銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で15周年。4000作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ゴーストブック おばけずかん

2022年12月30日 21時47分32秒 | 邦画アドベンチャー/ファンタジー

2022年

日本

113分

ファンタジー/ファミリー

劇場公開(2022/07/22)

監督:
山崎貴

『STAND BY ME ドラえもん 2』

脚本:
山崎貴
ストーリー原案:
山崎貴
キャラクターデザイン:
山崎貴

主題歌:
星野源『異世界混合大舞踏会(feat. おばけ)』
VFX:
山崎貴

出演:
城桧吏・・・坂本一樹
柴崎楓雅・・・工藤太一
サニーマックレンドン・・・飯田サニー宗佑
吉村文香・・・橘 湊
神木隆之介・・・店主
新垣結衣・・・葉山瑤子
声の出演:
釘宮理恵・・・図鑑坊
杉田智和・・・一反木綿
下野紘・・・山彦
大塚明夫・・・百目
田中泯・・・ジズリ

<ストーリー>

夜中に子どもたちの枕元に現れて「願いを叶えたいか?」と囁く謎のおばけ。どうしても叶えたい願いがあった一樹たちは、おばけに導かれるまま「おばけずかん」を探すことに。

その本を開いてはいけない――

―感想―

完全にお子様向け。

俺は「ガッキーかわええなあ」とずっと思いながら観てただけですが、妖怪は好きなので、そこまで退屈する事は無かった。

雲梯の妖怪なんて初めて聞いたけど。

少年達の中に太一て奴がいるのだが、こいつのクソガキぷりが猛烈に鼻に付いた位かな。

一々余計な一言が多いんよ。

俺ならこんな口の悪い奴、ぜってえ友達にはしたくねえわ。

昭和の先生だったら、あんな口答えした瞬間、間違いなく顔面ぶん殴っていただろう、いいよな今のガキは「体罰だ!」という防御に守られてるんだから。

俺らの小中学校時代は、先生に叩かれて、殴られて、そこで初めて何が悪いのかを学び成長していったもんだ。

言葉だけで分からせるてのは難しいもんよ。

話脱線しちまったが、敵である妖怪を少年達による頭脳playで図鑑に取り入れ、次の妖怪と対峙する際に、「願いを一つだけ叶える」という契約を使い、召喚させて戦わせる、このアイデアが良いよね。

敵だった妖怪が仲間となる、それによって不利だった形勢が有利に働く。

それぞれの妖怪が得意とする技を、どういう形で利用するのか、これも少年達の閃き次第になるのだけど、結構お前ら頭賢いんだな、てちょっと感心したわ。

命を懸けてまでして守りたい人が居る。

役立たずの頑張る姿が、鑑賞した子供達に少しでも勇気を与えれば、スタッフサイドも本作を製作した意義があるってもんですな。

俺は消されたはずの思い出が僅かながらに薄っすらと目に浮かび、感情が刺激され一粒の涙を流すガッキーにキュンッときた、かわええなあ。

評価:★★★

22/12/30DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-12-21

メーカー: 東宝

関連作:

『おばけずかん(2020)<TV>』(実写版)
『おばけずかん(2020~2021)<TV>』(テレビアニメ第1シリーズ)
『おばけずかん!(2022)<TV>』(テレビアニメ第2シリーズ)
『ゴーストブック おばけずかん(2022)』(実写版)

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリック xxxHOLiC

2022年11月04日 15時58分53秒 | 邦画アドベンチャー/ファンタジー

2022年

日本

110分

ファンタジー/ドラマ/サスペンス

劇場公開(2022/04/29)

監督:
蜷川実花

原作:
CLAMP

主題歌:
SEKAI NO OWARI『Habit』

出演:
神木隆之介・・・四月一日君尋
柴咲コウ・・・壱原侑子
松村北斗・・・百目鬼静
玉城ティナ・・・九軒ひまわり
趣里・・・美咲
DAOKO・・・マルダシ
モトーラ世理奈・・・モロダシ
西野七瀬・・・猫娘
大原櫻子・・・女性客A
てんちむ・・・女性客B
橋本愛・・・座敷童
磯村勇斗・・・アカグモ
吉岡里帆・・・女郎蜘蛛

<ストーリー>

人の心の闇に寄り付く“アヤカシ”が見える孤独な高校生・四月一日。その能力を捨て、普通の生活を送りたいと願う四月一日は、不思議な“ミセ”の美しい女主人・侑子と出会う。

願いを叶えるには、代償が必要。
さあ、あなたの願いは?

―感想―

え!?西野七瀬出てた!?

何処に?

あーっこのシーンかあ。

全然気づかないまま観てましたわ。

つか、西野七瀬もそうだけど以前ならヒロイン枠だった橋本愛すらもチョイ役なのね。

あくまでも主人公四月一日とミセの主人・侑子との関係性に重点を置いた物語。

蜷川実花映画って俺自身の第一印象としては、色彩豊かなビジュアル(セットとかもそう)。

ここに一番拘っている感はある。

第二印象としては、割とちゃんとした俳優を配役している所。

今作では神木きゅんと柴咲コウ。

ネガティブボーイで地味系な神木きゅんに対し、妖艶さも醸し出している柴咲コウの存在感は圧倒的。

だが、その柴咲コウ演じる侑子という人物が何者であるのか、その辺の説明というか描き方が希薄で、一体何だったんだ?というモヤモヤした思いだけが残った。

衣装やセット、CGなんかも含めて、監督の熱量を強く感じるものの、肝心の話自体が申し訳ないけど余り面白くない。

というより、で?は?みたいな気持ちにしかならず、話の展開に納得出来る、満足を得れる事が無く、その映画にとっての大切な部分に手堅さを抱かされなかったなあ。

惹かれる要素がビジュアル面に多く、展開の流れにはさほどのれなかった。

ラストで神木きゅんが急にオネエになるのは多分、侑子の精神と融合したからだとは思うのだが、あの程度の描き方では不明確ではある。

実は蜷川実花監督の作品自体を鑑賞するのが本作が初めて。

過去には色んな意味での話題作を出しているが、それらに強く興味を持てなかったのもストーリーに魅力を感じなかった、その一点に尽きる。

本作は妖怪の類が出てくるのと、原作がCLAMPなので、ある程度観れる話になっているかもと期待を寄せたのだが、結果的にそうでもなかった。

序盤で願い事の対価として小指に指輪をはめる女優さん、ちょこちょこ見かける顔の人だけど、あんなに演技が下手だったっけ?

スクランブル交差点で狂ったように叫ぶんだけど、酷いなこれ、と思ってしまったんですけど。

評価:★★★

22/11/04DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-10-05

メーカー: ハピネットファントム・スタジオ

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪大戦争 ガーディアンズ

2021年12月26日 21時44分34秒 | 邦画アドベンチャー/ファンタジー
2021年
日本
118分
ファミリー/ファンタジー/アドベンチャー
劇場公開(2021/08/13)



監督:
三池崇史
『初恋』
主題歌:
いきものがかり『ええじゃないか』
出演:
寺田心渡辺ケイ
杉咲花狐面の女
猪股怜生渡辺ダイ
安藤サクラ姑獲鳥
大倉孝二猩猩
三浦貴大天狗
大島優子雪女
赤楚衛二天邪鬼
SUMIRE茨木童子
岡村隆史小豆洗い
遠藤憲一夜道怪
石橋蓮司大首
HIKAKIN妖怪 ひかきん
荒俣宏雨降小僧
神木隆之介加藤先生
大森南朋ぬらりひょん
大沢たかお隠神刑部



<ストーリー>
フォッサマグナに眠る古代の化石たちが結集し、巨大な妖怪獣へと姿を変えた。妖怪たちは伝説の武神・大魔神の力を借りるため、妖怪ハンター・渡辺綱の血を受け継ぐ少年・渡辺ケイに白羽の矢を立てる。

妖怪獣 VS 大魔神
どっちが勝つか?

超絶バトルが
デッカく始まる!


―感想―

俺2005年製作の神木版、映画館まで観に行ったわ。
評価付けた感想記事が前身のHPだったから(サービスの提供が終わったので閉鎖)どんな星点数付けたのか忘れたけど、それなりに面白かった記憶。
で、今回は寺田心を主役に置いた2021年版。
監督も同じ三池さんだから、それなりに楽しめるだろと気楽に観始めたのだが、予想に反してこれがまあ、ほんとつまらなかった。

そもそも寺田心の台詞、というべきかどうか悩むが、殆どが「ああ!」「うわっ!」と叫んでるだけ。
しかも声が鬱陶しい位にデカい。
こいつ又叫んでるよ、て苦笑いしか出ないし、ほんまに天才子役なのかよと疑ってしまう程に「華」も「魅力」もない。

兄貴より出来る弟なんぞ存在しねえ!

これを正に体現しているかのような展開でもあって、ギャーギャー叫んでいる兄の姿を尻目に、勇気奮い立たして頑張っている弟の言動を見ていると、これ弟くん演じた子役を主役にした方が良かったんじゃねえのかとさえ思えてきた。

大戦争と銘打っているにも拘らず、全然大戦争してない。
話の大半が、寺田心と天邪鬼との心の交流、てそんなの別に求めてねえよ。

ストーリー自体に全く面白さを感じなかったら、そりゃ眠たくなるわな、ったりめえよ。
もう、目がうつらうつらしちゃってたのだが、終盤で突然、あの大魔神が暴れ始めたので、何とか寝落ちせずに済んだけど、その大魔神をサプライズで登場させるのは良いとしても、強引に話を纏める為に大魔神を使うてのが脚本の酷さに止めを刺してた。

特殊メイクは頑張ってた。
あ、特殊メイク“だけ”は頑張ってた、か(笑)。
メイク前の姿を少し残しつつも、ちゃんと個々の妖怪に見た目として変身出来ている点は評価。
何匹か着ぐるみみたいなのもいたけど。
役者皆、長時間のメイクを頑張ったんだろうな、ご苦労様です、なのだけど、その頑張りを打ち消すかの如く、観客にインパクトを与えたのは紛れもない大魔神。
大勢の観客の脳裏に焼き付けさせたのが俳優の誰か、ではなく、作り物の大魔神。
いいのかそれで、いかんでしょ。

評価:★★
21/12/26DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-12-22
メーカー:東宝

関連作:
『妖怪大戦争(1968)』(オリジナル)
『妖怪大戦争(2005)』(2005年版)
『妖怪大戦争 ガーディアンズ(2021)』(2021年版)

オフィシャル・サイト

コメント

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーが冷めないうちに

2019年04月05日 14時08分26秒 | 邦画アドベンチャー/ファンタジー
2018年
日本
116分
ドラマ/ファンタジー
劇場公開(2018/09/21)



監督:
塚原あゆ子
主題歌:
YUKI『トロイメライ』
出演:
有村架純時田数
健太郎新谷亮介
波瑠清川二美子
林遣都賀田多五郎
深水元基時田流
松本若菜平井久美
薬師丸ひろ子高竹佳代
吉田羊平井八絵子
松重豊房木康徳
石田ゆり子謎の女



<ストーリー>
時田数が従兄で店主の時田流と切り盛りする喫茶店・フニクリフニクラ。その喫茶店には店内の“ある席”に座ると、望んだとおりの時間に戻ることができるという不思議な都市伝説があった。

あの日に戻れたら、
あなたは誰に会いに行きますか?


―感想―

冒頭でルール説明を箇条書きにした貼り紙が結構長く映し出されるが、無理して覚える必要はないでしょう。
自然と把握できるようになっているのでバカでも安心。

一度起きた事は変えられないけど、未来も変えられないとは言ってないてのがミソやね。
色々サプライズ的な動きが話の流れに乗って明るみになっていくのがとても良い。
そのどれもが=幸せへと繋がるのだから、感動しない方がおかしい。

コーヒーを淹れるのがある人だけに限られているてのが鉄則なのだが、主人公の数をお母さんに会わせる為にはどうすればいいのか皆が悩んでいるのを観ていて、俺は子供を身籠ったのなら可能やん、て直ぐに思ったのだが、そっちの発想はなかった。
てっきり10何年待ってから、といった話へ持って行くのかと予想していたのだが、「過去」だけじゃなく「未来」にも行けるというのが新たに分かる、この要素を俺の頭では活かしきれてなかったですわ。
頭の回転悪すぎだな俺(笑)。
まあ未来になったら、定石通りに「過去」へと戻すので、考えとしては同じではあるけれど、あの閃きがあっての「未来」での行動となるのだから、数の旦那は有能という事にはなる。

全部で4つのエピソードで成り立つ事になるのかな。
全て素敵な結末になるから、エンドロール終わりまで気持ちよく観れます。
個々のエピソードの役者達の「過去」に戻った事で気付く本当の「幸せ」を求めて今までの考え方をスパッと切り替える、その決意の顔を瞬間的に現すシーンが凄くいい。
流石皆さん名役者だなあて感心する程の表情作りでした。
主人公の数を演じたのは有村架純なのだが、全身から「優しさ」が溢れ出していて作品を一際温かくしていましたねえ。

今作の有村架純図鑑

髪の毛を下ろしているバージョン。

髪の毛を束ねているバージョン。
うん、どっちも可愛い。

寝顔シーンはなかったが寝起き顔シーン。
横でこんな可愛い目をして俺を見つめていたら間髪入れずにキスするわ。

あー言われたい、嘘でも良いから言われたい。

評価:★★★☆
19/04/04DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-03-08
メーカー:TBSテレビ

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DESTINY 鎌倉ものがたり

2018年06月11日 20時20分50秒 | 邦画アドベンチャー/ファンタジー
2017年
日本
129分
ドラマ/ファンタジー/コメディ
劇場公開(2017/12/09)



監督:
山崎貴
『寄生獣 完結編』
原作:
西岸良平『鎌倉ものがたり』
脚本:
山崎貴
主題歌:
宇多田ヒカル『あなた』
VFX:
山崎貴
出演:
堺雅人一色正和
高畑充希一色亜紀子
堤真一本田
安藤サクラ死神
田中泯貧乏神
中村玉緒キン
市川実日子本田里子
ムロツヨシヒロシ
要潤稲荷刑事
大倉孝二川原刑事
神戸浩恐山刑事
國村隼大仏署長
木下ほうか金満和夫
瀬戸たかの金満麗子
鶴田真由一色絵美子
薬師丸ひろ子女将
吉行和子瀬戸優子
橋爪功優子の旦那
三浦友和甲滝五四朗
声の出演:
古田新太天頭鬼



<ストーリー>
鎌倉に暮らすミステリー作家・一色正和と年若い妻・亜紀子。ある日、亜紀子が不慮の事故で亡くなったことから、正和は彼女の命を取り戻すため、ひとり黄泉の国へ向かう。

愛する妻の命を取り戻すため、
夫は黄泉の国へ旅に出る――


―感想―

もう好き!
この映画滅茶苦茶大好き!!

「死」をテーマとして扱っているけれど、雰囲気は凄く明るい。
何せ普通に妖怪とかが出てくる映画だから、茶目っ気のある物語には否応なしに引き込まれてしまう。

「お客様は神様です・・・なんちゃってテヘヘ」

そうなんだよね、例え貧乏神であろうとも優しく接する事が大事。
これが日本人ならではの「おもてなし」の精神ですよ。
その親切心が後になってきちんと“助太刀”として返ってくるんだよねぇ。
神様のお計らい程頼りになるものはないよ。
終盤はどういう形で危機脱出するのかと、ワクワクしながら観ていたが、まさかあの汚い(失礼なw)茶碗が神のご加護を与えてくれるとは、すっかり茶碗の事忘れていたから思わぬ展開に「そうきたか」とアイテム利用の上手さに感心。

予期せぬ「死」と同時進行するのは、前世から引き寄せ続けられているという究極の「愛」。
「愛」の力は「死」すらも消し去る最高級の感情。
温かい夫婦愛に私の心もポカポカ。
目が離せないストーリーと、主人公夫婦の汚れなき姿に癒されっぱなしだった。
心から愛する事、愛される事、まあなんて素敵な事ざんしょ。
正に私が理想とする夫婦像でした。


注意:↑堤真一です(笑)
流石にこの姿では家族の前に堂々と現れられないわな。
結局妻の再婚を承認したんだろうかね、まあそんな感じの流れでしたが。

心優しい人達との触れ合い、そして助言、こういうのが多かったてのも印象的にはとても良かったですね。
(但し、妖怪と木下ほうかは除く)

今作の高畑充希が可愛いだとぉおお!?図鑑

ヤバい。
高畑充希がビックリする位にキュート。

そりゃあこんなにも可愛く甘えてくれる嫁さんなら、俺でも幽体離脱して黄泉の国へと行っちゃうね。
ピュアでしっかり者で支え上手。
堺雅人が我武者羅になる気分も理解出来る、そうならない方がおかしい。
助け出す方法を知っているからこそ余計に「助けにいくぞ!」て、当然だ、こんな可愛い嫁さん、先に逝かせてなるものか!てんだ、ね!!

評価:★★★★★
18/06/10DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします。
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-06-06
メーカー:バップ

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする