こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

ボーナスの行方

2023年06月30日 | 一般

 この時期になると「賞与」が出るところも多いのではないでしょうか?

 新型コロナウィルスも政府的には第5類になり、だんだんと4年前と同じ生活様式になってきてはいますが、まだまだって感じはありますよね。

 私の勤務先でも「賞与」は出ましたが、私の悪い癖で、「見込み」で今回は「ヘルメット」やら「タイヤ交換費用」やらで気が付けば残がほとんどない状態に…。

 クルマを手放したので、そのボーナス払い分が浮くはずなんですけど…。

 どうしてなんでしょうね?

 それでは、本日の登場人物は毎回この話になると登場する、「オランダ」で「大型客船の客室乗務員」をしている「キースホンド」の「chiefille」である「ヘレン」さん。ヘレンさんは水上バイクでのアマチュアレースに出場しており、レースの参加費用やらなんやらで、気が付けば折角の賞与も…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだで富士山新5合目は良いね。

2023年06月29日 | BMW Motorrad

 昨日ですが、ここ最近少々体調が思わしくない状態でしたので、4~6時間くらいで、往復200Kmくらいの距離をモーターサイクルで走りたく、どこへ行こうかと考えていました。

 距離的にはやはり三峯神社は行きたかったのですが、行くと往復で9時間くらいかかってしまうのでもっと手軽にと、考えた末に「富士山新5合目」へ行く事にしました。

 時間的に高速道路を使う事になりますが、ツーリングプランを使えば2500円で済みますし、何よりもここしばらく行っていなかったのもあるんですよね。前回は2018年10月でしたし。それに「日本国道最高地点」に行っていますから、「クルマで行ける最高地点」である「富士山新5合目」は行っておかなければなりませんよ。

 そんなワケで朝の7時半に出発、本来なら「東名高速」で行くのですが、フェールの残りが少なく、途中で給油する事を考え「中央自動車道回り」で行く事にしました。どちらにしろ「ツーリングプラン」の範囲内なので高速代は気にしなくて良いですし。

 比較的クルマも少なく、順調に進み、大月から富士五湖道の「富士吉田」で降り、「富士山パノラマライン」で御殿場方面へ進み「富士山スカイライン」へ。

 以前行った時は台風の後という事もあり、道に枝が散乱しており、場所によっては「倒木」もあったほどでしたが、今回は道もキレイで、木漏れ日の中快適に走る事ができ、高度が上がるにつれ気温も下がってくるので、今日のような御殿場で気温30℃が近い時でも新5合目は標高約2400mなので気温は20℃前後で湿度も低いですからさらに爽快です。

 ここ最近モーターサイクルの乗り方を再考し荷重のかけ方や重心の場所を意識して走っているので、適度なコーナーは楽しいですよ。ただヘアピンコーナーが多いのである意味良い練習になりますけど。

 5年ぶりに新5合目に到着してみると、「富士山総合指導センター」が無い…。ちょっとこれは想定外でしたが、今日は雲海が広がり、相模湾が見れませんでしたが、雲海を見ると高い所へ来たんだなぁと実感させてくれますよね。

 久しぶりの富士山新5合目でしたが、道も良く、交通量も少なめで軽いワインディング路とクルマを購入した時の慣らしで行こうかなと思いましたよ。

 それでは、本日の登場人物は、この方。今周期、「精霊士官学校」を卒業し、「水の上等精霊」、「第三階位第3級」の階級を拝命した、「灌漑用水の女神」である「ミヅハノメ」を称号にもつ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室  東亜支局」に配属されたばかりの新人「気象参謀」の「ロッカ・ミヅハノメ・アズマモトミヤ」さんなのです。「レナ」さんから「富士山新5合目」へ行ったとの話を聞いた「六花」さんですが…。ちなみに背景は昨日の富士山新5合目から相模湾方面の景色なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のR1250RTに初めて会ってから1年なんだね。

2023年06月28日 | BMW Motorrad

 丁度去年の6月28日に、約8年所持していた「K1600GT」を手放しましたが、その時に、納車前の現在私が所持している「R1250RT」に初めて会った日でもあるんですよね。

 「K1600GT」を下取りに出すためにディーラーへ行った時に、6月の25日にはディーラーに入庫されているので、見る事ができますよ。と言われ見たんですよ。

 その時はホントに納車センターで整備を終えて、ディーラーへ到着したままの状態。

 今回の納車時にはスクリーンやシートを始め数点アフターパーツを取り付けてあったので、ノーマル状態を見たのはコレが最初で最後だったりしますけど。

 ともあれ、来月の27日で納車されてから1年となりますが、その時には走行距離が何キロになっているのでしょうかね…。

 それでは、本日の登場人物は私の「R1250RT」のキャラクターであるこの方。今期「精霊士官学校」を卒業したばかりの「ハイイロオオカミ」系「キャニン族」であり「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」、階級は「第三階位第三級」で精霊の種類としては「火の上等精霊」。「灯りの妖精」の意味である「アルフル」を称号に持つ「レナータ・アルフル・トラヴァス」さん。「レナ」さんが「現地観察員」として就任したのは「7月27日」ですが、こちらに来たのはそのひと月前だったりします。ちなみに背景が一年前の私の所持する事にR1250RTなのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天風呂の日かぁ。

2023年06月27日 | 一般

 六月も下旬となり、梅雨も今のところは中休みってとこなんでしょうか?明日からはまた雨の心配が関東でも出てくるようですけど。

 それはさておき、昨日6月26日は「露天風呂の日」でして、由来は昭和62年、岡山県の湯原温泉の「町づくり事業」の際に「6月26日」を「6・26(ろ てん ぶろ)」の語呂合わせから、「露天風呂の日」としたそうです。

 そして、この日は「露天風呂に関する」イベントが全国各地の温泉等で開催されたらしいですね。ただ、昨日は晴れていたからよかったですが、これが雨だったらどうするんでしょうかね?どうせお風呂に入って濡れるから雨でも関係ないって思うのでしょうかね?

 それでは、本日の登場人物は、「日にち」な話題でしたのでこの方。「日名子」さんです。「日名子」さん「露天風呂の日」という事でなんだかよくわからない理由を付けて、お兄さんを…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷感インナーじゃないとやってられない時期になりましたので。

2023年06月26日 | BMW Motorrad

 夏至も過ぎて最高気温も30℃前後な日が週間天気予報を見ると増えてくるようです。

 そうなってくると、外にいるだけで暑さにまいってしまう感じになり、クルマと違い、冷房が無いモーターサイクルでの長時間乗車はかなりキツイ時期となってしまいました。

 そうなんですよ、よく「夏はバイクは涼しいでしょ?」なんて言う方がいますが、冷房が効くクルマの方が圧倒的に涼しいんですよ。モーターサイクルは炎天下の中、しかも渋滞なんてしたら、クルマから出る熱に直射日光そしてアスファルトからの照り返し。しかもモーターサイクル自体からのエンジン熱なんてモノもあり暑い要素しかない。なお、走行中も気温が高ければそれだけでも暑いですからね。

 なので、これからの時期は熱との闘いなのですよ。いかに体に熱を貯めないようにするかが重要なんです。

 その為、メッシュのウェアに、吸水速乾素材のインナーを装着するのですよ。

 ただ、吸水速乾インナーも吸水率や速乾力など少しでも熱を発散効率が高い物を選びたいものでして、こんなものを今回選んでみました。「リベルタ FREEZE TECH 氷撃 FTP_L/Sローネックインナー」と「リベルタ FREEZE TECH 氷撃 FTP_フルレングスタイツ」。

 基本は「給水速乾 コンプレッションインナー」ですが、それに加え「氷激 トリプル冷感テクノロジー」として、接触冷感の生地に冷感プリントを施すことで、気化熱・接触・プリントによる3つの冷感効果を持たせたそうです。

 その冷感プリントは裏地全面にエリスリトール、キシリトールを含んだ「氷撃冷感プリント」がされており、このプリント処理した生地が、汗を吸収すると、その吸熱特性により生地温度が下がり、冷感効果が出るのです。さらに風を受けることにより冷感をさらに強く感じることができるとの事で、実際に着てみますと確かに信号待ちで汗が出て、その後発進すると走行風でかなりひんやりと感じましたからね。

 まぁ、確かに冷感はありますが、それでも風が頼りなので、渋滞にハマるとキツイですけどね…。

 それでは、本日の登場人物は私の「K1600GT」のキャラクターであるこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象情報管理士」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」で「大気の女神」の意味である「フィヨルギュン」を称号にもつ、「カティア・フィヨルギュン・ エルトゥール」さんです。「空調システムプログラム」で精霊たちは自身の周囲を適温にする事ができますが、それでも霊力は使うので、気化熱を利用したインナーを着る事もあり、東亜支局でそんな話題で盛り上がっていた所、「カティア」さんにも着せてみようという話となり、「カティア」さんが着てみたところ…。ちなみに背景が「リベルタ FREEZE TECH 氷撃 FTP_L/Sローネックインナー」と「リベルタ FREEZE TECH 氷撃 FTP_フルレングスタイツ」なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つあると便利だからね。

2023年06月25日 | BMW Motorrad

 「TPMS」を取り付けるために「L字バルブアタッチメント」を取り付けている私の「R1250RT」。空気漏れを防ぐために「L字バルブアタッチメント」は結構しっかりと締めこめないとダメなんですよ。

 そうなると「手で締めこむ」のは無理なので、プライヤーを使わないと完全に締めこむ事はできません。

 「レザーマン」のマルチツールプライヤーでも良いのですが、少し滑りやすいので、なるべくならガッチリ締められるようにと、ネジの頭を挟み込んで回すことができる「ネジザウルス」ならと、自宅にあるので締めてみたのです。やはりネジの頭をつかんで緩める事ができるだけあって、あまり力を入れなくてもしっかり締めこむ事ができたのです。

 エアを入れる時とかは「L字バルブアタッチメント」を外さないと入れる事ができませんから、常にネジザウルスを持っていた方が良いと判断し、ジョイフル本田瑞穂店で購入してきました。

 プライヤータイプのネジザウルスはありましたが、バイスタイプのもあり、これなら挟んだままのホールドができるので、アクシデントでブレーキレバーかクラッチレバーが折れてしまったらそれで家には帰れない…。そこで応急処置としてバイスをレバーに挟み込む方法があるのです。

 そこで、「バイスザウルス 」なる物があるので、購入しておきました。

 肝心の「ホールド」機構は手動で楽に開閉でき、調整もネジを緩めたり閉めたりが簡単にできるのは重宝しますよ。

 サイズもそんなに大きくない3mmから9mm、のを購入しましたが、性能は確かですよ。

 とりあえずは「L時バルブアタッチメント」用として車載しておきますよ。

それでは、本日の登場人物は私の「R1250RT」のキャラクターであるこの方。今期「精霊士官学校」を卒業したばかりの「ハイイロオオカミ」系「キャニン族」であり「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」、階級は「第三階位第三級」で精霊の種類としては「火の上等精霊」。「灯りの妖精」の意味である「アルフル」を称号に持つ「レナータ・アルフル・トラヴァス」さん。「バイスザウルス」でシッカリ締めこむ事ができるようになったようです。ちなみに背景が今回私が購入した「バイスザウルス」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ZD」のMTにも「アイサイト」が付く!

2023年06月24日 | SUBARU

 母が入院してしまい、その時は長期戦になると考え泣く泣く「VAB」を手放しましたが、実際は手放さなくても何とかなってしまっていたんですよね…。

 そして、ある程度はクルマが無くても何とかなると思っていたのですが、人を乗せること以外にもやはりクルマがあった方が良い場面も明確になってきました。

 買い物で「野菜生活100」を「1ケース」購入する時はやはりモーターサイクルではそれ以外の物を買うのが難しいですし、「鉢植え」もいくら「リヤBOX」に入れたとしても安定して運ぶ事は難しいのと「卵」はかなり難しそうなので、いまだに買っていまませんよ…。それと長時間の雨はやはり精神的にもキツイですね。

 ともあれ、母の件も終わったので、徐々にクルマをまた買おうとは計画しているのですが、「四駆でMTのターボ車」って無いんですよね「SUBARU」のラインアップでは。そう思うとVABを手放したのはホント失敗しましたよ。

 しかも「米国」の話なるのですが「SOA」では「今後WRXのMTを販売する予定はない」とまで宣言しちゃいまいましたし。日本国内でも、今年の1月時点では少なくとも「VB」での「MT」は出る予定は無いとの話はセールスの方が言っていましたからね。

 ある意味「MT」が出せない理由としての一つかも知れないのが国際的なクルマの基準として「衝突被害軽減ブレーキの義務化」が決まり、これに日本も準拠しているため「新型車は2021年11月から、また継続生産車は2025年12月から適用」になるので、ADASの無い「ZD」のMT車は対応できないために消滅する事になってしまうのです。

 情報としてはZDは「販売されている6割がMT」と言われているだけありますし、国産では唯一。「ZN」は兄弟車ですから一緒と考えさせてもらいます。のMT FRスポーツ2ドアクーペですからね。これを無くしてしまうのは惜しいですし。

 なので、この「ZDにアイサイト」は朗報なんですよ。

 ただ、この「MT用アイサイト」ですが現在主流の「アイサイト」と比較すると色々と違いがあるようでして、一番の違いは「AT誤発進・誤後退抑制」と「後退時ブレーキアシスト」が無い事でしょう。まぁ「MT」ではどうしても「クラッチ操作」が発生するので、ATのように「発進時いきなりアクセルベタ踏みしての急発進」はしづらく、さらに硬直してペダルを踏みっぱなしになっても「クラッチペダル」が踏まれていたら動力はタイヤへ行きませんから飛び出すって事が無いですからコレは無くても当然ですね。後退時ブレーキアシストは踏切などで自動ブレーキが誤作動した場合などで、仕様上同機能をとっさに解除することは難しく、立ち往生などして危険な状況になってしまう場合があるため。ただし、後退時ブレーキアシストに組み込まれていたソナー警報の機能は付いているようです。

 前車追従オートクルーズコントロールはMT独自の制御がされ、条件は「ギヤが2~6速のいずれかに入っており、かつ車速が30km/h以上である状態」である事。ただ。クルーズコントロール使用中でもシフトチェンジは可能で、5秒未満であればクラッチが切れた状態や、ニュートラルに入れた状態でも、機能がキャンセルされないようになっているようです。クルーズコントロール作動状態でクラッチペダルを踏むとエンジン回転数の上昇を抑え、クラッチが再び繋ぐとすぐさま加速を開始して、違和感なく前車を追従できるようですね。しかしながらMTである以上、25km/hを下回るとエンジンストールの恐れがあるのでクルーズコントロールは解除されます。その場合でも安心して運転を引き継げるようにクルーズコントロールを使用しての低速走行時は通常のアイサイトよりも車間距離を長く取るよう設定されているそうです。それと、車線の逸脱監視と、前車発進警告機能はAT用と変わらずあるようですね。

 一番の要点である「衝突被害軽減ブレーキ」システムはMT用の設定となり、エンジンストールをしてもブレーキ圧が維持され停止できるようになっているそうです。実はMTだと、ATでもそうですがエンジンが止まっている時はブレーキ圧が維持できないのでブレーキは効かない状態になってしまうのですよ。そして完全停止後もしばらくはブレーキ圧が維持されるそうです。

 実は他社ではMT車でも「衝突被害軽減ブレーキ」は採用されており、「スイフト」などが装着されています。ただ、今回SUBARUでは自社で納得のできる制御が可能になったとの事でこの秋の「D型」で採用される運びとなったようですね。

 そうなると、これだけコストをかけた「MT用アイサイト」。ZDだけでは無く他に展開しないと費用回収は難しいはず。そうなると「VB」のMT車が…。

 それでは本日の登場人物はこの方。「ラリードライバー」で「コースカーチーム」に所属している「ノルウェジアン・エルクハウンド」の「chiefille」である「アルテ・ベルク」さんです。「ZD」に「アイサイト」が装着されるという情報を聞き、その先の展開を期待している「アルテ」さんなのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新盆供養のお知らせがきました。

2023年06月23日 | 一般

 母が他界して3ヵ月が経ちました。

 正直、私としては12月5日の救急搬送された日の方が「いなくなった」感が強いのですが、それでも、もう半年になるんですよね…。

 いまだに実感があるような、無いような。それでも、なんだかんだで心理的には喪失感がある感じなんですよね。

 来月は7月。東京では「7月15日」が「お盆」となりますから、来月で「新盆」を迎える事になります。

 そして、菩提寺からは「新盆供養のお知らせ」がきました。

 なんでも、この1年で亡くなった方々をお寺にて合同の新盆供養をするそうで、7月8日、9日の2日間でどちらか都合の良い日に参加する事になりました。

 法要は30分ほどで、その後は各自にお墓参りをして解散となるそうです。

 私の場合、勤務先の都合で、9日に参加する事にしました。

 服装は普段着にての参加で良いそうなので、7月の暑くなってくる時期に礼服でないのは良いですよ。

 それでは、本日の登場人物はきのこ関連で登場する事が多くなってきていますこの方。「霊魂監査室 霊魂回収担当」の「精霊」ですが、一般的には「死神」としての認知がされている、「白い死神」の通り名を持つ「レン」さん。そろそろ新盆の時期ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままだと8月にはレギュラーガソリン180円は確実かな?

2023年06月22日 | 一般

 ここ最近ガソリン価格が上がっていますよね。全国平均で9週連続上昇で、ついに「レギュラーガソリン」が170円/Lになったそうです。

 この価格は2022年9月以来という事だそうですが、値段が上昇傾向にあるのは「原油価格の上昇」と政府が価格抑制策として石油元売り会社に支給している補助金を縮小したのが原因とされています。

 ちなみに私の所持する「BMW R1250RT」はハイオク仕様なので、この170円/Lから大体+11円くらいになっちゃうんですよね…。

 そうなると180円/L…。結構な価格ですよ。

 ただ、色々と値引きをされるように「イージーペイ」を使い、「Drive ON」アプリのクーポンを使用して。さらに「スターレックスカード」を使っていますから、最終的なガソリン価格はハイオクですけど「レギュラー」よりも安い価格になっています。

 それでも月間「1000Km」以上走っていれば、大体平均燃費が18Km/L換算として1ヵ月約56L。そうなると1ヵ月のガソリン代って9500円程度になるんですよね。

 こうして計算してみると結構な金額ですね…。

 現時点ではクルマを手放していますので、コレでクルマが有ったらさらに倍って感じですよ。「VAB」は燃費悪いですからね…。大体9.5Km/Lでしたから。

 ともあれ、これから夏に向けてガソリン価格は上昇していくのが通例でして、「石油情報センター」によると、来週も値上がりが続く見通しなそうです。

 こうなると8月の中旬には「レギュラーガソリン価格」は「180円/L」なんて事もあり得るかも知れませんね…。

 それでは、本日の登場人物は「BMWモーターサイクル」が好きなこの方。「白河 蒼」さんです。ここ最近のガソリン価格上昇、ホント悩ましいですよ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も本格的に始まりますね

2023年06月21日 | 一般

 フト気が付くと、日の入りの時刻がずいぶん遅くなり、19時でもまだ明るいですものね。それもそのはず、今日は「夏至」。そうです北半球では「南中高度」が「一番高い日」なんですよ。

 「夏至」とは「二十四節気」の1つで、この日から「小暑」までの期間もそう呼びます。 その規定は一般的な「定気法」ですと「太陽黄経が90度のとき」で大体が昨日のように「6月21日」ごろが多いですね。もう一つの「恒気法」は、「冬至か ら182日目」となり、こちらは「6月22日」ごろとされ昨日が該当します。この場合は「春分」から「秋分」までの間が夏至とします。なんだかややこしいですが、現在は「太陽の「黄経」から を基準としています。

 この日、「北半球」では太陽は真東からやや北寄りの方角から上り、真西からやや北寄りの方角に沈み、「日の出」、「日の入り」の方角は「最も北寄 り」となるのです。「北回帰線上」から見ると、夏至の日の太陽は正午に天頂を通過するのです、これは「北回帰線」に太陽が位置しているからになります。な ので「夏至」の時は「北緯66.6度」以上北の地域、要は「北極圏」全域では、太陽が一日中沈まない「白夜」になり、逆に「南緯66.6度」以上南の「南極圏」全域では太陽が全く昇らない「極夜」となるのです。

 ちなみに良く言われている「1年で日の出の時刻が最も早い日・日の入りの時刻が最も遅い日」と言われているようですが、これは「夏至の日」とは 「一致しません」。日本ですと、「日の出が最も早い日」は「夏至の1週間前ごろ」で、「日の入りが最も遅い日」は「夏至の1週間後ごろ」となるのです。

 当然のことながら「南半球」になると昼と夜の長さの関係が北半球と逆転しますから、「天文学」的な「夏至」とは別で、慣習的に「一年中で一番昼が 長く夜が短い日」のことを夏至と呼ぶことになります。なので「南半球」が「慣習的な意味」での「夏至」は「北半球」では「冬至の日」となるのです。

 あと、この日に地方によっては「イチジク田楽」を食べる習慣があるそうですよ。

  それでは、本日の登場人物は「天文関係」の話題ですのでこの方です。「天元界 気象制御管理省 天象運行監視室 第二区域管理局 局長」で「知恵者」の意味である「マギエル」を称号に持つ「ミズハ・マギエル・シグルドア」さんです。夏至が来て、梅雨が明ければ本格的な夏になりますものね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする