銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で15周年。4000作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

唐人街探偵 東京MISSION

2021年12月24日 21時35分05秒 | 亜細亜コメディ
唐人街探案3/DETECTIVE CHINATOWN 3
2021年
中国
138分
コメディ/アクション
劇場公開(2021/07/09)



監督:
チェン・スーチェン
脚本:
チェン・スーチェン
出演:
ワン・バオチャンタン・レン
リウ・ハオランチン・フォン
妻夫木聡野田昊
トニー・ジャージャック・ジャー
長澤まさみ小林杏奈
染谷将太村田昭
鈴木保奈美川村芳子/川村晴子
浅野忠信田中直己
三浦友和渡辺勝



<ストーリー>
国際的に事件を解決してきたチャイナタウンの探偵コンビ、タン・レンとチン・フォンのもとに日本の探偵・野田から協力の依頼が舞い込む。内容は、東南アジアのマフィアの会長が殺された密室殺人事件の謎を解明し、犯人として起訴されたヤクザの組長・渡辺の冤罪を証明するというもの。さっそく東京へ飛んだ2人は、野田に加え、タイからやって来た元刑事の探偵ジャック・ジャーとも協力して事件の解決に乗り出すのだったが…。(allcinemaより抜粋)

―感想―

ドニー兄貴が東京行ったのならば、俺だって行くべ!と言わんばかりに血気盛んな活躍を見せてくれるのがトニー・ジャー。
流石コメディ作品なだけあって、ジャーも至る場面で爆笑姿を大盤振る舞い。

これ、ちびまる子ちゃんのコスプレしているジャーなんだぜ。
あのジャーがそんな事もするかいっwて腹抱えて笑ってしまったわ。

だがしかし、個人的に一番の大笑いシーンは病院内のエレベーターで起きるドタバタ劇だった。
あれ観て、笑わんヤツおらんやろて位に飛び抜けた面白さがあった。
ここでも俺に目立たせろ!とジャーが錯乱しながらの止めのかかと落としを食らわすんやもん、それは卑怯やwwて声に出してゲラゲラしちゃったよ。

題名通りで、探偵が難事件を解決していく話。
中国の探偵、日本の探偵、タイの探偵が手を組んで、東京都内を駆けずり回りながら真相を暴いていき、最終的には法廷劇へと縺れ込む。
そこで明かされる父子の悲しい過去には涙が止まらない、のかどうかは人それぞれだけども、感動する事は確かであろう。
長澤まさみちゃんの熱い叫びが胸に突き刺さるんです、見事なまでの渾身な演技だったなあ。

ドラマパートは上手く話が練られていたし、合間のコメディパートも楽しいものが多く、きちんと日本人俳優を起用しての東京ロケなので違和感も全く無し。
聞いた所だと、多くはセットを組んでの撮影だったとか。
金に糸目を付けぬ辺りは中国映画らしい。

中国語と日本語との会話は一見異様だが、耳に翻訳機を付けているという設定があるから問題はないのよね、ここも上手く考えてる。

シリーズとしては3作目となる本作ですが、一応過去2作を観ていた方がキャラ設定や人物の繋がりを理解した上で話に入り込めるでしょうけど、別に観ていなくても大丈夫です。
シリーズ初見さんに対しても優しい作りになっている構成には好感が持てた。

兎に角、ジャーだな。
ジャーを観て楽しめ!
それが出来たならメインストーリーにも引き込まれる、はず。

評価:★★★☆
21/12/24DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-12-22
メーカー:アスミック・エース

関連作:
『僕はチャイナタウンの名探偵(2015)』(第1作)
『唐人街探偵 NEW YORK MISSION(2018)』(第2作)
『唐人街探偵 東京MISSION(2021)』(第3作)

オフィシャル・サイト

コメント

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃えよデブゴン/TOKYO MISSION

2021年06月05日 16時52分54秒 | 亜細亜コメディ
肥龍過江/ENTER THE FAT DRAGON
2020年
香港
96分
コメディ/アクション/格闘技
劇場公開(2021/01/01)



監督:
谷垣健治
製作:
ドニー・イェン
出演:
ドニー・イェンチュウ・フクロン
テレサ・モウフォンワー
ニキ・チョウソン・ホーイ
ウォン・ジンシウサー
竹中直人遠藤警部
丞威島倉
渡辺哲東野太郎
葉山豪山本勇二
バービー築地の人魚
ジェシカ・ジャンマギー
ルイス・チョンファン警視



<ストーリー>
ある事件をきっかけに証拠品保管室へ異動となり、激太りした熱血刑事・フクロン。重要参考人を護送するため日本に降り立った彼は、日本の刑事と共に巨大な陰謀に立ち向かう。

太っても、最強。

―感想―

吹き替えで観ているとモブキャラの癖が強すぎ。

アクション監督としては物凄く有能な人だというのは周知のとおりだけど、監督としてはどうなんだろうね。
コメディに特化した作品ではあるが、出来上がり自体は微妙。
尽く滑ってた。
あ、一ヵ所だけ不覚にも笑ったわ、竹中直人が車に轢かれる場面。
その竹中直人のヅラネタ、これも使い古されたネタだし、なんつうか全体的に笑いのセンスが乏しいわな。
東京タワーにヘリで駆け付けるシーンも何であそこまでフラフラする必要があるのか意味が分かりません。

これ、普通にコメディを抜いた真面目なアクション映画として撮れんかったのかな。
太っても最強!なドニー兄貴のアクションは神掛かっていただけに、しょうもないギャグが邪魔。
だからS級アクションになりそう、てな雰囲気を寒いギャグで水を差してB級コメディに成り下げてしまった印象が強く、ドニー兄貴のヌンチャクフルボッコも霞んでしまう程だった。

別に笑いを入れるな、とまでは言わないが、どうしても入れたいのであれば劇場を爆笑の渦で埋める位のアイデアを捻りだして欲しいものだ。
とはいえ、退屈しない程度に観れる内容ではありましたよ、あー面白かった♪とまでは俺はならなかったけど。

評価:★★★
21/06/05DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-06-02
メーカー:ツイン

Twitter
オフィシャル・サイト

コメント

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜劇王

2020年11月02日 15時14分49秒 | 亜細亜コメディ
喜劇之王/KING OF COMEDY
1999年
香港
90分
コメディ/アクション
劇場公開(2000/05/20)



監督:
チャウ・シンチー
『新喜劇王』
リー・リクチー

出演:
チャウ・シンチー
セシリア・チャン
カレン・モク
ジャッキー・チェン
ン・マンタ




<ストーリー>
演技にこだわりをもつ売れない役者・ワンの下に、ホステス・ピュウピュウが演技を学びにやって来る。次第に惹かれ合うふたりだったが…。

―感想―

あの度々ちんちん丸出しで登場するガキンチョは何なの?(笑)
現代では出来ない出し物だわな。

いきなり大物俳優が顔を出して本気でビックリした。

この映画、ジャッキー出てたんや、知らんかった。
そういう情報は全く仕入れてなかったから、ちょっとお得な気分になったわ。

まあ、サクセスストーリーに少し笑いを入れた作品やね。
笑えるところは笑えるし、滑っているところは真顔になるしw

ヒロインのピュウピュウ役の女優さんは化粧した方が可愛い。
役所としてもチャーミングな部分もあり、ヒロインとしては合格なんじゃないかな。

主役から脇役に格下げされたのにラストでは大観衆の前での舞台挨拶という良く分らないつうか手抜きつうか、流れが突拍子過ぎて、はあ?てなった。
纏め方がなってない、どうしたの?て心配になるレベル。
あと、美味いから止められない止まらないのかもしれないが皆してプリングルズをバリバリきったねえ食べ方するシーンも不快。

ジョン・ウー映画をリスペクトしたアクションシーン(ハトポッポ)と、刑事と一緒に潜入捜査する件(「俺達は常に演技だ!」の台詞が的を得ている)は好き。

評価:★★★
20/11/02DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2005-07-29
メーカー:娯楽TV(アートポート)

関連作:
『新喜劇王(2019)』

コメント

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西遊記2~妖怪の逆襲~

2018年02月15日 14時48分03秒 | 亜細亜コメディ
西遊伏妖篇/JOURNEY TO THE WEST: DEMON CHAPTER
2017年
中国/香港
109分
アドベンチャー/コメディ/ファンタジー
劇場公開(2017/09/08)



監督:
ツイ・ハーク
『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』
製作:
チャウ・シンチー
脚本:
チャウ・シンチー
ツイ・ハーク

出演:
クリス・ウー三蔵法師
ケニー・リン孫悟空
ヤオ・チェン九宮真人
ジェリー・リン小善
スー・チー
ヤン・イーウェイ猪八戒
メンケ・バータル沙悟浄



<ストーリー>
天竺に向かって貧乏旅を続ける妖怪ハンターの三蔵法師、孫悟空、猪八戒、沙悟浄。比丘国に到着した一行は九宮真人に迎えられるが、国王の機嫌を損ねた三蔵法師は窮地に陥ってしまう。

―感想―

俺を殴れ。殴れっつってんだろ!!

王様は濱田岳にやらせても違和感がないんじゃなかろうか説。
意外としっくりくるんだと思うんだが。

バトルシーンに入ると結構面白い。
しかし通常パートは激寒。
シンチーらしい笑いなのだが、ちょっと俺には合わなかった。
なんつぅか、中学生が考えたようなギャグみたいで。
ニヤニヤしながら脚本書いたんだろうなシンチーは。
奴のアイデアは子供染みているのは確かで、それが受け付けられるか否かによってこの作品に対しての愛情も大分変わるかと。

高度なCGをふんだんに使ったアクションは見応えある。
妖怪とハンターが画面狭しと暴れながら戦い、終盤に入れば超巨大なモノがひしめき合い、大渋滞。

3体の巨大仏に囲まれる孫悟空の図。
孫悟空も巨大サルになっているのに、ちっさ!てなる程の仏の有り得ないデカさがテンションあがるぅ⤴
それらを上回るゴッドハンド。

デカいものには更にデカいものをぶつけるんだよ!!
こういうのドラゴンボールか何かで見た気がするな(笑)。

それにしてもシンチーが関わった映画はやたらとブスな女性が出てくる。
王様の侍女なんてババアかデブかブスか、みたいなのばっかり。
序盤のサーカスシーンもそうだし。
何処からこれだけの非美人を調達してくるんだって、変な驚きがあるが、その中にポツンと可愛い子が居たりしたら、そりゃもう思い切り目を引かれてしまう訳でして。
可愛い女優さんを寄り強く際立たせる意味では、こういう使い方もあながち間違いではないのかもしれんなあ。

今作の可愛い女優図鑑
スー・チー姐さんも蜘蛛女さんも好い女だったんですが、胸元が気になってしゃあない顔もキュートで一番印象に残った小善役のジェリー・リンちゃん。

笑顔がそりゃまあ可愛くて、髪の毛洗った後に孫悟空と鏡を見る時なんかもうどえらいべっぴんさんでした。
映画自体の評価はギャグが俺的に滑っていたので★3つだけど、ジェリー・リンちゃんという思わぬ可愛い女優さんが観れたので☆追加。

評価:★★★☆
18/02/15DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-02-02
メーカー:日活

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『西遊記~はじまりのはじまり~(2013)』(第1作)
『西遊記2~妖怪の逆襲~(2017)』(第2作)

コメント

トラックバック

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンスター・ハント

2017年08月29日 16時10分44秒 | 亜細亜コメディ
捉妖記/MONSTER HUNT
2015年
中国
117分
アドベンチャー/ファンタジー/コメディ
劇場公開(2016/08/06)




監督:
ラマン・ホイ
出演:
ジン・ボーランソウ・テンイン
バイ・バイハーカク・ショウラン
ウォレス・チョン豪商グー・チエンフー
エリック・ツァンジューガオ
サンドラ・ンパンイン
タン・ウェイ質屋の女将



<ストーリー>
ひょんなことから妖怪の子どもを託された青年・テンイン。男でありながらお腹に子どもを宿した彼は、女妖怪ハンター・ショウランに守られながら妖怪の王子・フーバを出産し…。

-感想-

男が妊娠するてな発想だけでもお笑いものだけど、てっきりケツの穴から出産するのかと思いきや、口から出してた。

ピッコロか!w
そして生まれた妖怪王子がこれ。

ぶっさwwww

て初めは思うやん?
ところがどっこい、こんな顔していながら仕草が一々可愛らしい。

ギャップ萌えてやつか。
売り飛ばされて泣きじゃくるシーンではちょいウルウルさせられちゃったよ。

「産婆を呼んでくれ!」
「産婆なんて何処にいるのよ!」
「産婆と言ったらブラジルだろ!!」

吹き替えのアドリブ台詞が激サブ。
こういうのをちょこちょこ挟んでくるものだから聞いてない振りしてやったわww

アクションは基本的にワイヤー使用。
なもんで派手さは十分に感じるかと。

それと、CG妖怪と実写の合成がきちんと組み合わさっている点は高評価。
ここに一番予算注ぎ込んでいるのかもて位に違和感のない綺麗な仕上がり。

全体的な妖怪達は可愛くないからどれかに好きになるって事はないかもしれないが、わちゃわちゃした雰囲気は楽しいので暇潰しに如何かな。

評価:★★★
17/08/29DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-12-07
メーカー:ツイン

コメント

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする