
DECEPTION/08年/米/108分/劇場公開
監督:マーセル・ランゲネッガー
出演:ヒュー・ジャックマン、ユアン・マクレガー、ミシェル・ウィリアムズ、リサ・ゲイ・ハミルトン、マギー・Q
<ストーリー>
米NYの会員制秘密クラブに足を踏み入れた孤独な会計士を待ち受けていたのは、エリート弁護士が仕掛けた危険な罠だった。
<感想>
今、世界で一番ホットでセクシーな男優ヒュー・ジャックマンが悪役に挑戦したサスペンスという事で観てみました。
う~ん、なんだろう。
話自体は二転三転しているようで実は、所々の仕掛けが全く活きていない。
本来なら観客を驚かすはずの演出が、先に全部読めてしまう。
だからミステリアスな映画のはずなのに、見せ場があまりない平行線を辿った様なオーソドックスな話になっちゃっている。
もう少し伏線を張り巡らせて、最後まで観客を煙に巻く様な展開にしていればかなり面白い作品に成り得たと思うんですけどね。
綺麗な生尻を拝ませてくれたマギー・Q、うっとりする位魅力的で美しいSを演じたミシェル・ウィリアムズ。
この映画での最大の収穫はこの二人の美女に出会えたことかな。
特にミシェル・ウィリアムズは他の出演作品もちょこっと観たくなる程の印象に残る可愛らしさがありました。
(後で調べたら『スピーシーズ/種の起源』や『ハロウィンH20』に出ていたんですね。む~ん、覚えていないな~)
オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)
評価:★★☆
09/05/05DVD鑑賞
犯罪サスペンス・ミステリー ヒュー・ジャックマン ユアン・マクレガー ミシェル・ウィリアムズ マギー・Q ナターシャ・ヘンストリッジ PG-12 DVD新作


にほんブログ村
監督:マーセル・ランゲネッガー
出演:ヒュー・ジャックマン、ユアン・マクレガー、ミシェル・ウィリアムズ、リサ・ゲイ・ハミルトン、マギー・Q
<ストーリー>
米NYの会員制秘密クラブに足を踏み入れた孤独な会計士を待ち受けていたのは、エリート弁護士が仕掛けた危険な罠だった。
<感想>
今、世界で一番ホットでセクシーな男優ヒュー・ジャックマンが悪役に挑戦したサスペンスという事で観てみました。
う~ん、なんだろう。
話自体は二転三転しているようで実は、所々の仕掛けが全く活きていない。
本来なら観客を驚かすはずの演出が、先に全部読めてしまう。
だからミステリアスな映画のはずなのに、見せ場があまりない平行線を辿った様なオーソドックスな話になっちゃっている。
もう少し伏線を張り巡らせて、最後まで観客を煙に巻く様な展開にしていればかなり面白い作品に成り得たと思うんですけどね。
綺麗な生尻を拝ませてくれたマギー・Q、うっとりする位魅力的で美しいSを演じたミシェル・ウィリアムズ。
この映画での最大の収穫はこの二人の美女に出会えたことかな。
特にミシェル・ウィリアムズは他の出演作品もちょこっと観たくなる程の印象に残る可愛らしさがありました。
(後で調べたら『スピーシーズ/種の起源』や『ハロウィンH20』に出ていたんですね。む~ん、覚えていないな~)
オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)
評価:★★☆

09/05/05DVD鑑賞
犯罪サスペンス・ミステリー ヒュー・ジャックマン ユアン・マクレガー ミシェル・ウィリアムズ マギー・Q ナターシャ・ヘンストリッジ PG-12 DVD新作


にほんブログ村
私の場合(いや女子全員!)は、この映画の最大の収穫はヒュー・ジャックマンとユアン・マクレガーが出ていたことかな!?くふふ
序盤の秘密クラブの取っ掛かりはまだ面白そうだったのだけれど、、
話が進むにつれて粗は見えまくりだし、
最後に至っては、トホホ・・・状態でありましたねん。
工夫次第でとっても面白いサスペンスになったと思うのだけれど・・・
物語が展開するにつれてその先々が読めてしまうのも痛かったよねぇ、、
うーーんでありました。
私は、もうチョイ、イケマシタよぉ~。
内容的には、新鮮さ無かったのですが
それなりに見られました。
が、ラストの愛は勝・・・あれはどうも
頂けない。もう少し何とかならなかった
んですかね~^_^;
間違ってキアヌトラバしちゃったよ!
すいません、キアヌ削除しておいてね
<(_"_)>ペコッ
偶然にも今日観ました!
確かに後半はずいぶんと低調な展開だったね~
前半の秘密クラブとはなんだ?って雰囲気が出てる時は面白かったんだけどね・・・
でも、この映画は大好きなミシェル・ウィリアムズが観たかったのでとりあえずは満足です(笑)
あと彼女の魅力を堪能するなら『ランド・オブ・プレンティ』がおススメだよ。
物語は苦手なジャンルだったら厳しいかもしれないけど(笑)。
彼はワイルド系ですけど、どこか優しそうな雰囲気がありますよね。
私も好きな俳優さんです。
で、この映画ですけど、本当勿体ない
もうちょっと脚本に手を加えればまだまだ面白くなりそうなのに、結局普通のサスペンスになっちゃってました。
中盤までは良かったんですが、どうもラストが尻すぼみでしたね~
惜しい作品です。
そんなに悪くはないんですけど、どうも先が読めてしまって、そこがかなり不満です。
レヴューにも書きましたが、もっと張り巡らせたシナリオだったら、ラストも、もっと驚くような展開になったんじゃないのかとは思うのですよ。
普通なサスペンスだったんで、期待通りの評価とはいきませんでした。
たま~に私もやっちゃいます。
お気になさらず。
元気でしたか??
ブログ覗いていたんですけど、更新されてらっしゃらないのでちと心配してましたです。
そうなんですよ。
皆さんもおっしゃってますが、後半がかなり下降気味でした。
盛り上がるはずのラストが全然盛り上がっていなかったです。
ミシェル・ウィリアムズは綺麗な女優さんですよね~。
>『ランド・オブ・プレンティ』
初耳です。
ちょっと調べてみますね!!