馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

披裂軟骨切除

2022-02-06 | 呼吸器外科

他所でTieback手術を受けたけど、傷が化膿し、喉頭披裂軟骨の外転もゆるんでしまった競走馬。

傷が化膿しているなら、同じ術創からもう一度Tiebackはできない。

もし感染を抑え込もうとするなら、非吸収性の糸や金属を抜いて、周囲をデブリドして、しばらく洗浄や抗菌剤投与を続けなければならないだろう。

Tiebackの術創は、大切な筋肉や神経や血管が走っていて、大胆にデブリドできる部位ではない。

そういう治療を続けても感染を抑え込めるかどうかわからない。

             ー

もう一度競走に復帰させるためにやるなら左側の披裂軟骨切除だろうと判断した。

来院したら、たしかに膿が出ているが、周囲に炎症が及んでいるわけではなさそうだ。

これなら披裂軟骨切除して大丈夫だろう。

             ー

で、喉頭切開と輪状軟骨切開をし、左側披裂軟骨を切除した。

披裂軟骨炎にはなっておらず、軟骨から粘膜を剥がしておいてから切除することができた。

披裂喉頭蓋ヒダと剥がした粘膜、そして腹側では切除した声嚢の粘膜を縫い縮めておく。

それがDucharme(Cornell大学教授で馬の上部気道を専門にしておられる)流。

手術は気管切開して気管チューブを入れて行い、術後は短い留置用の気管チューブに差し替えた。

なんとか競走復帰してもらいたい。

           ーーー

私は700頭以上Tiebackをやってきたと思う。

化膿したことや、漿液腫ができたことは一度もない。

術後はマイシリンをうってもらうだけ。

「Tiebackで感染が起こる原因は、披裂軟骨筋突起に針を刺すときに、頭側へ針先が出過ぎて食道を刺すからだ」、と

Ducharme先生がおっしゃっていた。

私は左手の人差し指を筋突起の頭側に置いてから筋突起を刺すので、食道を刺すことがなかったのだと思う。

               ///////////

相棒はかなり元気を取り戻した。

食べれて、出せて、散歩にもまた行けた。

こんな日が1日でも多くあって欲しい。

 

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はとぽっけ)
2022-02-06 21:12:26
 hig先生にとって、当たり前の手技の奥深さ。
 命に係わる手術。いっそ適正なしでも生きていけるなら、と思うこともしばしば。競走馬としての再起がいい時間となりますように。
 
 オラ君、あまあま~。いいねぇ。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2022-02-07 19:55:35
成功率が低く、トラブルが多い難しい手術です。しかし、競走させるためにはやらざるを得ません。せめて避けられる失敗は避けたいものです。

小康状態なのはわかっていますが、嬉しくなってしまいます。
返信する
Unknown (zebra)
2022-02-18 06:17:55
感染が残るというより、それをきっかけに異物反応が続くという感じなのかも知れませんね。
調子悪くなると顕在化する感染もありますから一概には言えないでしょうけれども。
元のTieback自体は除去されているのですか。

https://www.nikkansports.com/olympic/beijing2022/speed_skate/news/202202170001357.html
スピードスケートの選手が咳で悩むなんてあまりにも競走馬みたいでびっくりしました笑スポーツ新聞ですみません
高木美帆さんすごいですね。
短距離向きの地金が出たみたいで、自分見つけたみたいで。
返信する
>zebraさん (hig)
2022-02-19 04:23:27
異物orインプラントを入れる手術で感染したら取り除かないと感染が治まらない、というのが一般的です。Tiebackの材料を取り除こうとするとTieback以上の外科侵襲になります。そして、その後も感染部の治療を続けなければなりませんし、それで抑え込めるかどうかわからない。もうその時期ではないと考えました。

低温の中でギリギリまで運動しますから、咳もでるでしょうね。しかし、走っている最中は出ない。すごいものです。
返信する
Unknown (zebra)
2022-02-20 06:27:43
日和見感染でも巣になりうるインプラントを不可逆的に施すのは本当はシビアな判断なのでしょうね。

競走馬とスピードスケートでは生体が本来受ける風圧を超えて十分な異物排除が効かないのではないかと思いましたが、運動していると咳が出ないとなれば、それは違うのでしょうね。
しゃっくりみたいな反射ものか、風圧下で換気機能を保護するために逆にCOPDみたいになっているか。
原因が共通していると考えるところに無理があるかも知れませんけれど。
返信する
>zebraさん (hig)
2022-02-20 07:27:04
非吸収糸もできれば使いたくありませんよね。生体に異物を入れる手術には特別な注意が必要だと思います。

ゴールまで咳がでないのは交感神経の緊張と精神力じゃないですかね。
返信する
無事出走できました。 (Kamui)
2022-06-26 18:25:25
6月19日の函館競馬で無事出走できました。その節はありがとうございました。次走にも目途がたつ内容でした。
返信する
>Kamuiさん (hig)
2022-06-26 19:04:22
朗報ありがとうございます!次走、応援します。
返信する

コメントを投稿