こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

雪の日バイクで走るには

2012年02月29日 | 一般

 今日はヒドイ雪でしたね。しかし、私は雨だろうが雪だろうが、天候に関係無く外に出なければならない職業でして、当然今日も外にでなければなりません。

 社内から外を見れば真っ白、風も強い状態。と、もう外に出たく無くなる状態ですが、行かなければなりません。しかも「バイク」でです。「スーパーカブ90」と取り回しがしやすい車体ですがそれでも「アスファルト」にうっすら雪が積もっている状態。少し奥まった小路を見れば白くなっているじゃないですか。

 そんなわけで、「チェーン」を付ける事に。 基本的に私は、東京23区内で生まれてこのかた住んできましたし、スキー等のウィンタースポーツもしません。なので、「チェーン」なんぞ付けて運転したことなんぞありません。しかも小型とは言え「バイク」でなんて初めてですよ。

 とりあえず、説明書を見ながらチェーンをしっかり締め、さらに専用のゴムバンドを使ってリムにしっかり固定します。慣れれば早くできそうですが、慣れていませんから結構時間がかかってしまいます。それでもなんとか装着して出発です。 乗り心地は車に比べると「ガタガタ」感は少ないですが、リヤだけですのでフロントの不安がありますね。ステアを切ったまま滑ったらもう転倒は確実です。それと、当然ながら音がでますね。雪が積もっている場所ですと完全にチェーンの恩恵がありますが、積もっていない所では逆に滑りやすく、ガタガタしますので安定性もありません。

 ともあれ、東京都内ですから本格的に雪が積もる事はまず無いですからあまり効果が無かったですが、積雪量の多い所では必需品なのでしょうね。貴重な体験ができた事は確かですよ。でも基本的に「雪の日は乗らないのが一番」ですがね。

  それでは、本日の登場人物は「BMW Motorrad」と「日本のアニメ」が大好きな「ドイツ」原産である「ラージミュンスターレンダー」の「Chiefille」である「アデーレ・ヘンネ」さんです。「アデーレ」さんはモーターサイクルが好きで雪でも走れるようにしたかったようでして、「スーパーカブ」の「チェーン」を見て感激です。まぁ「BMW Motorrad」にはそんなオプションは、純正も社外からも出ていませんが。ちなみに背景がその「チェーン」を付けた私が仕事で使っている「スーバーカブ」の後輪です。

2012_02_29

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅いよりも飛ばなければ良いのに

2012年02月28日 | 一般

 東京都から「都内でのスギ花粉飛散」が24日に都内各地で観測された事が発表されました。これで「本格的」に「花粉シーズン」が始まったコトになりますね。

 今年の飛散開始時期は「1985年」の観測開始以降、2番目に遅い記録となるようで「例年より10日」、「昨年より8日」遅い飛散開始となったわけですね。

 この「スギ花粉飛散開始」は「日本アレルギー協会」の定義によると二日以上連続して一定量の花粉を観測した場合、観測した最初の日を「飛散開始日」としているそうです。

 それでは、本日の登場人物は「天気」と言えばこの方「月の智霊 マルカ」の称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 東亜支局長 気象参謀」と日本周辺での気象を制御・管理している精霊たちの中ではトップの「セルフィーヌ・マルカ・アクティナ」さんです。天気予報や気象情報で「花粉情報」が紹介されていますが、「気象」とは本来関係がないものなんですよね…。

2012_02_28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目薬だけが何で先になくなるんですかね?

2012年02月27日 | 一般

 この時期、花粉症の私にとって「薬がなくなる」のは致命的なことなんですよ。基本的に「処方薬」を1か月分貰うのですが、毎回「目薬」だけがひと月持たずに終わってしまうのです。当然ながら「用量・用法」をきちんと守っていますので、過剰にしているわけでもありません。

 ともあれ、目薬が無いとツライので、ここは市販薬を購入することに。処方薬も「ザジデン」ですので、市販薬も当然「ザジデン」です。それで、処方薬と市販薬の「ザジデン」どこが違うのか確認してみました。

 ザジデンは「登録商標」ですから、「製造販売」は「ノバルティス ファーマ㈱」です。商品名は「ザジデン」は変わらずで、処方薬は「ザジデン 点眼薬0.05%」、市販薬は「ザジデン AL 点眼薬」。肝心な成分ですが、これは両方とも「ケトチフェンフマル塩酸」ですが、成分量表示が処方薬と市販薬で異なっており「処方薬」は「1mL中(ケトチフェンとして……0.50mg)」ですが、「市販薬」は「100mL中」なのです。もしかすると市販薬のほうが「薄い」のかも知れません。ただ、内容量は「処方薬」が「5mL」に対し「市販薬」は「10mL」と倍なのです。そして「パッケージ」ですが当然ながら「市販薬」の方がクリアグリーンのプラケースに入っていますが「処方薬」は「PE」の乳白色ボトルでとても簡素ですね。

 処方薬を貰うまでは市販薬のザジデンを使うしかないのは変わりませんがね。

  それでは、本日の登場人物は花粉症なこの方、「癒しの女神」と言う意味を持つ「パナケイア」の称号を持っている最高の「ヒーラー」との呼び名が高い「天元界 運命監査室 現地観察員」である「キクカ・パナケイア・ヤクモト」こと「薬本 菊香」さんです。なぜか目薬が20日程度で毎回なくなってしまうんですよね…。

2012_02_27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見やすい星空ですね

2012年02月26日 | プラネタリウム

 最近「久喜プラネタリウム」以外のプラネタリウムにほとんど行っていない状態ですので久々に行ったのは「平塚市博物館 プラネタリウム」です。

 「平塚市プラネタリウム」は2010年11月で「G1014」が引退となり、改修、リニューアル工事を経て、昨年5月に新装オープンとなったのですが、多分ですよ色々な事情で「リニューアル投影」として「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」を投影していたので行く気にはならなかったのです。それで、フト思い出し投影されている番組を調べてみると面白そうだったので行ってみることにしました。

 現在投影されている番組は「アクアマリン的星空の旅」と、タイトルだけ聞くとなんだか解らない内容ですが、この「アクアマリン」は「プラネタリウム業界」ではかなり有名な「シングユニット」でして、なんでも現在、学校での「合唱歌」として人気の「COSMOS」がこの「アクアマリン」の作品でして、「リーダー・キーボード」の「ミマス」さんは子どものころ、平塚市博物館のプラネタリウムに通いつめていた経歴がある方のようで、その作品には「宇宙」や「星」がテーマとされたものが多いのです。そんな「アクアマリン」の歌とインタビューに乗せながら関連している星座をめぐるといった一風変わった番組でしたね。

 企画は確かに良いとは思うのですが「尺」やその他の都合上、インタビューもなんだか中途半端でしたし、関連する星を1曲かけて紹介するとなると「間」が持たない感じですし…。正直「CDコンサート」風に「リラクゼーション番組」として作ってしまったほうが良かったのではないでしょうかね?

 番組はさておき、それで「リニューアル」された「平塚市博物館 プラネタリウム」ですが、投影機が「五藤光学」が2010年6月にリリースした最新型の小型投影機である「PANDORA」になりました。この「パンドラ」ですが、投影恒星数は天の川を含めた「約4,000万個」で8m~15mの小中規模ドーム用1球式恒星投影機です。投影球は直径40~50cm程度で、光源は「LED」と省電力仕様で「ハイブリット」システムに対応しており、その場合「プロジェクター」は2台使用していますが、やはり「五藤」で「つなぎ目」がきっちりわかる仕様になっていましたよ。

 実際に投影された恒星たちは確かに見やすいですね。「新しい」からと言うのもあるかもしれませんが、ハッキリとしていて「GMⅡ」などの星像をシャープかつ、光量をアップさせた感じで、投影恒星数が最上級機種である「ケイロン」と比べて少ないので、見やすいですよ。そして「デジタルプラネタリウム」は補助的に使う程度なのでマッチングは高いです。それとプロジェクターは「ビクター 4K」で「黒」がしっかりしているのも良かったですね。

 内装も完全にリニューアルされドームは「最新」としては「継ぎ」が目立つの残念ですが、投影機も小さく見やすいですよ。シートは「観光バス」のシートを少し「硬く」した感じで標準的な感じです。リクライニングは「右手すりのレバー」を引いて稼動させる方式。

 直径10mの小型ドーム館としては最新設備になり、観覧料も「200円」とお手ごろなのでお勧めできる感じなのですが、番組の構成力がもう少しあると良いかな?と個人的には思います。まぁまた面白そうな番組があれば行くとは思います。

 それでは、本日の登場良人物は「プラネタリウム」な話題でしたのでこの方です。「プラネタリウムの妖精」を名乗っている「天元界 天象運行監視室 第二区域局」所属の「天象精霊」である「カスミ・アウロラ・タマノイ」さんです。五藤光学の最新投影機「パンドラ」。ただ闇雲に「投影恒星数」を増やした「ケイロン」よりもスッキリして見やすいです。ちなみに「羽田空港国際線旅客ターミナル」の「TOKYO POP TOWN 5F」にある「プラネタリウム&カフェ Planetarium Starry Cafe」もこの「パンドラ」を使っています。

2012_02_26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の天気はいかがでしょうか?

2012年02月25日 | 一般

 来週の話なんですが、3月3日に「久喜プラネタリウム」にて「天体観望会」が開催されます。当然ながら私はお手伝いとして参加させていただくわけです。

 天体を見るだけあって、当日は「晴れ」で無ければ意味が無いワケでありまして、12月から1月までは寒かったですが、天候はとても良く、星が良く見れる状態が続いていましたが、2月に入ってから、いかんせん天候が安定している日が少なくなっている感じですよ。特にここ2週間は雨が降ったりしていますし、曇りだったりする日が多いですし…。

 とりあえず、今日、現時点の「ウェザーニュース」での週間天気予報を見てみますと「曇りのち晴れ」でして、降水確率は30%となり「コメント」は「来週はゆっくり天気下り坂。火曜日以降はすっきりしない天気が続き、水曜日は雨」となんともイヤな感じです。

 こうなってしまうと「今年度全滅」となってしまいそうです…。それだけ何とか避けたいですが、天気だけは、どうにもこうにもなりませんからね…。

 それでは、本日の本日の登場人物はこの方。「非公認」の「久喜天体自然クラブ」のパッチに登場しているキャラクターである「天体」が好きで「宇宙」に憧れる「桜宮 ツアイシア」さん、通称「シア」さんです。来週の天体観望会の天気が気になる「シア」さん。お風呂上りに天気予報をチェックです。ちなみに「天体観望会」の受付はまだおこなっていますので、詳細は「久喜総合文化会館」へお問い合わせくださいね。

2012_02_25

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンドがっ!

2012年02月24日 | 一般

 

 なんだかんだで使い勝手の良い「多機能腕時計」が好きでして、現在、「CASIO PRO TREK PRW-1500TJ」というモデルを使っていまして、これには「気圧計」「温度計」「方位計」「ムーングラフ」に「タイドグラフ」までついており、さらに「20気圧防水」で水にも強く「タフソーラー」でバッテリー切れの心配もない。と、アウトドアウォッチとしては最強な機能と装備を持った時計なのです。そして私のは「チタニウムバンド」とさらに頑丈さも持たせたモデル。

 しかし、そんなチタニウムバンドなのですが、「コマ」はチタンでも、止めている「ピン」は「ステンレス」なんですよね…。仕事の都合上、どうしてもハードな使い方になってしまうのです。そしてついに今日、バンドのピンが折れました。しかも2箇所も。さらに、そのバンドが外れたのが仕事で「バイク」に乗って走行中ですよ。正直速度が出ていない状態でしたのでまだ良かったですが、車線変更した時にホント「ポロッ」と外れてしまったのです。

 まぁ、バンドのピンが折れてしまっただけですから、そんなにも修理費はかからないはずなんでまだ良かったですよ。これで風防ガラスが割れたとかでしたらどうしようもないですからね…。

 ともあれ、今日は気分的に修理に出すような状態でもなかったので、そのままです。ただ私は時計がないと不安になる人間ですので、早めに修理に出さないと、落ち着きませんよ。

 それでは、本日の登場人物は、時計が大事な役割をして、なおかつハードユースをしているであろうこの方。「フランス陸軍 斥候部隊」に所属している「ブリタニー」の「Chiefille」である「アンリエット」さんです。訓練中に何かの加減で時計のバンドが破損!、ショックな「アンリエット」さんなのです。ちなみに背景は私の「PRW-1500TJ」の現状です。

2012_02_24

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい作業も大丈夫です

2012年02月23日 | 一般

 冬の雨の日は寒くてイヤですね。特に私は外での仕事ですから、今日も雨に濡れながらです。そうなるとやはり冷えるのは「指先」ですので当然手袋は必要です。しかし、細かい作業もしなければならないので、その時は手袋があるとうまく掴めなかったり、滑ってしまったり、感覚が損なわれてしまうので、その時は手袋を外さざるを得ません。でも外したままでいても手がかじかんでしまいうまく動かすことが出来ません。そうなると「指ぬき手袋」が良いのですが、あれは「ミトン」型で5本の指が出るタイプがほとんどです。さらに材質も「毛糸」や「ニット」が多く、指先は良いのですが、手のひら部分は滑ってしまいます。なので、条件としては「指ぬき」で滑りづらい材質である事ですね。

 こうして探し出したのが「モンベル」の「フライフィッシング用グローブ」です、素材は「ウェットスーツ」にも使用されている「ネオプレーン」で、このままではすべりが良いので、細かいものを掴むに滑ってしまいますが、手に平側には「ラバー」になっており滑りづらくなっています。そして、指は「親指」「人差し指」「中指」が独立して第一関節から先が出せるようになっており、指を出す部分は折り返してベルクロで止める事が出来るのです。

 使ってみてですが、ネオプレーンですので、風も通さず、保温性は高いですから雨の日でも冷たい思いをしないで澄みます。そして指を出すのも仕舞うのも簡単に出来、使い勝手は良いです。ただし、指を出しているときは折り返し部分の厚みがありますから。ポケットから物を取り出そうとするときには引っかがったり、毛羽立ったぶぶが有ればベルクロが引っかがったりするのが欠点です。そして欠点と言うか問題点としては。やはり「ウェットスーツ素材」ですので、汗がしみこみそれが「剣道の篭手」のようになってしまう、あの臭いになってしまうのです…。これがまた落ちませんからね…。それ以外はとても使いやすいのですがね。

 それでは、本日の登場人物は、私の仕事に関係する話でしたので、この方。「神田 文芽」さんです。指先だけがだせるので細かい作業も可能でとっても便利ですがね…。ちなみに背景がその「モンベル フライフィッシング用グローブ」です。

2012_02_23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな原因もあるようですが

2012年02月22日 | 一般

 おとといになんとなく「腹部が痛いなぁ」と感じ、そしたら昨日、その痛みで朝起きましたよ…しかも本来は非番だったのに、忌引きで2名がお休みと言うこともあり、午前中だけ出勤する事になっていたのです。

 その痛みは「臍」を中心とした痛みで、吐き気や下痢などの症状は一切無し。自分でも「内臓」ではなく、もう少し表層辺りの痛み。それに痛さも腹部を指で突かれたような「ウッ」とくるような痛みと、筋肉痛のような「炎症系」の痛みなのです。でも腹筋をしても痛みが走るわけでもない…。立って歩けないわけでもないのですが、歩くと痛みが響く感じなのです。

 ともあれ、「午前中だけでも出勤する」と言ってしまった以上、休むわけにはいきませんので出社する事に。その間ずーっと痛みは治まらず、継続ですよ。何とか午前中で仕事を終え、昼食もとらずに急いで帰宅。私の通ってるお医者さんは火曜日は午前中までなので、仕事を終えた時点で診察終了してしまっていますので、諦めていましたけどね。帰宅しても痛みは多少なりとも弱くなってきましたが、まだ痛い。でも、予定があったので、それをこなし、夜にはだいぶ落ち着いてきました。でも触ると痛いですし、やはり筋肉的な痛みも継続しているので、本日診察してもらう事にして、痛いなぁと思いつつ患部、まぁ臍のところを見て見ると、なんか濡れているのです。そしてどう見てもそれは「膿」なんですよ。良く「へそのゴマをとると腹痛になる」といわれていますが、それを信じている私は極端に掃除をしたことはありませんし、強くぶつけたりした覚えもありません。なのに「膿」が出ているのです。このことから「腹部」、特に「臍を中心として炎症を起こしている」ことが自己判断できます。でも何でこうなったのかは解りません。これ以上化膿しないように消毒をして、就寝。

 そして、今日です。痛みはだいぶ治まり、直接的な衝撃がない限りは痛みません。でも膿は相変わらずじわじわと出ていますので。お医者さんへ行ってきました。

 結果としては「臍炎症」で掃除のしすぎや何かで引っかいてしまったりして、炎症を起こしてしまったことが原因で症例としては多く、そして結構痛いようです。とりあえず、綿棒でぐりぐりと清掃して、消毒液と消炎薬をぬってもらいました。

 が、実はそれ以外、用は臍を引っかいてしまったりしてしまった以外にも、このように臍から膿が出てくることがあるようでして、それは「尿膜管遺残」なる症状でして、「胎児」の時に母体と胎児での栄養や酸素のやり取りは、「臍帯」にておこなわれていますよね?当然ながら生まれたときに「臍帯」切除した跡が「臍」なわけです。「臍帯」は母体との栄養や酸素の供給以外に「老廃物」つまり尿も「臍帯」を通じて母体へ排出されます。なので臍帯へとのびた管は膀胱の上部とつながってもいます。これは「尿膜管」と呼ばれ、当然ながら生まれると必要がなくなってしまうので、尿膜管は退化してしぼんでしますのですが、まれに尿膜管が臍と膀胱をつないだままの管として残ってしまうことがあるのです。これが尿膜管遺残なのです。しかもこの尿膜管遺残は20~30歳代で発祥することが多くCTやエコーで診断ができます。簡易的な方法として「触診」で臍から膀胱へのところに「尿膜管」が残っているので、管の感覚があればそれも簡易的な判断とされます。どちらにしても「まれ」な症状ですので、とりあえず「抗生物質軟膏」を処方して貰い、1週間ほどしても膿が出るようでしたら「尿管遺残」の可能性があるようです。そうなると尿膜管を手術で摘出しなければならないようで、病院によって前後することもあるようですが大体検査費も含めて「15万」程度。10日間程度の入院が必要になるそうです。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「養護教員」で「ビーグル」の「Chiefille」である「プリシア」さん。体を張って説明です。

2012_02_22

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、その、そのうち買おうかなって思っていた物だし

2012年02月21日 | 一般

 「速度違反対策品」として有名なのが「レーダー探知機」ですね。まぁ、私も何度か速度違反で捕まっていることも有りますし、何よりも知らない場所へ行ってどこでやられるかわからない状態と言うのもあまり運転に集中できなかったりしますからね。ですから、以前からそのうち「レーダー探知機」でも付けようと思っていたのですが、昨日、予約しちゃいました。

 それで、その予約した機種なんですが…「GPS & レーダー探知機 Lei02」。レーダー探知機最王手の「ユピテル」さんの製品で「準天頂衛星 みちびき」にも対応しており、操作はタッチパネル方式のモデルなのです。ここまでは、標準的なレーダー探知機と変わりませんが、この「Lei02」当然ながら「02」とあって「01」があったわけです。「Lei01」でピンと来た方もおられるかも知れませんね。この「Lei」シリーズ、通称「萌えレーダー探知機」として有名だったりもします。「Lei01」は2000台の限定発売で去年の10月ごろに販売開始され、「web限定」でなおかつ46,800円と一切値引きなし「レーダー探知機価格」だったのに1月27日に完売してしまい、今でも話題になっていないとか?いるとか?

 「萌えレーダ探知機」と言うだけあり、「霧島レイ」なるキャラクターが登場し、色々話かけてきたり、アニメーションをしたり、イベントが発生したりするのです「キャラクター」としては「初音ミク」のような感じは否めませんが、「CV」は私が以前勤めていたお店での「自社製品」でデビューした「沢城みゆき」さんなんですよね。

 ともあれ、今回の「Lei02」3月21日発売で、今のところ「限定」な話は出ていませんので。今度は無制限なんでしょうかね。それに「web限定」とも表示が無いのでもしかするとカー用品店でも販売されるのかもしれません。そして価格がこれまた「46,800円」と高価です…。気になる方は「霧島レイ」で検索してみてください。

 それでは。本日の登場人物は「私」です。まぁねぇ、そのうちレーダー探知機は買おうかな?って思っていたトコですし。これもいい機会かなって思ったりもしたわけでして、ともあれ予約しちゃいました。

2012_02_21


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠し味はリンゴです。

2012年02月20日 | 食品

 私の「SUBARUの師匠」から貰った北海道お土産もひと段落ついたかな?と思いましたら、本日もう一品貰いました。「柳月 幸福なりんご」です。

 「幸福なりんご」は商品説明によると「まろやかなミルクチョコにやさしく包まれて蜜りんごがさらに美味しくなりました」と言うコトで、「りんごグミ」というか「りんごゼリー」が入った「チョコボール」なのです。

 ともあれ。早速パッケージを開けてみますと、大きさと形はまちまちのチョコボール。では実際に食して見ますと、ミルクチョコレートは「標準的」な感じで、特にコクやミルクの風味が極端に良いというわけでもありません。ホントスタンダードです。そして、一噛み。確かにチョコに対して「やや固め」のゼリーが入っていますが、あまり「りんご」の風味は感じられません。まぁ、ゼリーの中に「ドライアップル」の細かいのが入っているのでしょう。シャリシャリとしたりんごの食感が多少なりともありますね。でもりんごの味や香りはほとんど感じられません。試しにゼリーだけにしてみますと、ホントに微かですがりんごを感じることが出来ます。でも、食べているうちに、チョコが早めに溶けてなくなった後、りんごゼリーが残り、そこで微かにりんごの風味を感じることが出来るのですね。

  それでは本日の登場人物は、最近「リンゴ」を使ったお菓子で登場することが多いこの方。「アップルパイ」が大好物な「アウディ・レムレス」さんです。「幸福なりんご」は隠し味に「りんご」を使っている感じですね。ちなみ背景が、その「柳月 幸福なりんご」です。

2012_02_20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする