こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

メッシュジャケットの時期になりましたね。

2024年04月30日 | BMW Motorrad

 先日の「さくらそう展」の時に「筑波の倉庫」へ寄って「メッシュジャケット」を取ってきました。

 4月の半ばまでは、そんなに気温が上がる傾向ではなかったので、大型連休中に取って来ればいいかな?と思っていたのですが、先週の時点で、大型連休前から「夏日」となるようでしたので、予定を早めて取ってきて正解でした。

 それと入換えで、3シーズンジャケットも倉庫へ入れておくべきなのですが、洗濯をしようにも先週は天気が良くない日が続いていたので、28日29日が一日中晴れという事で、28日に洗濯し、29日の夜まで乾かしておきましたよ。

 ただ、今回は撥水剤を買う予算が無かったので、ドライ洗剤で洗っただけになりましたケド。

 しかし、3シーズンジャケットも5年目とあって、防水透湿フィルムが大分劣化してきてしまっており、洗濯後粉状になったのが、染み出てきちゃってましたね。フィルムが劣化してしまうと防水は当然ですが、防風能力も落ちてしまいますけど、電熱ウェアを着ていればウェア自体も防風素材ですし、電熱でのヒーティングもありますからそこまで問題にはなりませんし。

 まぁ、予算の都合もありますから、買い替えは3年後をめどに考えますよ。

 それでは、本日の登場人物は「BMWモーターサイクル」が好きなこの方。「白河 蒼」さんです。ここ最近の夏日と今後の夏に向けて「メッシュジャケット」にしたようでして…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク特別投映『チャレンジ!星空クイズ』

2024年04月29日 | プラネタリウム

 大型連休も前半最終日ですね。また3日後には4連休となりますが。

 さて、大型連休は多くの所でイベントが開催されており、「久喜プラネタリウム」もこの大型連休は「チャレンジ!星空クイズ」が投影されています。

 大型連休時期の「チャレンジ!星空クイズ」はコロナ禍の時は投影していませんでしたから5年ぶり近くになるんでしょうかね。

 さすがにクイズの内容は書けませんが、流れはこんな感じです。

 まずは、月探査船「SLIM」の話から、星座解説に。今の時期よく見えるのは春の星座ですから、その代表的な星座の一つで、見つけやすい「北斗七星」を探してミザール・アルコルの二重星を探し、北斗七星から探せる星座、おおくま、こぐま、うしかい、おとめ、うみへび、こっぷ、からす、ろくぶんぎと見つけて、あまりなじみのない「六分儀」がどのような物かとの説明をして、5月5日から6日にかけての「みずがめ座ι流星群」が見れ、流星群の元となるのが彗星と言うとこで、10月にみられる「紫金山・アトラス彗星」に関しての説明があり、次回の5月番組である「南極よりも遠い場所」の宣伝も兼ねての「北極点」へ。そこでの星の動きを見て、投影終了です。

 久々の「クイズ投影」でしたが、大型連休ということもあり、一族で来ているような方もいましたから、結構な盛り上がりでしたよ。

 それでは、本日の登場人物は「プラネタリウム」な話題でしたのでこの方です。「プラネタリウムの妖精」を名乗っている「天元界 天象運行監視室 第二区域局」所属の「天象精霊」である「カスミ・アウロラ・タマノイ」さんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなワケでクルマ買いました。

2024年04月28日 | BMW(クルマ)

 そんなワケで、昨日クルマを購入、契約してきました。

 結局私が選んだのは「BMW 218i グランクーペ M Sport」。

 「BMW Motorrad」は長年乗っていますが、クルマの方はやはり値段の問題があり、購入できなかったのもありますし、維持費などで躊躇してしまっていた事もあるのですよ。

 ただ、ここ最近は「1・2シリーズ」となるとスタンダードグレードで450万程度と「SUBARU」での「VB」や「VM」と変わらない値段になってきており、さらに「VB」を選んだ場合なんだかんで「STIパーツ」を組み込めば700万近くとなるので、それを考えれば、BMWを選んでも変わらないとも思えてきたのですよ。しかも「BMW」ですと日本国内に入ってきているモデルはある程度の全部乗せみたいな状況ですから、「M Performance」の高額ドライカーボンパーツやらを選ばなければほぼそのままで十分なんですよね。

 あと、やはりBMW Motorradに乗っていますからね、一回くらいは所持してみたいというのもありましたし。

 さすがに今回の予算は350万程度でしたので、新車はムリ。なので「中古」です。

 ただ、最近のBMWって試乗車や「代車」とディーラーで使用されていた車両が1年くらいで入換えのために、それが中古車として出てくる事が多いのです。

 当然走行距離は短く、しかも高年式。それでも値段は新車よりも格段に100万円近く安い。「試乗車」、「代車」上がりなので、管理はシッカリされていますから多くの中古車にある「前オーナーがどのように使っていたか解らない」という心配もないですし。まぁ、試乗、代車ですから、ある程度雑な扱いもされているでしょうが、基本的に「代車」を無理に振り回すなんて人はあまりいないので極端な心配もないんですよ。実際私も「K1200RS」と「F650CS」は試乗車上がりの中古で購入していますからね。

 今回私が選んだ車両は「2023年9月登録」で「走行距離 約8,800km」と、多分「代車」で使われていたのでしょう。約6ヵ月で8,800kmと禍走行ですが、私も「VA」の時は月間1000km走っていた事も多かったですから、まぁどちらにしろ変わらないかな?って感じで、そこまで気にする事もありませんでしたが、やはり1万Km以上だと少々避けたいですよね。

 それで、実車を見てきたのですが、当然ながら程度もよくインテリアは完全に問題なし。エクステリアは1万Km近く走っていれば当然な「飛び石キズ」がフロントに2か所。左サイドステップに一か所。こちらは「点」レベルなのでそんなに目立ちません。また「左後ろホイール」にガリ傷がありますが、リムなのでリムガードを貼ってしまえば見えない程度ですからこれも気にはなりません。ただ、フロントガラスに飛び石でのヒビが入ってしまっているのが思ったよりも目立つのでこれだけが気になる点でしょうか。それでも「ウィンドリペア」で何とかなるレベルでしたので、自分で施工しちゃおうと思います。

 そんなワケで、契約まで終えてきましたが、納車日はまだ未定なんですよね。しかも今週は大型連休に入ってしまうので役所関連が普段より休みが多くなりますから通常よりは遅くなってしまうんですよね…。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類として は「風の上等精霊」。「天空の精霊」を意味する「カエラム」を称号に持つ「ファルティシア・カエラム・マーティンス」さんです。次の現地観察員の娘は久々の「天使」出身者という事で…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、クルマを買おうと思いまして

2024年04月27日 | 一般

 昨年の1月に「VAB」を母の入院費対策で手放す事になり、またクルマを買おうと計画をしていたのですが、なかなか予算が出ず、しかも引っ越しでかなりの費用がかかってしまったので難しかったのですが、引っ越しするきっかけとなった一つとして転職をしまして、以前の会社の退職金がそれなり出ましたから、それを頭金としてクルマを買う事にしました。

 今回頭金は結構用意できるのですが、いかんせん新しい職場は零細企業なので給与は何とか以前と同じ金額にはしてもらえたのですけどさすがに、ボーナスまでは無理で、ボーナス払いは期待できない…。

 ともあれ、均等払いで現状で無理の無い範囲で購入できるのを探さないとなりません。

 そして今回の車両条件は、正直日本のクルマラインアップから「MT」はまず無理。

 ただ、ここ最近は「タイムズカー」を利用していまして。当然「MT」なんてありませんから「AT」ばかり乗る事になり、それでもう「ATでも別に良いかな?」と思ってきたのです。

 さらに、「VAB」を手放した事により「SUBARU」との関係性にこだわらなくてもよくなった事もあるので、各メーカー、ブランドで探すことにしたのが今月の中旬。

 色々なメーカー、ブランドで見てみたのですが、やはりピンと来るものが無く、新たにディーラーとの関係を築かなればならない事を考えると、やはり付き合いの長い「東京スバル」が最適。

 ただ、今の「SUBARU」では今回の予算300万前後では新車を選ぶ事はできないので、そうなると「中古」しかありません。

 中古で考えるとなると、長い期間を乗る。大体私としては8年スパンくらいで買い替えたいですから、自動車税が追徴課税される「車齢13年以上」は避けたいとなると「5年落ち」が限度。また、モーターサイクルの「R1250RT」と車検が被るのは金銭面で苦しくなるから、被らないようにすると、偶数年に車検となる23年21年式である事。当然走行距離は短い方が好ましい。

 そうして、選んだ車両を今日商談してきますよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「月の智霊 マルカ」の称号を持ち、階級は「第二階位第二級」。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 東亜支局長 気象参謀」と「日本周辺」の気象制御では「局長」と一番偉いポストである「セルフィーヌ・マルカ・アクティナ」さんです。「六花」さんが現地観察員から東亜支局へ戻ってしまったために、新しい現地観察員を選ぶ事になった「セルフィーヌ」さんですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーナミルクチョコレートのシロノワール

2024年04月26日 | 食品

 4月23日よりコメダ珈琲店では「ロッテ ガーナミルクチョコレート」とのコラボレーションシロノワールである「シロノワール ガーナミルク」を販売開始しました。

 構成としては「シロノワール」に「ガーナチョコレートソース」と「ローストアーモンド」をトッピング。さらに「ガーナリップルチョコレート」も添えてありチョコレート感の強いシロノワールなのです。

 しかしながら、チョコレート系ですから2月だと思いきやこの時期なんですよね。

 実際に食べてみますと、確かにチョコレートソースは「ガーナミルクチョコレート」ですよ。しかもソフトクリームによって冷やされた「チョコレートソース」はパリパリとしたチョコレートコーティングとなり、食感と味を楽しませてくれます。また、クラッシュされたアーモンドも。元々チョコレートとは相性が良いアーモンドですから組み合わせが悪いわけがない。カリッとした食感とローストされたアーモンドの風味はアクセントとして良好です。

 元々「ガーナミルクチョコレート」自体が甘味がそんなに強くないので、チョコレートのねっとりした甘さは無く、カカオの風味と苦みを楽しむタイプですね。

 それでは、本日の登場人物はこの方です。「紀州犬」の「Chefille」でチョコレートが大好きで、チョコが無いと生きていない、「チョコは空気」という名言を持つ「真祐佳」さん。「ロッテ ガーナミルクチョコレート」とのコラボレーションシロノワールである「シロノワール ガーナミルク」が販売されたと聞いた「真祐佳」さん、早速食べに来たようで…。ちなみに背景が「シロノワール ガーナミルク」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、世界ぺんぎんの日だよ。

2024年04月25日 | 動物園・水族館

 今日は「世界ぺんぎんの日」ですね。

 「世界ぺんぎんの日」に関しては昨日お話しましたので、詳細は書きませんが、全国各地の動物園・水族館にて関連イベントが開催されており、当日である今日は特別イベントが開催さている所もあるんですよ。

 そこで、私が行ったのは、もう定番である「羽村市動物公園」です。

 「羽村市動物公園」でのイベントは「ぺんぎんガイド」。それに「世界ぺんぎんの日」記念特別「オリジナル缶バッジ」が貰えるのです。さらに、羽村市動物公園内の売店で販売されている「フンボルトペンギン」のぺんぎんぬいぐるみに数量限定特典である「羽環」が付いた状態でぺんぎんガイドに参加すると「ちょっとしたプレゼント」が貰えるのです。

 ちなみに「ぺんぎんガイド」ですが、こちらは「毎週 火、木、土 曜日」に参加料500円にて、開催されています。ガイドは11時から30分間。申し込みは「園内売店」にて10時から10時50分までです。

 ともあれ、受付を済まし、ガイド開始時刻までぺんぎん展示場でぺんぎんたちと遊び時間を待ち、定刻通りガイド開始です。

 解説は「担当員」さんがしてくれます。

 が、折角の「世界ぺんぎんの日」なのですが、参加者は私を含め、2名…。ただ「担当員」さんの話を聞くと以前も参加された方なようで、結局は「羽村市動物公園のフンボルトぺんぎんたちの雑談」となりました。

 雑談と言っても、羽村市動物公園のぺんぎんたちの様子やらで、秋から今にかけての産卵状況やら、ペアの状態やら、昨年生まれた「もずく」の状態やらと物凄く局地的に濃い内容となりました。

 産卵状況ですが、こちらは、5組ほど産卵したようですが、近親問題で羽化させる事ができない状況だったり、無精卵だったり、羽化までさせたのですが、育たなかったりとあったようで、結局はこの冬の産卵シーズンではヒナはこの時期にはいない事となってしまっているそうです。

 ペアの状況も先日パートナーであり「まりん」を喪った「らぶか」ですが、思ったよりも気落ちしていないようで、元気なようです。そして今は「めばる」にアプローチをかけているのが見られるとの事で、こちらがどうなるかが楽しみですね。

 「踵瘤症」も「のり」は大分良くなってきたようですが、「がぶ」ちゃんはある程度良くはなってきたのですが、抱卵をしていたために悪化してしまい、今は手術も考えているとの事でした。

 同じく「踵瘤症」で心配だった「めばる」ですが、踵瘤症は問題ないのですが、どうやら他の個体に比べて「足が小さい」との事で、少し歩くのが苦手なようです。実際に他の個体と並んでいる所を見ると確かに「めばる」の足が小さい事が解ります。これはこの状況でなければ聞けない情報でしたね。

 このように、色々な情報が聞けたのですが、これはほぼ私が尋ねた話で、もう一人の方は「羽村市動物公園のぺんぎんは好き」だけであり、まだ個体の名前はあまり把握してないようで、途中から誰の話をしているのかと、「あの羽環の色のが」と解説をしながらの話になりましたが、これはコレでまた家族構成やらも把握できたので良かったですよ。

 結局時間いっぱいまで話、今後のイベントやらの話をして、最後に軽くぺんぎんたちにアジをあげて終了です。

 思う存分「羽村市動物公園」のぺんぎんたちを堪能できました。

 それでは、本日の登場人物は「ペンギン好き」なこの方。「フンボルトペンギン」が大好きな中学1年生で、将来はペンギンの飼育員になりたい「蒲葺 紫桃(ガマブキ シトウ)」さん。あだ名が「がぶちゃん」だそうです。今日は「世界ペンギンの日」という事で「羽村市動物公園」へやってきた「がぶ」ちゃんなのです。ちなみに背景は「世界ペンギンの日」と「ぺんぎんガイド」の案内なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「世界ぺんぎんの日」なんだよ。

2024年04月24日 | 一般

 もう今週末で大型連休になりますが、4月25日は「世界ペンギンの日」なんですよ。

 この「世界ペンギンの日」なんですが、「南極」にある「米国 マクマード基地」に毎年4月25日になるとアデリーペンギンが姿を現す事を祝って「ペンギンデー」が科学者主なっていたのが始まりなそうです。

 そして「世界ペンギンの日」ですからね、全国各地の水族館や動物園の一部で「世界ペンギンの日」イベントが開催されている所もあるようです。内容は各園によって違いますが、4月中旬あたりから「パネル展示」をしている所や、4月の毎週末に解説イベントをしている所が多いですね。

 しかしながら、明日は平日ですからね、「世界ぺんぎんの日」で特別イベントをしてもらっても休みを取りづらい社会人としてはキツイですよね…。

 それでも、私は休みをとって行きますよ。

 本日の登場人物は、「動物園」なお話でしたので、この方。「オーストラリア」で牧場を経営しており、幼い頃から家畜の世話をし、もって生まれた性格から動物の管理に長け、また本人も動物が好きだったので「野生動物保護官」している「オーストラリアン・キャトル・ドッグ」の「Chefille」である「カリーナ」さん。世界で一番ぺんぎんの生息数が多いのは実は「ニュージーランド」なんですよね。そんなワケでニュージーランドのお隣の国である「オーストラリア」に住む「カリーナ」さん、TVにて明日が「世界ぺんぎんの日」であることを知ったようで…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鶏タツタバーガー」はサクサクの大判チキン。

2024年04月23日 | 食品

 4月17日より「コメダ珈琲店では「鶏タツタバーガー」が販売開始されていますので、食べてきましたよ。

 この「鶏タツタバーガー」は「季節限定」で、今回が初登場となる新メニューなのですね。

 実際に食べてみますと、まず、サックリとしたコロモに包まれた大判のチキンは、思った以上にあっさりとしているのにジューシー。そして「竜田揚げ」には欠かせない「生姜醤油」からはショウガと醤油の香りがアクセントとなり、食が進みます。たまに「オニオンスライス」のシャッキリとした食感が心地いいですね。

 大きさは通常の「コメダ珈琲店」のハンバーガーサイズですから、それなりに大きさがあります。しかし、そのバンズからチキンがはみ出るほどの大きさなので、結構な食べ応えはありますよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「ボーダー・コリー」の「chiefille」の「境谷 珠樹」さん。ココで「はて?」と思った方は相当な「Creator Works通」です。実は「メインサイト」での「chiefilleコーナー」で「ボーダー・コリー」が登場しているのですがそちらは「メリッサ」さん。今回の「珠樹」さんは、実はchiefilleコーナーとは違った世界での話しで、Chefilleが元から「犬っ娘」ですが、「珠樹」さんは「犬」から「魔法の力(システムクラフト」で「犬っ娘」になった経緯を持っています。一応設定としては。一人称は「珠」。礼儀正しく家事が得意でその上勉強と運動も上位 の成績を持つ。しかし寂しがりやで人見知りをする。家の中では自分の毛並みと同じ様な色使いと言うことでメイド服を好んで着ているのです。新メニューである「鶏タツタバーガー」を頼んだ「珠」さん、そのサックリとしたチキンの食感に…。ちなみに背景が「鶏タツタバーガー」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「さくらそう品種展」はクイズにスタンプラリーも

2024年04月22日 | 博物館・科学館

 4月も残すところ10日を切りまして、すっかり新緑の緑となってしまっていますね。でも「サクラ」は終わっても「さくらそう」は今が見頃。毎年この時期に、「国立科学博物館 筑波実験植物園」では、「さくらそう品種展」を開催しており、多様なさくらそうの園芸品種を楽しむ事ができるのです。

 ただ、この「さくらそう品種展」期間が短く今年も「4月13日から4月21日まで」と9日間しか開催されていないのですよ。そして最終日の昨日、行ってきました。「さくらそう品種展」。

 展示は「教育棟」にて「パネル」によるさくらそう園芸品種の由来、サクラソウ園芸品種の成立、さくらそう栽培の歴史を紹介しており、なんでも室町時代くらいから「さくらそう」の「野生種」の栽培と鑑賞が京都の宮廷文化から始まり、やがて「茶花」と「茶道」の席で使われる花となり、関西方面で広がり、江戸時代になると「江戸」で人気となり、様々な園芸種が作られていく事になります。さらに「武士」のたしなみとしてブームが起こり、品種改良が盛んになっていたそうです。ただ、明治に入り、ブームは一気に下火になり、大正時代に少しは持ち直し、現在に至っているようです。
 そして、その江戸時代に作られた「園芸種」は「400種」を超えたと伝えられているほど。さらに価格も1鉢四文と。当時の「おだんご」が1串と同じ価格だったため、「団子より花」と江戸の町人にも人気があったようです。
 また、「江戸」のさくらそうは「荒川流域」の「野生種」が元になってたと考えられています。
 教育棟から出て、「日本庭園の木」がある箇所に「さくらそう」を「江戸時代」から続く展示方式である「桜草花壇」と呼ばれる「5~7段」の棚に花色を順に繰り返して千鳥に並べ花の美しさを引き立てる並べ方の花壇で「筑波実験植物園コレクション」や「筑波大学コレクション」より、全141種類が展示され、花色、花色の模様、花の付き方、花形、花弁形態、花容が一鉢一鉢違う種類のさくらそうを楽しむ事ができるのです。

 一鉢毎に丁寧に植えられ、育てられた色とりどりのさくらそうたちは様々な形と色は感心させてくれますし、品種による違いや、その形容や色から園芸品種名を納得させられたりと楽しませてくれますよ。

 そして今年は「パネルDEクイズ クイズで知るサクラソウ」と「さくらそう品種展スタンプラリー」も開催されており、「クイズで知るサクラソウ」は「教育棟」での「解説パネル」のヒントから2択クイズを用紙に記入し受付に持っていくと特製シールが貰え、「スタンプラリー」は「さくらそう品種展」の会場3か所にあるスタンプを押しこちらも受付へ持っていくと同じくシールが貰えます。

 どちらも条件は簡単ですし、「スタンプラリー」は3か所、しかもほぼ場所は近くなので簡単に終了してします。

 それでは、本日の登場人物は「多様性」な話ですのでこの方、「命を見守り見届ける者」として「命の女神」の任に就いている「天元界 生物運脈省 霊魂運命監査室 霊魂運命監査室長」の「アルセレート・エリクス・エフォナー」さんです。去年は開催されなかった、「さくらそう展」へ行ってきた「アルセレート」さん。多種多様なさくらそうは今年もキレイに咲いており…。ちなみに背景がさくらそう品種展の「桜草花壇」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちが本命。

2024年04月21日 | BMW Motorrad

 昨日、「ひたち海浜公園」へ行ったのですが、この時期ここで有名なのは「ネモフィラ」なのですが、昨日の「こなここブログ」のイラストで「六花」さんが「余興」と言っているように、私にとっては「ネモフィラ」は「ついで」なんですよ。

 そう、もう一つ「花」関係のイベントとして「チューリップ」が「西ゲート」から「プレジャーガーデン」へ向かう途中にある「たまごの森」で見れるのです。

 これがまた、今年は「約270品種」、「約26万本」の「チューリップ」があるのです。さらにただ「種類ごと」に植えてあるだけではなく、各品種の特徴を生かしたアレンジメントを施して植えてあるのですよ。スタンダードな形から「八重」「先端がとがった」のや「大きく開く」タイプ。色も、縁取りがあったり、マーブル模様になっていたりなどこんなに園芸種があるの?と思わせてくれます。

 「チューリップ」は球根ですからね。種類によってどんな咲き方をするかを考え、球根を植えて模様を作るのですから、とても手間もかかっているのでしょうね。

  ネモフィラは広大な範囲を一面覆いつくしている凄さはありますけど、チューリップの方は「ムスカリ」を水に見立てて、島のように品種でまとめ、多種多様な形と色とチューリップが織りなす風景は正直「ネモフィラ」よりも感動的ですよ。撮影スポットも何か所かあり、見る、撮ると楽しめますからね。

 去年は見頃のシーズンを外して残念な思いをしましたが、今年は丁度見頃の時期ともう最高でした。

 ただ、土曜日という事もあり、人が多く、何となく落ち着いてみる事ができなかったのが残念でしたよ。来年はやはり平日に行きたいですね。

 それでは、本日の登場人物は私の「R1250RT」のキャラクターであるこの方。今期「精霊士官学校」を卒業したばかりの「ハイイロオオカミ」系「キャニン族」であり「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」、階級は「第三階位第三級」で精霊の種類としては「火の上等精霊」。「灯りの妖精」の意味である「アルフル」を称号に持つ「レナータ・アルフル・トラヴァス」さん。「六花」さんに連れられて「ひたち海浜公園」へやってきた「レナ」さん、本命はこっちなのです。ちなみに背景が昨日の「ひたち海浜公園 たまごの森」のチューリップなのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする