馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

子牛の化膿性臍帯炎

2016-08-09 | 牛、ウシ、丑

1ヶ月齢の黒毛和種子牛。

臍からの膿が治療しても止まらないとのことで、手術のために来院。

気管挿管して手術台に乗せている。

プロポフォールを点滴している。

自発呼吸が止まって肝を冷やす。

デマンドバルブはとても有効。

それも気管挿管しているからの話。

臍の化膿は例によって膀胱の方へつながっていた。

大網が癒着していた。

全国的に、こういう症例はどうやって治療されているのだろう。

手術室で、全身麻酔して、開腹手術して患部を全摘することがそうそう行われているとも思えない。

農場で、キシラジンだけで、てきぱきと病巣の切除が行われているのか、あるいは切開だけで済ましてもたいていの子牛は治るのか・・・・?

 

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zebra)
2016-08-11 06:54:51
全身および局所の炎症像が不明確で排膿が明瞭であれば収束を期待して深部からの洗浄で解決するのではないかと思います。
炎症像がある場合切除が簡単かといえばそうではないと思います。
膀胱にも連絡して排膿していたり、肝臓内部まで膿瘍が到達している可能性もあるからです。
これを安易に切除しましょうというのは容易ではない。
きる切らない以前にできる限りどこまで膿瘍が到達しているかを把握することが大事だと思いますよ。
とりましょうといって取れなければ悲惨ですから。

牛の麻酔はキシラジンに圧倒的に依存しているにもかかわらず、その他の薬品の作用を過剰または過小に評価しているからいろいろなことが起きるのだと思います。
馬の麻酔より当然未発達ですし、補助呼吸の準備も必要と考える根拠です。
返信する
>zebraさん (hig)
2016-08-11 20:34:36
全国的に相当な頭数の発生がある疾患だと思うのですが、皆さんどう対応しているのか・・・切開だけでかなり治るのか、そして切開で治らない症例はあきらめているのか、あるいは外科的に全摘されているのか・・・

超音波で観ても完全な評価は難しいですよね。
返信する
Unknown (zebra)
2016-08-12 07:12:20
兵庫NOSAIはばりばり切ってますねー

超音波で観ても難しい話ではありますが、臍に排膿がなくても腹腔内に膿瘍があって全く不調という症例が新生子虚弱の中にはあるはずです。
これがどの程度のものか見つけてみたいものです。
返信する
>zebraさん (hig)
2016-08-12 19:53:27
そうそう腹膜炎になって死んでいるとも思えないのですが・・・どうなんでしょうね。
返信する

コメントを投稿