11歳の繁殖雌馬が痩せて、種付けできる状態でなく、血液検査でγGTP、GOT、ビリルビンなどが高いということで6月に検査した。
体表からの超音波画像診断では、脾臓に異常はなく、腹腔型のリンパ腫はほぼ否定。
肝障害があるのは間違いないでしょう、と言った。
-
「あとはさらに確定診断するためには肝臓のバイオプシーですけど、大きな血管に当たったりするすると多少のリスクがありますし、
確定診断がついても有効な治療法はないでしょう、肝臓の腫瘍や肝硬変を疑います」、と説明した。
-
その後、その馬は強肝剤を投与され、その効果かどうかはわからないが少し体重も増え、
翌年には種付けできるようになったが、不受胎に終わった。
そして、不受胎馬として昼夜放牧を始めた頃からまた痩せた、ということで11月になって検査に再来院した。
体表からの超音波画像検査では、
可視粘膜の色調は良好で黄疸もなし。
血液検査でも、肝臓の逸脱酵素(GOT、γGTP)は正常で、ビリルビンも高くなかった。
しかし、痩せかたは尋常ではなく、とてもこれから体調が完全に回復して来年交配して受胎して、さらには健康な子馬を産めるとは思えない。
という関係者の判断になった。
-
で、剖検したら・・・・・
十二指腸への開口部近くには大きな硬い塊があった。
同じ質の径1-2cmの塊が胆管にも、肝内胆管にもギッシリ詰まっていた。
これは内科的に溶かす方法も、外科的に摘出する方法もないだろう。
小葉像明瞭で、胆管は拡張し、胆管壁は肥厚していた。
---
こんなひどい馬の胆石症は初めて見た。
診断できなかったか?と思うが、どうやれば診断できたか、今もわからない。
絶食させることで大腸の容積を減らしたり、日を変えて何度も超音波検査すれば、運よく胆石がある部分を観察できたかもしれない。
こんなに大きく、数多く胆石が入り、胆管開口部近くでは完全閉塞していそうなのに、胆管が拡張することで胆道閉塞は免れていたのだろう。
-
人の胆石症はひどく痛いらしいが、この馬は疝痛を示すことはなかったそうだ。
「食べるのに痩せる」とも聞いたが、「食べられないこともある」ようだった。
-
chronic weight loss 慢性体重減少は、馬の獣医師の診断上の課題であり、馬内科学にひとつの章として記載があったりする。
診たことがない症例、遭遇したことがない病気は診断できないことが多いので、私自身の備忘録として、そして、これから同じような症例に当たる馬獣医師のために書きとめておく。
//////////////
札幌はかなり降ったようだ。
帯広空港は60cmの積雪。
道東、道北も荒れている。
が、このあたりは雨が降っただけ。
でも、馬牧場は「雪が積もってくれたほうがシバレなくて良いし、馬の蹄にも良いんだけどな~」と言っている。
まあ、都合よくはいかないもので;笑。
痛みのない胆石、ありますね。
オラ君、頭からが出てる!
見てるのかな?
なぜ、こんなものが出来てしまうのでしょう?痛そうですね。
相棒は虹には興味がないようでした。ほとんど色盲のようですから。
人の胆石は痛いらしいですが、この馬は疝痛歴はありませんでした。不思議です。
と、くいさがってみる。(^^ゞ
色覚異常者用のめがねがあったな、なんてことを思ったり。
ワンコも青と黄色は見えるようなので、虹がまったく見えないわけではないでしょうね。
乗馬クラブの会員である犬猫の獣医師が、馬の獣医学の研修を山口大で受けており、その勉強会のため多飲多尿の馬の血液が欲しいとのことで、私の馬に白羽の矢が立ったためです。
結果、その獣医師が疑っていたクッシング病ではなかったのですが、ALPの値が異常に高かったので色々調べていたらhig先生のブログに当たりました。
BUN…20.3mg/dl
CRE…1.58mg/dl
GOT…240U/L
GPT…10U/L
ALP…1173U/L
GGT…28U/L
TBA…2.9μ mol/L
T-bil…1.9mg/dl
T-cho…73mg/dl
TG…19mg/dl
ALB…2.9g/dl
GLU…73mg/dl
CPK…131U/L
LDH…347U/L
Ca…12.4mg/dl
P…2.5mg/dl
Na…135mEq/L
K…4.2mEq/L
CL…96mEq/L
こんな感じでした。
山口大の獣医師は「詳しく調べてないのでわからないけど、胆石かなにかじゃないか」と言われてたようです。
ブログの馬のように黄疸はなく、食欲は昔からずっと旺盛なのですが、食べる割には太れずに薄くあばらが浮いています(ガリガリというほどではありません)。
胆石かもということで、犬猫の獣医師から「アップルサイダービネガーというのが良さそうですよ」とアドバイスしてくれて、ネットで調べても良さそうだったのでヒルトンのものを取り寄せて、飲み水に混ぜて飲ませ始めました。
こういう症状の馬の場合、大学病院に連れて行ってエコーとか他の診察をしてもらった方が良いのでしょうか?
あまりにも情報が無さ過ぎて答えようがないかもしれませんが、お時間のある時にでも簡単なアドバイスを頂ければありがたいですm(_ _)m
示していただいた血清生化学検査値だけでは異常もわかりません。
一般的によく食べる馬が太れないなら、もっと食べさせることです。エン麦や配合飼料の多給は良くないので、カロリー補給ならオイルを与えると良いかもしれません。
17歳、人だと定期検診が必要な歳です・・・身につまされます;笑
ACTHは17.3pg/ml、コルチゾールは1.94でした。
オイルも与えてるんですけど、つやばかり良くなってます(笑)
馬も定期健診受けさせてあげたいんですけど、人間ほど簡単じゃないので覚悟がいりますね(^-^;
ありがとうございました!