goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ヒュー・ジャックマン

2014年10月19日 13時13分58秒 | 監督&俳優別

Hugh Jackman/■生年月日:1968/10/12/通称:ヒュー様/特技:ウルヴァリン

『デッドプール&ウルヴァリン(2024)』出演
『コアラマン(2023)<TV>』声のゲスト出演
『ヒューマン・リソース・モンスターズ (シーズン2)(2023)<TV>』声の出演
『ファラウェイ・ダウンズ(2023)<TV>』出演
『The Son/息子(2022)』出演/製作総指揮
『ヒューマン・リソース・モンスターズ (シーズン1)(2022)<TV>』声の出演

『レミニセンス(2021)』出演

『ブロードウェイ ミュージカルの街の半世紀(2021)』出演
『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒(2019)』声の出演
『バッド・エデュケーション(2019)』出演
『フロントランナー(2018)』出演
『グレイテスト・ショーマン(2017)』出演
『LOGAN/ローガン(2017)』出演
『イーグル・ジャンプ(2016)<未>』出演
『X-MEN:アポカリプス(2016)』出演
『デュカリズ・ドリーム(2015)<未>』出演
『PAN~ネバーランド、夢のはじまり~(2015)』出演
『チャッピー(2015)』出演
『X-MEN:フューチャー&パスト ローグ・エディション(2014)<未>』出演
『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密(2014)』出演
『あまくない砂糖の話 (2014)』出演
『X-MEN:フューチャー&パスト(2014)』出演
『プリズナーズ(2013)』出演
『ウルヴァリン:SAMURAI(2013)』出演
『ムービー43(2013)』出演
『ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012)<未>』声の出演
『レ・ミゼラブル(2012)』出演
『カワイイ私の作り方 全米バター細工選手権!(2011)<未>』出演
『リアル・スティール(2011)』出演
『X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011)』出演
『ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009)』製作/出演
『オーストラリア(2008)』出演
『彼が二度愛したS(2008)』製作/出演
『マウス・タウン ロディとリタの大冒険(2006)<未>』声の出演
『タロットカード殺人事件(2006)』出演
『ファウンテン 永遠につづく愛(2006)』出演
『プレステージ(2006)』出演
『ハッピー フィート(2006)』声の出演
『X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006)』出演※★★★★☆
『ロスト・ストーリー ~現代の奇妙な物語~(2005)<未>』出演
『ヴァン・ヘルシング アニメーテッド(2004)<OV>』声の出演
『ヴァン・ヘルシング(2004)』出演※★★★★☆
『X-MEN2(2003)』出演※★★★☆
『ニューヨークの恋人(2001)』出演
『ソードフィッシュ(2001)』出演※★★★☆
『恋する遺伝子(2001)』出演
『X-メン(2000)』出演※★★★★

注:※は鑑賞済み個人的評価レヴュー無し


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハミングバード

2014年10月16日 23時24分41秒 | 洋画サスペンス
HUMMINGBIRD/REDEMPTION
2012年
イギリス
100分
アクション/サスペンス/犯罪
PG12
劇場公開(2014/06/07)



監督:
スティーヴン・ナイト
脚本:
スティーヴン・ナイト
出演:
ジェイソン・ステイサムジョゼフ・スミス/ジョーイ・ジョーンズ
アガタ・ブゼクシスター・クリスティナ
ヴィッキー・マクルアドーン
ベネディクト・ウォンミスター・チョイ



<ストーリー>
戦地で犯した罪から逃れるため、ロンドンの暗黒街で息を潜めて暮らす元軍曹・ジョゼフ。だが、唯一心を通わせた少女が拉致され、彼は少女を救うべく他人に成り済まし裏社会でのし上がっていくが…。

二度目の
復讐は、
正義か、罪か。


-感想-

滅茶苦茶面白いって訳では無いが、それなりに魅せられる物語ではある。
ただステイサム主演だからと過剰なまでのアクションを期待してしまうと肩透かしは食らうだろう。
アクション映画というよりもドラマ重視の結構暗いストーリーだった。

そしてハゲが幾ら頑張って長髪にしても、余計に頭髪の見た目が醜くなるだけなのであった。

で、ステイサム演じる浮浪者の主人公は勝手に人ん家に侵入し、夏場は住居人が留守だという事が分かると、そのまま居候。
中国マフィアの用心棒として働きながら、浮浪者時代、寝床を共にしていた少女が殺されたと知ると、その悪き男を調べ尽くし居場所を突き止めた上で報復に出るという単純なお話。

家族に対する愛情、シスターに対する淡い想いと、時折主人公の優しい一面も覗かせるものの、あくまでも本作は自身の姿を隠しながらの復讐劇。

全てに決着はつくが、決してハッピーエンドではない。
本来なら姿を見せず逃げ続けるべき男が、公の場に顔を出してしまった事で彼にとっては想定通りの結末を迎える。

人生を捨てて静かに生きるか。
それとも他人の為に自身を犠牲にして戦うか。

男ならこうであれ!という世の気弱な者に訴えかけるような硬派な1本。
華やかさはないが、ステイサムのいぶし銀の演技が光る。

評価:★★★
14/10/16DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2014-10-02
メーカー:ハピネット

オフィシャル・サイト(日本語)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第4章

2014年10月16日 01時33分16秒 | 邦画アクション
2014年
日本
98分
アクション/ロボット/SF
劇場公開(2014/08/30)





総監督:
押井守
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』
監督:
押井守
湯浅弘章

原案:
ヘッドギア
出演:
真野恵里菜
福士誠治
田莉菜
堀本能礼
田尻茂一
しおつかこうへい
藤本義勝
千葉繁
筧利夫
ベンガル
松本圭未
奥田恵梨華
丹古母鬼馬二
ザ・リリーズ
鈴木敏夫
隆大介
嶋田久作





<ストーリー>
汎用人間型作業機械・レイバーが普及した現代。警視庁が設立した特科車両二課パトロールレイバー中隊、通称パトレイバーの3代目メンバーの活躍を描く。第6話と第7話を収録。

-感想-

第6話は過去最強の糞話。
河童の巨大怪獣は出てくるが、宣伝用。
当然レイバーと戦うシーンなんてある訳も無く、数発海に向けてリボルバーを発射しただけ。
結局、正体はクラゲとか意味の分からない締め括り。
二課の出番も殆ど無し。
おばはんが一人、ヌンチャク振り回して暴れていた。
海をバタフライしながら泳いでいたけど、あれどう見ても代役だろっ。
こんな内容で前後編に分ける必要が何処にあったのか。
監督・押井守の無能さに心底ガッカリ・・・通り越して怒りの方が強い。
期待して観たのに、アホくさっ!

第7話は二課をターゲットにした爆弾魔の話。
役に立たないワンちゃんに和む。
再び、カーシャが大活躍。
最後は佑馬が美味しい所を掻っ攫っていったが、無人なのにスピード上げて走るワゴン車が謎過ぎ。
普通、減速すると思うんだが。
前にも書いたが千葉さんに無理させちゃ駄目だってw
けど、ドラム缶共に空高く発射される様に爆笑。
で、結局犯人は何者なのよ?

はい、今作も勝手にやらせて貰いますよ。
恋人にしたい真野ちゃん図鑑


こりゃあ多分、男気を出した佑馬に惚れたな。
そんな顔してた。
それにしてもホンマ可愛いな真野ちゃん。

評価:★★
14/10/15DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2014-10-10
メーカー:ハピネット

オフィシャル・サイト

関連作:
『THE NEXT GENERATION パトレイバー/第1章(2014)』
『THE NEXT GENERATION パトレイバー/第2章(2014)』
『THE NEXT GENERATION パトレイバー/第3章(2014)』
『THE NEXT GENERATION パトレイバー/第4章(2014)』
『THE NEXT GENERATION パトレイバー/第5章(2014)』
『THE NEXT GENERATION パトレイバー/第6章(2014)』
『THE NEXT GENERATION パトレイバー/第7章(2014)』
『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦(2015)』(劇場版)
『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦 ディレクターズカット(2015)』
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惨殺のサイケデリア

2014年10月14日 02時28分36秒 | 亜細亜ホラー
追凶/FAIRY TALE KILLER/完美童話
2013年
香港
94分
ホラー/ミステリー
劇場公開(2014/05/17)



監督:
ダニー・パン
『インフェルノ 大火災脱出』
製作:
ダニー・パン
脚本:
ダニー・パン
出演:
ラウ・チンワンワン刑事
ワン・バオチャンウン



<ストーリー>
警察に連行された不審者・ンは、人を殺したと告白する。だが、被害者宅へ行くと本人は生きており、ンは釈放される。ところが翌日、名指しされた男が遺体となって発見され…。

-感想-

パン・ブラザーズの弟ダニー監督が単独で製作したサイコ・ミステリー作品。
兄弟名義で作った作品は色んなジャンルものがあるけれど、弟が一人で作るとホラーものが多い。
逆に兄が一人で作るとアクションやサスペンスものが多い。
兄弟それぞれに得意分野があるんやろうねぇ。

本作は幽霊とかそういう超常現象を扱ったものじゃないけれど、雰囲気が異様に怖い。
何せ、頭のおかしい者ばかり出てくるのだから。
喚き散らす、泣き叫ぶ、狂った行動を取る、そして不適な笑みを浮かべて刑事を挑発する。
決してゾワゾワする様なホラーではないのに、狂気に満ちた空気が終始流れていて観ている私までもが精神に異常を来たしそうだった。

犯人は何故に何人もの人間を殺害していたのか。
その(犠牲者の関係性も含めた)理由は中盤辺りで明確にされる。
では、執拗にワン刑事を自分の元へ誘導させようとする意味は何なのか?
この衝撃的な結末はかなり奥が深い。

恩を仇で返す犯人というのは今まで多く観てきたが、今回の犯人は恩を恩で返していたのだ。
ワン刑事個人の手で全てに決着をつける事で、犯人は彼を真のヒーローにさせたかったというこの感謝を込めた犯人なりの復讐の裏に隠された意外な目的には胸が苦しくなった。
この事件が切っ掛けとなり、ワン刑事の自閉症を患っている息子にも父親に対する眠っていた笑顔を新たに宿す事にも繋がる。

犯人は復讐対象者には童謡になぞった死の制裁を下し、それと同時進行する形でワン刑事には手柄を与えると共に家族の温かみをも取り戻させ、そして最後には自らこの事件に終止符を打つ。

一見アホなように思わせておいて、実はかなりの知的な男だったのだ。
これにはすっかり私も騙されてしまった。

正直、最初はなんじゃこりゃ、と思うような気味の悪い始まり方だったが、いやはや中々の捻りを加えた良質な脚本と演出でしたよ。

評価:★★★☆
14/10/14DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2014-10-03
メーカー:キングレコード
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙の処刑軍団

2014年10月13日 00時22分51秒 | 洋画アクション
FORCE OF EXECUTION
2013年
アメリカ
99分
アクション/犯罪
PG12
劇場公開(2014/06/21)



監督:
キオニ・ワックスマン
『沈黙の鉄拳』
製作:
スティーヴン・セガール
出演:
スティーヴン・セガールアレクサンダー
ヴィング・レイムスアイスマン
ブレン・フォスターハースト
ダニー・トレホオソ



<ストーリー>
街を牛耳るアレクサンダーの右腕であるハーストは、服役中のアイスマンの罠に嵌り両手の骨を砕かれる。一方、釈放されたアイスマンはボスの座を狙い始め…。

-感想-

「お前は殺す相手を間違えてしまった。その責任は取ってもらう。」
そう言われて両手の骨をハンマーで粉砕された上に、組織から外されてしまうんですよ。
自分の忠実な右腕とか言っておきながらセガールもやけに鬼畜な制裁を下すよなぁ。
で、普通ならこう考えるじゃないですか。
こいつが後に恨みを復讐に変えてセガールを殺しにかかるんじゃないのか?と。
ところがどっこい、恨みを抱く所か、未だにセガールに忠誠を誓っていやがる。
どれだけ良い奴なんだよ、こいつって(笑)
酒浸りの日々を送っているけれど、技は衰えずで、トレホ兄貴を助けたりもする。
その衰え知らずの腕を見込まれて、セガールがまた組織に戻してやると手を差し伸べてやるんですな。

表向きはセガール主演になっていますが、観た感じではハーストの挫折と復活を描いた作品じゃないですかねぇこれ。
演じるのはブレン・フォスターという若手の俳優なんだけど、この人、かなりアクションが凄い。
手技、足技、更に空中回し蹴りとか、いやもうセガールのドスコイ拳法が霞んでしまう程の美技を炸裂。
こいつを主役にしたそれなりのアクション映画が1本撮れるんじゃなかいなぁとマジで思った。

セガール?
んーまぁ、予想通りの無敵っぷりですわ。
今回、娘が出てくるんですが、彼女がギャングに襲われた時、唐突にふらっと現れるのはワロタww
ずっと見張ってたのかよ!て思いたくなる位のベストなタイミングで登場しやがるの。
漫画みたいな男、それがセガール。
どれだけ相手が多くても、どれだけ銃を撃たれても掠り傷も負わない男、それがセガール。
沈黙の○○シリーズは毎度ワンパターンな展開なので、流石の私も飽きが来ているけれど、今回はブレン・フォスターの華麗なアクションが観れたので、その辺は楽しめた。
どうでもいいけど、セガールまた太ったんじゃねぇのか?(笑)

あ、そうだそうだ。
トレホ!
彼の活躍にも期待して観たんだった。
脇役にしては結構死ぬまでに時間を使ったんじゃね?
流石に今回は死なずにセガールの仲間として最後まで一緒に戦うんだろうと観てたら、案の定(決戦に入る前に)死んだ。
トレホは脇役だと死ななきゃいけないとかそういう決まりがあるのかよw
活躍?してたよ~。
ハーストの粉砕された両手をサソリの毒を用いて再生させてました。
「あんた、これ前に誰かに試した事あるのか?」
「んん?お前が初めてだ(ニッコリ)」
無茶苦茶だ、トレホww

評価:★★★
14/10/12DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2014-10-02
メーカー:日活
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする