こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

まぁね「ネタ」って解っているんだけどね

2012年07月31日 | 食品

 お昼を買いににいつものコンビニへ行くと「エースコック カルビー ピザポテト味焼そば」なる物を発見!まぁ「ピザポテト」は好きですので「ネタモノ」と解りつつも購入です。

 何でも「ピザポテト」が今年で20周年を迎えるようで、それを記念しての「コラボレーション」なようで、メーカーサイトの紹介文によりますと

 エースコックのカップ焼そばで「カルビーピザポテト」の味を再現した記念商品!トマトとチーズをベースにした ポテトの香りが食欲をそそる逸品。しっかりとしたコシと弾力のある、食べごたえのある太麺です。 トマトとチーズをベースに、チキン・ポークの旨味や野菜の甘みを加えた、カルビー「ピザポテト」をイメージした焼そばソースです。 香り立つチーズの風味や、スナックを連想させるポテトの香りが食欲をそそります。赤唐辛子やペッパーなどの香辛料が程よくスパイシーでクセになる味わいです。シャキシャキとした食感の良いキャベツを入れました。

 とのコトでして、確かに「熱湯を注いで5分」と通常の「カップめん」に比べると長く「うどん系」な時間です。ただし「めん」は「100g」で「カップ焼きそば」としては「標準」となり、少々物足りない量です。でも価格は「218円」と「U.F.O大盛り焼きそば」よりも高価です。

 熱湯を注いで5分後、お湯を捨てて、「ほぐし用香油」と「スパイスパウダー」をかけ、良く混ぜて完成です。確かに色は「ピザポテト」っぽい「オレンジがかった赤」で香りもそのまま「ピザポテト」です。ただし「かやく」が「キャベツ」なので「ピザポテト」なのに「キャベツ」?と考えさせてくれますが、それは深く考えてはいけません。では、早速食してみましょう…。全く「ピザポテト」の味がしません。確かに「ピザポテト」の「スパイシー」な部分はあるのですが、チーズのコクや旨みは感じられず何となくチキン・ポークの旨みが出ていますが、それだけ。ただの「やたらスパイシーな塩焼きそば」みたいな感じです。

 正直この手の物は「ネタ」ですので、味は期待していけないのですが、それでもどこかで期待してしまうんですよね…。

 それでは、本日の登場人物はこの方。意外とこういった「イロモノ食品」に登場していることが多い「パン職人」でもあり「パテシエール」でもある「鈴宮 ありさ」さん。コンビニで見つけた「エースコック カルビー ピザポテト味焼そば」帰宅して早速食べてみると…。「ネタ」だと解りつつも飼ってしまう「ありさ」さん。以前も「ピザーラ焼きそば」で失敗しているんですよね…。ちなみに背景がその「「エースコック カルビー ピザポテト味焼そば」。上がパッケージで下は中身となります。

2012_07_31

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルンツルンになりました。

2012年07月30日 | SUBARU

 昨日の予告どおり、本日は私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」を洗うことに。天候は本来でしたらあまりよくない「快晴」です。この時期の快晴はどうしても「太陽による熱」が極端になるので「ケミカル類」を塗り伸ばす前に乾いてしまったり、温度によって変化を起こしてしまいやすいのです。それに人間にとってもキツイですからね。本来なら日陰になっている場所で施工するのが良いのですが、どうしても「場所」は限られてしまいますからね。

 ともあれ、まだ日差しが強くない朝8時から開始です。初めは「ホコリ」や「砂」を落とすためにザッと水を車体にかけて軽く流します。そして「シュアラスター ゼロウォーターシャンプー」を使って洗います。「ゼロウォーターシャンプー」は「希釈タイプ」で「水3Lに対してキャップ4杯」の割合で混合液を作ります。泡のキメが細かく、それでいてモワモワと泡が出ないので使いやすいといえばそうなのかも知れません。元より「ウルトラグラスコーティング」をしていますので極端な汚れが無いので洗浄力はわかりませんが、それなりにはあるとは思いますね。泡切れは良く、ザッと水を流すとほとんど泡は残っておらず、水引効果もあるため、水滴が残りづらいのは良いですよ。そしてキレイになったところで、一旦水滴を取り、それから「ゼロウォーター」を吹いていきます。今回は「付属クロス」で塗りこみます。説明書にあるように「ふき取りついで」よりも一旦施工面を乾かしてからの方が効果が高いんですよね。塗りこみ、乾燥させている間に今度は「ホイール」を洗って、また「ゼロウォーター」を塗りこみ、今度は車内の「樹脂部分」にも「ゼロウォーター」を施工しておきます。こうして乾燥させている間に今度は「ウィンドウ」の「油膜取り」をします。

 「油膜取り」は「カーメイト エクスクリア ガラス用ウォータースポットクリーナー」を使います。これは付属している「専用スポンジ」に「クリーナー」を取りウィンドウに塗りこんでいきます。「油膜取り」って簡単に言えば「コンパウンド」なんですね。なので今の時分では熱で水分が先に飛んでしまい、コンパウンドの粒子だけで擦っている感じになってしまうんですよ。それと、ボトルの「口」の部分の設計上の問題でしょうか、かなりボトルに垂れてしまうのは困りモンです。「ウォータースポットクリーナー」を塗り終わったらコンパウンド成分を良く流してから、水滴をふき取れば「下地」の完成です。そして「エクスクリア 撥水 耐久12ヶ月」を塗りこみます。驚いたことに「エクスクリア 撥水 耐久12ヶ月」は「アルミボトル」に入っており、キャップもアルミで「スプレー部分」は後から自分で取り付けるのです。液体は透明で、撥水系の独特のにおいがしますが、塗りこんで乾いた後「白く粉状」には残りませんし、二度拭きは不要ですのでラクに作業を進める事ができます。

 そんなこんなで約4時間かけてキレイにしましたよ。外も暑ければ、車内も暑く、かなりこの時期の洗車はキツイですね。ただ、水を使うので、炎天下の中延々とと言うわけでは無いはマシですが、それもキツイには変わりませんけどね。今回思ったのは「ホイール」はやはり「ホイールクリーナー」でやらないとキレイに汚れが落ちそうにも無いので、そのうち「ホイールクリーナー」を使ってみようかな?と考えています。

 それでは、本日の登場人物は当然ながらこの方ですね?私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」のキャラクターである、「樹と森の守護霊」の意味を持つ「ドリュアド」の称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室  東亜支局」所属の「気象精霊」、「エレクトラ・ドリュアド・ウィークス」さんです。「サクヤ」さんが持ってきた「ボディケア用品」でなすがままに洗われてしまった「エルク」さん「ツルンツルン」になっちゃいました。ちなみに背景が施工後の「エルク」さんこと私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」です。

2012_07_30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、洗いましょうか

2012年07月29日 | 一般

 当然ながら「梅雨」の時期とは違って「天気が良い日」が続いていますね。そして「気温」が高く、湿度も高い。日本特有の夏ですね。こう暑いと水遊びなんぞしたくなりますが、「夏休み」なご時世、どこも混み合っているでしょうし。

 そんなワケで、私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」の「リヤバンパー」も「52,007円」かけて交換して新しくなった事ですし、洗車でもしようかと考えたわけです。

 さて私の「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」は納車時に「ガラス系ボディーコート」の「スパークルパッケージUGC」をしているので今回、「リヤバンパー」を」交換した時に、新たに施工してもらっていませんので、このままだと汚れが付きやすく、劣化もしやすい状態ですからコートをしないとなりません、でも「ガラス系ボディーコート」をしていますから「ワックス」や「ポリマー系」のコートは出来ません。かと言ってこれ以上費用をかけるのもキツイですからね。そこで、「簡易ガラス系コーティング」が出来る「シュアラスター ゼロウォーター」を購入しました。これは以前も使っていますが、「UGC」と同じ「ガラス系」で「親水系」ですので相性は比較的良い物になりますからね。でもせっかくですのでボディもしっかり洗いたいなぁ。って事で「洗車用シャンプー」も「シュアラスター ゼロウォーターシャンプー」を購入。「ゼロウォーターシャンプー」はこれと言って大きな特徴は書かれていませんが、当然「ゼロウォーター」との相性は抜群で「水引効果」も高いそうですね。洗車用スポンジもだいぶ汚れてきてしまっているのでこちらも「シュアラスター ウォッシングスポンジ」を購入しておきまた。なんでも「スポンジ面」と「ラバー」の二層スポンジで「ラバー」面を使えばしつこい汚れも落とす事が出来るようですよ。

 ボディーはこれでそろいましたが、最近気になるのが「フロントウィンドウ」の「汚れ」と「油膜」です。基本的に「フロントウィンドウ」は何もコートをしていない状態ですからね。これも良い機会ですので、「油膜」を取り除いたあと「撥水コート」をしようと考え選んだのは「カーメイト エクスクリア ガラス用ウォータースポットクリーナー」と同じく「カーメイト エクスクリア」の「エクスクリア 撥水 耐久12ヶ月」。これらは「スプレーして拭く」だけで効果がでる「簡単施工」です。

 と、洗車用品を買いこみまして、お休みである、明日。施工してみようと思います。

 それでは、本日の登場人物は、実は「お風呂好き」なこの方。「エルク」さんの同僚で友人な、「ファル」さんの大親友であり、気象精霊の仕事でもパートナーである。「気象制御省 第三惑星 東亜支局 気象参謀」であり 「泉の精霊」の称号をもつ「サクヤ・ペイレネ・シンプイ」さん。「エルク」さんのお部屋に遊びに来た「ファル」さん「サクヤ」さん「マドカ」さんたち、一緒にお風呂に入ろうという事になり、「お風呂好き」な「サクヤ」さん、色々と入浴用品を持ってきましたよ。ちなみに背景が今回購入した洗車用ケミカル類です。

2012_07_29

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン五輪が開催されたんだね

2012年07月28日 | 一般

 今朝ニュースを見て始めて知ったのですが、今日と言うか昨日と言うか、ともかく「ロンドン五輪」が開催されたのですね。

 私としては何となく「夏季五輪」よりも「冬季五輪」の方が好きなので全く気にしていませんでしたよ。夏季五輪って競技数が多いですしなんだかゴチャゴチャとしてじっくり楽しめないですし、何よりも世間が騒ぎすぎている競技が当然ながらメインとなって全体的にどうなっているかも解らない、そして参加選手が多いので決勝までに時間がかかって、見る気がなくなっちゃうし。冬季はスキーやスケートと競技スピードが速く、勝敗が眼に見えて解りますから見ていて楽しいんですよ。

 まぁ、世間での話しについていけるくらいの情報、結果だけで十分かな?

 それでは、本日の登場人物は、「夏季五輪」と言えば「陸上」ですよね?そうなるとこの方しかいません。「コンゴ共和国」で短距離走としては一番距離が長く、一番キツイといわれている「陸上400m走代表選手」をしている「バセンジー」の「Chiefille」、「アブリル」さんです。「アブリル」さんも「コンゴ共和国」の代表として参加です。もちろん種目は「陸上400m走」で、民族衣装である「パーニュ」を着て入場です。

2012_07_28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が今年の本番です。

2012年07月27日 | 一般

 今日こそ「土用の丑」ですね。

 「土用の入り」である「7月19日」にも書きましたが「土用の丑の日」とは、「暦」における雑節の一つでして、「五行思想」にもとづいた「季節の分類」の一つをさ し、「各季節」の「終わりの約18日間」をい「土用」というのです。ですから、各季節、つまり春夏秋冬にそれぞれあるのですが、現在では「夏」を一般的に さす言葉になってしまってますね。ですから「18日間」ある「土用」のうち「十二支」を当てはめた「丑」の日が「土用の丑」となるのです。なので「土用二の丑」が起こるのは「土用」に入って6日目以内に「丑」があればなるワケですね。

 それと有名な話ですが、この「土用の丑の日にウナギを食べる」というのは江戸時代末期に「平賀源内」が夏に「ウナギ」が売れなくて困っていたウナギ屋さんから「なんか売れるようにできないか?」と相談されて作った「キャッチコピー」なんですよ。なので「土用の丑」と「ウナギ」は全く関連根拠は無いんですよ。確かに「ウナギ」は「ビタミンA」は「100g」に対して「5000IU」という成人の1日に必要な摂取量があり、「ビタミンB1」は「100g」で「成人男性」の「一日の摂取量」であり「ビタミンB2」、「ビタミンE」は「100g」で「成人男性1日摂取量」の「約半分」が摂取できるほどの栄養価の高さがあります。

 ですから「この暑い時期にウナギでスタミナをつけよう」と言う部分は正しいともいえますね。ただ「夜」のほうは不明ですが…。

 本日の登場人物は、毎年恒例なこの方、「百合」な「メイド」さんでお嬢様が大好きな「間部 結華」さんです。さて、この人らはなんだか土用の丑の日をどうも勘違いしている節があるようです…。結華さん鼻血出してますよ…。

2012_07_27


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反対側も外れた!

2012年07月26日 | BMW Motorrad

 安全性と操作性の良さから私はモーターサイクルにのるほとんどの場合、レーシングブーツ「PUMA 1000 Synthetic」を履いています。2009年12月20に購入したものですから、かれこれ2年半近く使っていることになりますね。さすがに2年半、距離にすると「約1万km」以上になるのでしょうか?だいぶ足になじんできてとても使いやすいですし、プロテクションもかっちりしているので安全性も良いのです。

 今日のお話は、2年半前に購入した物のレビューをいまさらするってワケではありません。「PUMA 1000 Synthetic」の「パーツ」の一部が外れました。レーシングブーツは「足」を守る物ですから、脛辺りから爪先までが保護対象部分となり、当然ふくらはぎも含まれます。「PUMA 1000 Synthetic」の場合ですと「ふくらはぎ」の部分は薄い「ABS樹脂」のプレートが付いており、今回それが「外れた」のです。踵の部分で「ビス止め」されているのですが、そのビスがいつの間にか外れてしまい、気が付いたら「ブラブラ」状態ですよ。

 それで、今回外れたのは「左」なのですが、「右」は2010年の6月にビスが外れ「インシュロック」で補修したのですが、その後いつの間にかインシュロックが切れガードプレートはどこかへいってしまいました。で、今回は「左」ですよ。これも「インシュロック」で補修はしましたが果たしてこれでどのくらいもつか…。まぁ、ふくらはぎのガードプレートはホントに薄い物で、防御力はあまり無いような状態ですから、無くてもそんなに大した事では無いような感じがするのですが、やはり無いとなると不安ですし。

 今後補修したインシュロックが切れ「ガードプレート」が外れてどこかへ行ってしまったら買い換えを考えますよ。まずは「アウトレット」で「PUMA 1000 Synthetic V2」を探すか、「SIDI」のにでもしようかな?

 それでは、本日の登場人物は「BMW Motorradディーラー」に勤めており「日本のアニメ」が大好きな「ドイツ」原産である「ラージミュンスターレンダー」の「Chiefille」である「アデーレ・ヘンネ」さんです。確かに無くても問題はそんなに無いのですが、気分的には良くないですよ。それにしても、どうしてこんなにすぐに外れてしまうのですかね。背景がその私が使っている「PUMA 1000 Synthetic」で補修したところです。

2012_07_26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうに始まっていますが、そんな時期なんですよね

2012年07月25日 | 一般

 フト気が付けば小、中、高校生は夏休みなんですよね。

 今考えて見ると「42連休」なんて、人生後先この時期しか無いんですよね。

 当時は短く感じましたが、現時点で「40連休」もあったら一週間くらいで飽きてしまいそうですし、当時と違って遊ぶのにお金がかかるという金銭的な問題も考えてしまうでしようしね…。

 それでは本日の登場人物は夏休みとなってテンションが異常に高そうなこの方。「秋田犬」の「Chiefille」で実家が「神社」で「巫女さん」をやりつつ「女子高生」の「やえ」さんです。こう言っていますが、実は「やえ」さん宿題とかを計画的に終わらせていたりするんですよね。

2012_07_25

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなら後退も安心でしょ

2012年07月24日 | SUBARU

 「DMR」を取り付けるついでで実は「リヤマッドフラップ」も新調しました。「ARAI motorsport」製の「マッドフラップ」を装着していたのですが、いかんせん「GRB」はもとより車高が低い上に、私のは「STI 20th ANNIVERSARY」とさらに「10mm」低くなっていますので、段差があったり、地面の凹凸が激しいところではマッドフラップを引きずってしまうのです、そんなワケで「バック」する時にマッドフラップを巻き込んでしまい「リヤ マッドフラップ」をダメにしてしまったのです。「ARAI motor sport」のは「1台分セット」ですのでバラで購入できません。もしかすると「補修部品」として注文すれば応じてくれるのかも知れませんでしたが、普通に「フロント」「リヤ」が別に売られている「LAILE」に今回はしました。こちらは「リヤ」のみで「14,175円」です。

 しかし、これで問題が解決したわけでもありません。マッドフラップを装着してもまた「バック」の時に巻き込む可能性があります。そうなると「ワイヤーで吊る」のが無難かつ効果的な対策です。自作してもいいのですが、手間も時間もコストもかかりそうなので考えていると…。思いついたのは「オフロード車」では有名な「JAOS」。私の叔父が「パジェロ」に乗っており、「JAOS」の「マッドフラップ」を装着していてそれは「ワイヤー」にて「吊って」あるのです。「JAOS」のサイトを見てみると「補修部品」として「吊りワイヤー」である「JAOS マッドガードⅢ ワイヤーキット」。それに吊るために必要となる 「JAOS マッドガードⅢ プレートキット Mサイズ」があるのでそれを利用することにしました。ただし「LAILE マッドフラップ」の「幅」が「300mm」に対して「JAOS マッドガードⅢ プレートキット Mサイズ」の寸法は「310mm」とプレートの方が10mm長いのです。「マッドフラップ」はその性質上走行風を受けやすいのでバランスが取れていたほうが好ましく何よりも「ワイヤー1本で吊る」のですからバランスが良いほうが良いに決まっていますので「左右5mm」プレートがはみ出る装着になりました。

 実際に装着した感想ですが、「AMS マッドフラップ」よりも「LAILE マッドフラップ」の方が色が同じ「青」でも「明るい」ですし、経年劣化で薄汚れていないのでかなり「差」がありますね…。これはさすがに仕方ないコトですので気にしないようにしましょう。取り付けも「AMS」は「タイヤハウス内」にほぼ直付けですが「LAILE」は「アルミステー」を介して装着しているのでタイヤハウス内にステーとの「隙間」ができるのでそれが少々気になります。巻き込んだ石がその隙間に行くのですから「AMS」のように隙間が無ければそのままマッドフラップを伝わり地面へ落ちる訳ですからね。まぁ「LAILE」も「ラリーカー」を専門としているところですからそれなりに性能は保証できるのでしょうけど。「プレート」と「ワイヤー」は特に問題は無く、「マッドフラップ」を装着している「GRB」は見ますけど「ワイヤー」を装着しているのは今まで見たことが無いので、これは結構な差ですよ。しかも吊られているのでマッドフラップとしての性能はそのままで、フラップを巻き込む心配が無いのは良いですね。それでも「地上高」は「50mm」程度ですから「高いクルマ止め」ま要注意ですけどね。

 そんなこんなで「マッドフラップ」も元に戻りました。かかった費用ですが「パーツ代」が「LAILE マッドフラップ リヤセット 14,175円」「JAOS マッドガードⅢ プレートキット Mサイズ 1,260円×2」「「JAOS マッドガードⅢ ワイヤーキット 1,050円×2」工賃は「DMR取り付け」と一緒でしたので詳細は不明ですが多分片方で「2,100円」くらいでは無いでしょうか?

 それでは本日の登場人物はこの方。「ラリードライバー」で「コースカーチーム」に所属している「ノルウェジアン・エルクハウンド」の「Cheifille」である「アルテ・ベルク」さんです。以前「バック」でマッドフラップを巻き込んでしまった「エルク」さん。「ワイヤー」で「吊り」対策万全です。これでバックも安心ですね。ちなみに背景がその「マッドフラップ一式」を装着した私の「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」です。

2012_07_24


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HKS DMR」を使ってみた

2012年07月23日 | SUBARU

 そんなワケで、今日は昨日の続き、「HKS DMR」を使ってみてのレビューですよ。

 とりあえず、取り付け後「私のSUBARUの師匠」と合流して「首都高速 晴海線」から1時間ほど首都高を回ってから帰宅しまして、「DMR」が「常時録画」になっていますのでクルマのイグニッションがONの時は全て録画されている状態になっていましたので、時間としては「17時~21時」程。つまり「昼間~夜間」までの画質が確認できるわけですね。

 まず、「DMR」で録画した画像を見るには専用の「ビューアー」が無いとなりません。ファイルとしては「.mp4」形式なのですが「WMP」では再生できません。まぁ「画像」以外にも「GPS」や「加速度」なども記録されていますからね。なので「付属」の「SD」カードから「Windowsインストラーパッケージ」形式の「DMR_jp」と言うファイルを起動させインストールします。そうすると「DMR」の「アイコン」が出ますのでそれを「ダブルクリック」すると「ビューアー」が起動します。そして画面右中ほどの「ファイルオープン」をクリックして「DMR」の「SDカード」が入っているドライブを選択し「常時録画」の場合は「DMR_AlwaysMovie」、衝撃を感じた時などに作動する「イベントモード」の時は「EventMovie」の「フォルダ」を選択すれば記録された「動画ファイル」が「年月日_時間」のファイル、たとえば「[CH2]20120722_171615」となると「メイン/サブカメラ使用、2012年7月22日17時16分15秒から録画開始」となるワケですね。ファイル名をダブルクリックすると再生が始まります。画面は「メインカメラ」「サブカメラ」が同時に表示されさらにそのときの「緯度経度」「進行方位」「X/Y/Z軸それぞれの加速度」も表示され「オプション」で「Google Map」を使った「ロガー」も「別ウインドウ」にて表示させるコトができます。再生速度も最高で「×5.0」最低で「×0.2」倍速まで調整できます。

 肝心な画質ですが「メインカメラ」はさすがに「1.3Mpix」なので結構鮮明ですが「ナンバープレート」は3mくらいが限界で「メインの4桁」は読めますがそれ以外は難しいですね。明かりに対しても敏感に反応するので「ブレーキランプ」は多少ハレーション気味になってしまいます。今回は曇りでしたが日光が強いとつぶれてしまう場面も考えられますし、逆光になるともう映らないかもしれませんね。画像は比較的なめらかといえるでしょう。「3分間 1ch」で「22.5 MB」ですから撮影コマは1/10秒程度かもしれません。しかしながら「LED式信号」は多少なりとも明暗の点滅はありますが、完全に「消えている」状態は無いですので「信号」に対しては問題は無いでしょう。夜間もヘッドランプの照射されている範囲や「灯り」がある場所でしたら「見え」ます。ただし、「セカンドカメラ」は「モノクロ」になり解像度も落ちます。まぁ細かい部分は無理ですが、クルマのシルエットは確認できますので「状況確認」の参考品として使えるでしょう。音声も記録ができるのですが「マイク」の性能はそんなに良くは無いので「車内での会話」はボソボソとした感じで聞き取りづらい感じでした。その割には「エンジン音」や「ロードノイズ」は良く拾っていますケド…。それに自分の声を聞いてもなんですからこれは「OFF設定」しましたよ。

 そんなこんなで、実際に自分の走りを見てみると結構面白いですよ。ただ、動画記録ファイルはSDの容量がいっぱいになっても古いのを消して自動的に上書きされないので、記録時間が16時間未満ごとに「手動」で消去しなければならないのは少々面倒ですが…。

 それでは、本日の登場人物はこの方、「乗り物」と「機械」が大好きな「ベルギー国立博物館」で「機械工学」の「学芸員」をしている「スキッパーキ」の「Cheifille」である「ブランディーヌ・デュラン」さん。「DMR」のビューアー画面の便利さに関心なのです。ちなみに背景の上が「DMRビューアー」での「昼」で下は「夜」で、「グーグルマップ」での「ロガー」ウインドウも表示してあります。

2012_07_23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行記録はこれでバッチリ

2012年07月22日 | SUBARU

 6月19日に「こなここ」で書いた「車載カメラ」ですが、本日取り付けに行ってきました。

 私の選んだ「HKS DMR-150D」は「セカンドカメラ」が初めから付いていますので取り付けとしては「前方」に加えて「セカンドカメラ」を「後方」に取り付けるコトもありまして結構時間がかかるようで「1日見てください」とお店から言われていましたので朝一番、10時に預けて完成したのは「16時過ぎ」と約6時間もかかりました。実際には「ドライブレコーダー」以外にも「マッドフラップ」の取り付けもあったので「ドライブレコーダー」だけですとどのくらいだかわかりませんが。当然配線は全て「隠し」で引いて貰っていますのでスッキリしていますし、電源も「ACC連動」にして貰いました。「常時電源キット」には「スイッチ」があり、それでON/OFFでき、バッテリ上がり防止機構も付属しているのですがそれでも「切り忘れ」や「バッテリー上がり」を防ぐために「ACC」でOFFできるように接続して貰いました。「メインカメラ」は「ルームミラーの左」に取り付け、「セカンドカメラ」は「リヤハッチの車体側」に取り付けて貰いました。ちなみに価格は「常連価格」なので相当お安くしていただいており、参考までですが「3万円半ば」です。そして工賃が「フロント/リヤ」でそれぞれ「4,500円」でした。

 それで、まだ詳しい使い方や設定方法を確認していませんので「使い勝手」としてまだなんともいえません。これはそのうちまた紹介しようと思っていますのでお楽しみに。

 それでは、本日の登場人物は当然ながらこの方ですね?私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」のキャラクターである、「樹と森の守護霊」の意味を持つ「ドリュアド」の称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室  東亜支局」所属の「気象精霊」、「エレクトラ・ドリュアド・ウィークス」さんです。「エルク」さんが購入したカメラは「動画用」のカメラ。これでバッチリ記録ができますね。ちなみに背景はその「ドライブレコーダー」である「HKS DMR-150」の「メインカメラ」を「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」のフロントに取り付けた状態のものです。

2012_07_22

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする