こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

変な方向へ進んでいますなぁ。

2015年10月31日 | 一般

 今日は10月最後の日、つまり「キリスト教圏」では「ハロウィン」の日ですね。さて、この「ハロウィン」ですがまず何なのか?ってとこから。「ハロウィン」は「万聖節」。コレが11月1日に行われるのですが、その「前夜祭」ってコトで10月31日に行われるのです。もともとは2000年以上昔の「ケルト民族」の宗教行事がアレンジされキリスト教に取り入れられたのが始まり。それで「万聖節」とは日本で言う「お盆」のような物で、「亡くなった人」 がこの日に帰ってくる日なのです。その語源はと言いますと「万聖節」を英語で言うと「All Saints Day(Hallowmas)」のイヴの日なので“All Hallow Eve”から「Halloween」となったようです。

 それと、「ハロウィン」といえばやはり「仮装」ですが、コレは家の周りを徘徊する悪霊がその姿を見て驚き逃げていくようにする為だとか?でも、 「仮装」して定番セリフの「Trick or Treat」と言い家に押しかけお菓子をもらえるのですが、コレは子供だけです。日本では大人も貰えるようですね…。それに「仮装」するのは「子供」だけなんですよ。

 その原因としては日本ではこの「仮装」と「お菓子をもらう」ってコトだけが一人歩きをしてしまったようで、その原因を作ったのは「原宿」にある大手玩具店「キディランド」が「ハロウィンパレード」をしたのが始まりなそうです。

 まぁ、結局は変な勘違いで、変な方向へ「ハロウィン」が進んでいったワケでして、今後どんな方向へ進んでいくことやら。

 それでは本日の登場人物は「三笠姉妹」の後見人で「魔女」としての「師範」でもあり「64代前」のご先祖様でもある「天元界第2保安区前線副提督 東亜分署署長」で「鎌倉の魔女」の通り名をもつ「マリア・カテジナ」さんです。「マリア」さんが久々に街に出てみれば、仮装した大人がたくさん。本来の「ハロウィン」を知っている「マリア」さんから見れば…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の「東京モーターショー」でも「SUBARUブース」が目当てです

2015年10月30日 | SUBARU

 「プレスディ」を含めて昨日から開催された「東京モーターショー」。

 今回は私の「SUBARUの師匠」よりチケットをいただきましたので、行ってきますよ。とりあえず混雑する「土日」は避けて、というより、次回の土日が出勤なので行けませんので、「平日」に行こうと考えています。

 そして、私としては「SUBARUブース」がやはり一番気になりますね。特に今回は「次期インプレッサ」の原型になるであろう「インプレッサ 5ドアコンセプト」が発表されますのでかなり気にはなります。「GR」に乗っていましたので、どうも今の「VA」よりも「GP」の方が良いんですよ。だた、「GP」にはターボもありませんし、スポーツ系からスタンダードになってしまいましたからね。「G系」の車体サイズは扱いやすいですし、何よりも「ハッチバック」でユーティリティも高いですし。ターボのMTが出てくれれば最高なんですけど、それは無いでしょうね。

 コンセプトとしてもう一つが「VIZIV FUTURE CINCEPT」こちらは「VIZIV」シリーズの3台目になるんですかね?エクステリア的にはだいぶ現実味が出てきたかんじですが、いかんせんコンセプトモデルなので、現実的ではない装備があったりするようですね。ともあれ、このSUVなデザインはなんとなく次期「S系」な気もしないでもないです。

 後は「ビックマイナーチェンジ」をする「XV」と「SJ」などですから、時間が経てばディーラーで見れるでしょうし。

 そんなワケで、東京モーターショー。今回も行きますよ。

 それでは本日の登場人物は「SUBARU」に関連しているのでこの方。「ラリードライバー」で「コースカーチーム」に所属している「ノルウェジアン・エル クハウンド」の「Cheifille」である「アルテ・ベルク」さんです。「東京モーターショー」という事で、「アルテ」さんも「スバルスターズ」の衣装で登場なのです。ちなみに背景は「SUBARUオフィシャルサイト」の「東京モーターショー特設ページ」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの酸味が絶妙です。

2015年10月29日 | 食品

 ここ数年、季節毎に限定メニューが設定されている「コメダ珈琲店」。そんな「秋の限定メニュー」で私が一番気になったのが「コメダ珈琲店」の代名詞でもある「シロノワール」の限定メニューが「りんごノワール」。そんなワケで本日食べてきました。「りんごノワール」。

 通常のシロノワールに角切りリンゴが大きめで多いブレザータイプのリンゴジャムにシナモンパウダー。デニッシュに、カスタードクリームを挟み、季節のデザートに仕立ています。 この手にしては珍しく、リンゴは甘味よりも、酸味があるタイプうを使用し、これに、ソフトクリーム、デニッシュを絡めて食べると絶妙な加減。ソフトクリームの甘さにカスタードのまろやかさとコクにリンゴの酸味がアクセントとなり、シナモンの風味が後できます。まぁ極端においしいわけではなく、バランス的においしく仕上げていますね。そのため、デニッシュのカスタードクリームの存在感が薄く、気付かれないかもしれません。それと、飲み物。これはコーヒーは合わない感じですね、紅茶系を選びましょう。 そして、ミニがベースなので、物足りないのが欠点ですね。

 ともあれ、今回の限定メニューも当たりですよ。さて、また機会があったら食べたいですね。

 それでは本日の登場人物は「食品」なのでこの方。とある「避暑地」で「パン屋兼洋菓子店」を実家に持ち、自身もお手伝いで店頭に立つ事もある 「鈴宮 せりな」さんです。学校帰りに友達と寄った「コメダ珈琲店」で「期間限定メニュー」を注文し、「りんご」の酸味との絶妙なバランスに。ちなみに背景が、「りんごノワール」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山犬さまが素敵です。

2015年10月28日 | 巡礼

 21日に「三峰神社」へ行ってきましたが、その時に「お守り」などで「4,000円ほど」購入してきたのですが、その中に「交通安全ステッカー」がありまして。普段はなんとなくこういうのは貼りたくないのですが、「三峰神社」のは「デザイン」で購入してしまいましたよ。

 よく「神社」にある「交通安全ステッカー」は「交通安全」と「神社」の名前、それとその神社の「紋」が入っていたり、ダイカットされていたりしますよね?コレどうもデザイン的に購入する気がおきないんですよね。でも「三峰神社」のではシンプルな「円形」にベースは「紫」コレは「アヤメ」の色と「紫」に「高貴さ」というのがあるのでしょう、そこに「銀」で「山犬さま」が二頭描かれているのです。「山犬さま」は向き合って座っているのですが、それぞれが背中の方を見ており「八方睨み」を表しているのです。コレを見て、デザイン的に買うしかない!と「クルマ」と「モーターサイクル」用に購入しちゃいました。

 「クルマ」は、まぁ「リヤウインドウ」に貼るのが一般的なので、あまり迷う事は無いのですが、モーターサイクルとなると「リヤフェンダー」につけるのもなんだか汚れてしまいますし、必ずしもこういったものは「リヤ」に貼らなくてはいけない訳でもありませんからね、ここは思い切って「前」、「ライトの下」辺りの「サイドカウル」に貼ってみました。

 コレで普段から「安全運転」には心がけていますが、さらに予期せぬ事態からも「山犬さま」が守ってくれるでしょう。

 それでは、本日の登場人物は、「三峰神社」のお参りのご縁でインスピレーションしたこの方。「山犬」さまである「ニホンオオカミ」の「キャニン族」であ り、精霊世界、「高天原」での「首相側近」である家系である「ミツミネ」の本家が出自で、「精霊士官学校」を卒業し、士官の最下級である「第三階位第三級」。「天元界 生物運脈省 霊魂運命監査室 霊魂運命監査員」として今周期年度に配属されたばかりの新人「運脈精霊」であり「「道を守る者」を称号に持つ「ムツキ・ホドピラクス・ミツミネ」さん。「道を守る者」として「交通安全」は基本。これからよろしくお願いしますね。ちなみに背景は「画面左」が「モーターサイクル」、「右」は「クルマ」に貼った部分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年連続入賞。

2015年10月27日 | 博物館・科学館

 さて、いつも私はよほどの事がない限り、「かはく」関連は「平日」に行っていますが、先日の「生き物のきずな展」は「日曜日」に行っているのですよ。

 大抵「かはく」関連はどうしても「土日祝日」は混雑するので、あまり行きたくないんですよね。それに「母」を連れて行くとすると、「車椅子」なので思うように動けなくなったり、周囲に気を使う割合が多くなってしまうので、「平日」以外は行きたくは無いのです。しかし「生き物のきずな展」での「きのコン」の「表彰式」は「25日(日曜日)」となれば、「受賞」し、「表彰式」に出席するとなると、行かざるを得ません。

 そうです、「今回」も「きのコン」で「入賞」しました。「母」が。

 今月の9日に「国立科学博物館 筑波実験植物園」より母宛に封筒が届き、それが「受賞」の告知だったのです。今回受賞したのは「金賞」。「昨年」が「写実賞」でしたので、それよりも上になるのでしょうか?kしかも今年は「受賞する事があったら。」と考え「25日」を休みにしておきましたので、授賞式には出席できるのです。昨年は残念ながら私が「日曜出勤」でしたので「出席」できなかったのです。

 それで、当日。今年は「386点」の応募があり、そのうち「受賞」したのは12点。年々応募数が増えていますので、受賞は難しくなってきているのです。時間になり「表彰式」が始まります。表彰式には「選考者代表」と「園長」が出席し、受賞時に「選考理由」も解説してくれます。

 今回。母は「ヤコウダケ」を描きまして、何でも「夢の島熱帯植物園」で見たのが印象に残っていたからなそうでして。でも「ヤコウダケ」って「光」がある場所では「何の変哲も無い白いきのこ」なのですが、暗くなると「緑」に光るのですよ。その明るさは「光るきのこ」の中では一番明るいのです。それを表現するに背景を全て黒で塗りつぶしていましたからね。確かに良く目立ちますし、「光っている」様子が良く表現されているのです。選考理由も「光っている様子が巧く表現できている」という事で、「ひと目で金賞」という運びになったそうです。さらに「2年連続入賞」というのは初らしく、来年で「園長賞」を受賞すると「殿堂入り」となってしまうそうです。

 さて、「表彰式」も終わり「全体の解説」がされたのですが、その時に「コレはプロが描いたような作品があり、あまりに賞を狙いすぎている。と、言う理由で選考から外した」というのがありまして、コレって「私」?と思ったワケですよ。まぁこういうのもナンですが、今回の「きのコン」では「子供」が多く、大人は少数。そしてその中でも極端に巧いような人は正直いませんでしたから、そう考えると…。

 「きのコン」の「選考理由」の大前提として「きのこ愛を感じる作品」であること。なので「趣旨」にもあるように「絵の巧い下手」ではないのです、事実今回の「写実賞」は「図鑑からの写し」でしたし、それも精巧に描かれているワケでも無いのですから。でもね、私もきのこは好きなんですよ。出かけてもやはりきのこがありそうな場所では探してしまいますし、ともあれ、来年は「きのこ」に重点を置いて描いてみますよ。

 それでは本日の登場人物は「私」です。来年こそは受賞したいですね。ちなみに背景が「私の母」受賞後の記念撮影の「賞状」と「作品」を切り取ってあります。なお、写真には「加工」がされています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は「オニフスベ」なのです。

2015年10月26日 | 博物館・科学館

 さて、今年は「きのこ展」ではありませんでしたが、「きのこ画コンテスト きのコン」は例年通り開催されました。

 それで、今回私が描いた作品はコレ

 「オニフスベ」です。

 正直「きのこ」には見えないかも知れませんね。でもホントにこんな感じのきのこなんですよ。しかもあまり大きくないように思えるでしょうが、実際は「バレーボールくらい」の大きさになるのです。しかももっと大きいのは「50cm」ほどになり、重さも80kgになるとか。まぁコレは「稀」でしょうが。さらに驚くことに、コレが「一夜の内に突然生えてくる」のですからね、生える場所も「野山」は当然。民家の庭先もあり、突然朝庭に大きな白い物体が!何てこともあるそうです。ちなみに「食べれます」。まぁ食べれるといっても「幼菌」の時ですけどね。熟すと表面が「白」から「褐色」へ変わり、外皮が破けて「内皮」が出てきます皿に「内皮」も破けると「粉状」の胞子を大量に撒き散らすのです。

 ともあれ、今年も受賞は逃しました…。でも…。

  それでは、本日の登場人物は昨年の「きのコン」で登場し、きのこ関連で登場する事が多くなってきたこの方。「霊魂監査室 霊魂回収担当」の「精霊」ですが、一般的には「死神」としての認知がされている、「白い死神」の通り名を持つ「レン」さん。今回は「オニフスベ」なのです。ちなみに背景がその「きのコン」会場で展示されている私の作品。その他は著作権とかの問題がありそうなので「ぼかし」をかけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菌類から「生き物のきずな」を知る?

2015年10月25日 | 博物館・科学館

 例年この時期は「国立科学博物館 筑波実験植物園」にて「きのこ展」が開催されているのですが、今年は「生き物のきずな展 つながる植物・動物・菌類」とある意味範囲が広すぎてなんだかもう…って感じですよ。

 それでもって実際の展示は「第一会場」が「教育棟」でここは「イントロダクション」として、生物相互関係が創る生物多様性の解明」のまとめとして、「生物相互関係」を「寄生」と「共生」に観点を置き、パネルにて紹介されています。そして、「第二会場」は「多目的温室」。ここでは去年までの「きのこ展」のコンセプトを引き継いだ「野生きのこの展示」です。まぁ今年はそれなりにきのこが豊作だったようで、あまり種類がかぶっていませんでしたね。それと個人的には「テングタケ」系が結構大きいのが多く見られた感じですね。ただし極端に珍しいようなきのこはありませんでしたが。さて最後は「第三会場」でして「研修展示館」でして「生物相互関係」をそれぞれの分野の研究者がパネルにて発表しています。2階では「きのコン作品展示」がされていますよ。

 全体としてはあまり極端に感心するような物はありませんでしたね。「上野本館」でしたからまだしも「筑波実験植物園」ですと展示スペースもそんなに広くはありませんし、「展示」としては「パネル」とそんなに大きくない実物になり大きなケースにてと言うのは難しいでしょうからね。なんとなくですが、あまり伝わらない感じでしたよ。コレならそのまま「きのこ展」の方が良かったような…。

 「生き物のきずな展」を見終え、園内の野生きのこを探しに行ったのですが、今の時期はどうやらあまり無いようで「ホコリダケ」や「フウセンダケ」系だと思われる物、「カワラタケ」くらいで、「きのコン」の提出の時にはたくさんあった「シロハツ」や「タマゴタケ」「テングタケ」なんかは全く無かったですよ。何でも、今は丁度少ない時期なそうで…。

 さて、来年は「きのこ展」なのでしょうかね。

 それでは、本日の登場人物はこの展示に最もふさわしいこの方。「命を見守り見届ける者」として「命の女神」の任に就いている「天元界 生物運脈省 霊魂 運命監査室 霊魂運命監査室長」の「アルセレート・エリクス・エフォナー」さんです。「生き物のきずな」なのです。ちなみに背景は「第三会場」の入り口」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「養命酒」アゲイン!

2015年10月24日 | 食品

 約半月前に「試し」で飲んでいた「養命酒」を1ビン飲み終え、私個人としては効果があったので、今後も飲んでいきたいなと思っていたのですが、なんとなく買う機会が無く。しかし、今日。ちょっとした用事で「ジョイフル本田 瑞穂店」へ行く事になり、必要な買い物をした後、フト、「あ、養命酒買おう!」という事で買ってきましたよ。

 まぁ、半月ぶりに飲んだのですが、やはり私としては「おいしい」ですね。そして、飲んでからアルコールにも強くなったのか、全く酔う感じが無かったですね。

 ともあれ、今日のお昼から飲み飲み始めたので、以前の飲んでいた時には戻っていないでしょうが、なんとなく、疲労感が薄れて体調も回復してきているような感じです。これから冬になると夜は冷えますからね、「養命酒」の「効能」の一つである「冷え性」の対策にはもってこいですよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「甘味」が大好きな「狆」の「Chiefille」で「女学生」の「瑠璃」さんです。貰った「養命酒」が無くなって半月。フト入った薬屋さんで「養命酒」を見つけた「瑠璃」さん。もう養命酒が無いとダメなようです。なんだか別の意味で危ないなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライセンスの更新時期が近いですな

2015年10月23日 | SUBARU

 今日、帰宅してみると、受け箱に「JAF」の会報誌が。そして、私の場合は「モータースポーツライセンス」を持っていますので、「JAFメイトスポーツ」が追加で入っているのです。そして「ライセンス更新」のお知らせが。そうなんです、「ライセンスの更新」ですよ。

 さて、「JAF」の更新は普通は1年間ですが、「モータースポーツライセンス」の場合は「毎年11月から」なんですよ。何でも「シーズンオフ」の時期に合わせてなそうですが。それと「更新期間」ですが、コレは必ず11月でもないんですよ。そのシーズンである10月が終わるまでに更新すれば良いのです。なので、11月は金銭的に厳しいし、来年はやるかどうか解らないから更新しないで、シーズンに入ってやる時は更新しよう。という事もできるのですよ。

 ともあれ、「モータースポーツライセンス」の更新は「JAFマイページ」で簡単にできるので、11月に入ってから更新しますよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方、「天体」や「プラネタリウム」にある事をきっかけに興味を持ち始めた「森谷 ちさと」さんです。「ちさと」さんは実はその外見に似合わず「ランエボX」に乗っていたりするのですよ。そして「モータースポーツライセンス」も持っているようでして、「JAFの会報誌」でライセンス更新を見て…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気はどうにもならない!

2015年10月22日 | 自然観察

 昨日は「水曜日」でしたが、「久喜天文自然クラブ」がありました。

 毎度の事というのもなんですが、「天文自然クラブ」の定例会の時は「曇り」が多く、最近まともに「星」を見ていない事もあり、「定例会」の「第三金曜日」からずらして他の日にする事にしたのですが…。

 昨日は「天気予報」では「晴れ」。コレは多くの「天気予報」で「晴れ」の予報が出ていたのですが、実際は「曇り」。確かに天気予報だけを見れば「晴れ」なのですが、「天気図」を見ると「高気圧と高気圧」の谷間に当たる感じになり、南には台風があるせいでしょうか、気圧の谷間に湿った空気が流れ込んでしまったようで雲が発生した感じなのです。16時の時点でそんな状態。そして、今日も中止にして「晴れる」まで延期するのもナンですので、結局開催する事に。

 開催時間の18時になり、会員の方が来ると、「今、晴れているよ」と。早速外に出てみれば、確かに「天頂付近」は「雲」があまり無い感じで、「夏の大三角」も見る事ができます。急いで望遠鏡を出して、見る事に。それでも「月」を10分ほど見ていましたら、どんどん雲が…、20分後には完全に曇天ですよ。仕方が無いので、望遠鏡を片付けて、室内で話を少し。そんなに話題も無いので、30分ほどして、「もう一度外に出て、星が見えるか?」と出てみれば、雲はほとんど無く、また星が見える状態に。

 片付けた望遠鏡を再度出し、「アルビレオ」や「M31 アンドロメダ銀河」を見たところでまたもや「雲」が出現し、ここで終了です。 

 ホント毎度の事ですが、天気だけはどうにもなりませんなぁ…。

 それでは、本日の登場人物は「天文自然クラブ」が関連している話でしたので、この方。「非公認」の「久喜天体自然クラブ」のパッチに登場しているキャラクターである「天体」が好きで「宇宙」に憧れる「桜宮 ツアイシア」さん、通称「シア」さんです。今回の「定例会」も曇り、次回は見れるといいなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする