こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

今年も半分終わっちゃいましたね。

2017年06月30日 | 一般

 6月30日。1年の中間ですよ。

 早いものでもう一年も半分が終わってしまった事になります。

 正直私の方は、ナンでしょうね、作品の進行具合はとても悪く、コレだと1年で4作品描けるかどうかって感じです。

 ともあれ、7月になれば「きのコン」の応募も始まりますからね。ある意味カレンダーに並んで、私の一番重要な事ですからね。

 さて。後半年、しっかり描かないとね。

 それでは、本日の登場人物は「Creator Works」関連に登場する事が多く、最古参でもあるこの方。「アウディ・レムレス」さんです。そうなんですよね。今年も半年終わっちゃいましたねぇ…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここの水はホントキレイだね。

2017年06月29日 | BMW Motorrad

 さて、なんだか「梅雨前線」が北上してきて、関東でもやっと「梅雨本番」になってきたような感じで、蒸し暑い日になってきました。こんな時には、涼やかな場所へ行きたいと思い、行ってきたのは「柿田川公園」。

 この、「柿田川公園」。静岡県清水市にあり、「富士山」からの浸透水が「湧き水」となり出てくる場所で、川の底から水が湧き出ているので、水はとても綺麗で、綺麗な流水域で無いと生息できない「バイカモ」の一種である「ミシマバイカモ」が生息している数少ない場所のひとつなのです。自宅からですと大体片道で110km程度と比較的手頃な距離なので、私のツーリング目的地の一つにしています。

 前回は「2015年5月」に行っており、その時に比べると「バリアフリー化」が進んでおり、「八つ橋」方面への遊歩道が整備されており車椅子でもいけるような状態になっていましたが、一番の見所である「第一展望台」、「第二展望台」までは階段のみでした。

 さすがに「湧き水」が湧き出している川辺だけあり、周囲に比べ気温が低く、快適な気温ですが、やはり湿度はどうにもならないですね…。それに今日は曇りで、散策するには適した天気ですが、やはり清流はキラキラした感じがある「晴れた日」の方が似合いますからね。遊水広場で実際に「柿田川」の水に触れる事ができまして、その冷たさは気持ちが良いですね。多分水温は15℃くらいじゃないかと思います。

 ともあれ、清流を見ていると落ち着きますね。

 今日までの走行距離28246km。3万kmまで後1754km。

 それでは、本日の登場人物は私の「K1600GT」のキャラクターであるこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象情報管理士」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」で「大気の女神」の意味である「フィヨルギュン」を称号にもつ、「カティア・フィヨルギュン・エルトゥール」さんです。「富士山」からの浸透水が湧き出ている「柿田川」へやって来た「カティア」さん。やはり清流は心を落ち着かせてくれますね。ちなみに背景は「八つ橋」から見た「柿田川」なのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水着仕様」の「夕立」と「時雨」が揃うのは「ねんどろいど」だけ?

2017年06月28日 | 一般

 昨年末に「ねんどろいど」で「夕立改二」が販売されるとの事で「予約注文」し、発売延期を経て6月7日にやっと販売され、無事に自宅に招く事ができました。

 この「ねんどろいど 夕立改二」の一番の見所は「水着」ボディが付いているコトですよ!夕立よりも前に販売されている「時雨改二」も同じく「水着」ボディがあり、水着姿の二人を並べる事ができるのです。当然、「ねんどろいど 時雨改二」も購入済みです。

 さて、造詣の方はさすが「ねんどろいど」、安定していますし、色も悪くないです。そして何よりもかわいらしいですね。ただ残念なのは「夕立」の顔が「マフラー」があるため少し上向きになってしまっているコトですね。これにより、時雨と視線を同じにすることができないんですよ…。

 それでは、本日の登場人物はこの系統の話題に良く出るこの方。交通事故で死んでしまい、「霊魂審査室」で「天使」になる素質があるということで、「天使候補生」として「親友」である「多崎 律子」さんと「高見沢 康介」さんを結び付る事になった「合間 美妃」さんです。「夕立」と「時雨」の水着姿で揃えられるフィギュアは「ねんどろいど」だけなんですよね。ちなみに背景が「ねんどろいど」の「夕立改二」と「時雨改二」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレって「ホットケーキの味」だよね?

2017年06月27日 | 食品

 「バーガーキング」で「チキンナゲット」の「新ソース」である「メイプルバターソース」で食べてみました。

 現在「バーガーキング」では「チキンナゲット10ピース200円」のキャンペーン中ですので、とりあえず「ナゲット」を食べようと思ったのですよ。そしてその時に「新ソース」である「メイプルバター」がある事に気がつき、試しに選んでみたのですよ。

 さて、実際に食べてみますと、味は、メイプルシロップをかけたホットケーキを食べた後に残ったメイプルシロップのようです。

 つまり、メイプルシロップとバター、その物ですよ。

 「メイプルシロップ」と「溶かしバター」と、その特性上、ソースとしては粘度が低く、ナゲットにあまりからまないので、味があまり堪能できないのが残念です。

 肝心な相性ですが、正直、ニュートラル過ぎて、積極的に選ぶ理由が無いですよ。確かに、バターの風味とメイプルシロップの甘味が感じられますが、BBQソースのような独特な味があるわけでも、ハニーマスタードのように辛みのアクセントがあるわけでもないですし…。ただ、バターを使用しているわりにはアッサリしているので、アッサリ目を希望する時には良いかもしれませんね。

 それでは、本日の登場人物は「食品」な話題ですから、この方。とある避暑地で「風のロンド」と言うパン屋さんの娘で「パン職人」でもあり「パテシエール」でもある「鈴宮 ありさ」さん。「バーガーキング」へ入った「ありさ」さん。「チキンナゲット」に新ソース「メイプルバター」があるのに気が付き、チャレンジャーな「ありさ」さん、どんな物かと挑戦し、その感想は…。ちなみに背景が「チキンナゲット」と「メイプルバターソース」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たこ焼き」の味って言うよりも…

2017年06月26日 | 食品

 コンビニに入ってフト「カップめん」売り場を見るとこんなものが「一平ちゃん たこ焼き味」。

 「焼きそば」なのに「たこ焼き」味とは全く近いようで合っていないような微妙な感じですよ。しかも大抵「ソース」と「マヨネーズ」を合わせると「たこ焼き」っぽい味になりますからね。でもそんなコトを思いつつも買ってしまう私…。

 さて、実際に食べてみましょう。見た目ですが、通常の「一平ちゃん」にかなり増量された「ふりかけ」。コレは「青海苔」と「乾燥紅しょうが」がメインで、それに「削り節パウダー」がはいっており、コレで「たこ焼き」の味を出すようですね。さらに「マヨネーズ」も通常の倍以上と思われる量が入っていますので、「たこ焼き」のようにデコレート。この時点での香りは「焼きそば」です。良くかき混ぜて、一口。…「一平ちゃん」です。完全に「カップ焼きそば」そのままの味。ただし違いが有るとすれば「青海苔」が多いってトコでしょうか?「削り節」の味は全く感じられず通常よりも多いはずの「乾燥紅しょうが」も全く目立ちません。ホントに「普通のカップ焼きそばの味」ですよ…。

 期待していただけに「やられた!」って感じですよ。

 せめて「シーフードヌードル」に入っている「タコの切り身」が入っていれば多少なりとも「たこ焼き」感は強まったでしょうが、「かやく」が通常と変わらない「キャベツ」だけですからね。それじゃ「たこ焼き感」は出せませんよ…。

 それでは本日の登場人物は「食品」なのでこの方。とある「避暑地」で「パン屋兼洋菓子店」を実家に持ち、自身もお手伝いで店頭に立つ事もある 「鈴宮 せりな」さんです。学食の購買で見つけた「一平ちゃん たこ焼き味」を購入した「せりな」さん。早速食べてみると…。ちなみに背景が「一平ちゃん たこ焼き味」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わの傾き最大!見なきゃソンソン今年の土星

2017年06月25日 | プラネタリウム

 「プラネタリウム」のお話の時、基本はその「投影時のタイトル」を使用していますが、今回のは長いですね…。今月の「久喜プラネタリウム」の投影タイトルがこの「わの傾き最大!見なきゃソンソン今年の土星」なんですよ。このタイトルの長さから「印刷物」にするときのレイアウトなどが大変だったそうです。当然今までの投影タイトルの長さで一番長いタイトルだそうです。

 内容としては当然ながら「土星」の話で、今年は「15年振りに「土星の環の傾き」が最大になり、土星の環を見るには一番の時期なのです。それと、「2004年」から「土星」を調べていた「カッシーニ探査機」が運用期間を終えて「グランドフィナーレ」を迎えるのです。

 土星の環は「地球」から見ると傾いており、その傾きは「30年」の周期で動いており、今年はその傾きが最大なワケなのです。ちなみに「最大」の時があるなら「最小」の時期もあるワケでして、7年前に「環の傾き」が地球から見て水平となった時期がありました。

 それで、「土星の環の厚さ」ってどれくらいだと思いますか?環の直径は8万キロもあるのに「厚さ」はなんと「最小で10m、最大で1㎞」ほどと最も厚みのある場所でも「直径の1/8万しかないのです。それを「9天文単位」離れた地球から見れば見えるワケもないので「環が見えなくなる」、「環の消失」が起こるのです。

 それはさておき、今年は「環の傾き」が最大なので「環」を見るには絶好の機会ですし、何よりも「土星」と言えば「環」ですからね。「見頃」な時期なんですよ。

 それと、もう一つの話題である「カッシーニのグランドフィナーレ」。これは「土星探査船」である「カッシーニ」が運用期間を終え、その最後に土星へ墜落させるのですが、それまでの期間、土星の環の内側から土星を観測すると、今までどの探査機もしたことが無い事をしました。今回の「グランドフィナーレ」以外にも土星の第6衛生である「タイタン」の「メタン」による「海」と「川」を発見したり、「エンケラドス」の氷の下に海がある事を発見したりと、多くの観測結果を残しました。

 この「カッシーニ」の「グランドフィナーレ」は「9月15日」に行われる予定です。

 今回の「日の出」曲が「ザ・クロマニヨンズ」の「土星にやさしく」なんですよね…。

 それでは、本日の登場良人物は「プラネタリウム」な話題でしたのでこの方です。「プラネタリウムの妖精」を名乗っている「天元界 天象運行監視室 第二区域局」所属の「天象精霊」である「カスミ・アウロラ・タマノイ」さんです。「精霊世界」での1年は地球での64年なので、地球の1年を精霊世界では「1節季」というので、今節は土星が見頃なのですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日でも車椅子で外出を。

2017年06月24日 | 一般

 私の母は外出する時は「車椅子」を利用しているのですが、いかんせんこの「梅雨」の時期、「雨」だと「車椅子」で出かけるのはかなり困難を極めます。基本的にウチの場合ですが「介助者が車椅子を押す」ので、まず「押している介助者」は車椅子を押しているので当然ながら「傘がさせない」。かといって、「車椅子に乗っている人」が傘をさすと「介助者」の邪魔になる。

 散歩や遊びに出かけるくらいなら、延期すれば良いのですが、「通院」や「どうしても外せない予定」などは行かないワケには行きませんから、かなり苦労していく事になり、介助者も乗っている方もずぶ濡れ状態になるのです。

 そんなワケで探してみました。「車椅子用レインコート」を。

 始めは「自転車用のポンチョ」でも良いかな?と思っていたのですが、やはり専用品には適いませんからね。今回は「amazon」で「車椅子用レインコート」で検索したのですが、安いのは「3,000円」くらいからありますが、さすがにそれはと思い、1万円以下で探す事に。選ぶからには素材は当然「防水透湿素材」を使用しているのが絶対条件ですよ。やはり蒸れるのはキツイですからね。

 そんな条件で選んだのが「おでかけメイツ 車椅子用レインコート」。

 「防水透湿素材」を使用し、サイズは「フリーサイズ」。今回は「明るめの色」と言う事で「ライム」を選択。

 さて、実際に使用してみてですが、装着方法はいたって簡単。「車椅子」に座った状態で、車椅子から全体を被せるようにして、押し手も足載せも全て被せちゃいます。そして裾のゴムひもを引いてたるまないようにするだけ。

 フードはかなり大きめですが、ツバの部分が「透明ビニール」になっているので、結構深く被っても前は見えるようです。襟元はジッパーで開閉でき、そのスキマから雨が入りそうですが、返しもありますし、フードが大きめなのでそうそう雨が入ることが無いとは思います。気になるようでしたら、首の辺りにタオルを巻いておくと良いかもしれませんね。そして肌に密着しているぶぶんがほぼ無いので、思ったよりも通気性は良いようです。

 ただ、欠点としては、裾をゴムで締めるのですが、どうしても「たるみ」が出てしまい、それがタイヤと擦れるのですよ。まぁタイヤにあたる部分は、車椅子のサイドサポートの外ですから破けても、そんなに影響はありませんが、「擦れている」と言うのはあまり精神上良いモンではありません。でも、構造上コレはしょうがない部分なんでしょうね。

 ともかく、コレで雨の日も「車椅子」で出かける事が可能になりましたよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「日本昔話」的な伝承で、助けたシャチが女房となる「鯱女房伝説」を参考として、その「鯱女房」の子孫が、自分はそうだと知らず生活していたけど実はその末裔。上半身は「人間」で下半身が「シャチ」つまり、「人魚」の「魚部分」が「シャチ」になっているワケです。そんな一族の末裔で、「神戸弁」らしき言葉で話す「逆又 幸」さん。「人魚姫」の童話のように「歩く」事が不自由な「幸」さんは両手に杖を使っているので雨の日は大変なのですよ。なので「車椅子」での苦労も解るワケですよ。ちなみに背景が「おけかけメイツ」を使用した状態の後方からなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだで「アディダス」に…

2017年06月23日 | 一般

 今週から仕事用の靴を「アディダス トレッキングシューズ TERREX AX2R MID GTX」にしました。

 今まで履いていた「Columbia Saber MID」のソールが全体の1/3近く磨り減ってしまい、もう限度かなと思いまして買い替えるコトにしたのです。

 選択条件は仕事用なので「全天候型」である事が条件でして、コレは突然の雨や雨の日でも適応できないとねぇ。それと「MIDカット」であること。私は足首捻挫したり、じん帯破損をしたこともあるので、どうしても足首の安定性が良くないのですよ。ちょっとした段差や傾斜でも足首を挫くほどなので、LOカットですとすぐ脚を捻ってしまうので…。

 そんな条件で探していたのですが、値段と機能、そしてデザインと色で選択して選んだのが「TERREX AX2R MID GTX」だったのです。ここ数年でアディダスのを2回連続で選んでいたので、前回は「columbia」にしたのですが、結局また「アディダス」でした。

 さて、実際に履いてみてですが、まぁ「アディダス」の「トレッキングモデル」の履き味ですね。クッション性は高く、その割にはソールの剛性があるので安定感があり、グリップも高い。ただ国外のシューズにいえることなのですが、少々幅が狭いので「タイト」な感じがしますね。どちらかというと私は日本人の割りに、幅は狭目でそんなに甲高では無いのですが、それでも感じます。欠点としては「クイックレース」では無いのが残念ですね。クイックレースだと確かに「フック」になっているので、シューレースが引っかかる事があるのですが、そのフック部分を巧く利用するとシューレースが緩みづらくすることができるんですよね。今回はそれができませんので、余ったシューレースの処理に困りましたよ。

 それと防水ですが、ゴアテックスを使用しているのですが、アディダスは全体的に「漏水」しやすいんですよね…。それでも「防水透湿素材」を使用しているので、使用していない靴に比べると雨の日の快適性は段違いですが。

 はてさて、これで1年以上は持ってくれますかね?

 それでは、本日の登場人物はこの方。「フランス陸軍 斥候部隊」に所属し、階級は「Sergent(二等軍曹)」で「ブリタニー」の「chiefille」である「アンリエット」さん。「アンリエット」さん、何故か靴を選ぶと「アディダス」になってしまうようでして…。ちなみに背景が「TERREX AX2R MID GTX」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に富士山が見えるとは。

2017年06月22日 | BMW Motorrad

 どうも「夏」になると「富士山」が見える機会が少ないんですよね。しかも遠くからだけでなく、富士五湖辺りでも夏に近い時期は雲が出ている事が多いので、住んでいる人ならそれなりに機会があるかも知れませんが、それ以外の人は見える機会がホント少ないのですよ。

 さて、9月までに走行距離を3万kmにしなければいけない私の「K1600GT」。そんなワケで今日は「パノラマ台」へ行っていました。

 「パノラマ台」は「山中湖」の東側にある「三国山」の麓にある展望台で、山中湖から富士山が一望できる場所なのですが、いかんせん規模が小さいですし、特にこれと言ってトイレ以外の設備が無いので、あまり有名では無いと思われる場所なんですよね。でもある程度の高さもありますし、開けているので眺めは良いんですよ。昨年も行ってみたのですが、モヤで何にも見えませんでしたが、今回は昨日の大雨も止んで、大気も湿度は高いですが安定した状態。今回は「道志みち」から行ったのですが、途中で富士山が良く見え、この時期に見える富士山はあまり無いので、少々感激しちゃいましたよ。「パノラマ台」でも到着した時点では頂上まで見えていたのですが、静岡側から雲が出ており、到着して30秒も立たないうちに頂上を含む「1/3」ほどが雲に隠されてしまいました…。

 それでも富士山は見えましたし、天気も程ほどに良かったので、ここまで来た甲斐があったってもんですよ。

 今日までの走行距離28029km。3万kmまで後1971km。

 それでは、本日の登場人物は私の「K1600GT」のキャラクターであるこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象情報管理士」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」で「大気の女神」の意味である「フィヨルギュン」を称号にもつ、「カティア・フィヨルギュン・エルトゥール」さんです。「気象制御管理省」に在籍している「カティア」さんですが、「現地観察員」として地上にいるときは「気象制御」ができないので、折角見に来た「富士山」に雲がかかっていてもどうする事もできないのです。ちなみに背景が本日の「パノラマ台」から見た富士山なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京だと夏至で大雨って珍しい?

2017年06月21日 | 一般

 関東地方でも今日は梅雨前線の影響で一日中雨でしたね。しかも低気圧通過の影響で風も強く、嵐のような状態でしたね。こんな梅雨空本番な感じですが、今日は「夏至」。そうです北半球では「南中高度」が「一番高い日」なんですよ。

 「夏至」とは「二十四節気」の1つで、この日から「小暑」までの期間もそう呼びます。 その規定は一般的な「定気法」ですと「太陽黄経が90度のとき」で大体が昨日のように「6月21日」ごろが多いですね。もう一つの「恒気法」は、「冬至か ら182日目」となり、こちらは「6月22日」ごろとされ本日が該当します。この場合は「春分」から「秋分」までの間が該当します。なんだかややこしいですが、現在は「太陽の「黄経」から を基準としています。

 この日、「北半球」では太陽は真東からやや北寄りの方角から上り、真西からやや北寄りの方角に沈み、「日の出」、「日の入り」の方角は「最も北寄 り」となるのです。「北回帰線上」から見ると、夏至の日の太陽は正午に天頂を通過するのです、これは「北回帰線」に太陽が位置しているからになります。な ので「夏至」の時は「北緯66.6度」以上北の地域、要は「北極圏」全域では、太陽が一日中沈まない「白夜」になり、逆に「南緯66.6度」以上南の「南 極圏」全域では「太陽が全く昇らない「極夜」となるのです。

 ちなみに良く言われている「1年で日の出の時刻が最も早い日・日の入りの時刻が最も遅い日」と言われているようですが、これは「夏至の日」とは 「一致しません」。日本ですと、「日の出が最も早い日」は「夏至の1週間前ごろ」で、「日の入りが最も遅い日」は「夏至の1週間後ごろ」となるのです。

 当然のことながら「南半球」になると昼と夜の長さの関係が北半球と逆転しますから、「天文学」的な「夏至」とは別で、慣習的に「一年中で一番昼が 長く夜が短い日」のことを夏至と呼ぶことになります。なので「南半球」が「慣習的な意味」での「夏至」は「北半球」では「冬至の日」になるのです。

 あと、この日に地方によっては「イチジク田楽」を食べる習慣があるそうですよ。

 フト思い出したのですが、夏至の日に雨って結構珍しい感じがするんですよね。「日本気象協会」でのここ30年間の統計では「曇り」が一番多いそうですので、やはり雨の日は少ない感じですね。

 それでは、本日の登場人物はこの方。子供の頃にある病気が原因で中途失聴者になってしまい、「宇宙には音が無い」という事から「天文」に興味を持ちその知識から同級生の天文仲間二人と「天文クラブ」を作り、高校では「インクルージョン教育」でその学力の高さから「進学クラス」にいるほど。宇宙の深遠のような漆黒の髪と眼を持ち「天文部」である事から「闇夜の妖精」の二つ名までもつ「渋川 真夜」さんです。「夏至」と来て「梅雨明け」になればもう夏本番ですよ。って事で、学校指定の水着なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする