こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

今日から3月16日まで臨時休館ですか…。

2020年02月29日 | 博物館・科学館

 明日から3月という事で、「国立科学博物館」のサイトを見たらなんと、今日から3月16日まで「臨時休館」になるとの事。

 臨時休館の理由は、ホントに意味があるかどうかわからない「新型コロナウイルスの感染拡大予防のため」とのことですよ。

 これにより、いくつかの企画展、特別展は前倒しで終了になったり、開催日が遅れたりすることになりました。

 話によると、各地の科学館や博物館などでも「休館」がされ始めているようで、休館まで行かなくても「イベント中止」などがされています。

 正直、科学館や博物館。昨日には「学校を臨時休校にする」なんて話も出始めていますが、ホントにこれって効果があるの?と疑問に思いますよ。

 ともあれ、3月13日から開催される予定だった「国立科学博物館 上野本館」での「特別展 和食」も3月17日からになり、わざわざ初日を避けたのに、初日に行く事になってしまいました。

 それでは、本日の登場人物は「博物館」ですので、久々にこの方。「ベルギー国立博物館 天文室」の「天文室長」である「マリアノール・ルーフィオ」さんです。日本で次々と臨時休館されている博物館事情を聴いた「マリアノール」さん。いったい日本で何が起こっているか不安なのです。ちなみに背景が「国立科学博物館」のサイトに掲載されている「臨時休館のお知らせ」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまで色が違うとは…。

2020年02月28日 | 一般

 モーターサイクルに乗っている時はバラクラバを被っており、通常のサージカルマスクだときちんとフィットしなかったり、バラクラバで押さえられているので呼気が上に出てシールドやメガネが曇ってしまうんですよね。

 なので、モーターサイクルに乗る時は「レスプロ」の「アレルギーマスク」を使用しているのです。コレですとフィットして隙間ができる事は無く、呼気もバルブを通して出るのでシールドやメガネが比較的曇りにくい傾向にあるのです。

 ただ、このレスプロマスク。性能は良いのですが、いかんせん高価でして、本体だけで7000円近くし、交換用フィルタも2枚セットですが4000円。フィルタは4~6週間の賞が推奨されているのですが、それでも性能分を考えても高価なのは拭えません。

 そして、何よりもショートパーツである「バルブ」も取り付け部分の爪が弱く、結構折れやすいんですよ。折れてしまうと、接着剤では強度不足ですし、無いとバルブが意味をなさないワケでして、どうしても買い替えが必要になります。バルブ自体がショートパーツとして販売されているのでその点は良いのですが、こちらも「プラ」でワンウェイが「シリコンラバー」という比較的安価に作られそうな素材ですが、1組で2200円。結構なお値段ですよ…。

 私が使用している「アレルギーマスク」もバルブの爪が折れてしまいまして、交換することにしました。

 昨今コロナウィルスの影響でマスク関連商品が品切れしていますが、「バルブ」は影響なく、普通に購入するコトができましたが、今まで使っていたのと色が明らかに違う…。

 色が違っている部分は「バルブ内」の「シリコンラバー」で今まで使用してたのに比べ、色が濃くなっているんですよ。今回「片方」だけ折れたので、1つ使ってもう一つはストックで考えていたのですが、ここまであからさまに色が違うとなると片方だけ変えるのには躊躇しちゃいますよ。それでも機能面は全く問題ないですが…。

 結局、バルブは左右との新しいのに交換し、今までのはスペアとして、いざとなった時に使用するか、取り付け部分だけを使用する事にしますよ。

 それでは、本日の登場人物は「花粉症」、「マスク」と言えばこの方。「癒しの女神」と言う意味を持つ「パナケイア」の称号を持っている最高の「ヒーラー」との呼び名が高い「天元界 運命監査室 現地観察員」である「キクカ・パナケイア・ヤクモト」こと「薬本 菊香」さんです。「レスプロマスク」を使用している「菊花」さん。バルブの爪が片方だけ折れてしまったので、新しいバルブに交換したのですが、購入した方と明らかに色が違って…。ちなみに背景が私が使っている「アレルギーマスク」で右の色が濃い方が今回購入したバルブで、左がデフォルトのなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年から2019年までの企画展、特別展のチラシの量は

2020年02月27日 | 博物館・科学館

 博物館や科学館へ行くと「特別展」や「企画展」のチラシがありますね。私は主に「国立科学博物館関連」が多いのですが、行けば必ずもらってきて、次回の企画展や特別展がどんなものか見ながら期待しているのですよ。

 そして、貰って来たチラシはチラシ専用にしている引き出しタイプの衣装ケースに入れてあるのですが、さすがにいっぱいになってきましたのでダンボールに入れて筑波の倉庫に入れる事にしたのです。

 当然衣装ケースからダンボールに詰め替えるので、下の方、一番古いのは何か?と見ると2012年7月21日から10月8かまで開催されていた「特別展 元素の不思議」でした。つまり、2012年から約7年半分のチラシがあるわけですね。

 チラシも基本的には「国立科学博物館」がほとんどで、それ以外の博物館のが2割程度ってトコですかね?

 詰め替えたダンボール箱は「amazon」の「MX25」と言うサイズで、これがA4サイズのを入れるに丁度良いサイズなんですよ。高さも18cmほどでちょうど、チラシを収納していた衣装ケースと同じくらいの大きさですから、ほぼそのまま移すことができるのです。

 今回は2019年12月までのをダンボールへ収納しましたが、色々な企画展やミニ企画展と色々な物があり、思い出に浸る事も出来ますが、そうすると片付けるのに時間がかかってしまうので、ざっとだけ見ましたけどね。

 これからまたケースがいっぱいになるまで、どんな企画展や特別展があるのでしょうか楽しみです。

 それでは、本日の登場人物は「博物館」の話題でしたので、この方。「ベルジアンタービュレン」の「Chiefille」で「人類学」の中でも「古代美術」を専攻している「ベルギー国立博物館」の「学芸員」である「リリアーヌ・コラフェイス」さんコト「リリア」さんです。博物館で開催された企画展や特別展の記録保管用のチラシがある程度の量になったので保管庫へ収蔵するとこになり、一番古いのが2012年からなようでして…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PPP仕様のフライトジャケット

2020年02月26日 | 一般

 元々動物園や水族館は好きでしたが、けものフレンズのおかけで動物園や水族館へ行く事が多くなりまして、何となく「動物園・水族館」へ行く時仕様のジャケットを作ってみようと思いまいして。あ、「作る」と言っても「縫製」する訳じゃなく、バックプリントやワッペンを付けるって事ですよ。

 それでもって、こんな仕様にしてみました。

 まず、使いたいキャラクターはやはり私が「ペンギン」が好きなので、「PPP」。そして冬用って事で、防寒着。本来ならコートタイプが良いのですが、コストやデザインの面から「フライトジャケット」から選ぶ事にしました。

 「フライトジャケット」って事と、以前から気に入っていたイラストである「ぺパプ・イン・ザ・スカイ」の通常版のジャケットイラスト。「PPP」が「Mig-21」のようなジェット機に乗っているアレですね。それと「PPPロゴ」をプリントすることにしました。

 ジャケットは「Mig-21」らしきジェット機があるので、時代背景的には「B-15D」とかが無難なのですが、「PPP」から色合い的に「AFブルー」を使用した「B-15C」の方がイメージが合うのでそちらにすることにしたのですが、「ジェット機」なので「ハードシェルヘルメット」が使用されている事になると「B-15C MOD」の方が合うので、結果的には「B-15C MOD」で、価格的にも安価で、ある程度レプリカとしても出来が良さそうなミリタリーセレクトショップの「WAIPER」オリジナルのに決定。

 「WAIPER」の「B-15C MOD」は思ったよりも出来が良く、生地はしっとり目の66ナイロンで、色合いも「新品」としての「AFブルー」が良く再現されていますね。これが経年で色あせていくとまた良い色になるんですよ。ただ、本物では「ウールニット」を使用しているのですが、現代のニットを使用しているのが安っぽい感じがあり、「MOD」として重要な「襟ニット」の縫製に「MOD」の証である「白糸」が使用されていないのが残念ですね。まぁここまで知っているのはあまり一般的ではないので「レプリカ」としては十分でしょう。

 プリントには「サンワサプライ インクジェット用化繊用アイロンプリント用紙」で「ナイロン」でも「アイロンプリント」する事ができました。

 バックだけでは寂しいので、「グルーヴガレージ」より販売されている「けものフレンズ フンボルトペンギンワッペン」を実物のフライトジャケットのように「右胸」に付け、「ジャパリパーク」ロゴは「左肩」に付けてみました。

 これで、冬の動物園・水族館もさらに楽しめそうです。

 それでは、本日の登場人物は「ペンギン好き」なこの方。「フンボルトペンギン」が大好きな中学1年生で、将来はペンギンの飼育員になりたい「蒲葺 紫桃(ガマブキ シトウ)」さん。あだ名が「がぶちゃん」だそうです。「ペンギン好き」な「がぶ」ちゃん「PPP 仕様」の「B-15C」を着て…。ちなみに背景が私が作った「PPP仕様」の「B15-Cフライトジャケット」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっちで使うCARDO FREECOM 4+

2020年02月25日 | BMW Motorrad

 先日、フトした事から「K1600GT」のオーディオレシーバ用として使っている「Bluetooth レシーバーLBT-PAR500AVBU」を失くしてしまいまして、このままですとオーディオを活用することができないので、新しいレシーバーを購入するコトにしたのです。

 ただ今まで使用していたLBT-PAR500AVBU は「汎用」でしたので、モーターサイクルで使うとすると不便な部分もありまして、そこでここ数年で「モーターサイクル用ディバイス」とかなりメジャーになっている「インカム」を購入するコトにしました。

 インカムは最近メジャーになってきており、結構なブランドで販売されていますので色々あってどれにしようか迷いますが、2台接続可能なのが良いので「世界シェアNo.1」である「カルド」のミッドグレードである「CARDO FREECOM 4+」を購入するコトにしました。こちらはBluetooth接続2台同時が可能で、連続通話が連続13時間と長く、なんと言っても「スピーカー」が「JBL」ですよ。なんだかんだでオーディオは最終出力部分である「スピーカー」がしっかりしていないといくら入力が良くてもダメですからね。

 ただ、まぁ私は基本ソロツーリングでして「インコム」のメイン機能である「ライダー同士の通話」に使う事はまず無いんですよね。そして使用目的はほぼ100%「オーディオ」。これで「CARDO FREECOM 4+」の価格は32450円。ちなみに失くしてしまった「LBT-PAR500AVBU」は5000円くらいでしたから価格的には約6倍ですよ。なので、インコムには値段なりの性能を期待したいんです。

 さて、まずは開封して、本体を確認。思ったよりも小さく、サイズはクルマのキーレスエントリーのディバイスと同じくらいで、厚みは20mm。重さも100gあるか無いかと軽いからヘルメットに装着しても重さを感じる事は無いですよ。そして、モーターサイクル用ですから「グローブ」を付けての操作を前提としているのでボタンは大き目。基本的に操作は3つのボタンにジョグダイヤルで行い、ボタンを複数押したり、長押しや連続で入力することになるのですが、基本的にはどれかのボタンを押すことで操作はできます。さらに「ボイスコマンド」によってのある程度の操作も可能です。

 設定は「専用アプリ」を「スマートフォン」にインストールしてすることになりますが、説明書に「QRコード」があるので、そちらからストアに簡単アクセスできるので検索したりとかの手間も無くできます。設定項目は「電話の短縮ダイヤル」やインコムのショートカット接続、自動音量調整のレベルなどが可能です。

 「40mmJBLスピーカー」の取り付けは以前もレシーバーを使っていたので、スピーカーのインストールは比較的簡単にできましたが、「Arai アストラルX」では「チークパット」内のスチロールを削った方が耳への圧迫感が無くインストールできると思います。スピーカーの高さ調整の為「パッド」が付属されていますけどよほど隙間ができない限りは必要無いかと。次に「マイク」。こちらは「オープンフェイス系」と「フルフェイス用」がそれぞれあるので、当然どちらかを使用する事になりまして、私は「フルフェイス用」をインストール。マイクをフルフェイスの口元に面ファスナーで取り付け。こちらも手間なく取り付け完了。インカムステーをメットのシェルとライナーの隙間に挟み込んでインカム本体を取り付けて完了。時間としてはスピーカの位置さえ決まれば5分程度で完了できます。

 そして「ペアリング」も複雑な操作も無く「ポケットガイド」を見て設定すれば簡単に終わります。「K1600GT」のオーディオ接続も1回で成功しましたし、その後も30秒以内に接続完了するので、良好ですよ。

 後は実際に使用してみてどうですかね?

 それでは、本日の登場人物は「BMWモーターサイクル」が好きなこの方。「白河 蒼」さんです。モーターサイクル用のインコム「CARDO FREECOM 4+」を購入した「蒼」さんですが、その価格に…。ちなみに背景が私が購入した「CARDO FREECOM 4+」を装着したものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市内でのカノープスチャレンジ

2020年02月24日 | 自然観察

 毎年この時期になると「久喜天文自然クラブ」では「カノープスチャレンジ」をしています。まぁ簡単に言えば「カノープスを久喜市内で見れるか?」と言うものですね。

 この「カノープス」は「シリウス」に次いで「全天2番目の明るさ」なのですが、「埼玉県内」でしたら「一番高度」がある「南中」でもその高さは「2°」。解りやすく言うと、手を伸ばして、「人差し指を寝かしたくらいの高さ」しか無いのですから。少しでも高い建物があればもう見えない程の高さが最大なのですからね。そのため滅多に見る事が出来ない事から「見ると長生きできる」、「縁起の良い星」とされているのです。

 今までは、「モラージュ菖蒲 屋上」や「久喜総合文化会館 屋上」とある程度の高さがある場所でしたが、やはり「地上」で見たいという事で、今回は「南が開けている場所」をGoogleマップ」で調べて、見れると思われる「南栗橋周辺」の「佐間」と言う場所。ただ、その前に「久喜総合文化会館」と同じ系列の施設である「栗橋文化会館イリス」へ寄ってみましたが、南中前では丁度オーバーパスの部分で見れず、当初の目的の場所へ。

 とりあえず、目的地付近に到着。ただ、思ったよりも住宅が多く見通しが思ったよりも良くないので、見通しの良い場所を探すものの「道幅」が狭くクルマを停められない状況。さらに周辺を走って、何とか条件の良い場所に到着。「カノープスチャレンジ」開始です。

 ともかく「見通し」が良いという事は「風通し」も良く、冷たい風が吹いている中カノープスを探します。目印は「シリウス」で、そこから地平線方面の少し西側。時間も丁度カノープスが南中する19時50分ごろ。

 街灯も無く、風は強いですが、雲は無く、低度にも雲は目視では確認できないですが、少しモヤがあるりますが、見れる条件は整っています。双眼鏡などを使い、探す事10分くらい。「双眼鏡」で見えました。その後大体位置が解れば、その辺りをじっと見て肉眼で見れるか見続けます。

 やはりモヤがあるようで、肉眼でも見える時と見えない時がありましたが、とりあえず肉眼でも見る事ができましたよ。

 地上で見ると当然ながら低く、300mくらい先の2階建ての民家の屋根スレスレの高さですからね。さらに低いので、赤く見える上に大気減光と、-0.74等級と言う数値ですが、かなり暗く見えてしまうので、ホント探すのは大変ですよ。

 その後、再び「栗橋文化会館」の駐車場へ寄ったのですが、そこでも結果的には見る事ができました。南中頃では陸橋で見えませんでしたが、20時過ぎでは西の方になるので、見えるようになるんですね。

 結果として、久喜市内、地上でもカノープスは見える事は証明できたのです。

それでは、本日の登場人物は「天文自然クラブ」が関連している話でしたので、この方。「非公認」の「久喜天体自然クラブ」のパッチに登場しているキャラクターである「天体」が好きで「宇宙」に憧れる「桜宮 ツアイシア」さん、通称「シア」さんです。今回のカノープスチャレンジは「久喜市内から地上」と難易度が高いですが、観測できる場所を吟味して…。ちなみに背景が昨日「佐間」で見たカノープスなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換予約してきました。

2020年02月23日 | BMW Motorrad

 先日「TPMS」をモーターサイクルに取り付けた時にタイヤを見ると完全に「スリップサイン」が前後とも見えている状態になっているじゃないですか。

 フロントは去年の1月に交換しており、リヤは一昨年の3月頃に交換しているので、確かに交換時期だな?とは思っていましたが、予想以上に減っていましたね。今までスリップサインが出る前に交換していていましたからここまでタイヤを使うのは初めてですよ。

 ここ最近コーナリング時の安定性が良くない感じでしたし、ブレーキも少々効きが悪くなっているような感じがあったのは、タイヤの摩耗が原因だったのでしょう。

 当然ながら、このままでいけませんから、タイヤ交換の予約をしに「モトラッド京葉」へ行ってきました。

 交換するタイヤは、私の定番である「ミシュラン ロード系」の最新である「ロード5」。昨年の秋ごろに「重量車用」である「GT」が販売されたので、今回は「ロード5GT」にしました。

 耐荷重性が上がっているので無印よりも幾分か高くはなっていますが、その分センター部分の減りは緩やかになるようなので、コストとしては良くなるのではないでしょうかね?ロード5は排水性も高く、耐久性が高くグリップも良いので現時点では最良のタイヤだとは思います。これに重量用のGTが出てさらに耐久性が高くなってくれるとなると、ホント最高ですよ。

 ただ、交換日は少し先になる3月11日になりましたけどね。

 それでは、本日の登場人物は私の「K1600GT」のキャラクターであるこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象情報管理士」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」で「大気の女神」の意味である「フィヨルギュン」を称号にもつ、「カティア・フィヨルギュン・エルトゥール」さんです。最近靴の履き心地が良く無くなってきた「カティア」さん。ソールを見ると…。ちなみに背景が現時点での私のK1600GTのタイヤなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プレミアムフライデーワッパー」でプレミアムな金曜日を。

2020年02月22日 | 食品

 「プレミアムフライデー」。確か2017年に「毎月月末金曜日はセールなどの消費喚起をしよう」みたいな政府の意向で始まったのですが、正直浸透しているとは思えませんし、政府のお役人さん達や多くの方々は土日と連休になるでしょうが、土曜日も出勤することが多々ある私にとっては、あまり金曜だから「プレミアム」なんて事は無いんですよね。

 そんな「プレミアムフライデー」に対して「バーガーキング」が、「世の中が決めたプレミアムって本当にプレミアム?誰かが決めた価値に期待したってつまらない。自分のやりたいことは自分で決める。つまらない決めごとなんて変えてしまおう。」と宣言をして、2月21日14時より「プレミアムフライデーワッパー」が販売開始されました。

 この「プレミアムフライデーワッパー」は「2月21日から「2月28日」までの期間・時間・店舗限定販売で、価格は「単品 490円」、「セット 790円」で、販売されている店舗は新宿靖国通り店、六本木店、綾瀬駅前店、お茶の水サンクレール店、大井町店、錦糸町北口店、新宿京王モール店、恵比寿ガーデンプレイス店、高田馬場店、阿佐ヶ谷店、品川シーサイドフォレスト店、代々木上原店、浅草吾妻橋店、成城学園前店、キュープラザ池袋店、西大島駅前店、仙川店、蒲田店、南千住駅前店、中野駅南口店、浅草橋東口駅前店、イーアス高尾店、池袋立教通り店、昭島モリタウン店、小田急マルシェ町田店、大崎店、下北沢駅南口店、八王子店、エミオ保谷店、四谷三丁目店、新宿小滝橋店、クロスガーデン調布店、エミオ武蔵境店、飯田橋店、野猿街道東中野店、中野坂上店、秋葉原昭和通り店。の都内37店舗が対象になっています。そして、肝心の「プレミアムフライデーワッパー」の全貌は明らかになっておらず、どんなワッパーなのか?と期待感が高まります。

 そんなワケで勤務先から近い「秋葉原昭和通り店」で購入しました「プレミアムフライデーワッパー」。

 「プレミアムフライデーワッパー」は通常のワッパー系とは違い、なんともプレミアムな金色がかったBOXに入っており、開けてみると、今度はいつもの包み紙にくるまれた「ワッパー」が登場。包みを開けると…。

 まぁ「バーガーキング オフィシャル」でもどんなワッパーか公表していていませんので、私が言ってしまうのも何なので、語りませんが、確かに「プレミアム感」はありますね。味もバーガーキングらしく、安定したおいしさ。ともあれもう一度は食べたくなるワッパーですよ。

 それでは、本日の登場人物はハンバーガーの話題に登場する確立が高いこの方。「カナダコーストガード」で「通信士」を勤めている「ニューファンドランド」の「Chefille」である「リュシェンヌ」さんです。「カナダコーストガード」と年中無休な職場の「リュシェンヌ」さん。金曜日で世間が「週末だ!明日は休み!」と言っていても全く関係ない状態。少しでもプレミアム感を感じるために「プレミアムフライデーワッパー」を注文した「リュシェンヌ」さんなのです…。ちなみに背景が「プレミアムフライデーワッパー」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCマイレージで5000ポイントたまったのって初めてかも?

2020年02月21日 | BMW Motorrad

 個人的に「クルマ」ですと高速道路を良く利用するのですが、モーターサイクルですとあまり利用しないんですよね。時間的と金額的にそんなに下道と大差が無い事が多く感じるのと、あまりお金が無かった時の習慣で、NAVIの到着時間が1時間以内の差なら下道の方を使っちゃうんですよね。

 それでも、ここ最近は100km以上の距離になると比較的利用するようになっていますね。

 特に「NEXCO東日本」の「ドラ割」、「ツーリングプラン」がかなりおトクで、それなりに価格はしますが、2日間または3日間でフルに使うと倍額近くはおトクになるんですよね。それで仙台に日帰り往復をしたりしましたからね。

 そんなこんなで「ETCマイレージ」で初めてポイント有効期限内に5000ポイント以上たまりましたよ。

 この「ETCマイレージ」は「高速利用代金」により「NEXCO東日本・中日本・西日本」では「10円で1ポイント」と結構割合の良いポイントの付き方なんですよね。そしてポイントは「1000」「3000」「5000」のいずれかで交換可能で、交換したポイントは1ポイント1円換算で使用できるのです。

 ただ、年間50,000円高速を利用するって、仕事や、何かで通いをしないで、一般的に遊びに行くだけだとそんなにたまらないんですよ。特に私のように一般道を利用する率が高いと。なので、「モーターサイクル」だと登録してこの5年は年間4,500ポイントくらいで、期限ぎりぎりで3000ポイントを交換していました。

 が、今年は今月で5000ポイントオーバーとなったので、「5000ポイントたまると自動的にポイント交換」できる「自動交換」に登録していまして、5000ポイントが交換されました。

 ただ、「モーターサイクル」での往復5000円となると「東名高速」なら「沼津」までが「片道2530円」、60円ほどオーバーしちゃいますが。つまり100㎞圏内までって事になるんですよね…。まぁ通常よりも5000円おトクになるって考えればいいのかなぁ?

 それでは、本日の登場人物は私の「K1600GT」のキャラクターであるこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象情報管理士」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」で「大気の女神」の意味である「フィヨルギュン」を称号にもつ、「カティア・フィヨルギュン・エルトゥール」さんです。今まであまり「亜空間路」を使用する事が無かった「カティア」さんですが、「現地観察員」となって利用回数が増え、「マイレージ」も結構たまるようになったようで…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪から雨に切り替え時期?

2020年02月20日 | 一般

 昨日は「二十四節季」の一つ「雨水」でした。

 まず「雨水」とは、二十四節気の第2番目で、「正月中」通常旧暦1月内になり、 現在一般的な「定気法」ですと「太陽黄経が330度」のときで大体2月19日ごろとされており、「暦」ですとそれが起こる日なのですが、「天文学的」には 「その瞬間」とされています。もう一つの「恒気法」ですと「冬至から1/6年」日にちとすると「約60.87日後」で今日、「2月19日」ごろとなります。

 この「雨水」は期間としての意味もありまして、この日から、次の節気であり「啓蟄」前日までであるのです。ちなみに「西洋占星術」では「雨水」を 双魚宮(うお座)の始まりでもあります。なお、この「雨水」という名前の由来は「空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ」と気温が暖かくなり寒気も衰えてる時期なんですね。

 それゆえこの時節から寒さも終わりを向かえ 春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域もあるようです。春が訪れが近くなる事から農耕の準備を始める目安とされていました。まぁ今年は結構な暖冬ですからね、雪はほとんど降らずに雨ばかりでしたが。

 それでは、本日の登場人物は「気象関連」な話題でしたので、この方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」。「天空の精霊」を意味する「カエラム」を称号に持つ「ファルティシア・カエラム・マーティンス」さんです。「雪」から「雨」に切り替えの時期なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする