倒れなくても中のものが飛び出すことを考えておかなければなりません。押し入れに棚を入れて整理しているファイルなどと入れ替えをしながら整理をしました。今日はできませんでしたがファイルを処分するちょうど良い機会です。

 本棚に入れる本は下1段だけにして、その上には地震の時の脱出用スニーカーと2階の窓から脱出することを想定してロープを置いています。机に椅子にはポケットが10個以上あるベストを掛けています。釣り用の防災転用です。

 このベストにはホイッスルや小型ラジオ、マスク、小型の懐中電灯を入れています。さらにお薬手帳はこのポケットが保管場所です。食料や水の備蓄は下の押し入れにあります。避難所へ行くときは最小限の食料と水を持っていかなければなりませんが、家が潰れたり傾いたら持ち出せないでしょう。

 備えは一歩前進しましたが、備蓄する場所をどこにするかは迷うことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しい年末の挨拶

2019-12-29 19:14:36 | Weblog
 毎年のことですが年末に志津のテニスで一緒だった仲間に会います。昭和60年、70年代ですがテニスを楽しむだけではなく、クラブハウスや飲食店でよく飲みました。クラブハウスに冷蔵庫があってビルの大瓶が冷やされています。

 ゲームが終わると原価のセルフサービスなので、飲まない人も一人2本ずつ買ってきます。私のような呑み助は多い時は3本くらい飲んでいました。飲んでからまたゲームをして、昼になると近くの中華店でまた飲むのです。良く食べましたし、飲みました。

 時効でしょうから書けるのですが、今では考えられないことですが当時は車で帰ってきていたのです。ほぼ同じ年齢だったので皆80歳前後ですから、ほとんどの人がリタイヤしています。

 その友人たちに体調を崩す人が増えました。テニスを頑張りすぎたためか腰を痛め、さらに脊柱管狭窄症で治療を受けているAさんは、肝臓がんの手術をして横隔膜に転移、抗がん剤の副作用で食欲がないとボヤいています。

 Bさんは大腸がんの手術をしたそうです。2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで死ぬと言われている時代ですが、パトロールなどで地域の活動に関わっている人たちは元気です。逆に元気だからボランテイアができるのだと言った方が良いのでしょう。

 さらにCさんは肺炎で入院しています。高齢なので心配ですが日本酒が好きなCさんには元気になってもらって飲み会をしたいのです。「良い年をお迎えください」と共に「お大事にー、お元気でー」という言葉を付ける年末の挨拶になりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防ぎたい高齢者の転倒事故

2019-12-28 15:44:38 | Weblog
 包括支援センターが南公園で週に3回行っているラジオ体操会は、昨日で年内の活動を終えました。来年の4月で2年になるのですが参加者は始めた時とほぼ同じ20人前後です。来られる方の入れ替えはあるのですが、もう少し増えて欲しいと思います。

 8時40分からという時間があるのかも分かりません。上座公園や7丁目の公園で6時半から行っているのですが、30~40人の参加があるそうです。南公園は包括支援センターの職員がリーダーなので時間の制約を受けるのです。

 その会でラジオ体操が終わってから10分だけですが、私がストレッチを主とした補充体操を案内します。肩甲骨や股関節などに加え、太ももを延ばすことにも力を入れています。転んで骨折をしたために活動が制限されて認知症になる人もいるのです。

 頭を打って死亡する高齢者は交通事故よりも多いのだそうです。硬膜下など脳内の出血によるものですが、高齢者は循環器病で抗血栓薬を飲んでいる人が多いので、小さな出血でも時間がたつと大きな出血になる危険があると言います。今までは家の中での転倒で怖いのは大腿骨の骨折だと思っていました。

 それだけに転ばないために手首、足首の強化も取り入れています。基本はステイヤング会とまちづくり協議会の”げんき教室”で学んだことですが、参加される方々はこの補充の体操を喜んで受け入れてくれるのでやりがいがあります。

 週3日の皆勤はできないのですが、来年も続けられるようにしなければならないと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2019-12-27 15:40:10 | Weblog
 暖かいので大掃除が楽です。もっとも表に面したガラスは、日が差して気温も18度あった時に済ませています。現役時代と違って朝から始めて1日で済ませてしまおうなどとは考えず、毎日少しずつ進めています。

 油との戦いで大変な台所のレンジ回りも終わりましたので、今日は風呂と洗面所です。始める前は億劫な気持ちもあるのですが畑の草取りと一緒で、済ませたところがきれいになるので嫌いではありません。

 洗車も混雑する前の平日に済ませ、ほとんど終わったと考えているのですがもう一台、愛車の自転車が残っていました。乗ると楽な電動ですが、重いので玄関前の狭い駐輪場で動かすのは大変なのです。

 掃除をしていると普段からもっと手入れをしなければと思うところが出てきます。まず網戸ですが夏の前までにすればよいと思のですが、先送りしてしまうのです。

 雨戸も外側は目立つので洗うこともありますが、内側は洗ったり拭いたりすることはほとんどありません。これももっと暖かい時にしようと思いながら手を付けずに済ませてしまいます。

 来週は部屋の書類整理をする予定です。役員をしている団体の書類はどこまで残して置いたら良いのか迷います。見返すことはほとんどないので必要なものだけスキャンしておけば良いと思うのですが、整理していると読んでしまうのでなかなか進みません。役職に引き継ぎのためにも来年は重要課題として整理を進めます。

 満足するところまではできない大掃除ですが、適当に楽しみながら行っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルの充電

2019-12-26 18:52:28 | Weblog
 スマホやパソコンの充電は、満タン後に続けていてはいけないそうです。リチュウムイオン電池は充電による劣化はしにくいと思い込んでいたのですが、充電しすぎて1年半でバッテリーが使えなくなったという話を聞き、スマホに詳しいAさんに聞くと就寝前に充電を初め、朝までそのままにしておくのが一番悪いそうです。

 私はこのパターンです。災害の時に電池不足では困るので残量が50%近くになると、一番悪いと言われている方法で充電していました。余裕を残しているのでほぼ1日おきですから、そんなことしていたらすぐにバッテリーが使えなると驚かされます。

 そして充電に便利なアプリである「充電完了の通知」を教えてもらいました。早速インストールすると充電は何パーセントで抑えるかと聞いてきます。その数値に設定して充電すると、満量を音楽で教えてくれるのです。

 Aさんは満量が80%、充電は20%になってからが良いというのです。この言に従うと3~4日使えます。家内は昼間充電しているのですが、睡眠時に入れたらよいのにと言っていたのですから私の負けでした。

 パソコンも同じだそうです。電源を入れたままではいけないそうなので、残量を見ながら電源を入れるように替えました。電池の充電は残量がなくなるまで使いますから良いのですが、電気髭剃りもどうしても早めに充電してしまいます。これも使い切ってからの充電が良いそうです。

 スマホの災害用にはモバイルバッテリーを用意した方が良いようです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火リレーのランナー

2019-12-24 19:10:21 | Weblog
 ステイヤング会を運営しているニッポンランナーズの代表兼ヘッドコーチのAさんがオリンピックの聖火ランナーとして走ることが決まりました。佐倉朝日マラソンのペースメーカーもされていますし、Jリーグ審判の指導もしていますので当然の選出なのでしょう。

 声援を送りたいのですがどこを走るのかが分かりません。県内のリレーは2日目に成田空港⇒成田山新勝寺から習志野市に飛んでしまうのです。この間は車の移動になるのでしょうか?佐倉市には小出義雄監督の名を被せた陸上競技場があるのですから、国道296号を利用して佐倉市内もランナーが走って欲しいのですが、ルートにはありません。

 そのステイヤング会の例会でした。1時間半の活動はストレッチやゲーム、マットを使った床体操などがあって充実しています。この会場の志津コミュニテイセンターはホールが工事のため来年の5月から10か月ほど使えません。

 代替場所を探さなければならないのですが工事とは関係なく使える2階の大会議室では狭すぎますし、小竹小学校の地域学習室は遠すぎるとの声があります。そこでイオンのホールの利用を考えたのですが、イオンタウンユーカリが丘東館の開店時間は10時なのです(西館のイオンスタイルは食品売場が8時、その他は9時に開店しています)。

 例会は9時に始めていますのでこの1時間の差をどうするか?ただ女性にはイオンで行うことを喜ぶ声があるのです。どういう結論になろうと月に2回の屋内開催は続けたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"なのはな亭"の宣伝です

2019-12-23 19:15:36 | Weblog


 料理も美味しく、料金も手ごろな店の紹介・宣伝です。忘年会をしたユーカリが丘の”なのはな亭”が素晴らしいのです。4年ほど前に宴会をしたこともあるのですが、その後は昼食で利用するか、これも安くて評判の良い手作り弁当を買う程度でした。

 メニューを見ると”選べるシニアセット”というのがありました。12品の料理から好きなものを選ぶのですが、3品か4品かで価格が違います。さらにプチ宴会セットはこの4品に加え、好きな飲み物が1品つきます。

 珍しいのでこの宴会セットを選びました。それぞれが12品の中から選ぶのですから注文を受ける方は大変ですが、小皿で出て来るものと考えていたので自分の頼んだものを忘れないようにしなければと話し合っていました。

 ところが何といってよいのか分からないのですが、頼んだ4品を重箱を横に伸ばしたような箱に入れて出してくれます。頼んだものを間違えるなどという心配はなかったのです。一品ずつの量は一人前ですから一品料理で頼むよりはやや少なめですが、それがちょうど良いのです。追加で料理を注文することはありませんでした。

 価格も3品で1380円、4品で1580円、プチ宴会セットが1900円です。12品も魚、肉、野菜などそれぞれ好きなものを選ぶアイデアが良いのです。選べる飲み物もほとんどの物が対象です。最後にざるそばも出るのですから、早く知っていたらもっと利用できたのにと残念です。

 シニアセットに年齢制限はないようですから若い人が参加する宴会でも大丈夫ですし、また、お姫様セットという女性向けのセットもどなたでも頼めるようです。店があまり宣伝していないので代わってお勧めします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーツの例会&忘年会

2019-12-22 20:19:47 | Weblog
 寒い1日でした、ダーツの例会でゲームをしているときは良いのですが、暖房のない教室ですから、座ってスコアを記入しているときは寒いのです。日が差してくれれば春のような温かさになるのですが、今日は風邪を引いたかと思うほどでした。

 ダーツは年末の大会でした。成績はいつものように参加することに意義を感じる程度です。それでも30投で上がる私にとっては素晴らしいゲームがありました。501点持ちでスタートして順調に点を取り残り75点です。35点を取って3投目が最後は20点のダブルゾーンに入っての上がりです。

 その表彰式を兼ねた忘年会をユーカリが丘の"なのはな亭"で行いました。"鶏ごっち"の予約が取れないために"なのはな亭"にしたのですが、シニア向けメニューは素晴らしく、安い値段で楽しませていただきました。それにしてもPR不足です。こんなメニューならもっと利用させて欲しかったのです。

 歳とともに食べられなくなりましたし、飲めなくなってきたので酒はビールをジョッキなら1杯、それに日本酒なら2合、焼酎なら水割り2杯がちょうど良い気分になる量です。最近は飲み放題の利点が少なくなったので、好きな銘柄を選んで頼む飲み方が好きです。

 ある会から忘年会ではなく新年会にしたいという相談があり賛成したのですが、その開始時間は6時半からだというのです。忘年会は昼に開催した会もありますし、夜も5時には始めるので7時半には終わるので、それよりも遅い会は疲れるのです。特に2日連続の出席は避けるようにしています。

 幹事が若いと物差しが違うのですが、高齢者には遅すぎます。日程を調整して昼にするか、せめて5時半までに始めてもらうわがままをお願いしました。地域社会でも親子ほど年が違うと付き合い方も違ってくるのですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康神話

2019-12-21 19:00:31 | Weblog
 文芸春秋新年号の「日本人よ、健康神話を捨てよ」塩野七生さんと医師の新見先生の対談に意を強くします。私はサブリメントを信用していないので飲んでいないのですが、この対談で飲み過ぎの弊害を上げています。

 医師は今の世の中は健康情報があふれていることを嘆いています。そんなことよりも今の自分が健康で幸せならそれで十分だというのです。塩野さんが言うようにテレビでも健康法の番組や健康グッズ、サブリメントのCMばかりです。

 特にひどいのはBSで、サブリメントを飲まないと健康を維持できないよと押し付けてくるようなCMばかりです。不安を煽って顧客を増やそうとしています。健康オタクと言っても良いような人もいて、10種類ものサブリメントを飲んでいるそうです。

 金に余裕があってお好きならサブリメントを飲めばよいのですが、考えなければいけないのは持病で医師から処方されている薬との飲み合わせで、副作用の出ることがあると言います。

 私も過去にサブリメントに魅力を感じたことがあります。体調の悪い時などは頼りたくなるのです。しかし、掛かりつけの先生に相談すると「飲みたければ飲めば」という程度で、勧めてはくれません。これは都内の病院でも同じことを言われた経験があるのです。

 偏見かも分かりませんが私の営業経験から言えば、サブリメントは1000円の原価の場合、販売価格が2000円、3000円では売れないのです。この商品を5000円とか8000円にすると効果があるように思って買ってくれます。テレビ放映のCM量を見れば間違いないでしょう。

 そんなこともあって私はサブリメントを飲まず、ボウリングに熱を入れ、高齢者の語りの集いや体操にも参加して健康を維持しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする