銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で15周年。4000作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

アラビアンナイト 三千年の願い

2023年10月01日 17時41分42秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー

THREE THOUSAND YEARS OF LONGING

2022年

オーストラリア/アメリカ

108分

ファンタジー/ドラマ/ロマンス

PG12

劇場公開(2023/02/23)

監督:
ジョージ・ミラー

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
製作:
ジョージ・ミラー
脚本:
ジョージ・ミラー

出演:
イドリス・エルバ・・・ジン
ティルダ・スウィントン・・・アリシア

<ストーリー>

トルコのイスタンブールを訪れたアリシアは、バザールで美しいガラス瓶を買う。ホテルの部屋に戻ると、中から突然巨大な魔人・ジンが現れ…。

ようこそ、愛と狂気と欲望が渦巻く
おとぎ話の世界へ

3つの願いを叶えてあげよう

―感想―

なんか思ってたのと違う(派手なアドベンチャー作品かと思ってた)し、ジンが語り部となって過去の出来事を顧みながら話を淡々と進めるのもあって、退屈の部類に入る作品かもしれないが、その過去話は独特な雰囲気(巨体の全裸女の全身映しは、その手のマニアには堪らないだろうw)に僕も惹かれたのか、割と面白く観れた。

まあでも結果的には

純愛

これだよね。

ここにキュンッとなった人ならば良作と思うんじゃないかなあ。

僕的にはラストカットで、飛んできたサッカーボールをジンがあり得ない形で持ち主に返すのが洒落てて好きでした。

思い切りコロナ禍で撮影されたのだろう、モブの殆どがマスクを着けているのだが、30年くらい経った頃に若い人が本作を観て「なんで皆マスクしてるの?」と不思議がるウィルスが蔓延していない時代になっているといいね。

で、僕的の結論としては、こういう映画もいいけれど、早く『マッドマックス』の新作なりスピンオフなり、そちらを完成させてドドーンと世に出してくれ!

ジョージ・ミラー監督、あなたも老い先短いんだから(失礼なw)。

評価:★★★

23/10/01DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2023-09-06

メーカー: キノフィルムズ/木下グループ

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプテン・ノバ

2023年06月29日 13時25分54秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー

CAPTAIN NOVA

2021年

オランダ

85分

SF/アドベンチャー

劇場公開(2023/01/06)

監督:
モーリス・トゥラウボルスト
脚本:
モーリス・トゥラウボルスト

出演:
アニエック・フェイファー
キカ・ファン・デ・フェイファー
マルアーヌ・メフタ
サンデル・ファン・デ・パーヴェルト
ハナ・ファン・ルンテレン

<ストーリー>

地球を救うため時間を遡ったノバは、タイムトラベルの副作用で12歳の姿になってしまう。2025年に不時着した彼女は、そこで15歳の少年・ナスに出会う。

―感想―

SF映画てのは観る前から知ってたけど、内容としては地味な方なのかもと一抹の不安を抱いていたが、いざ観始めてみたら思ってたよりもアドベンチャーしていて面白かった。

なんとなくジュブナイル的な要素もあり、ある程度の緊張感と、少しばかりの笑い、感動は味わえましたな。

少女に戻ったノバ役の子が可愛いという感想をちらほら先に目に入れていたのもあり、そこも気になって借りたのだけど、ちょっと性格きつそうな顔をしていて、どちらかと言えば僕好みではなかったなあ、まあでも美少女の部類には入るだろうね、その辺は個人の好みということで。

急速な温暖化によって滅びに近付いた地球を救う為に、ノバが未来から過去へとタイムトラベルし、原因となった人物を説得していく、そんな話。

孤立無援の状態で不時着したノバを、少年のナスが見つけ、ノバの考え(使命)を理解した上で協力を申し出る。

こうして幼い男女が、2人の行方を探す軍等の目を掻い潜りながら必死に目的を果たそうとする姿・勇気に鑑賞者も一緒になってドキドキ、ハラハラさせられていくんですよね~。

過去が変わると未来も変わり、一度帰還したノバの元に大人となったナスとノバとの間に出来た子供が駆け寄ってくるシーンは胸アツ。

でも、温暖化の原因を阻止した後の未来は描かれていなかったなあ。

そう簡単に解決する環境問題ではないて事なんでしょうか。

ノバが未来から持ってきた銃、これの威力(効果)が斬新。

この兵士を見て「コーヒーでも飲みたくなったわ」の台詞で思わず吹き出してしまった(笑)。

撃たれた本人だけ時間がスローとなる、てのは分かったのだけど、元に戻す方法が描かれていない、もしかして永遠にこの状態?

評価:★★★☆

23/06/29DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2023-02-22

メーカー: AMGエンタテインメント

 

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者

2022年12月16日 21時49分54秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー

JURASSIC WORLD: DOMINION

2022年

アメリカ

147分

アクション/アドベンチャー/SF

劇場公開(2022/07/29)

監督:
コリン・トレヴォロウ

『ジュラシック・ワールド』
製作:
フランク・マーシャル

製作総指揮:
スティーヴン・スピルバーグ
コリン・トレヴォロウ
キャラクター創造:
マイケル・クライトン
原案:
コリン・トレヴォロウ
脚本:
コリン・トレヴォロウ

テーマ曲:
ジョン・ウィリアムズ

出演:
クリス・プラット・・・オーウェン
ブライス・ダラス・ハワード・・・クレア
ローラ・ダーン・・・エリー・サトラー博士
ジェフ・ゴールドブラム・・・イアン・マルコム博士
サム・ニール・・・アラン・グラント博士
ディワンダ・ワイズ・・・ケイラ・ワッツ
マムドゥ・アチー・・・ラムジー・コール
BD・ウォン・・・ヘンリー・ウー博士
オマール・シー・・・バリー
イザベラ・サーモン・・・メイジー・ロックウッド
キャンベル・スコット・・・ルイス・ドジスン
ジャスティス・スミス・・・フランクリン・ウェブ
スコット・ヘイズ・・・レイン・デラコート
ディーチェン・ラックマン・・・ソヨナ・サントス
ダニエラ・ピネダ・・・ジア・ロドリゲス

<ストーリー>

恐竜たちが世界中に放たれてから4年、人類は恐竜との安全な共生の道を見出せずにいた。恐竜の保護活動を続けるオーウェンとクレアは、何者かに誘拐されたブルーの子どもを救出に向かう。

シリーズの壮大なる終幕

―感想―

長く続いたシリーズものだったけど、なんだかんだあった結果、めでたしめでたしやね。

本作にて完結との事で、結局1作目を越えろとまでは言わんが、同等の作品には出会えなかった感じだったわな。

娯楽映画としては普通に面白いっちゃあ面白いけど、1作目で味わった「衝撃」というものが、それ以降余り無かったのがほんと残念。

まあ1作目は映画館で観た(俺にしては珍しいでしょ(笑)。昔は良く映画館へ行ってたんだよ)てのもあって、スクリーンで観た恐竜の迫力には圧倒されたという思い出補正が強く残ってるからだろうけども。

この作品も全編通して飽きなく観れるアドベンチャーストーリーにはなっているが、ぶっちゃけ記憶に深く突き刺さるシーンてのがなかった。

ただ、まさかハリウッド映画それも超大作で軽トラ使ったカーチェイスを観れるとは思ってなかった(笑)。

案外小回り利くんだな軽トラって。

あそこまで軽トラの癖にキレッキレに動ける事は大したもの。

って、ここに一番感心しちゃう俺もどうかとは思うが。

だって、俺が常日頃乗っているのが軽トラなんだんもの、そりゃテンション上がらない方がおかしいでしょw

サム・ニール演じるグラント博士が落とした帽子を危機一髪で拾い上げるシーンがあるのですが、これってインディジョーンズに対したオマージュなのかなあ。

巨大イナゴの大群が襲ってくる場面は気味悪すぎた。

小さい昆虫でも俺ダメなのに、あんな馬鹿デカいの見せられて平常心でいられる訳ねえっての。

人間と恐竜が共存する世界にて、その平和を乱す輩達が登場し、そいつらを主人公達が勇気と愛をもって退けていく、所謂一般的な勧善懲悪な話に、大きいサイズから小さいサイズまで多彩なダイナソーを絡ませる事でアクションが豊富に生まれ、随所で盛り上げに貢献している点は評価したい。

ハラハラしたりドキドキさせられたりと楽しめる要素は十分にあるけれど、エンドロール流れ出した瞬間、俺は「あっ直ぐに忘れるわこれ」と心の中で言っちゃったんだよね。

いやほんと、軽トラ様様ですわ。

恐竜より軽トラ。

軽トラがカッコ良く描かれていた(ほんまか?)事が俺は嬉しいんだ、ビバ!軽トラ!

今作の可愛い子役図鑑

前作よりちょっと大人っぽくなったねイザベラ・サーモンちゃん。

好い眉毛だ、素晴らしい!

だが、その後成人になったメイジーは(面影はあったが)全く俺好みではなかった。。。

評価:★★★☆

22/12/16DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-12-07

メーカー: NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

関連作:

『ジュラシック・パーク(1993)』※個人的評価:★★★★★
『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997)』※個人的評価:★★★
『ジュラシック・パーク III(2001)』※個人的評価:★★☆
『ジュラシック・ワールド(2015)』
『ジュラシック・ワールド/炎の王国(2018)』
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2022)』

Twitter

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ

2022年11月26日 18時17分43秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー

SONIC THE HEDGEHOG 2

2022年

アメリカ

123分

アドベンチャー/アクション/コメディ

劇場公開(2022/08/19)

監督:
ジェフ・フォウラー

『ソニック・ザ・ムービー』

出演:
ジェームズ・マースデン・・・トーマス・マイケル・“トム”・ワカウスキー
ティカ・サンプター・・・マディ・ワカウスキー
ナターシャ・ロスウェル・・・レイチェル
アダム・パリー・・・ウェイド・ウィップル
シェマー・ムーア・・・ランドール
ジム・キャリー・・・ドクター・ロボトニック
声の出演:
ベン・シュワルツ・・・ソニック
コリーン・オショーネシー・・・テイルス
イドリス・エルバ・・・ナックルズ

<ストーリー>

ドクター・ロボトニックが銀河系で最も危険な戦士・ナックルズを引き連れて帰って来る。ソニックは史上最強の破壊力を持つ武器・マスターエメラルドを探す旅に出るが…。

最強が
激突する。

―感想―

光速のソニックタックルは片手で簡単に止めるのに、突っ込んできたパトカーにおもくそ吹っ飛ばされるナックルズさん(笑)。

前作はジム・キャリーのオーバー芸が鬱陶しく感じたけど続編は別にそうは思わなかった。

極力控えめにて感じは全くなく変わらずハイテンションだったのに、何がどう違ったのか俺も良く分らん。

ストーリーは結構アドベンチャーしていて割かし面白楽しく観れたなという印象。

吹き替えでの鑑賞でしたが、テイルスの声が可愛らしかった(何処かで聞いた事のある声なんだよなあ)。

ソニックとテイルスとの共同作戦、昨日の敵は今日の味方ナックルズとのバトルの先に生まれた友情により共闘へと移行し、3人(3匹か)で宿敵ドクター・ロボトニックをそれぞれの得意技でボッコボコにしていく様は爽快です。

家族愛が中心だった前作と比べても、その要素を減らし代わりにアクションシーンを増やした形となっているのもあり、テンポ良くストーリーが進んで行くのは没入するという意味では好感触。

本編後半ではソニックが怒りを爆発させて金色化。

スーパーサイヤ人ならぬスーパーソニック、これが結構カッコイイ。

本人は青色の方が良いようですが(笑)、ゴールドソニック悪くないと思うよ、うん!

こういう観た目の変化とかも楽しめたのもあり、個人的には続編の方が好きかな。

さて、エンドロール中には予想通りのおまけ映像があり、とあるキャラクターが産声を上げるのですが、このキャラがちょっと俺としては「誰?」なのかなと。

ソニックゲームでは有名なんかね。

評価:★★★☆

22/11/26DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-11-23

メーカー: NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

関連作:

『ソニック・ザ・ムービー(2020)』(第1作)
『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ(2022)』(第2作)

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ロストシティ

2022年10月25日 16時23分52秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー

THE LOST CITY

2022年

アメリカ

112分

アドベンチャー/アクション/コメディ

劇場公開(2022/06/24)

監督:
アダム・ニー
アーロン・ニー
製作:
サンドラ・ブロック
脚本:
アダム・ニー
アーロン・ニー

出演:
サンドラ・ブロック・・・ロレッタ
チャニング・テイタム・・・アラン
ダニエル・ラドクリフ・・・フェアファックス
ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ・・・ベス

ブラッド・ピット・・・ジャック

<ストーリー>

小説家のロレッタは、謎の億万長者・フェアファックスに南の島に連れ去られる。ロレッタはモデルのアランと手を組み、島からの脱出を目指すが…。

ド派手に探し出せ!

―感想―

んーーーつまらなくはないんだけど、飛び抜けて面白いとは思わなかったなあ。

全体的にアドベンチャーとしての体を成しているが、それを多少強く感じるのが後半に差し掛からないと、てのがねえ。

随所随所に散りばめてくれてたなら見入ってしまうものはあったのかもしれない、兎に角冒険に入るまでの導入部分が長いんだわ。

それとダブル主演と言っても良いサンドラ・ブロックとチャニング・テイタム。

2人共バカげた演技で場面を楽しくさせようとしている努力は見られるんだけど、ブラッド・ピットの登場によって存在感を完全に食われちゃっていた、これはいけない。

キレのいいアクションをしていたのもブラピ、カッコ良さが溢れ出ていたのもブラピ、そして急な退場で抜群なインパクトを与えたのもブラピ。

そう、ブラピが映っている間だけは妙に盛り上がってたんよ、彼が居なくなった途端に静かになったというか再び激しさが落ち着いてしまったというか。

あ~俺がブラピの大ファンだから、気持ち的に寂しくなっちゃったんだろうなあ。

そういう意味ではブラピというオスカー俳優を、チャニング・テイタムより女性ウケ抜群な彼をチョイ役に起用したのは贅沢過ぎた(笑)。

この辺はサンドラ・ブロックとは『ブラッドトレイン』での縁もあり、ブラピが友情出演してくれたという経緯があるにしても、流石に俳優としてのオーラが違いすぎますわ。

え?ダニエル・ラドクリフ?

彼にしか出来ない特別な何かをしてたっけ?

サンドラ姐さんに向かって「はよ謎を解け!」「お前が行け!」としか言ってなかったような気もしないでもない(髭面は似合ってたけど)。

評価:★★★

22/10/25DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-10-21

メーカー: NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする