こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

今日は「星座早見盤」だよ。

2018年07月31日 | プラネタリウム

 今日は今年2回目の「久喜プラネタリウム」での「天文教室」へお手伝いをしてきました。

 天文教室ですが、今回は「星座早見盤を作る」でして、「紙製」の星座早見盤を作るのですが、単純に紙から星座早見盤となる「外側」と「星図」部分を切り抜き合わせるだけと簡単なものなんですけどね。当然それだけではつまらないので、「早見盤」の使い方をプラネタリウムを使って探してみたり、それと「さそり座」の部分から、自分で星を結んでオリジナルの星座を作ろうをいう企画もありましたよ。

 それにしても「オリジナルの星座を作ろう」はやはり「星を結んで輪郭を作る」のが多かったですね。確かにその方がイメージをしやすいですし。でも、実際の星座は「輪郭」では無く。大体の並びを元にして、そこから肉付けをしていく方式なんですよね。それでも、かなりユニークなオリジナル星座ができていましたので。こちらとしても楽しめましたよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「久喜プラネタリウムサポーター 非公認キャラクター」である「宙見 沙保」さん。詳細な設定はまだ思案中ですが、「久喜市在住」の高校2年生で、通っている高校に「天文部」が無く、常連となっていた「久喜プラネタリウム」でイベント等の手伝いをする「サポーター」に応募、合格したのです。そんな「沙保」さん、今日も「天文教室」の「星座早見盤を作ろう」で「アシスタント」として参加なのです。ちなみに背景が本日行われた「天文教室」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセントに「ライン」を入れてみました

2018年07月30日 | SUBARU

 まぁ、私の主観ですが、「VA」、この場合「アプライドD以降」ですが。フロントグリルが単色で、「ウイングライン」の部分が解りづらいんですよね。それに「GR」に乗っていた手前、やはりフロントグリルのウイングラインには「シルバー」にしたいのですが、個人で「プラメッキ」はできませんので、「ラッピング」をする事にしました。でもフロントグリルと風当たりやらナンやらである程度強度がある素材を使いたいと思いまして「マジカルカーボン」のシルバーを使用してみました。

 実際の施工ですが、意外と端の部分が曲率が高く「ヒートガン」で結構熱しないと巧く貼り付けることができませんね。それと曲率の問題からやはり「ツレて」しまう部分も有ったりと、遠くから見ればそれなりに見えますが、近くで見ると結構シワが目だってしまっていますね…。

 それでもフロントグリルにラインが1本入るだけで印象ががらりと変わりますね。駐車場で直ぐに見つけることができる程に目立ちますね。

 ただ、「マジカルカーボン」が今回使用したのが「Mサイズ」と「240mm×600mm」の大きさで一枚なんと「約7,000円」と大変高価なんですよね…。

 それでは、本日の登場人物は、私の所持する「VAB」のキャラクターである、今周期、「精霊士官学校」を卒業し、「水の上等精霊」、「第三階位第3級」の階級を拝命した、「灌漑用水の女神」である「ミヅハノメ」を称号にもつ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室  東亜支局」に配属されたばかりの新人「気象参謀」の「ロッカ・ミヅハノメ・アズマモトミヤ」さんなのです。着物の裾部分に縁取りをしてみたようでして…。ちなみに背景が「ライン」を入れてみた私の「VA」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだで1日作業になっちゃうんだよね。

2018年07月29日 | 一般

 東京では台風は昨夜がピークだったようで、けさは多少風がありましたけど、雨の心配は殆ど無かったですね。そして、午後からまた「真夏日」が復活…。また今週も暑そうです。

 そんなワケで、台風の影響も多少なりとも考えられたので、今日は「HDDの交換」をする事にしました。

 今回は「外付けHDD」なのであまり手間はかからないのですが、さすがに「HDD 2TB」を4台。さすがに「2TB」いっぱいまでは使っていなくても半分以上はデータが入っていますから、コピーをするだけでも相当な時間がかかるんですよ。2時間以上はざらですし、コピー中はやる事があまり無いので、その間に出かけられると思うでしょうが、実際は途中でファイルの移動に「管理者許可」が必要になるようなファイルもありますから、なんだかんだで付きっ切りになっちゃうんですよね。

 それにしても、今回初めて「3TB」のHDDをコピーしたのですが、「Windows7」でもそのまま自動認識してフォーマットすれば3TBを使えるってワケじゃないんですね。「Vista」やXPなんかはそのまま外付けHDDを起動させればHDDを認識してフォーマットするだけでしたが、「7」以降は「コントロールパネル」から「コンピューターの管理」を開いて「「記憶域」の「ディスクの管理」でディスク管理画面から、新しく入れたHDDを右クリックしてから「GPTディスクに変換」を選ばないと3TBフルに使えないんですね。コレをしないと折角の「3TB」が「2TB」までしか認識しないのですよ。

 その後の「コピー」は「ドラック&ドロップ」で簡単にできますが、さすがにファイル容量が大きいので時間がかかりましたね。結局4台換装してチェックしてで10時から初めて15時近くまでかかっちゃいましたよ…。

 無事に交換も終了しましたし、後3年は外付けHDDは心配ないでしょう。内臓の方は来年当たりに取り替えたほうがいいかな…。

 それでは、本日の登場人物は、この方。なんとなく、HDD交換を自分でしていそうな「ベルギー国立博物館」の「化学・科学館会場職員」である「ブラッド・ハウンド」の「Chiefille」、「二ノン・グリュミオー」さんです。最近PCのHDDから異音が出始めたので交換する事にした「ニノン」さん。その容量と数から朝から作業を始めて全部終わったは昼過ぎになってしまったようで…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食の日なのに、「逆行台風」。

2018年07月28日 | 天文・科学

 観測史上初となる「東から西へ」と進む「逆行台風」である「台風12号」が東海地方へ上陸しましたね。

 通常、この時期の台風は「偏西風」や「太平洋高気団」や「小笠原高気団」の影響で、九州方面から上陸し、北東へ進むのですが、今回は「北東」に「高気圧」があるため、このような流れになってしまったようです。なので、海と言う、台風の力の源である水蒸気を提供するのがあり、強い勢力を保ったまま「関東」へ上陸することになったので、関東では通常とは違う台風の勢力を受ける事になりましたね。

 昨日から、今日にかけてそんな「台風」の話題で持ちきりでしたが、実は今日は「皆既月食」があったのですよ。

 こちらも少し珍しい「月没帯食」という物でして、「月食」の開始時刻が「3時24分」、「皆既の始まり」が「4時30分」で「皆既の終わり」が「6時13分」と「皆既時間」が「1時間43分」と「今世紀一番長い」と言われていました。

 ちなみに「今日の月の入り」は「東京」で「4時49分」。つまり「皆既状態で月の入り」を迎える「月没帯食」と言われるもので、正直「中途半端」な月食だったのです。

 当然関東では見ることはできませんでしたが、九州方面では見る事ができたそうですね。

 ちなみに次の「皆既月食」は「2021年5月26日」だそうです。

 それでは、本日の登場人物は「天体現象」に関するお話でしたので、この方。子供の頃にある病気が原因で中途失聴者になってしまい、「宇宙には音が無い」という事から「天文」に興味を持ちその知識から同級生の天文仲間二人と「天文クラブ」を作り、高校では「インクルージョン教育」でその学力の高さから「進学クラス」にいるほど。宇宙の深遠のような漆黒の髪と眼を持ち「天文部」である事から「闇夜の妖精」の二つ名までもつ「渋川 真夜」さんです。「台風接近」と天気予報が出ていましたが、それでも早起きして外に出てみた「真夜」さんですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み天文教室2018 望遠鏡を作ろう 

2018年07月27日 | プラネタリウム

 そうなんですよね、もう「夏休み」の時期なんですよね。

 そんなワケで、「久喜プラネタリウム」でも「夏休み企画」として「夏休み 天文教室 望遠鏡を作ろう」が本日開催されました。「サポーターズ」である私も「お手伝い」として参加しましたよ。

 この「望遠鏡を作ろう」の内容としては「星の手帳社」から発売されている「10分で完成!組立 天体望遠鏡」の「望遠鏡組み立てキット」を使い、望遠鏡の仕組みを説明しながら組み立て、使い方を教えるのです。流れとしては天体望遠鏡の種類やレンズの役割を説明した後、「組立望遠鏡」を作り、最後に望遠鏡を覗いて終了。なのですが、日中の開催ですので、当然「星」を見る事はできませんから、まずは「夏休み中に観察しやすい天体」を、「プラネタリウム」で紹介し、完成後は向かいの久喜市役所のアンテナを見て見え方の確認をするだけになります。

 午前と午後の2回、各定員20名で行い、今回も満員御礼でしたね。それなり補助する事もあり。こちらとしても大変な部分も有りますが、楽しい時間を過ごせました。

 また、7月31日にも「天文教室」があり、こちらは簡易の「星座早見板」を作りプラネタリウム内で星座を見つける講座になります。当然その回も、私はお手伝いしますよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「久喜プラネタリウムサポーター 非公認キャラクター」である「宙見 沙保」さん。詳細な設定はまだ思案中ですが、「久喜市在住」の高校2年生で、通っている高校に「天文部」が無く、常連となっていた「久喜プラネタリウム」でイベント等の手伝いをする「サポーター」に応募、合格したのです。そんな「沙保」さん、今日は「天文教室」で「アシスタント」として参加なのです。ちなみに背景が本日行われた「天文教室」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カルピス」系じゃなくて「ヤクルト」系だね

2018年07月26日 | 食品

 今日は猛暑では無く、ある程度暑さがマシになった感じですが、それでも暑いものは暑いですね。

 そんなワケで、飲み物を買うためにセブイレブンに入ってみると、こんな物を見つけました「リアルゴールド スーパーリフレッシュ サワーホワイトミックス乳性フレーバー」。

 どうやら「リアルゴールド」の「乳酸菌系」の登場なようです。そして「サワーホワイト」なのに色は「黄色」とあまり普段と変化が無い感じです。

 なんとなく飲み物系で新製品が出ていると気になって購入してしまう私、当然購入しました。

 飲んでみると、まぁ。「乳酸菌系」と言う事で、味としては「カルピス系」の味を想像していましたが、なんと「ヤクルト系」ですよ。大抵の乳酸菌飲料は「カルピス系」が多いですし、「ホワイト」とあるので、どうしても「カルピス」を想像してしまったのですがね…。ただ、それは後味であって、飲んだ瞬間はいつもの「リアルゴールド」の味で、徐々に「ヤクルト」な感じの味になるのです。ただ、そんなに強くは無いので、「あ~ヤクルト系かぁ」と思う程度。

 私としては「極端に不味くも美味しくも無い」ですが、機会があったらまた飲んでみようかな?と思えるくらいでしたね。

 それでは本日の登場人物は「食品」なのでこの方。とある「避暑地」で「パン屋兼洋菓子店」を実家に持ち、自身もお手伝いで店頭に立つ事もある 「鈴宮 せりな」さんです。コンビニで見つけた「リアルゴールド」の新フレーバーを早速購入した「せりな」さん。その味は…。ちなみに背景が「リアルゴールド スーパーリフレッシュ サワーホワイトミックス乳性フレーバー」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDDがそろそろマズイ状況に…。

2018年07月25日 | 一般

 「CG」をやっていますので私の作業用PCはそれなりのスペックでして、「HDD」は外付け、内臓とSSDを合わせると7台使っているのです。そのうちの4台は、比較的簡単にドライブの交換ができるように「外付け」にしているのですが、昨日PCを立ち上げた時に、そのうちの1台がうまく認識してくれず、「フォーマットをしますか?」と言うメッセージウィンドゥが出る始末。その後何回か再起動してやっと認識してくれたのです。今日は1回で認識してくれましたが、さすがにこの外付けドライブのHDDたちは5年近く使っているのでそろそろ寿命になってきている傾向があり、今回認識しなかったドライブ以外もあまり調子が良い状態とは言えないので、思い切って4台交換する事にしました。

 とりあえず、現在は「2TB」なので、同じかえるなら容量をアップさせたいので「3TB」で選ぶ事にしました。が、さすがに高耐久性の「NAS用」となると1台1万円以上するのでそこまで予算はありませんから、通常のに。まぁそれでも3年以上は持つでしょうから大丈夫だと思うのですが。

 と言う事で「WD Blue WD30EZRZ-RT SATA3.0 5400rpm」と「WD」のスタンダードのにしました。

 さすがにもう3TBでもこのクラスなら7,000円くらいで購入できるんですね。まぁ今まで高耐久のを購入していたので値段が高かった事もありますが、コレで3年もつなら十分かな?と思います。

 ともあれ、このHDDが到着するまでもってくれればいいのですが…。

 それでは本日の登場人物はこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 欧州支局 気象参謀」で「第三階位第三級」の「大地の上等精霊」、「豊穣 の女神」である「モレ」を称号に持ち「欧州支局」で活躍中の「ディートリンデ・モレ・ダンジェルマイア」さん。通称「ディー」さんです。「欧州支局」の現場サーバー管理者でもある「ディー」さん、サーバーのドライブの調子が悪くなってきたのに気が付いたようで…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正に「大暑」ですね。

2018年07月24日 | 一般

 昨日は「東京都心」で「39℃」、「青梅市」ではなんと観測史上初となる「都内での40℃越え」である「40.1℃」を記録。今日も引き続き「猛暑」な日々が続いていますね。何でも「日本以外」でもこの「猛暑」な場所が多く、米国「デスバレー」では「62℃」までいったとか、ロシアでも「30℃オーバー」となり、自然発火による森林火災が発生したとか。ともかく世界中で「猛暑」なようです。それもそのはず、昨日は「大暑」だったのです。

 この「大暑」とは「二十四節」の一つで、今年は今日「7月23日」から始まり、8月7日の「立秋」までの期間をさします。そして、この期間 が一番暑い時期とも言われています。それで、「大暑」の定義は「太陽黄経」が「120度」のときで、快晴が続き気温が上がり続けるころになります。「暦便覧」には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と書かれているほどに「暑い」日が続くって事ですね。ちなみに、ウナギを食べよう「土用の丑の日」が大暑の数日前から始まって、大暑の期間中続きます。ですから正確には「土用」は土用の丑の日だけじゃないってことですよ。

 ともかく7月7日の「小暑」と「大暑」の一ヶ月間が暑中で、「暑中見舞い」はこの期間内に送る事になります。

 それでは、本日の登場人物は「気象関連」の話題でしたのでこの方。「第三階位第二級」、「気象制御省 第三惑星 東亜支局 気象参謀」であり「ファルテシア・カエラム・マー ティンス」さんの相棒である「犬の耳としっぽ」を持つ「キャニン族」で「薬師」の資格も持っており、「泉の精霊」である「ペイネレ」を称号に持つ「サクヤ・ペイレネ・シンプイ」さん。ホント「大暑」だけに「猛暑」と、さすがにこの暑さでは「北方出身」である「サクヤ」さんにはキツイようでして…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星、近っ!?~火星最接近~

2018年07月23日 | プラネタリウム

 フト気が付いてみれば、まだ「久喜プラネタリウム」での「一般投影」を見ていないんですよね。そして、今後の私の予定から。休みの日である今日行かないと見れないので、本日行ってきました。

 「久喜プラネタリウム」はプラネタリウムや科学館としては珍しく「火曜・金曜」が休館日なので、月曜日が勤務先での休みですと他がやっていないので大変助かりますよ。それと、もう公立小中高生の方々は「夏休み」に入っているので、「平日」でも「3回投影」なんですよね。

 さて、今回の「テーマ番組」のタイトルにあるように、今「火星」が接近しており、最も地球に接近するのは「7月31日」で地球に「5759万km」まで接近する「大接近」なのです。それだけ近い距離に接近するので、その「明るさ」はなんと「太陽」「月」を抜かせば「金星」に次ぐ「-2.8等級」の明るさなのです。実際に見てみるとその明るさに驚きますよ。

 「最接近」が「7月31日」ですが、その前後1ヶ月間は殆ど大きさは変わらないので、見頃と言えるでしょう。そして、今の時期ですと「21時くらいに昇る」ので、実際に街中で見えるくらいの高度になるのは22時過ぎに小中学生としては遅い時間になってしまいますが、9月になれば20時くらいから昇るので、21時くらいには街中でも見えるでしょうね。

 「火星」は「2年2ヶ月毎」に接近をしますが、大接近になるのは15~17年なので、今回を逃すと2035年9月11日まで、今回と同じくらいの接近は無いのですよ。

 それでは、本日の登場良人物は「プラネタリウム」な話題でしたのでこの方です。「プラネタリウムの妖精」を名乗っている「天元界 天象運行監視室 第二区域局」所属の「天象精霊」である「カスミ・アウロラ・タマノイ」さんです。「火星」接近していますよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏にしてはシーイングも良くって。

2018年07月22日 | 自然観察

 19日は久々に土曜日が休みで金曜日も10時間出勤ではなかったので、「天文自然クラブ」に参加してきました。

 今回は今「水星」から始まり、東から「金星」「木星」「土星」そして「月」に水星が沈んでから2時間後に昇り始める、「火星」と「7曜」が全て見えるのですよね。

 というワケで、今回の天文自然クラブは「惑星観察」でした。

 風も強めで、猛暑と、あまり条件は良い方ではありませんでしたが、それでも久々に「雲」が少なく、「熱カスミ」で空が白っぽく霞んでしまっていますが、星が見えない状態ではありませんでしたね。

 「内惑星」で太陽の近くにいる「水星」は低高度に雲があり見る事ができませんでしたが、それ以外は見る事ができましたよ。しかも、「夏」としては珍しく、曇ることも無く、シーイングもかなり落ち着いた状態で見る事ができました。ただ「風」が強いので、風で望遠鏡が揺れるといった状態になる事もありましたが…。

 それでも「木星」は「ペンタックス 100ED」でも「大赤斑」がシッカリ見えるほど。「大赤斑」はここ最近小さくなっているとは言われていますが、それでも確認することが容易なほどの大きさで、赤みも強かったですね。当然「ガリレオ衛星」も見え、こちらは東側に4つとも集まっている、私としてはあまり見たこと無い並び方でしたよ。

 土星も「カッシーニの隙間」や「タイタン」も確認できるほど。しかも「環の影」が土星に落ちている、土星の影が環に落ちているのも確認できたほどです。

 残念な事に「火星」は7月31日に「最接近」なこともあり、かなり大きく見えていますが、さすがに20時半の時点ではまだ「高さ」が低く、シーイングも低高度なので酷く、「極冠」の雪を観察することはできませんでしたが。

 それでも久々に「惑星」をじっくり見る事ができました。この調子で「8月4日」の「天体観望会」もこのような天気になってくれれば良いですが…。

 それでは、本日の登場人物は「天文自然クラブ」が関連している話でしたので、この方。「非公認」の「久喜天体自然クラブ」のパッチに登場しているキャラクターである「天体」が好きで「宇宙」に憧れる「桜宮 ツアイシア」さん、通称「シア」さんです。「夏」でコレだけシーイングの条件が良く、比較的「天体」としては「地球に近い」のですが、コレだけ見えることは少ないようでして…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする