馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

腸間膜根部動脈血栓による腸管壊死

2016-10-05 | 急性腹症

前日の夕方から疝痛を示した当歳馬。

翌朝も疝痛が続いていて、脱肛した、という電話で早朝起こされた。

来院したらPCVは38%、乳酸値は高い。

超音波では小腸が膨満しているが、それより壁の肥厚が目立つ。

そして、大腸壁もひどく肥厚している。

開腹手術したら・・・・

小腸は水腫性に肥厚していて、少なくとも2箇所は紫に変色している。

結腸骨盤曲付近から緑灰色に変色している。もう壊死しているのだ。

盲腸も肥厚している。

腹腔内に手を入れて腸間膜根部を触るが、リンパ節が腫れているせいもあり、根部動脈が瘤状になっているかどうかはわからない。

複数個所の腸管壊死ではどうしようもない。あきらめることにした。

                       -

剖検では、

前腸間膜根部動脈の枝に血栓が見つかった。

血栓で完全に閉塞している。

この動脈の枝も閉塞している。

こちらの血管は血栓で塞がっているのが血管の外から目視できる。

大結腸の内腔側。

結腸動脈の中も数珠状の血栓が閉塞させている。

盲腸も盲腸尖側の壊死がひどい。しかし、盲腸底側も水腫性に肥厚している。

これらの血栓の中には円虫の仔虫は見つけられなかったが、腹大動脈の内膜には円虫仔虫の匍匐の痕と思われる糸状隆起線が多数あった。

どういう機序で血栓ができたか断定はできないが、普通円虫の仔虫が腸間膜根部動脈の内膜を傷つけたことが一つの引き金になったことは間違いないだろう。

この仔馬、「イベルメクチンで2ヶ月前に駆虫した」とのこと。

その前にも「イベルメクチンで駆虫している」とのこと。

今日の糞便で線虫卵が500EPG以上だった・・・・

葉状条虫が少なくとも1匹見つかった。

                         ---

午前中、Tieback手術の準備が終わったところへ、調教訓練用乗馬の疝痛の依頼。

後回しにして、Tiebackをやってしまうことにする。

喉頭片麻痺もあり、DDSPも起こす競走馬。症状もヒューヒューもあり、ゼエーゼエーもあるとのこと。

軟口蓋をLaserで焼灼して、Tiebackして、胸骨甲状筋を切断して、Cordectomyした。

疝痛馬はやはりかなり痛い。

超音波で小腸の閉塞を確認。

開腹したら、空腸末端が絞扼されていた。

回腸に健常部が残っていたので、壊死した空腸を切除し、健常部を回腸へ端々吻合する。

・汚さない

・狭窄させない

・血行を確保する

・漏れない

が大切と講釈垂れてきたのだ。

・回腸を吻合に使っていい。

と実習で説明してきたのだ。

治す!

                         -

でも午前中だけで吸入麻酔をかける手術を3頭だ。ツカレルヨ

                    ///////////////

収穫の秋。

けっこう甘みがあって相棒は催促して食べる

 

 

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (piebald)
2016-10-05 20:32:08
短い秋をのんびりと・・・ということは有り得ませんね。

ラフランスでしたか?オラ君、いくつも食べてるんですか?いいなぁ~。ボロは、果物の肥料に一番いいそうですね。
返信する
Unknown (はとぽっけ)
2016-10-05 21:19:09
 寄生虫の生き残り戦略としては、宿主は死んじゃってもいいのでしょうね。ったくもう!
 このおんまさんの駆虫プログラムは相談がありましたか?
 イベルメクチンのおんまさん用が空腹時服薬になっていないのは草食だからでしょか?のべつ食べてるからでしょか?
 hig先生がお手入れした宿舎のとこのですね。
 きのこ狩りの途中で出会う梨は香りがよくて。そんな懐かしいこと思い出しました。果実酒にもできるかな?
返信する
>piebaldさん (hig)
2016-10-06 01:27:55
どういうわけか開腹手術続きです。また今夜も・・・

小さいので3個くらいいけそうです。喉や腸に詰まるといけないので、切って与えています。
馬の堆肥は肥料として最高だそうですね。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2016-10-06 01:33:38
病原体は宿主を殺さない、と言いますがそんな意志があるわけではなく、宿主を殺してしまう病原体が生き残っていかないという進化論的選択がかかるわけでもないでしょう。

最近の獣医さんは駆虫指導をあまりやらなくなっていると思います。責任感とプライドの欠如でしょうね。

絶食して与える必要はないのでしょうね。

宿舎裏の樹です。今年、葉が落ちたら剪定しようと思います。

キノコ狩りするような林に梨の樹があるんですか?
返信する
Unknown (はとぽっけ)
2016-10-06 07:28:18
 キノコ狩りはどこでもドアでは行けませんので。あのヤマナシの木はちょうど休憩するようなところにあって、そこはすこし開けたとこで、お日様をたくさん浴びていましたヨ。
 それと、きのこは林床にあるとは限らないんですよ。林や森の奥へは沢を渡ったり、急斜面をを登り下りもして、行程は結構ハードワークでした。あのいい香りと普段は美味しくもないだろう味わいさえも、思い出すと、今でも懐かしさがこみあげます。
  台風の後はやはり、いと趣し。いい一日を。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2016-10-06 21:51:12
野生で自生するヤマナシがあるのですね。宿泊所の裏にあるのは人が植えた栽培種だと思うのですが、種類はわかりません。
返信する

コメントを投稿