こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

仙台、行ってくるよ。

2019年09月30日 | BMW Motorrad

 はい、とりあえず、いつもよりも1時間早めの時間である「4時」に起床しまして、現時点で出発準備は9割ほど終わっている状況です。

 とりあえず今のところ「天気」は問題無いようですから、心配の一つは無くなりました。後は無事に予定通りに仙台へ着けるか?と、せめて22時くらいには帰宅したいなと思っています。

 片道だけで「高速道路を5時間」走るのは今までしたことがありませんから、どのくらいの疲労度になるかが問題ですね。行きは良いのですが、帰りにどれだけ体力の回復をしながらムリなく帰宅できるか?が一番の問題です。

 特に特別イベントはしていませんが、「ちいさなリスの国」というのが「9月26日」からオープンされ、広報の宣伝では「東北唯一のウォークスルー型のニホンリスの展示施設!まるでリスたちの世界に入りこんだような気分を味わうことができるフォトジェニックな新エリアです。」との事ですが、私は「リス」に興味はありませんからね…。

 ともあれ「ジェンツーペンギン」を見に行ってきますよ。

 それでは、本日の登場人物は私の「K1600GT」のキャラクターであるこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象情報管理 士」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」で「大気の女神」の意味である「フィヨルギュン」を称号にもつ、「カティア・フィヨルギュン・エルトゥール」さんです。長距離移動の開始ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違った植生な「きのこ展」

2019年09月29日 | 博物館・科学館

 「国立科学博物館 筑波実験植物園」にて9月21日より開催されている「きのこ展」「きのこ画コンテスト」の授賞式の関係上、本日最終日に行ってきました。

 今年は例年では10月上旬か中旬に開催されているのですが、なんと今回は「9月」にての開催となりまして、さらにここ数日の気温の高さから、どうやら園内で生えている「きのこ」の種類が普段と違うようです。

 実際園内を散策してみると、「ノウタケ」や「イボテングダケ」はあまり見られず、「サンコタケ」と「カニノツメ」は全く見られず。その代わり「アイバシロハツ」と「ヤマドリタケモドキ」が大量に生えていましたね。これらは「夏」のですからやはりまだ気温が高いってことですかね。それと「マントカラカサ」はありませんでしたが、「カラカサタケ」に「ツルタケ」と大型のきのこもいくつか見れましたね。

 それと「多目的温室」での「野生きのこ、栽培きのこ展示」は例年に比べると少々数が少ないようでした。まぁ、コレは「最終日」という事もあり、採取してから時間が経っているため展示に耐えられない状態になってしまった物を間引いたからかもしれませんね。

 また、今回の「テーマ」である「地下生菌」である「トリュフの世界」ではトリュフについて解説されており、「トリュフ」というのは特定の種類を示すモノではなく、「地下生菌」の事を広い定義で示しており、狭い定義では「セイヨウショウロ属」に属する食用きのこの事を言います。

 なので「広い定義」としての「トリュフ」では「日本にもトリュフ」はある事になり、「ショウロ」がそれにあたりますね。

 展示は「パネル」と「乾燥標本」が中心となり様々な「地下生菌」が紹介されていますが、この地下生菌の研究は日本ではまだ始まったばかりで、今後の研究が期待されている分野だそうですよ。

 それでは、本日の登場人物はきのこ関連で登場する事が多くなってきたこの方。「霊魂監査室 霊魂回収担当」の「精霊」ですが、一般的には「死神」としての認知がされている、「白い死神」の通り名を持つ「レン」さん。「きのこ好き」な「レン」さん、きのこ展を見に来たようで、今回の開催時期が例年よりも早いので、いつもと違ったきのこが見れるかもと期待しています。ちなみに背景は「きのこ展」の「会場MAP」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離日帰り走行テスト

2019年09月28日 | BMW Motorrad

 NEXCO東日本で今年も「ドラ割 ツーリングプラン」が行われており、年に1回は高速を使って長距離を走りたいと思っていましたので。数種類あるプランから今回私が選んだのは「東北道・常磐道コース」。

 この「東北道・常磐道コース」は今回の「NEXCO東日本」のコースでは最高値の「7,500円」ですが、期間は3日間で、対象範囲はなんと「首都圏」からは「川口中央」と「三郷南」。北は「東北道」が「大和」で「常磐道」は「利府中」。それとこの二つを連絡する「圏央道」「北関東道」「磐越道」と「仙台」の南部、東部、北部に三陸道の「成瀬奥松島」までとかなりの広範囲なのです。ちなみに「川口中央から「成瀬奥松島」まで「休日」でも「ETC利用通行料」は「5,490円」これで往復だと「10,980円」。このプランは区間内乗り降り自由ですが、普通に往復するだけでもおトクですよ。しかも3日間なので、仙台周辺で宿泊して次の日に帰る事も可能ですし、仙台から福島へ寄ってまた1泊してなんて使い方もできますね。

 そんなワケで、「コレだと仙台までおトクに行ける」というコトで、もう一度行きたかった「仙台うみの杜水族館」へ行く事にしました。前回行ったときは、私の「SUBARUの師匠」の「SK」で交代しながらでしたが、「日帰り」で行ける事が判明しましたので、休憩を十分に取りながらなら「一人でも日帰り」ができるはず。という事で申し込んだのですが、せっかく3日間使えるのに1日だけというのも、少々もったいない感じがしましたので、「仙台日帰り」のテストも兼ねて「猪苗代湖」へ行ってみる事にしました。

 ルートとしては、自宅のある世田谷南部からですと、どうしても「首都高」を使って東北道へ入ると首都高だけで「1,000円以上」かかってしまうのでお得感が少ない。ただ「川口中央」まで一般道へ行くとすると結構な時間がかかる…。そこで考えたのが「練馬」から「外環」で行く事です。「外環」はETC特割で「410円」なのでこれならそんなにかかりませんからね。

 ともあれ、6時40分に自宅を出発。そこから「練馬I.C」で「外環」に入り、「東北道」へ入り「磐越道」で「猪苗代磐梯高原」で降り、「猪苗代湖 長浜公園」を終点にして、そこから「会津若松」で給油しから「会津若松I.C」で入り。行きとは逆の道のりで帰宅。

 走行距離は「約630㎞」で時間が休憩等を含めて「約8時間30分」。平均燃費が車載の燃費計で「20.8km/L」。燃費をある程度稼ぐために「3000rpm」で走行していたので速度はメーター読みで105km/hくらいですかね?K1600GTは「クルーズコントロール」、と言っても「速度固定だけ」のですけど。があるので右手の疲労感は大分違いますよ。そして行きはノンストップで、猪苗代湖長浜公園で30分ほどブラブラして、帰りは昼食のため30分ほど「黒磯」で休憩しただけですね。

 この事から「仙台」へは朝5時に出発して、途中行程の半分くらい「阿武隈PA」で15分ほど休憩して10時半頃に「仙台うみの杜水族館」に到着して14時に出発、帰りは「常磐道」で「ならはPA」と「友部PA」で30分ほどの休憩をして首都高で帰宅ってトコですかね。

 さて、当日はどうなるでしょうか?

 それでは、本日の登場人物は私の「K1600GT」のキャラクターであるこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象情報管理 士」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」で「大気の女神」の意味である「フィヨルギュン」を称号にもつ、「カティア・フィヨルギュン・エルトゥール」さんです。近いうちに「長距離移動」があるので、今日はそのテストも兼ねて、当日よりも少し近場へ行ったようで…。ちなみに背景は「猪苗代湖 長浜公園」からの風景なのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「EJ20」が生産終了するようで。

2019年09月27日 | SUBARU

 一昨日の夜から「SUBARU」の「東京モーターショー」に関しての情報が解禁されたようでして、それに「VAB」の特別仕様車として「WRX STI EJ20ファイナルエディション」が出品されるという事で、個人的には「VMの次期型」が発表されるよりも関心が高いですよ。しかも「SUBARU」サイトでの「VA」のページでは「VA」自体も「2019年12月にて受注終了」とのアナウンスが…。

 さすがにEJ型エンジンも30年ですからね。アップデートを重ねているとは言え「30年前の基本設計」で熟成を重ねていますから、エンジンとしては信頼性は高いですが、かなり旧式ですし。現在は「VAB」以外は「FB」が多く、「VAG」と「VM」は「FA」を使用していますからね。

 さらにここ最近で「環境問題」に対する考えがかなり高まっており、高効率である事、今後EVが主流になるまでのつなぎである「ハイブリッド化」と30年前とはエンジン対する要求が変わってきているのもあります。

 「EJ」の後継として「FB」が登場したのが2010年ですから、「FB」も大分熟成が進み信頼性・耐久性も高くなっているので、ここらが変え時なんでしょうね。

 私も今は「VAB」ですが、2年前までは「BS」に乗っていましたから「FB」も知っているんですよ。NAであったり2.5Lであったりと「EJ207」とは違う点は多いですが、回りも良かったですしそんなにエンジン自体に不満はありませんでしたよ。

 ともあれ、「VA」が生産終了となり、「兄弟車」である「VM」に来年、たぶん5月くらいに「次期」が登場する事が確定していますから、今の流れから考えると「次期VA」は8月頃に登場するのではないか?と思います。エンジンはたぶん「FA」でしょう。

 ともあれ、私は今の「VA」で十分ですし、何よりも「次期VA」は価格も「400万」くらいからになるとすれば乗り出しで「500万」は覚悟しなければいけないでしょうから、もう無理ですよ。

 最後のEJ搭載モデルとして大事に乗っていきますよ。

 それでは本日の登場人物は「クルマ」のお話でしたので、この方。「ラリードライバー」で「コースカーチーム」に所属している「ノルウェジアン・エルクハウンド」の「Cheifille」である「アルテ・ベルク」さんです。「EJ20」の生産終了を聞いた「アルテ」さんですが…。ちなみに背景は「EJ20生産終了」に関する「VA」の「SUBARU」サイトの一部なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「けものフレンズ3」はジャパリパーク開園前のお話。

2019年09月26日 | 一般

 24日の夕方から「SEGAゲームス」よりスマートフォン向けアプリゲームである「けものフレンズ3」が正式稼働しました。

 アニメの第二期が始まったくらいから「事前受付」をしていましが、その時はいつリリースされるか発表されていなかったので結構待たされた感はありますね。

 私も少し気になったので、事前登録をしちゃいまして、今日まで2時間くらいプレイしてみました。

 簡単に「3」の世界を説明すると、ジャパリパークが完成し、オープン間近になったあたりから、セルリアンの発生が多くなり、オープンが危ぶまれる事に。そこで「セルリアン退治」をする「ミライさん」を隊長とした「探検隊」が編成され、セルリアン退治と大量発生の原因解明に乗り出したのです。

 一方、プレイヤーの分身となる主人公は、ジャパリパークの職員に応募し、数日後つたない文字で書かれた「招待状」を受け取り、いざジャパリパークへ。

 ところがジャパリパークへ到着してみると「職員の正式選考は来月」となんだかおかしな事に。

 一方の「ミライ」さんたちは順調にセルリアンを退治して行ったのですが、ミライさんが大型セルリアンに襲われたのを庇ったサーバルが「輝き」を奪われてしまったのです。その看病のためミライさんとサーバルは「探検隊」を離脱。代わりにプレイヤーが「探検隊」の「隊長」となり、サーバルの代わりの隊員として「ドール」が副隊長に。ドールの家庭教師である「ミーアキャットと友人の「サバンナシマウマ」と共にまずは「サーバル」を襲った巨大セルリアン退治にむかうのでした。

 と、時間軸としては「ジャパリパーク」の「オープン前」と「ネクソン版」よりも「コミックス版」よりも前の話になるようですね。それと主人公フレンズは「ドール」、「ミーアキャット」と「サーバル」や「マイペースチェイサーズ」はサブなり、今のところ「冒頭のみ」での登場になりました。

 ゲームとしては「基本無料」で最後までプレイできるようですが、今主流の「アプリRPG」と同じく。「石」や「チケット」を購入した方が有利に進められるタイプですね。「UI」もそれなりに使い勝手は良く、使いづらい点はあまりないとは思います。それと戦闘は通常で3回までしか指示が出せないのはもどかしいですね。

 あと、ストーリーは「メイン」でも「フルボイス」ではないんですよ基本的に「音声」は「戦闘時」のみって感じですか。

 ともあれ、今のところは少しづつ進めて行こうかな?と思ってはいます。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「こなここブログ」で良く「けものフレンズグッズ関連」で登場している「多崎 律子」さん。最近「けものフレンズ」にハマっている「律子」さん、24日にリリース開始された「けものフレンズ3」を始めたようで…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ標高1100mの紅葉は先だね。

2019年09月25日 | 巡礼

 モーターサイクルの車検で予想外の問題が出たりで、行く機会がなかなかできなかった「三峯神社」へ行ってきました。まぁ久々と言っても2か月ぶりですけどね。

 今の時期は夏も終わり、紅葉までのある意味「合間」な時期だったりしますが、それでも結構人はいましたね。駐車場も平日なのに2/3は埋まっていましたから少々驚きましたよ。

 今日は府威嚇的気温が高めでしたので、三峯神社でも気温は25℃くらいでしたが、日差しが強めでしたので半袖でちょうど良い感じです。そんな状態ですから紅葉の時期もまだ先で、木々はまだまだ青々としており、この様子だと10月下旬くらいが紅葉の見ごろになるのかな?と思えます。

 次回はその時期辺りに行こうと考えていますよ。

 それでは、本日の登場人物は、「三峰神社」のお参りのご縁でインスピレーションしたこの方。「山犬」さまである「ニホンオオカミ」の「キャニン族」であり、精霊世界、「高天原」での「首相側近」である家系である「ミツミネ」の本家が出自で、「精霊士官学校」を卒業し、士官の最下級である「第三階位第三級」。「天元界 生物運脈省 霊魂運命監査室 霊魂運命監査員」として今周期年度に配属されたばかりの新人「運脈精霊」であり「道を守る者」を称号に持つ「ムツキ・ホドピラクス・ミツミネ」さん。まだまだ気温が高めな三峯神社周辺。紅葉はまだ先になるようです。ちなみに背景は「三峯神社 本殿」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キノコワッパー」で秋の気分も味わいましょ。

2019年09月24日 | 食品

 今月20日から「バーガーキング」にて「期間限定ワッパー」の新作が販売開始されました。それが「KINOKOワッパー」なのです。

 「ロースト」された「4種類のキノコ」と「キノコクリームソース」、そして「スモーキーベーコン」が「ワッパー」に追加されており、4種類のキノコは紹介されていませんが、食感としと見た目で判別できたのは「エリンギ」に「シイタケ」「シメジ」ですが、あともう一つは「マッシュルーム」ですかね?ともあれ「厚切りキノコ」のコリコリした食感にクリーミーなクリームソースはマイルド。それにスモーキーベーコンの風味がアクセントとなり、「秋の味覚」を満喫できる感じですよ。

 問題としては「クリームソース」がその性質上やはり流れ出しやすいので、食べる時は注意しないとクリームソースで手がべとべとになってしまう事も…。

 今までのバーガーキングにない「キノコ」というトッピングに少々身構えていましたが、コレはおいしいですよ。

 それでは、本日の登場人物はハンバーガーの話題に登場する確立が高いこの方。「カナダコーストガード」で「通信士」を勤めている「ニューファンドランド」の「Chefille」である「リュシェンヌ」さんです。この秋新作の「KINOKOワッパー」を食べた「リュシェンヌ」さんの感想は…。ちなみに背景が「KINOKOワッパー」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47都道県の鳥

2019年09月23日 | 自然観察

 昨日は臨時で「久喜 天文自然クラブ」の会合があり、と言いますか、最近私の都合によって開催日が変更になっていたりするんですが…。ともあれ、参加してきました。

 昨日は夜から「台風17号」が関東に影響を及ぼすピークでしたので、天気は良くない状況でしたので、室内で「話」をすることになったのです。

 そのテーマは「47都道府県の鳥」だったのです。

 よく「県の花」とか「県の木」があり、それをモチーフにして「県のマーク」が決定されていたりしますね。それと同じく、「自治体のイメージ」を象徴する「鳥」、「県の鳥」が各都道府県で制定されているのです。多くは当然ながら「県の固有種」や、良い方のイメージがある鳥に制定されています。そしてその多くは「昭和38年~41年」の間に制定されており、どうやらこの時期に「全国的に決めよう」みたいな風潮があったようです。

 それで、この「県の鳥」は別に他の県と被ってしまっても良いようで、「乗鞍岳」周辺に生息している「ライチョウ」なんて「長野」「岐阜」「富山」がそうですし、「夫婦仲が良い」という「イメージ」があり実際はそうではない「オシドリ」も4県で採用されていますね。そして中には「制定していたけどやせい絶滅してしまったため変更した」なんて所もあり「福井」は「コウノトリ」でしたが、野生絶滅してしまったので現在は「ツグミ」だそうです。また「その種」では無く、「亜属」も含めてとして「ハクチョウ」とか「カモメ」とかの所もあり、場合によっては「ハクチョウ」で「コブハクチョウ」を紹介している写真であったりする事も…。

 クイズ形式で進めて行ったのですが、イメージ通りな「北海道」の「タンチョウ」や「新潟」の「トキ」なんて定番な感じですね。

 そんなこんなで結構楽しめましたよ。

 それでは、本日の登場人物は「天文自然クラブ」な話でしたので、この方。「非公認」の「久喜天体自然クラブ」のパッチに登場しているキャラクターである「天体」が好きで「宇宙」に憧れる「桜宮 ツアイシア」さん、通称「シア」さんです。今回の会合は「47都道府県の鳥クイズ」という事で各自治体の鳥を知ったのですが結構被っているのも多く…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヴァイオレット・エヴァーガーテン」のパンフレット入手できたよ。

2019年09月22日 | 一般

 9月12日に「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」を見に行ったのですが、1週目なのに「パンフレット」はおろか「来場者特典」も品切れ…。なんだか見に行った実感が全くない感じですよ。

 そんなワケで、1週目、公開6日目の時点でパンフレットが品切れで、先日公開延長も決まった事ですから、再入荷の可能性があると考え、さらに3週目から来場者特典が変わる事を考えれば、この時期が狙い目かと思った訳です。

 で、今日、ららぽーと横浜で行く用がありましたので、物販は映画を見なくても入れますので、「TOHOシネマズ横浜」に寄ってみると…。ありましたよ、パンフレット。

 当然即購入です。

 来場者特典も欲しかったですし、もう一度見たいのもありましたが、他の用事がありましたから今回はパスです。BDが出るまで待ちますかね。

 それでは、本日の登場人物はこの方。郵便局に勤めている「ゆうメイド」の「神田 文芽」さんです。「郵便」が関係しているという事で「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」を見てきたのですが、パンフレットが売り切れだったので、また後日パンフレットだけを買いに行ってみると…。ちなみに背景が「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」のパンフレットなのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「殿堂入り」するとこうなるんですね。

2019年09月21日 | 博物館・科学館

 今日からいよいよ「国立科学博物館 筑波実験植物園」にて「きのこ展」が開催されています。

 きのこ展は今年で9年目になるんでしょうかね、展示も毎回工夫が凝らされており、普段見れないようなきのこを見たり触ったりできるので、楽しいですよ。

 そして「きのこ展」と言えば「きのこ画コンテスト」、通称「きのコン」です。これは「絵のうまさを評価するのではなく、きのこ愛を評価する」といった趣旨のイラストコンテストなのです。私も第2回から出品していますが、画風が「商用的」という事で、入選する事がないので、ここ数年はもう描きたいように描いています。しかし、私の母がも絵を描くのが好きな人で、私と同じく毎年作品を出品しているのです。

 それで、私の母ですが、去年まででなんと「5年連続入選」。しかも「園長賞」と最高作品賞も受賞しているのです。そんなこともあり、さすがに「出せば入選」状態ですので、昨年の授賞式で「正式」に「殿堂入り」が決定しました。

 当然ながら、今年も出品しているのですが「入選通知」が来ませんでしたので、さすがに「殿堂入りだからもう入選は無いのかな?」と話していたら、先週に「筑波実験植物園」から「封書が来ました。内容は「殿堂入り」に関しての文章でして、今年もやはり「入選審査」にて入選するほどの票を得たのでしょうね。なので「入選」扱いではなく「殿堂入り」として授賞式に参加することになったのです。

 この、通知のスゴイ所は、この「きのこ展」の責任者である職員さんから直接送られてきた。って事ですよ。通常ですと「きのこ展」からの通知になるのですが個人からですからね。さらに直筆サイン入りでしたし。

 そんなことで、今年もきのこ展は行きますよ。最終日、9月29日の授賞式にも主席します。

 ただ、殿堂入り通知に「きのこ展チラシ」が5枚同封されていましたね…。

 それでは、本日の登場人物はきのこ関連で登場する事が多くなってきたこの方。「霊魂監査室 霊魂回収担当」の「精霊」ですが、一般的には「死神」としての認知がされている、「白い死神」の通り名を持つ「レン」さん。「きのコン殿堂入り」通知に驚きなのです。ちなみに背景が「殿堂入り」の通知でして、プライバシー保護のため一部加工しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする