こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

K1200Sを振り返って

2014年07月31日 | BMW Motorrad

 いよいよ明日「K1600GT」が納車となりますが、私が約9年間乗っていた「K1200S」についてお話してみましょう。

 2005年の7月20日に納車となり、当時は「日本車スーパースポーツ」似た姿は、少々「BMW」とかけ離れた感じがあり、さらに「エンジン」も一般的な「横置き」となりホント「BMW」らしさを感じさせない部分が多かったですが、乗ってみればやはり「BMW」でしたね。

 私のは「初期型」で「メーターパネル」の「マルチディスプレイ」の「フォント」が「ゴシック体」で、それ以降は「デジタル表記」となるので、このフォントで初期型かの判別が可能だったりします。「ゴシック体」ですので文字が太く読みやすいのが良いですね。当時は丁度「マルチドットディスプレイ」が出始めたときでしたから、現在のモデルに比べると地味ですが、当時は驚いたモンですよ。

 ポジションは、少しハンドルが遠いですが、それ以外は適度な前傾でスポーティーなポジションですが、ロングツーリングでも、あまり疲れない加減が良かったですね。足つきもよく、シートの部分が結構絞られているので、ほぼ真下に足を下ろす事ができるのです。まぁ「S」と言うこともあったのでしょう。「ハンドル」や「ステップ」、「シート」に調整機能はありませんでしたが。

 サスは「デュオレバー」と「ダブルウィッシュボーン」を採用し、ハンドルとフロントフォークが直結してない驚きな構造で、省スペース化されたので横置きエンジンが可能になったという話もあるようです。ただ、ホイールベースが伸びて「スポーツモデル」なのに「1571mm」と、このクラスとしては長い方になりますね。しかしながら、デュオレバーのおかげで結構小回りが利き、丁字路でもくるっと曲がる事ができたりします。また、ホイールベースが長いので直進安定性も優れているというなんとも相反するステアです。でも、高速コーナーが走っていて一番楽しいですよ。バンク角もかなり深く取れ安定性も高いので、恐怖感は少ないので、ホント楽しめます。

 ブレーキは「サーボアシスト」があったので冗談抜きで「指一本でフルブレーキ」が出来ます。ただ低速でもそんな感じでしたので、後期から「サーボアシスト」は廃止されました。ちなみに今回故障したのがこの部分で、アシストが無いとスカスカのブレーキになり、4本で思いっきり握っても効きは良くないです。当然「イグニッションOFF」でも同じなので、OFFの状態で取り回すときはブレーキの感覚が違うのでなれないと危険だったりします。

 パワーも十分で「254kg」と、取り回しをするには少々大変な車重ですが、「164ps」なので「パワーウェイトレシオ」は「約1.52ps/kg」と「スーパースポーツ」としては十分な値。実際カタログでは「100km/hまで2.9秒」と抜群の加速力を持っています。ただ、力任せな加速ではなく、流れに乗ったような加速なので、恐怖感は少なく、信号から発進して、たいていの車両は遥か後方なんてザラな話です。

 防風効果は高いのですが、手はあまり効果が無く、冬は手が冷えます。グリップヒーターもあるのですが、それでも寒いです。あと、巻き込む風のせいでしょうか、腹部も冷えます。思ったよりも寒い時はそこがキツい。あと、夏場になると「脛」に「エンジン」からの熱風が来るので「レーシングブーツ」のようなプロテクターで熱の伝わりが良くないものでないと「低温ヤケド状態」になってしまうんですよ。夏場は「走行中」でも「ラジエーターファン」が回る事がありますし。

 燃費はハイパワーのクセに結構良く、街中が多い状態でも「15km/L以下」はまずありません。タンク容量は19Lで、「警告灯」が付くのは14L以下になったときですかね。15Lで240kmは普通に走れます。最高で16L/kmくらいでしょう。ただ300kmはムリでした。

 汎用性が高く、街乗りからロング、チョットしたダートも難なく走れてしまい、荷物の積載もでき、そしてスポーツ走行も可能。シュチエーションを選ばず走る事ができる車両なんですよ。

 と、まぁ、「ABSユニット」の故障が無ければ今でも乗っていたでしょうね。予定としては「バックステップ」を夏に導入する予定でいましたからね。

 「K1600GT」は「K1200S」に近い部分があるようですし、はてさてどうなりますかね。

 それでは本日の登場人物は私が所持するモーターサイクル「BMW K1200S」が関係した話題でしたのでこの方、「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類として は「風の上等精霊」。「天空の精霊」を意味する「カエラム」を称号に持つ「ファルティシア・カエラム・マーティンス」さんです。振り返ると言うことで「東亜支局」に配属されたばかりの「ファル」さん、こんな感じでした。

2014_07_31

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セダンかぁ…

2014年07月30日 | SUBARU

 「VM」が発売され、その「セダン版」で、北米ではもう発表されている「WRX」。日本でもついに「8月25日」に発表されるようです。

 まぁ色々な憶測が飛び交っていますが、「オフィシャル」では「WRX S4」と「アイサイト Ver.3」が装備され「DIT」とどうやら「AT」なようですね。「WRX STI」はまだ正式に発表はされていませんが、こちらは「MT」なんでしょうね。

 そして、一番の問題は「セダンのみ」なんですよね。現在「ワークス」としては「NBR 24」以外は参加していません。しかしながら「サポート」としては「IRC」や「全日本ラリー」をしているのですが、今後は「セダン」でラリーを戦えって事なんでしょうか?現在のラリーでは「全日本」では「ランエボ」が走っているからまだしも、「IRC」ではどうするんでしょうか、ユーロ圏では「ハッチバック」が主流ですからね。だから「GR」は「ハッチバック」にしたのですから。

 現行の「GR/GV」は「WRX」と「インプレッサ」が外れてしまい、新型も「WRX」となるのですが、形式は「V系」つまり「レヴォーグ」と同じって事になるんですね。

 ともあれ、すべては8月25日です。

 それでは本日の登場人物は「SUBARU」に関連しているのでこの方。「ラリードライバー」で「コースカーチーム」に所属している「ノルウェジアン・エルクハウンド」の「Cheifille」である「アルテ・ベルク」さんです。ついに発表された「新型WRX」でもセダンのみの設定に…。ちなみの背景は「新型WRX」のデサーサイトです。

2014_07_30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み天文教室 望遠鏡を作ろう

2014年07月29日 | プラネタリウム

  学生さん方、夏休みの宿題は順調に進んでいますか?小学生の方々は特に「自由研究」なんて厄介な物がありますからね。その対策で各地の博物館や、プラネタリウムでイベントが開催されていますね。私が常連でもあり、「お手伝い」をしている「久喜プラネタリウム」でもその一環である「夏休み天文教室」が開催されました。

 「久喜プラネタリウム」で行ったイベント「夏休み天文教室」では「望遠鏡を作る」でして、「星の手帳社」から発売されている「10分で完成!組立天体望遠鏡」の「望遠鏡組み立てキット」を使い、望遠鏡の仕組みを説明しながら組み立て、使い方を教えるのです。それに私は今回「アシスタント」として参加する事になったのです。

 流れとしては、天体望遠鏡の種類やレンズの役割を説明した後、「組立望遠鏡」を作り、最後に望遠鏡を覗いて終了。なのですが、日中の開催ですので、当然「星」を見る事はできませんから完成後は向かいの久喜市役所のアンテナを見て見え方の確認をするだけになりますが。

 それにしても、今回私は「初参加」でしたが、色々なイベントに参加しているために、他のスタッフの方々からは「初参加」と思われていなかったようで、あまり説明されず、何かの拍子で「初めてなんですよね~」なんて話したら、ものすごく驚かれてしまいましたよ…。この組立望遠鏡だって、組み立ててみたことはありませんし。でも、キット自体はものすごく簡単ですから、そんなにアシストするには苦労はありませんでしたけどね。

 天文教室ですが、今年は夏休み後にももう一回あり、9月15日にまた開催される予定です。詳しくは「久喜市広報」や「久喜文化会館サイト」で確認してください。

 それでは、本日の登場人物はこの方、「天体」や「プラネタリウム」にある事をきっかけに興味を持ち始めた「森谷 ちさと」さんです。「ちさと」さんの行きつけですっかり「手伝い」もしている「プラネタリウム」で夏休み向けのイベントで「天体工作教室」が開催されるようで、内容は「組立望遠鏡キット」を使っての組立と使い方。張り切っていますね~「ちさと」さん。ちなみに背景はそんな「久喜プラネタリウム」のでの「天文教室」の一コマです。

2014_07_29

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お守り代わりなんですよ。

2014年07月28日 | 一般

 26日に「しながわ水族館」へ行ってきまして、そこの「アクアリウムショップ」で「シャチ」の「ウッドキーホルダー」を購入しました。

 私は「シャチ」が好きでして、「モーターサイクル用」のキーホルダーには「シャチ」のキーホルダーを初めてモーターサイクルを購入したときから付けていましたが、さすがに「木製」であったのと、経年劣化により、割れてしまったのです。同じ物を購入すればいいのでしょうが、さすがに何年も前ですからね、同じものが売っているワケでもなく、その当時売っていたお店が無くなってしまったので、さすがに同じ物はムリですから、せめて「シャチ」のキーホルダーを購入しようと思っていたのです。

 そこで「しながわ水族館」へ行けばあるだろうと思ったのですが、「しながわ水族館」には当然「シャチ」はいませんからね。「シャチグッズ」は全く無いに等しい状態。それでも店内を探していましたら、ありました。「シャチのキーホルダー」。ただ、今まで持っていたのは「プレートタイプ」でしたが、見つけたのは「フィギュアタイプ」立体だと「ヒレ」が折れてしまいそうなのであまり乗り気はしませんでしたが、なんと「木製」なので、購入。まぁ造りは結構粗いですが、何となく「手作り」なようなので気には入っています。

 「シャチ」はその語源から「幸せを運ぶ」と言う意味がありますので、私にとっては一種のお守りみたいなもんなのです。さて、後はこれを「K1600GT」のカギに付けるだけですよ。

 それでは、本日の登場人物は「シャチ」が好きなこの方。「アウディ・レムレス」さんです。「シャチ」が大好きな「アウディ」さんにとっては「シャチグッズ」はお守りなんですよ。ちなみに背景が今回私が購入した「シャチ」のキーホルダーです。

2014_07_28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人も入れる大きさです。

2014年07月27日 | 一般

 夏休みとなると、まぁ、親戚の子供が遊びに来るワケですよ。そして今の時期、暑いですからね、やはり水遊びをさせてあげたいのですね。

 そんなワケで「ビニールプール」を購入しました。今回は「amazon」で購入したのは、「INTEX レクタングラーベビープール 166×100×28cm 57403」。大きさは「166cm×100cm」と結構な大きさで、「空気」を入れて膨らまして使用します。なので、「内壁寸法」はそれよりも40cmほど小さくなりますが、それでも結構な大きさですよ。なので、膨らますのも結構大変。同時に「イガラシ エアーステップBB型 フットポンプ」を購入。コレはホント、スタンダードなフットポンプで使いやすさはさすがにベストセラーですよ。簡単に使えるのが良いですね。それで空気を入れること5分。「外枠」が適度に膨らみ完成。と思いきや、「底面」にも空気を入れるようになっているので、今度は底面に空気を入れます。こちらは外枠に比べると容積が無いので、すぐに終ります。

 内側には「最大水位線」があり、だいたい水深は20cm以下になりますので、水遊びをするには十分な深さですよ。水はそれなりに大きいので結構な量を必要とし、ウチは井戸があるので、井戸水を9Lバケツで汲んでプールに注ぐこと10回程度で十分な水位になりましたよ。

 実際に私は使えませんが、造りもしっかりしており、底面も空気を入れるので、地面に多少の凸凹があっても問題ありません。でも、空気を入れるので、そのまま地面に置くとなにかしらで破れてしまいそうなので、「銀マット」を敷いてその上に乗せました。

 片付けも空気を抜くだけですが、それなりに容積があるので、結構時間がかかりますし、すべて綺麗に抜き切るのは大変ですよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「水泳選手」で「水遊び」が大好きな「プードル」の「Cheifille」である、「マリエノール」さん。大人だって水遊びをしたいくらいの気温ですが、やはりビジュアル的に…ねぇ?

2014_07_27



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内唯一の屋外イルカショーが見れる場所。

2014年07月26日 | 一般

 学生さんたちは夏休みに入って最初の土曜日になりますかね?そして、今日は結構な猛暑日となり、何となく涼しげな場所に行きたくなる物で。そんなワケで、「しながわ水族館」へ行ってきました。

 この「しながわ水族館」は「EPSON品川アクアスタジアム」が出来るまでは「都内で唯一イルカショーが見れる水族館」として、確固たる地位を保っていましたが、「品川アクアスタジアム」もイルカショーを行い、その地位は無くなってしまったのですが、「屋外」では唯一なそうですよ。

 とりあえず私が、しながわ水族館は行くのは結構前に行ったきり、その時の入場料は「大人 800円」でしたが、現在は「大人 1,350円」と結構な金額になってしまっています。まぁ、色々と飼育費がかかるのでコレはなんともいえませんがね。

 なにはともあれ、館内は結構な込み具合で、さすがにお子様連れが多いですね。見所としては当然「イルカショー」と「アシカショー」でしょう。それ以外としては「トンネル水槽」でしょうかね。規模としては「全長22m 500tクラス」と大型水族館と比べると小さく感じますが、「約80種類 1500匹」は十分な規模だと私は思いますね。それとオープン当初では4~5種類近くいたのですが現在では「シロワニ」しかいませんが、それでも十分な迫力がある「シャークホール」といったトコでしょうね。

 今の時期は暑いのでなるべく室内にいたいですが、周辺施設である「しながわ区民公園」の散策をするのも良いかもしれません。

 それでは、本日の登場人物は「海洋性哺乳類」が大好きなこの方。「アウディ・レムレス」さんです。「都内唯一の屋外イルカショー」が見れる「しながわ水族館」を堪能です。ちなみに背景が「しながわ水族館 イルカ・アシカスタジアム」で遊泳するバンドウイルカです。

2014_07_26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろえないとならない物って結構あるんですね。

2014年07月25日 | 一般

 さて、来週にはとうとう「K1600GT」の納車を迎えるわけですが、それに伴い用意するものが結構あるのに気が付きましたよ。

 「ファル」さんコト「K1200S」を下取りに出したときに、今まで付けていた「温度計」に「サブテールランプ」、「ソケット」そして「NAVI」を装着した状態ですので、それらを新たにそろえなければなりませんし、車体で言えばさすがに「7年近く」使っていた「シートバック」は経年劣化で穴がちらほら開いてしまっている状態ですからね。それと、「タンクパッド」も用意しないとなりません。これが無いと「タンク」にキズが付いたり、ハングをした時に滑ったりしますからね。それと、今回新たに用意したいのが「USBメモリ」。「K1600GT」にはモーターサイクルのクセに「オーディオシステム」が日本仕様では標準装備でして、オーディオのメディアは「CD」ではなく「USBコネクタ」からの「MP3」や「AAC」などの「ポータブルオーディオ」用のコーデックを使用します。「専用コネクタ」を購入すれば「ipob」が使えるようなのですが、私自身「ipod」を持っていませんし、「専用コネクタ」もかなりいい値段がしますので、ここは格安で、現在の環境で簡単に用意できるのが「USBメモリ」なんですよね。そして「オーディオ」ですが「スピーカー」以外にも「Bluetooth」での通信が出来るので「Bluetoothヘッドホンアンプ」や「Bluetoothヘッドセット」を使用してオーディオを聞く事ができるのです。なので「Bluetoothヘッドホンアンプ」か「「Bluetoothヘッドセット」も必要です。後は「カギ」ですね。今までも「U字ロック」や「ワイヤーロック」を持っていましたが、新車ですからね、ココはさらに良いものを購入したいですね。

 後は、「ファル」さんの様に「自分仕様」にもしたいのでその絵を描いたり、ステッカーシートを用意したり。

 結局、なんだかんだで、結構な金額がかかりそうですし、何よりもその準備が納車までに間に合うかですよ。さて、どうしようかな?

 それでは、本日の登場人物はこの方。元私の所持していた「K1200S」のキャラクターであった「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類として は「風の上等精霊」。「天空の精霊」を意味する「カエラム」を称号に持つ「ファルティシア・カエラム・マーティンス」さんです。「ファル」さん、新・地上観察員さんに準備の出来具合を尋ねてきたようで。

2014_07_25

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年のフィナーレ

2014年07月24日 | 一般

 私が「絵」を描くに当たって、大きな影響を受けたのは「藤島康介」氏。その存在を知ったのが「ああっ女神さまっ」。確か、中学三年の時だったと思います。初めて見て、絵のキレイさに引かれて表紙買い。その時にはすでに何巻か出ていましたからね、それも一気に買いましたよ。それで「BMW Motorrad」を知り、初めて購入した「BMW」はその登場してる「オスカーリーブマン.sp」のようにカスタムしましたからね。

 そんなワケで、私に多大な影響を与えた「ああっ女神さまっ」ですが、ついに「48巻」をもって完結。そして、その記念として「FINAL BOX」が発売されたのです。当然購入しましたよ。

 「FINAL BOX」には「48巻」と「ドラマCD」「1と4の間」の「豆本」それと「複製原画」に「ブックレット」が入っていますが、私はこのうち「48巻」と「豆本」、「ブックレット」以外は見ていませんね。何となく開けるのがもったいない気がして。

 ともあれ、25年も続いた作品ですからね、それが終ってしまうのは寂しい物ですよ。まぁ、ラストはもう少し華やかな方が良かった気が私はしますよ。

 それでは、本日の登場人物は、関係ないのですが、この方。「精霊学校中等部・精霊士官学校 気象精霊科 師範」であり、趣味がコスプレという「エマ・ヴォルケイル・ストウナー」さん。趣味が趣味だけに、コッチ系も穴居卯チェックしているようで、お気に入りの作品だったようですね。ちなみに背景が「ああっ女神さまっFINAL BOX」です。

2014_07_24

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがにこんな日じゃ暑いワケですよ。

2014年07月23日 | 一般

 梅雨明けもしたこともあって、厚くなってきましたね。それというのも今日から「大暑」ですよ。

 「大暑」と二十四節の一つで、今年は今日「7月23日」から始まり、8月7日の「立秋」までの期間をさします。そして、この期間 が一番暑い時期とも言われています。それで、「大暑」の定義は「太陽黄経」が「120度」のときで、快晴が続き気温が上がり続けるころになります。「暦便覧」には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と書かれているほどに「暑い」日が続くって事ですね。ちなみに、ウナギを食べよう「土用の丑の日」が大暑の数日前から始まって、大暑の期間中続きます。ちなみに今年の「土用の丑の日」は「7月29日」。

 ともかく7月7日の「小暑」と「大暑」の一ヶ月間が暑中で、「暑中見舞い」はこの期間内に送る事になります。

 それでは、本日の登場人物はこの方、女子高生でもあり、巫女さんでもある「秋田犬」の「Chefille」である、「やえ」さん。まぁ「秋田犬」の「Chefille」だけあって「やえ」さん暑さにあまり強くないようで。って見えてますって!!

2014_07_23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、梅雨明け、なそうですよ。

2014年07月22日 | 一般

 ココ最近は「シトシト雨」よりも「突発的豪雨」の方が多く、あまり「梅雨時期」を感じさせないような天気ですね。まぁ。台風も関東を通ったりもしましたし、昨日には「沖縄」「九州」「中部」「東海」が「梅雨明け」宣言がされ、こうなると、関東は時間の問題と思いましたら、本日「関東地方」の「梅雨明け」宣言が発表されました。

 今日も「関東地方」は「高気圧」に覆われ、気温も各地で30℃を超える「真夏日」となり、今後一週間は晴れる日が多くなる予報がされ、11時に「関東甲信が梅雨明けしたとみられる」と、事実上の梅雨明け宣言がなされたのです。これは「昨年より16日遅く」、「平年より1日遅い」そうですね。

 ともあれ、今回の梅雨は、「一気に降った」と言うイメージがあり、ダラダラした雨よりも、急激に強く降ったりしてのイメージが強いですよ。

 それでは、本日の登場人物は「月」な話ですのでこの方、「月の智霊」の意味である「マルカ」を称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 東亜支局長 気象参謀」の「セルフィーヌ・マルカ・アクティナ」さんです。「日本」を含む「東亜支局」のトップである「セルフィーヌ」さん。「梅雨前線」を関東地方から引き上げの指示を出したようです。

2014_07_22

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする