銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で15周年。4000作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ブラックナイトパレード

2023年05月28日 17時35分28秒 | 邦画コメディ

2022年

日本

108分

コメディ/ファンタジー

劇場公開(2022/12/23)

監督:
福田雄一

『新解釈・三國志』

原作:
中村光『ブラックナイトパレード』
脚本:
福田雄一

主題歌:
Eve『白雪』

出演:
吉沢亮・・・日野三春
橋本環奈・・・北条志乃
中川大志・・・田中カイザー
渡邊圭祐・・・古平鉄平

佐藤二朗・・・吉川輝
声の出演:
玉木宏・・・クネヒト

<ストーリー>

受験、就活失敗、彼女なし。何をやってもダメな男・日野三春は、世間がクリスマスムード一色で盛り上がる中、突如黒いサンタ服を着た謎の男・クネヒトに連れ去られてしまう。

サンタの舞台裏、
お見せします。

―感想―

1人ボケ、一人ツッコミやっているだけの内容。

更に言えば、原作未読で映画版から入り「面白れぇなこれ、原作も読んでみよ♪」とは思わせてくれない作品。

要するにギャグ全部がダダ滑りで、残念ながら俺には全く合わなかった。

佐藤二朗の言葉を何度も繰り返すという持ちネタも飽きた、しつこいわとしか。

良かった点は、橋本環奈ちゃん渾身の変顔祭りと、子役の名演技、これくらいかな。

三春とカイザー、仲良くなさそうに見えて実は、過去に・・・てのは良い話なんだが、兎に角陽キャな中川大志がうぜぇ(笑)。

原作では赤サンタになってからの話が続くんかな?

その辺、続編として映画化する可能性も無きにしも非ずだが、ハシカン出なかったら(多分)観ねえわ。

大群のネズミが襲い掛かってくるシーンをゲームの『プレイグ テイル』のあれと被らせたのは俺だけじゃあるまい、ゲーム程ゾワゾワしなかったけど。

今作の橋本環奈ちゃん図鑑

可愛い顔してようやるでw

福田雄一作品に出演するとぶっ壊れるハシカンw

ハゲは逆に可愛すぎたので割愛。

評価:★★★

23/05/28DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2023-05-17

メーカー: 東宝

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛してる!

2023年05月01日 16時47分06秒 | 邦画コメディ

2022年

日本

94分

エロティック/青春/コメディ

R18+

劇場公開(2022/09/30)

監督:
白石晃士

『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』

脚本:
白石晃士

編集:
白石晃士

企画監修:
高嶋政宏

出演:
川瀬知佐子
鳥之海凪紗
乙葉あい
ryuchell
高嶋政宏

<ストーリー>

曲がったことが大嫌いでファンに媚びない地下アイドル・ミサは、会場で観客と喧嘩をして出禁となってしまう。意気消沈するミサは、SMラウンジのオーナー・椿にスカウトされ…。

一緒に遠くまで行くよ!

―感想―

『ROMAN PORNO NOW』として同じ日に3本の関連作品がレンタル開始されたが、他の2本には興味沸かなかったけれど、この作品は白石晃士が監督したという事で楽しみにしていた。

白石監督ならどういうエロス映画を撮るのだろうか、多分ぶっ飛んだ作品に仕上げているんだろうなと期待を込めて観たら、思った通りにぶっ飛んでいた(笑)。

主要となる女優さんは知らない人ばかりだったが、スカウトするオカマの人、何か知ってるぞ!と、スタッフロール観て「あっ性転換したりゅうちぇる(ryuchell)かw」。

彼(彼女?)が演技する所なんて今まで見た事ないけど、滅茶苦茶上手かったわ。

喋り方、佇まいなどもSMラウンジのオーナー役にピッタリ合っていて、こんな人居そうだよね、と違和感全く抱かせない。

そのラウンジに出入りしている大物俳優が、高嶋政宏。

高嶋政宏本人として登場してくるのだが、終盤にとんでもない事やっているのでマジ必見。

実際にやりそう(失礼なw)ってのもあってか、腹抱えて笑ってしまった。

流石企画監修もしているだけのことはある、正真正銘の変態紳士。

腹抱えて笑ったと言えばもう一つ、なんと白石監督組の一員である大迫茂生さん!

出演している事を知らずに観ていたので、唐突に現れて半裸(時には全裸)になりながら、ムチ打たれて「あああっ♡」と悶え喘ぐ姿にはもう笑い涙が止まらない(笑)。

ほんとこの人、どんな役でも完璧に自分のものにしちゃうよな、俳優としての魂の揺さぶりをひしひしと感じますわ。

さて、本作だが、やはりというか当然の様に、ドキュメンタリータッチで描かれている。

白石監督に一切のブレはなし。

どんな映画でも得意のジャンルで挑み、きちんと面白いものにしちゃうのだから頭が下がる。

だから尚更「貞子」も、ドキュメンタリー手法でチャレンジして欲しかったんだよなあ、リングシリーズに一石を投じて欲しかったなあ、てのは個人的な主観。

剃毛、飲尿、SMと、マニアックな世界を白石監督の手によって決して汚らしさはなく、逆に底辺から人気者へと昇りあがる様を、嫉妬・羨望を大きく織り交ぜながら、爽やかに面白可笑しく描いている点が好印象。

キャスティングに関しても申し分なし(カノン役の女優さん、ちょっと平手友梨奈似でドキドキしちゃった。最後の最後で脱ぐのは我々鑑賞者に対しての焦らしプレイかw)。

これを鑑賞して、その独特な向こうの世界に行きたくなるかどうかは人それぞれ。

俺?ちょっと興味はあるけど、ムチ打たれるのは気が引けるなあ(いや意外と痛快感かもしれないぞ、解き放て、己の変態紳士を!)。

評価:★★★☆

23/04/30DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2023-04-28

メーカー: 日活

オフィシャル・サイト

おっπを見たい方はこちら

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAPPEI カッペイ

2022年08月27日 15時43分05秒 | 邦画コメディ

2022年

日本

118分

コメディ

劇場公開(2022/03/18)

監督:
平野隆

原作:
若杉公徳 『KAPPEI』

主題歌:
西川貴教
 (西川貴教 featuring ももいろクローバーZ)『鉄血†Gravity』
ももいろクローバーZ
 (西川貴教 featuring ももいろクローバーZ)『鉄血†Gravity』

出演:
伊藤英明・・・勝平
上白石萌歌・・・山瀬ハル
西畑大吾・・・入間啓太
大貫勇輔・・・
古田新太・・・師範
森永悠希・・・テルオ
浅川梨奈・・・新井久美子
倉悠貴・・・矢木徹
橋本じゅん・・・柳田
関口メンディー・・・和也
鈴木福・・・武智
かなで・・・美麗
岡崎体育・・・堀田先輩
アントニー・・・リアム
大トニー・・・しんちゃん
山本耕史・・・正義
小澤征悦・・・英雄

<ストーリー>

1999年の7月に人類が滅亡するというノストラダムスの大予言を信じ、人類の救世主となるために厳しい修行に明け暮れていた“終末の戦士”たち。しかし世界が滅亡する気配は一向になく、2022年のある日、師範から突如「解散」と告げられてしまう。

最強なのに、やることない。

最初の恋は、やるっきゃない!キェェェェイ!

―感想―

ももクロが週末のヒロインなら、勝平は終末の戦士だ!!

つうことで原作未読だけど、なんか面白そうと思いレンタルした訳だが

伊藤英明ようやるわ

と思うか

バッカじゃねえの

と思うかのどちらかだろう。

いや、これ褒め言葉だけどね。

下らなさ過ぎるけど、この笑い、俺は超好きだ。

あそこまで尾崎豊の曲がピタッと当てはまるものはそうそうない、何故か感心してしまった。

そのシーンの中に鈴木福がいるのだが、その時は気付かなかった。

後で観返したらガッツリといた(笑)。

多分、その尾崎豊の曲と、ケツのインパクトがデカすぎたからだろう、あの一連の流れはコメディ的に卑怯だ。

上白石萌歌ちゃんのショートボブ姿が猛烈に可愛い。

あ、えっと彼女、姉だっけ妹だっけ。

上白石萌音ちゃんが姉か、まあそれは別にどっちでもいいのだが、遠目からでも近目からでも可愛いという事が瞬時に判断出来るのだからヒロインとしてパーフェクトではある。

余談だが、友達枠で出演していた眼鏡っ子浅川梨奈も目を引く位にキュート。

強い。

この映画、意外とキャスティングが強い。

入れ替わり立ち代わりで勝平と関わってくる者が次々と出てくるが、皆に魅力を感じるてのは凄い事だと思うよ。

"しゅうまつ”の意味を「週末」ではなく「終末」であるとヒロインが理解した瞬間に漢・勝平にも春が来る。

いやあ、なんともナイスな終わり方ですな。

モロに北斗の世界観は御愛嬌、しかしそこには深く強く心が結ばれた2人の姿が確かにある、最高だ。

評価:★★★☆

22/08/27DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-08-24

メーカー: TBSテレビ

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大怪獣のあとしまつ

2022年07月20日 22時09分07秒 | 邦画コメディ

2021年

日本

115分

コメディ/SF/特撮

劇場公開(2022/02/04)

監督
三木聡

『俺俺』
脚本
三木聡

出演
山田涼介・・・帯刀アラタ
土屋太鳳・・・雨音ユキノ
濱田岳・・・雨音正彦
眞島秀和・・・敷島征一郎
ふせえり・・・蓮佛紗百合
六角精児・・・杉原公人
矢柴俊博・・・竹中学
有薗芳記・・・川西紫
SUMIRE・・・椚山猫
笠兼三・・・道尾創
MEGUMI・・・甘栗ゆう子
岩松了・・・五百蔵睦道
田中要次・・・中島隼
銀粉蝶・・・ユキノの母親
嶋田久作・・・中垣内渡
笹野高史・・・財前二郎
菊地凛子・・・真砂千
二階堂ふみ・・・食堂のサヨコ
染谷将太・・・武庫川電気
松重豊・・・八見雲登
オダギリジョー・・・ブルース(青島涼)
西田敏行・・・西大立目完

<ストーリー>

人類を未曽有の恐怖に陥れた大怪獣が、ある日突然死んだ。巨大な死体は腐敗による体温上昇で徐々に膨張が進み、ガス爆発の危機が迫っていることが判明し…。

この死体、
どうする?

―感想―

公開直後から劇場で鑑賞した映画ファンからは「クソ!」「ゲロ!」「うんこ!!」と酷評されまくった(それ怪獣の体内から発せられる臭いだろw)本作なので、かな~りハードル下げて、どれだけ酷いのかを確認したくて鑑賞したのだが、言うほど「うんこ!」な映画ではないんじゃないかなあ。

怪獣の造形とか、その他諸々の描写はB級感丸出して事も無かったし(頑張って作ってるよ)、確かに一部思い切り滑っていたギャグもあったが、俺、頭幼稚園児だから何か所かプッ!て笑っちまったよ。

例えば(劇中では隣国としか表現していないが、どう見ても)韓国が怪獣から出る放射能うんたらかんたらあるから日本がなんとかしろ、とほざいていた癖に、日本政府が害は無いと宣言した途端、手のひら返して怪獣の起源は我が国ニダ、だから怪獣は我が国のものニダと言い出す所は、間接的にギリギリのユーモアで巧く皮肉てるなと笑えるものがあった。

これ、『AKIRA』に出てきた宗教ババアじゃねえか(笑)

パクリは流石にアカン。

そういう所だぞ、邦画を悪くしているのは。

オリジナルで勝負せぇよ、って「光の巨人」だと!?

ウルト〇マンかな?

人間の力じゃ大怪獣の死骸はどうにもならんから、ジュワッ!と主人公が巨大化して宇宙にでも捨てに行った、そういう解釈でよろしい?

ま、端から真面目に作る気はなく、あくまでもコメディ、あくまでもパロディとして製作したと考えたら、こういう終わり方でも良いんじゃね。

想像膨らませて、友達とあーだこーだと言い合えるラストシーン、俺は許容範囲内だけどな。

あ、俺は言い合えるリアルな映画友達居ねえや(゚∀゚)アヒャ

只、個人的にだが、本編はコメディじゃなく普通に演出してラストがこれだったらインパクトがデカかったかもとは思う。

ギャグやコメディで塗り固められていたから、ラストもなんじゃそりゃ、となる訳で、真面目な展開を真剣に観ていたら突然このラストが出てきたとなると「ええ!?」とはならんか、自分でも何書いているのか分からんようになってきた(笑)。

要するに終わり方は俺的には別にOK、無意味・無駄なウケ狙いはNG、だったつうことだ。

今作の可愛い女優図鑑

太鳳パイパイ、ほんまクッソかわええ。

しれっとキスしやがった事にも腹立つが、陰でこそこそ浮気までして、その女とブチュブチュとキスしまくってた夫役の濱田岳、てめえぶっ飛ばすぞ!!

ん?妻の太鳳も浮気してたって?

山田涼介しばくぞ!

評価:★★★

22/07/21DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-07-13

メーカー: 東映ビデオ

オフィシャル・サイト

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル

2022年03月27日 19時54分28秒 | 邦画コメディ
2021年
日本
116分
コメディ/ロマンス/学園
劇場公開(2021/08/20)



監督:
河合勇人
『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~』
主題歌:
King & Prince『恋降る月夜に君想ふ』
挿入歌:
Ado『会いたくて』
出演:
平野紫耀白銀御行
橋本環奈四宮かぐや
佐野勇斗石上優
浅川梨奈藤原千花
堀田真由早坂愛
影山優佳伊井野ミコ
福原遥子安つばめ
板橋駿谷風野
高橋文哉荻野コウ
池間夏海柏木渚
ゆうたろう田沼翼
高嶋政宏白銀の父
佐藤二朗田沼正造



<ストーリー>
白銀御行と四宮かぐやによる第68期生徒会長選挙戦は終結したものの、ふたりは決着がつかない恋愛頭脳戦を相も変わらず繰り広げていて…。

今度こそ、告らせたかったのに。

―感想―

真面目か。
んで、何キスしとんねん、おっちゃんは許さんぞ!

書記のキャラ観てて、この子、歳取ってもこのままやったら怖いなて思っていたら、林家パー子がいきなり出てきて、あ!これや(笑)。
書記がもし性格変わらずに老けたら林家パー子だわ。

会長が如何に出来た人間なのかを強く鑑賞者にも印象を与えたくて、今作はこういう作りになったのだろうけど、あからさまに優等生路線で行かれても反応に困るのよね。
いや、それなりにバカやってはいるけれど、そういうのが影を潜める位に感動系及びロマンス要素寄り。
正直、俺が求めていたのと大分違っていて戸惑ったし、展開自体も普通過ぎて内容に惹かれなかった。

ぶっちゃけ、出演者の誰か一人でも好きでないと鑑賞するにはキツイ感じ。
とは言え、ハシカンのファンである俺でさえも、1作目よりもつまらんな、という気持ちが最後まで続いたのだが。

ギャグのネタも古いんよね。
製作者サイドが意図して取り入れたとしても高嶋政宏の全裸監督なんてめっちゃ滑ってたし。
中途半端に笑いを入れた事で全体のバランスが保てず逆に悪くなっている、そんな印象を持ったな俺は。
ま、こういうのは気楽に観るのが一番!
なんだろうけど、ちょっと自分の好みの内容じゃなかった事は否定できない。

今作の橋本環奈&福原遥図鑑

許可得たんだろうね、別作品のキャラクターを出す試みは遊び心としては良い。

副会長姿以外のコスプレが尽く似合ってない様な気がしたんだが、どうなんだろう他のハシカンファンはキュンッてなりました?

これね、自分はスッピンに見えたのよ、そう見えない?

福原遥ちゃんの笑顔は男達を幸せにするよなあ。

評価:★★☆
22/03/27DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2022-03-25
メーカー:TBSテレビ

関連作:
『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019)』(第1作)
『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル(2021)』(第2作)
『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ミニ(2021)<TV>』(オリジナルミニエピソード)

オフィシャル・サイト

コメント

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする