こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

プラネタリウムで見るアニメ。

2007年09月30日 | プラネタリウム

 まったくもって今日は雨です。これではレインウェアを持っていない私はモーターサイクルで出かけられないのでともかく、電車でいける所って事と、番組の事で「中央区立郷土天文館」通称「タイムドーム明石」へ行ってきました。今回見た番組は「星空散歩」と「プラネテス 星屑の空」です。それではレビューを。

 やはり雨で気温も低かったせいでしょうかね、観覧者は少なく、良いポジションでゆったり見れましよ。さて、上演時間になり簡単な解説でいきなり始まります。「星空散歩」もそうですが、ここ「タイムドーム明石」はすべてが「オート番組」で、しかも「デジタルプラネタリウム」なので、なんとも味気ないんですよね…。プラネタリウムとしては最速レベルの日没をへて大体11月くらいの夜空へ。まずは方角を知るために「カシオペヤ」を使って「北極星」を探して、それから定番の「ぺガスス」の四辺形それから、「アンドロメダ」。ここでアンドロメダがなぜこんな星座絵なのかの前振りをして、ぺガススの四辺形の東側の辺を下へ伸ばして「デネブ・カイトス」を見つけて「くじら」。それで「ペルセウス」で、「古代エチオピア王家」のお話が始まりです。それから今度は「ぺガススの四辺形」の西側の辺を下に持っていて「フォーマルファウト」を見つけて、その上の「みずがめ」と「みなみのうお」。最後に秋の星座の黄道付近は「水」に関する星座が多いのはこの方向天の海が在るといわれていたのです。と、この時期の空のすべての「星座絵」を出して終了です。

 それでは「プラネテス 星屑の空」の始まりです。この「プラネテス」は2004年頃に「NHK」で放送されていたアニメで対象年齢は比較的高めでストーリーもリアリティがあり、毎週楽しみにしてみていましたから。それを思い出して、本日見ることにしたのです。それで「プラネテス」については

http://www.planet-es.net/

でご覧いただくとして、この番組はその「#10 星屑の空」をアレンジした構成になっています。それに「プラネタリウム番組」としてですので「アニメ」を知らない人にも楽しめるように人物紹介が5分くらいあり、ストーリや登場人物をこの時間で思い出しておいて「あ~懐かしいなぁ」と感じつつ本編が始まります。結局どっぷり見入ってしまいましたね。でもアニメをドーム型スクリーンで映したレベルは抜け出せないですが、プラネテスのファンとしては楽しめましたね。また見たいですが、DVDを購入するにはちときつい全9巻。コミックスでも買おうかな。

タイムドーム明石

http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/bunkakurasi/timedomeakashi/index.html

 それでは本日の登場人物は「天象精霊」の「カスミ・アウロラ・タマノイ」さん。宇宙ではほとんどの物体が「第一宇宙速」以上で動いていますつまり、「秒速8kmで飛んでいるのです。この速度になれば小さなビス1本でも宇宙船を破壊する事もありえるのです。宇宙のゴミ「スペースデブリ」は今度の宇宙開発の発展に大きな影響を与えています。

2007_09_30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わります、かわります

2007年09月29日 | 一般

 ゴミを捨てる時の常識として「分別」がありますよね?ともかく、「東京23区」では「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」それと「ビン・カン」「ダンボール類の古紙」の「資源ゴミ」がありますが、どうやら来月から順次「燃えるゴミ」に「プラスティック」が分類されることになりました。これは「最終処分場」ようは「埋立地」ですね。それの延命処置が一番の理由のですね。それで、「プラスティック」を燃すとなると問題になるが「有害ガス」と「ダイオキシン」ですね。でも今の「焼却炉」は超高温にて焼き、排気のフィルタも高性能となり、今の燃える、燃えないゴミの基準が出来た当時と違ってる。って事と環境庁も認めてそうなったようです。これで、分別の手間が少しは楽になりますが、それよりも「プラスティック」のリサイクル方法を考えた方がいいのではないでしょうかね。

 それでは本日の登場人物は、確実に「東京23区内」に住んでいる設定の「多崎 律子」さん。朝のゴミ出しの一コマ。

2007_09_29

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年までこれですか?

2007年09月28日 | 一般

 昨日に引き続き郵政民営化のお話を。会社が変わるって事で当然ながら「職員証」が「社員証」になるわけですね。それで、今週の初めあたりに社員証をもらい、今日持って帰って写真の所を見たのですが…。正直、失敗しましたよ。だって髪の毛がぼさぼさだし、なんだか表情も…。今の職員証の方が断然良く取れてるぅ~!しかも、今回にかぎってきちんとした写真屋さんに撮って貰ったんですよ。それ以前に鏡を見ておけば良かったよ…。有効期限は2013年まで。つまりあと6年はこの写真って事になるんです。変わるには、部署の移動か、局の移動。それか主任に出世するかしかありません。はぁ…。

 それでは、本日の登場人物は「私」です。見た瞬間そんな感じでしたよ。まったく…。

2007_09_28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッパリ、アレじゃぁ

2007年09月27日 | 一般

 さて、郵政民営化もあと4日となりましたね。それで、今局内では結構あわただしく準備が進められています。それで、8月22日「新制服」でも書きましたが、郵政グループの制服がすべて一新されます。それで私が「郵政」に入るきっかけを作ってくれた「窓口」の友人と制服の話をしたのすが、どうやら窓口の方は「東京メトロ」を変にした感じだそうです。何でもグレーを基調として、オレンジのラインが入ってるそうで…。聞いただけでも凄そうですよね?まぁ、こっちも「ヤマト」と「佐川」ですからねぇ。最終的に二人で行き着いたのが「現状で良いじゃん」って事でしたよ。

 それでは「郵政」とくればこの人でしょう「神田 文芽」さん。さてさて「ゆうメイド」の制服は民営化になったらどうなるんでしょうかね?

2007_09_27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関節の部分を改良しないと

2007年09月26日 | 一般

 ちょっといまさらな感じですが「VOLKS」にて「かすたまP」で「ローゼンメイデン」シリーズの「真紅」と「水銀灯」はすでに発売され、現在「翠星石」と「蒼星石」が予約受付中になっています。それで、ローゼンメイデンのコミックス1巻が出た時から読み続けている私にとって、さらにドール好きなアスカちゃんにとってこれは押さえないといけない物って事で、当然ながら「真紅」「水銀灯」は購入してありますし「翠星石」「蒼星石」も予約はしてあります。それで、「かすたまP」のローゼンメイデンシリーズの出来に関しては、確かに良い出来しています。ただ構造上の問題なのでしょうが、首間接の部分がかなり違和感を感じさせてしまいます。間接の稼動部分が球体なのですが、その部分が大きく「首が長く」見えてしまうのです。真紅はまだそれほどでは無いのですが、水銀灯はチョット…ってレベルです。これを目立たせないようにするには顔を下気味にしないとなりません。目は「アクリルアイ」と「描き目」のコンパチで私はドールアイの方を選びましたが、これも、目の位置を巧く調節しないとなりませんが、デフォルトのドールアイ押さえですと、巧い位置にきてくれないので「グルー」を使ったほうが巧くいくでしょうね。「描き目」の方はアニメ版にコンセプトを置くにはぴったりですよ。お値段は一体8190円(税込み)で、なんとなく「お高め」な感じですが、22cm(真紅は21cm)ドールとしては相場な値段ってとこでしょうね。

ボークス

http://www.volks.co.jp/jp/index.aspx

 それでは、本日の登場人物は「合間 美妃」さん。実は、「フィギュア」造りが趣味なんですが、たぶん今後本編が書かれたとしても、この設定は出ない確率が高いですね。

2007_09_26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お・つ・き・み・しましょ

2007年09月25日 | 天文・科学

 お彼岸も終わり、昼間はチョット暑かったですが夜はとても秋らしい綺麗な空。そして、綺麗なお月様。そうです、今日は「中秋の名月」です。それにしても朝は雨が降っていたので見れないかなって思っていましたが、昼から適度に雲がある天気で雨が降ったためでしょうかね、空も心なしか綺麗に感じますし。ところで、「中秋の名月」って「満月」じゃないって知っていました?今月の満月は明後日の27日で今日は十三夜なんですよ。でも、私が思うに月の美しさは満月よりも十三夜や十六夜だと思うのですよ。だってこの方がクレーターの凹凸がハッキリして立体的に見えますから。

 それでは、本日の登場人物は「月」とくればこの人しかいませんね。「セルフィーヌ・マルカ・アクティナ」さん。月食の時に「あの」格好が恥ずかしくって出てきませんでしたが、親友の「リセ」さんの説得により本日はめでたく登場です。この話の完結編はそのうち。

2007_09_25

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイから宇宙の果てへ

2007年09月24日 | プラネタリウム

 お彼岸も今日で最終日って事でお墓参りへ行き帰りに「ユートリア・スターガーデン」に寄ろうと思っていたのですが、なんとスケジュールを見ると今日は振り替え休日なのに休館日に…。そんな訳で、近場で9月2日に行ったばかりの「葛飾区郷土と天文の博物館」へ行ってきました。9月15日から秋の新番組「宇宙の果てをさぐる」が始まりましたのでそれを見に行く事にしました。

 それではレビューを。設備とか細かい事はもう3回目ですから省略するとして、本編はまず「ハワイ」から始まります。これは、「ハワイ島」には「すばる望遠鏡」があり、その大口径と、最新分析機器による観測で現在一番遠くの天体を観測出来る光学望遠鏡と言う事で「宇宙の果てをさぐる」っているとのことでハワイです。そこでまず、ハワイでの星空解説が始まります。ハワイでの星空は見える星座はあまり日本とは変わりませんか高度が15度近く高くなっているので、今の時期見える「夏の大三角」は南から110度あたりの位置になっているのでかなり見づらいですね。ここで定番の「ベガ」「アルタイル」「デネブ」が紹介されますが、なんと距離までも解説されます。ちなみに「ベガ」は地球から「約25光年」。「アルタイル」が「約17光年」そして「デネブ」はなんと「約2000光年」も離れているのです。そこからそれぞれの星の光は光年数と同じ年月前の姿を見ている事になる事が解説されます。こう聞くとなんだか見方も変わってきますよね?次は、存在はメジャーですけど、見つけるには暗い星が多い「やぎ」。星座絵が出され、その姿を解説するのですが、「どうしてやぎ座は下半身が魚なのでしょう?」と始まり、普通は「ギリシャ神話」での話を思い浮かびますが答えは「昔の人がそう描いたから」と意表を突く答えが。まぁ確かにそうなんでしょうけど…。ちょっと驚きです。まぁ、それとあわせて神話のお話もありますけどね。次は秋の星座の代表格「ぺガスス」です、これも普通は「ペガサス」と言いますが何故「ぺガスス」か?。答えはラテン語読みですと「ぺガスス」の方が発音が近いそうです。「ペガサス」は英語読みになるようですね。ここにて星座の解説は終わり、次は「すばる望遠鏡」で見た遠くの天体の解説です。画面にターゲットサークルが出現し、星空をめぐって、「かに星雲」や「リング状星雲」に「アンドロメダ銀河」それから3億光年彼方の銀河団で起きている銀河同士の衝突。そして現在一番古い129億光年の銀河が紹介され、今度は宇宙の構造を知るため、宇宙の果てへ、そこからだんだんと地球へ向かって行き。「ハワイ ホノルル」の海岸に到着して終了です。

 それで、今回「解説員」の方がとても巧く、最高レベルの番組でしたよ。初めの方にも書きましたが、この「葛飾区郷土と天文の博物館」へには過去2回行っていますが、いずれも解説員は女性の方で、今回始めて「男性」の方。しかもかなりのベテランの方でした。思わず上映後にお話をしに行ってしまったくらいですから。いやーホント面白かったです。

 それでは、本日の登場人物は「カスミ・アウロラ・タマノイ」さん。ハワイって事で「ムームー」で登場です。

2007_09_24

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真だよ、写真!

2007年09月23日 | プラネタリウム

 先週に引き続き世間は3連休ですが、私は2連休です。それはどうでもいいとして、本日は私の住む「世田谷区」の運営するプラネタリウムである「世田谷区立教育センタープラネタリウム」へ行ってきました。同区で比較的近くにあるものですから行くにはなんだか物足りない感じがしますが、料金は大人200円、中・小学生は無料(ただし春、夏、冬休みの平日は100円)。モーターサイクルや自転車、施設内には無いですが隣にコインパーキングもあり、施設の設備環境の良さはありますし、ドームも16m水平式でキャパが150名程度。投影機も「五藤光学GM-2」設備的にも十分です。ただ、シート間隔が狭いのがマイナス点ですケド。ともかく、本日の上映内容は「星空解説」と「今月お話」として「お月見を楽しもう」それと「オート番組」の「こうすけくんと星空温泉紀行~はじめての天体写真~」です。それではレビューとまいりましょう。ちなみに「天体写真」って事で「アスカ」ちゃんも一緒です。

 まず、会場時間は上映の10分前からで、上映時間になると、デモンストレーションとして、いきなり「投影機が」グリングリンと結構な速さで動きます。正直こんなに投影機が動いたところは見た事は無くちょっと驚きです。それが終わり、投影機とドーム内の説明、それからドームを暗くしていきこの「世田谷区立教育センター」の屋上から見た「ホライズンライン」が出現します。景色的には結構私にとっては見慣れた風景ですが。そして、太陽が西の空に出現します。それでこの太陽なんですが、たぶんプラネタリウムでは最大級の大きさだと思いますよ。同じ「GM-2」でもこの大きさ見たことが無いくらいですから。太陽は今日は「秋分の日」なのでほぼ真西へ沈み、東からは「月齢」が約12の月に、南南西辺りの低い所に「木星」が出て、ホライズンラインは徐々にフェードアウトして星空になります。「月」、「木星」を紹介して、方角確認の為に「北極星」を探すために「カシオペヤ」を見つけそこから「北極星」で「こぐま」。天頂の「夏の大三角」で「ベガ」「アルタイル」「デネブ」で「こと」「わし」「はくちょう」。次に「秋の大四辺形」から「ぺガスス」「アンドロメダ」そこから「秋のひとつ星」の「フォーマルハウト」で「みなみのうお」その上の「みずがめ」ここで「黄道」の話になりまずは西の「やぎ」「いて」。東で「うお」が紹介されて、そのほかの出来るだけの星座絵を登場させて、「星空案内」は終了。「お月見を楽しもう」の始まりです。今年の「中秋の名月」は25日ですが、満月は27日なんですね。それで、月の模様が世界の各地でどのように見られているかを解説されて終了し、「テーマ番組」の「「こうすけくんと星空温泉紀行~はじめての天体写真~」の始まりです。物語のあらすじはこんな感じです。

 小学校5年生の「こうすけ」君は今年の夏休み、おじさんと「星の写真と撮り」に行った時のお話です。おじさんは、普段は「鉄道の整備士」で週末は趣味の「天体写真の撮影」に車で「山梨」や「長野」に出かけて、帰りは温泉に寄って帰ってくるのが趣味で、性格は職人肌の寡黙で厳しい人。そんなおじさんに同行してこうすけ君は一緒に天体写真を撮りに山へ出かけます。山を登り、見晴らしの良い所でテントを張り、三脚を立て、おじさんは黙々と撮影を始めます。初めは星空を珍しがっていたこうすけ君ですが、そのうち眠ってしまいます。しばらくしておじさんに起こしてもらい、おじさんから「写真をとってみるか」と言われ、職人的な教え方をされます。そして、夜明けまで何枚かの写真を撮って、仮眠を取って下山。帰りに温泉によって、こうすけ君はまたおじさんと一緒に「天体写真」を撮りに行く約束をするのでした。

 感想としては結構良く出来ています。本当に天体写真の「基礎」てきな事で「テクニック」等の事には一切触れませんし「専門用語」は基本である「絞り」に「バルブ」、「レリーズ」「フィルム感度」等の基本も基本の事ですが、なんか写真を撮りに行きたくなります。それで、「カメラ」の説明では実写で解説しているのが良いですね。この時に登場していたカメラは「Nikon F3」とマニュアルカメラのスタンダードってトコがこっていますね。ちなみにこの番組では「銀塩1眼レフカメラ」での撮影方法しか解説されていませんので「デジカメ」ではまたチョットやり方や問題点が違いますがね。アスカちゃんも、「ホント基本中の基本ね」と言っていましたし。ともかく天体写真を撮ってみたい方にはお勧めですね。ただ上映時期が「夏休み後」って所が残念かなと思いますね。

 それで思ったのが、「温泉」って言うと「いい湯だな」が必ず流れますよね。実際この番組でも流れていましたし。そう思うと「ザ・ドリフターズ」って当然ながら「偉大」ですよね。

 それでは、本日の登場人物は「写真」とくればこの方しかいませんね「Chiefille」より「カメラマン・アシスタント」で「スピノーネ・イタリアーノ」の「フェイデリカ」さん。どうやら彼女も「天体写真」を撮ってからの「温泉」を楽しんでいるみたいです。ちなみに「フェイデリカ」さんのカメラは「Nikon F6」なんですよ。あ~フェイデリカさんで「天体写真の撮り方」の番組を作ってみたいものです。

2007_09_23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりましたよ

2007年09月22日 | 一般

 今日、局に着き、エレベーターを待っていると、そこには「秋の交通安全週間」の垂れ幕がかかっていました。そうです。秋の交通安全週間が始まりました。そのせいでしょうかね、今日はやたら交差点に警察官を見ましたね。それと、駐車監視員の方々も。それで、局内でも話していたのですが、どうやら交通監視員さん達、普段監視しないような一本入った場所にも目を光らせているようですね。ともかく、今週は特に安全運転で行きましょう。

 それでは、本日の登場人物は「ヴァルキリー」で「アルセレート」さんの親友でもあるシュキュレ・セムリア・セガリア」さんですが、「交通安全週間」なので「警視庁」の制服姿で登場です。この制服は「エマ」さんから借りたようですよ…。ちなみに称号「セムリア」は「大地の女神」の意味です。

2007_09_22_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった2日でも

2007年09月21日 | プラネタリウム

 明日は第4土曜日で、「柏プラネタリウム」の上映日です。それでもってやっと、今月の上映番宣ポスターを発送する事ができました。でも、この2日間でこの番組の上映は終了なので、出番はたったの2日限りって事になります。しかも、お金の話になるのですが、ポスターの印刷代は1枚2500円なんですよ。たった2日だけの為にこの金額は…と思われる方も折られるでしょう。でも、私にとって、まぁ確かに金銭的にキツイですけど、やはり人に見てもらえる事と、私の「仕事」であるので、例え2日だけだろうと、掲示してもらえるって事はうれしい事なのです。それで、本来でしたら来月分も完成させてなければならないのですが、まだこちらは4割がたしか完成していないので次回の初日には間に合わせないといけませんね。それが終われば、今回の更新分の絵をやって、それからまた、ポスターを描かないと。うわぁ~スケジュールがいっぱいだよぉ…

 さて、本日の登場人物は今回「柏プラネタリウムのポスターに登場している「かぐや姫」さんです。クリエーターワークスで描くとかぐや姫さんもこんな感じになります。

2007_09_21

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする