こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

どちらのタイヤにしようかしら?

2011年03月31日 | BMW Motorrad

 私のモーターサイクルでの年間走行距離は大体「6000km」、月間にすると「500km」くらいって事になりますね。そして、2年前の車検の時に「ホイール」と「タイヤ」のセットで交換しましたが、そのタイヤもスリップサインが出てきてしまい、完全に「限度」を迎えてしまいました。

 以前から話として解っていたのですが、2011年2月1日から本日まで私の行きつけのディーラーである「Motorrad Keiyo」にて「タイヤ&バッテリー交換キャンペーン」として「タイヤ」を「前後」交換するとなんと「40%OFF」となるのです。この機会を逃すわけにはいきませんので、金銭的な問題から本日行って相談と交換予約をしてきました。「Motorrad Keiyo サービス」に在庫が無くても今日注文すれば適用されますからね。

 現在のタイヤは「メッツラー Sportec M3」でして、先ほど書いたようにこのタイヤは「ホイールとセット」でしたので私の選択では無いのです。モーターサイクルにおいては私は「ミシュラン派」ですから、今回は当然ながら「ミシュラン」で、ただ問題は、どの銘柄にしようか?なのです。とりあえず候補としてはOEM提供されている「MICHELIN PILOT POWER」。これは「スポーツタイヤ」として標準的なモノで「BMW OEM」用としての専用品があり、それは「フロント」の耐摩耗性をあげている仕様になっていますので、当然ながら「車体」とのマッチングは高いです。ただ、スポーツタイヤですのでグリップは高いのですが多少減りは速く値段もそこそこします。それに現在「PILOT POWER」には進化した「MICHELIN PILOT POWER 2CT」がありますので、「OEM」でなくてもそちらを選びたくはなりますね。まぁ「2CT」になるとまた値段は上がりますケドね。もう一つは最近出たばかりの「MICHELIN PILOT ROAD3」こちらは「ROAD系」と「ツーリング用タイヤ」ですが、「2CT」と結構グリップも高く、ワインディングでも十分な仕様となっております。しかもこちらは「全天候型」と「POWER」が苦手とする「ウェット」でも十分なグリップを発揮するのです。実際私は「雨」でも乗る事がありますし、山道では湧水等で濡れている路面もありますから、そこでも安心して走るためにこちらを考えました。

 まずは「値段」を聞くと当然ながら「新製品」でも「MICHELIN PILOT ROAD3」の方が幾分か安くなっているので「MICHELIN PILOT ROAD3」に決定。しかし、「ROAD3」まだ「重量車向け」が出ていないようでして、いくらスポーティーと言えども「スペック値」で「走行可能重量」が「245kg」もある「K1200S」はギリギリで「重量級マシン」となりますので、あまりまだススメられないとの話で、現在が「メッツラー」ですから、その「M3」の後継である「Sportec M5 Interact 」とツーリング系であれば「Metzeler Roadtec Z8 Interact」を薦められました。こちらは「M5」と「タイヤ屋さえ間違えるほどそっくり」でして、ホント見た目「外側のパターン向き」が違うだけですから、かなりイケるのではないか?との話でしたね。まぁ、私は「ミシュラン派」ですし、「メッツラー」ってどうも「堅い」感じでトレッド面が「面」で無く「点」で感じるんですよ…。ですから信頼して寝かしこめないワケで、特に減ってきてグリップが落ちてくるとそれが顕著に感じられ、コーナーが少し引け気味になっちゃうんです。しかし、この「M8」は今までのメッツラーよりもサイドウォールが「柔らかい」ので低速でもトラクションをかけて「面」でグリップさせている感触もあるそうですよ。気になる方はおススメしますよ。私は使いませんが。

 そんなワケで今回は「MICHELIN PILOT ROAD3」に決定しました、重量面もとりあえず「純正」と同じ「F:58W R:73W」と同じですし、私の「K1200S」は「サイレンサー」や「サスペンションユニット」そして「ホイール」と多少なりとも軽量化されていますし、私自身も比較的「軽い」方ですから問題無いと思われますのでやってみる事に。それにいつもお世話になっている「チーフメカニック」の方も「ROAD3」の独特のパターンがどうなるか興味があるようでして、ある意味「実験車両」な状態である私の「K1200Sですから、これはやってみるしかありませんし。

 そんなワケで、注文をしてきました。あと、今回は「タイヤ交換」だけでは無く「エンジンオイル」も前回交換してから6000kmも経ってしまっているので、こちらも交換します。ちなみに交換は4月6日に行います。

 それでは、本日の登場人物は私が所持するモーターサイクル「BMW K1200S」の話題でしたのでこの方、「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」。「天空の精霊」を意味する「カエラム」を称号に持つ「ファルティシア。カエラム・マーティンス」さんです。タイヤは走りに関して最重要部分の一つですし、おいそれと交換する事ができないですから、選ぶとなるとやはり良い物を選びたいですので、結構迷ってしまうんですよね。

2011_03_31

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日から再開です

2011年03月30日 | 博物館・科学館

 「東日本大震災」で「臨時休館」していた「国立科学博物館」通称、「かはく」が4月1日より「開館再開」される事になりました。これにより、開催延期となっていた「企画展 宝石サンゴ展」と「ウェルカム・パンダ記念 科博標本動物園」も合わせて開催される事も決定したのです。ただし、当面は諸事情により「開館時間」は「9時~17時」となっていますが、今後変更もあるようですので、行かれる前には「かはくサイト」にて確認しましょうね。

 いや~この日をどれだけ待ちわびたコトやら。この2つの企画展はとても面白そうですから、本来でしたら今月の23日に見に行く予定でしたが、休館となってしまったので、断念しましたからね。さて、私の予定としては、やはりこういった企画展は早めに見に行きたいですから「4月3日」か「4月5日」を考えていますので。

 それでは、本日の登場人物は「博物館」な話でしたのでこの方、この方。「ベルギー国立博物館 天体室」の「学芸員」で「ブリュッセル・グリフォン」の「Chefille」の「コレット・アバック」さんです。心配されていた「国立科学博物館」の開館、やっと再開の目処がつきました。そうそう、同じ上野にある「上野恩寵動物園」も開園再開しまして、「パンダ」も公開されますね。

2011_03_30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平年並みです。

2011年03月29日 | 一般

 東日本大震災と、気象庁における、「桜の開花宣言」をしなくなったせいでしょうか、昨日「東京」にて「ソメイヨシノ」の「開花」が確認されました。これは「平年並み」で「昨年より6日遅い開花」となったのです。

 開花宣言がされ、平均して2週間近くで「満開」となり、「お花見シーズン」が始まるワケなのですが、どうやら今年はそうもいかないようですね。東京都では現在「節電」状態ですので、多くの所、例えば「夜桜の名所」と言われている「千鳥ヶ淵」ではライトアップを禁止、「花見宴会の名所」である「上野公園」も同じく「ライトアップ」と「提灯」の灯りは節電のため中止。さらに、「お花見」に必須である「仮設トイレ」も「被災地」である東北地方へ貸し出してしまっているので設置できない状況。ただし、このような状態ですが、「お花見宴会」をすること自体は「禁止」されていませんが、現状から考えて「宴会」は「自粛」していただきたいものです。それに宴会でムダに食物を消費するより、被災地への支援物資にしていただいた方が良いと思います。

 それでは、本日の登場人物は、「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局総合副局長 気象精霊」と「東亜支局」の「副局長」としてはトップなポジションで「セルフィーヌ」さんの相棒でもある「春風の精霊」の意味を持つ「アウステル」を称号に持つ「リセルアーテ・アウステル・フォーニエル」さんです。まぁ、私は「宴会」よりも「桜」を見る方が好きですので普段通りの「お花見」となりますが、さてさて、何処へ行きましょうかね。

2011_03_29

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Droit de la construction

2011年03月28日 | SUBARU

 昨日が久々の日曜出勤でしたので、今日が週休です。良いお天気ですので先週、23日に施工した「シュアラスター ゼロウォーター」の2回目を施工しました。

 ゼロウォーターのキャッチの一つに「繰り返し使用すれば効果がわかる!まずは3回お試しください」とありますので、とりあえず、3回はショートスパンで施工していこうと考えていましたので、約1週間後の今日が良いかなと思ったワケです。さらに天候も良いですしね。

 さて、まずは「モーターサイクル」から。前回と同じように「車体の汚れ」を落とします。さすがに1週間しかたっていませんから、前回のように汚れがきつくないので簡単に綺麗にできます。それと「低撥水効果」で「水引き」も良く、水をザバーっとかけるとボディに沿って流れて行き、この時にある程度の汚れも一緒に流れて行ってくれます。ただ、今の時期は「花粉」がありますから、軽くスポンジでこすってあげないと完全に綺麗になりませんが、それも施工前よりも落としやすくなってますよ。それと、施工してから2回乗っていますが、カーボンホイールは相変わらずのつやを保っていましたね。さてさて、ある程度前回でコツをつかんだのもありまして、1時間で終了です。施工終了後車体を眺めてみると、まぁ心なしかさらに色の深みと「ツルツル感」が増したかな?と思えます。

 そして、お次は「クルマ」です。ご存知のように私の所持しているクルマは「SUBARU インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」でして、大きさとしては現在としては「標準的」な大きさのクルマだと思います。それと納車時の時に「ウルトラグラスコーティング」を施工してあり、基本的に「ガラス系」コートですから、同じ「ガラス系」のコーティング剤である「ゼロウォーター」を使用しても問題はありません。私におススメしてくれた会社の先輩のクルマも同じ「ガラス系ボディーコート」をしており、施工しても問題は無かったようで、ツヤも施工した当時に戻ったと言っていましたからね。ただし、ここで注意したいのは「ポリマー系ボディーコート」をされている方です。「ゼロウォーター」の紹介の時にも書きましたが、「ポリマー系」は基本的に「高撥水性」で、「低撥水性」のゼロウォーターとは反対の性質を持っていますから要注意です。

 クルマの場合も、塗装面は当然。このゼロウォーターは「ガラス」や「未塗装樹脂パーツ」にも使用できますから、ホイールも含めて全部、室内も施工しました。

 確かに、「クラスコーティング」の下地があるせいでしょうか、モーターサイクルよりも色の深みとツヤが増していましたよ。さてさて、来週には3回目を施工したいですね。でもゼロウォーターの残りが少ないですから、また買ってこないと…。

 それでは、本日の登場人物は当然ながらこの方ですね?私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」のキャラクターである、「樹と森の守護霊」の意味を持つ「ドリュアド」の称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局」所属の「気象精霊」、「エレクトラ・ドリュアド・ウィークス」さんです。職場の同僚である「ファル」さんに「サクヤ」さん特性のボディーソープを使ってみると…。ちなみに背景が今回施工した私の「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」です。

2011_03_28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらの方が安全性は高いでしょ?

2011年03月27日 | 一般

 2月8日に「脳梗塞」で入院し、現在は「リハビリ病院」でリハビリ中の母ですが、やはり左足がうまく動かせないようでして、この調子ですと多分、完全自立歩行は少々危険性かあるかな?と思います。そこで「杖」を購入しちゃいました。

 母の現状は左脚がうまくあげられない、力が入らない状態で、フトした事でバランスを失ってしまい転倒の恐れがあります。そうなるとやはり「杖」が必要ですね。通常杖は患部とは逆の健康な方、「健側」につき「患側」への「加重量を減らす」ことをが目的となります。それでも、不安定な場合には「3動作歩行」となり、安定している場合には2動作歩行となります。ただし。杖を持つ手との問題で患側につくこともありますが、それですと「健側」につく場合と比べて安定性や免荷は悪くなってしまうのです。この事からウチの母の場合は「右手」で杖を持つ事になります。でも、ここで問題が。母の手は、今回脳梗塞でダメージを受けた「左」よりも「右手」の方が悪かったりします。何でも「右手首」あたりの「軟骨」がほとんどない状態で、握力はわずか5kgしかなく、少しでもひねると骨が擦れて痛むそうなのです。そうなると、一般的な「T型ステッキ」ですと、支えるに不安が残りますし、長時間使う事ができないかもしれません。で、考えました、握力が無くても安定した杖は無いのかな?と。こうして、思いついたのが」下腕部を杖から伸びる輪っかに通して、安定させる杖、専門的には「ロフストランドクラッチ(前腕固定型杖)」と呼ばれる物で、それをさらに発展させ人間工学的に合わせたのが今回購入した「エルゴグリフクラッチ クローズドカフ」なのです。「エルゴ」と名がつくだけの事があり「カフ」部分は3段階、長さは9段階に調整ができ、グリップは軟質のシリコンラバーで握りやすく、衝撃も多少なりとも吸収してくれそうです。そして、私的には一番の見どころは「色」です、通常このような「杖」は「素材の地金」の色しかないのが多いのですが、これは全部で7色もあり、とても良い発色をしているのです。購入したのは母が選んだ「パステル調」の「紫」、「ラベンダー」。

 試しに私が使ってみた感じでは楽です。「ステッキ」ですと、やはり「掌」部分のみに加重がかかってしまうのですが、こちらですと掌と上腕部分に加重が分散し、手首がぐらついても、カフの部分がしっかりしていますので、グキッとはいかないと思いますよ。重量も「アルミ製」ですから「680g」 と軽くとり回しも軽快に。さすが「医学の国」と呼ばれた「ドイツ製」ですよ。

 まだ母が帰ってきていないので使っていませんが、多分気にいってくれるでしょうね。

 それでは、本日の登場人物は、「日本昔話」的な伝承で、助けたシャチが女房となる「鯱女房伝説」を参考として、その「鯱女房」の子孫が、自分はそうだと知らず生活していたけど実はその末裔。上半身は「人間」で下半身が「シャチ」つまり、「人魚」の「魚部分」が「シャチ」になっているワケです。そんな一族の末裔で、「神戸弁」らしき言葉で話す「逆又 幸」さん。幸さんは普段は「人間」と同じように「足」があるのですが、いかんせん元が「シャチ」の「下半身」ですから「歩く」には向いていませんので、いつも「杖」をついているのです。そんな幸さんが愛用しているのも「エルゴグリフクラッチ」なんです。背景が今回購入した「エルゴグリフクラッチ」です。

2011_03_27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンはトーストが一番ですよ。

2011年03月26日 | 一般

 先日の大地震で、ウチのトースターが落下して大破してしまい、完全に使えなくなってしまいました…。まぁ無くてもある程度なんとかなるかな?と、思ったのですが、まぁ、そうはいかないモノでして、やはりパンは生よりもトースターの方がおいしくいただけるワケでして、なんだかんで、本日買ってきましたよ。

 今回の「トースター」購入条件は、壊れてしまった機種と同じ事。まず「出力4段階調整」ができる事。これが無いと、表面だけこんがり焼けてしまい、中まで温まらない場合もありますので、その調整として是非とも欲しい機能です。そして「庫内が大きい」事ですね。私は「ピザ」が好きでして、良く冷凍ピザを購入します。それも結構大きいのを。そうなると庫内が小さいと、いくつもに切り分けてやらないとなりません。せめて8インチのピザが入ってほしいですし、食パンを2枚並べて焼きたいですし。最後は価格。これはなるべくなら4000円以内。以前のが3980円でしたからそれと同等となると、そのくらいの値段でないと。

 ともかく、「オーブントースター売り場」へ行ってみると、まぁ、そこそこ機種があり、値段も高いものは「安めのオーブン電子レンジ」が買えるレベルからホント、ただ焼くだけの2980円まで様々ですよ。私の希望する3980円以内ですと、庫内が私の理想値ですが、出力調整が2段階だけだったりとなんだか難しそうです。こうしてしばらく見ていると、ありました、「出力4段階調整」に「庫内27cm」で、値段が「3980円」。それは「タイガー魔法瓶」社の「KAD-A100」です。出力は最大1000W。それから250W刻みで調整でき、最小出力は250Wの4段階。「庫内寸法」は「幅27cm×奥行き22cm×高さ9cm」と十分な広さです。

 そんなワケで、我が家にも再び「オーブントースター」がやってきたのですよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方、「四国犬」の「Cheifille」で「高知県四万十市」に在住の「実家」が「なぎなた道場」な「女子高生」の「香坂 咲輝」さん。普段は和食党な咲輝さんもたまにはパン食。やはりパンはトーストが一番ですよ。

2011_03_26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期は薬が無いと。

2011年03月25日 | 一般

 いや~まいりましたよ、今月も24日が「木曜日」なんですね。

 多くの町医者さんは「木曜日」が休診日なんですよ、そうなると「処方薬」を貰う為の「処方箋」が貰えないワケでして…。

 今シーズンは24日のお給料日に合わせて、花粉症の薬を処方してもらっていたので、24日が木曜日ですと薬が貰えないんです。この時期に薬が無いのは大変な事でして。確かに「命に即かかわる」ものではありませんが、相当キツク、1日をムダにするくらいの勢いですからね。しかし、今回は昨シーズンのストックが2錠だけあったので、なんとか今日は無事に乗り越えられました。

 ただ、来月は24日が「日曜日」。とりあえず、今回で来月25日までは持ちますから、なんとか命拾いした感じです。来シーズンはそこの点も考えないとなりませんね…。

 それでは、本日の登場人物は「花粉」の話題ですからこの方しかいませんね?「癒しの女神」と言う意味を持つ「パナケイア」の称号を持っている最高の「ヒーラー」との呼び名が高い「天元界 運命監査室 現地観察員」である「キクカ・パナケイア・ヤクモト」こと「薬本 菊香」さん。花粉症の人にとっては気分的に薬が無くなると言うのはこんな感じなんですよ。

2011_03_25

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この値段は解るのですが、やはりキツイんですよ。

2011年03月24日 | 一般

 公共交通手段として、代表的なモノと言えば「電車」ですよね。多くの人が通勤に使っていますし、かくいう私もその一人ですが。さて、そんな「電車通勤」に必要な物はやはり「定期券」ですよ。私は定期券は最長である6カ月で購入します、そして乗り換えがありますので、その分定期代が凄い金額になっちゃうんですよね…。「東京23区内」の通勤区間で距離にして片道約20kmでなんと「約7万5千円」ですよ。

 まぁ確かに、もっと安い経路もありますが、変な乗り換えになるので、正直「現実的」では無いですし、今の経路ですと、座って寝ていけるのですからね。でも、会社からは当然ながら「交通費」がでますが、これは「最安ルート」での換算ですから、当然この経路ではありませんし、6カ月分定期代金も違い、大体2万円近くショートしてしまっているのです…。しかも来月の給料にての支給になりますから正直キツイ金額です。でも、最近は駅の券売機でも定期券が購入でき、さらに支払いも「クレジットカード」で出来ると大変便利になったので助かっています。

 それでは、本日の登場人物は、「鉄道関連」っぽい話でしたので、この方。「ステーションアテンダント」の「渋谷 自由」さん。ステーションアテンダントと言えども、通勤は電車。そして定期券代もかかります。6ヶ月間その区間は乗り放題とは言え、やはり高いものは高いですよ。この値段は解りますが、やはりキツイんですよ…。

2011_03_24

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つやつやのお肌です。

2011年03月23日 | BMW Motorrad

 そんなワケで、昨日予告した通り、「ゼロウォーター」を使ってみました。

 今回は「モーターサイクル」、「BMW K1200S」こと「ファルさん」に施工しました。

 まず、汚れを落とすため、「食器洗い用洗剤」で車体を綺麗にします。ここで疑問に思った方もおられるので、説明を。「食器洗い用洗剤」は「中性」で、「油汚れ」にも強く、「コンパウンド」が入っていない。そして、手にもやさしい、簡単に入手出来、コストも安いとメリットが多いのです。それと、BMW Motorradを扱っている某バイクショップでも「納車整備」時の洗車にも使っているほどでしたからね。まぁその時始めて見て衝撃を受けたのを覚えています。

 それはさておき、洗車を終えて一旦綺麗に水気を拭き取り、乾いた所で「ゼロウォーター」を車体に吹きかけてタオルで塗り伸ばしていきます。最初は少し抵抗があるのですが、水分が乾いてくると抵抗が一気に無くなり、ツルツルとなっていくのです。そして、艶も出てきます。その艶もただ光る感じではなく、深みのある感じとなり、納車から5年以上経った車体とは思えないほどとなりました。

 さらに、「ファル」さんは「カーボンホイール」でして、綺麗な時は「カーボン」の独特の模様が綺麗なんですが、ブレーキダストや砂やほこりですぐ汚れてカーボンの模様が見えなくなってしまうのです。「ゼロウォーター」は「ガラス系ボディコート」と同等な性質があり、「低撥水性」であると同時に汚れが付いても落ちやすくしてくれる効果もあるので、念入りに塗りこむと、ボディと同じようにカーボン模様にさらに深みが増してとても美しくなってくれました。

 ただ、「ゼロウォーター」は「無色透明」な特性上、水分がある時は良いのですが、乾いてしまうと全く跡が残らないので、どこまで拭いたか解らなくなってしまうで、「拭きむらがあるかもしれない…」と思って何回も同じ所を拭いてしまうのが難点です。跡が残らないので、二度拭きをしなくて良いですし、ベースが水なのでベトベトしたり変に塊になったりしないと使い勝手は上々です。それと、伸びも良いので吹き付ける回数も少なくて済むのも良いですね。説明書にもあるように「3回」ほど施工するともう「つやつや」になるそうです。洗車自体が結構大変ですから、ちょこちょこ出来る状態では無いので、時間を見つけては、そうですね、最低でもひと月に一回は施工したいですね。

 それでは、本日の登場人物は話題的にこの方です。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」。「天空の精霊」を意味する「カエラム」を称号に持つ「ファルティシア。カエラム・マーティンス」さんです。「サクヤ」さんが調合したボディソープで洗われてつやつやお肌になりました~。ちなみに背景がその「ゼロウォーター」を施工した「ファルさん」こと「BMW K1200S」です。

2011_03_23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周囲の評判は高いんですよ

2011年03月22日 | 一般

 この時期は「花粉」に「黄砂」と屋外で、屋根無し駐車場の方にとってはクルマが汚れてしまうイヤな時期ですね。当然、「花粉」は「酸性」ですから塗装にも良くはありません。洗車をしますが、すぐさま花粉と黄砂は降り注ぎ、次の日にはもう洗車する前と変わらない状態に…。

 そんな時期ですが、私の職場の先輩がこんなモノを見つけてきました「シュアラスター ゼロウォーター」。大きく分類すると「ガラス系低撥水性」でして、高撥水性の一般的な「ワックス」とは違い、最近の「ボディコート」で多い「親水性ガラスコート」と同じ性質があるそうです。なんでも「ガラス成分」が塗装表面に浸透・結晶化して塗装表面自体を「ガラス化」させて行くそうです、そして、繰り返し施工する事でガラスの結晶はどんどん増えていき、塗装面のつやが増し、低撥水になるので汚れは付きにくくなっていくのです。しかも劣化する事が無く、塗装面が剥がれない限り効果が続くそうなのです。

 こうして聞くとやはり、施工が面倒なのでは?と思いますがこれがまぁ、簡単なんですよ。ただ汚れを落としてスプレーするだけ。ちなみに説明書には「洗車後、濡れたボディーにスプレーし水と一緒にふき取るだけ」とありますが、一端洗車した後に、水を良く拭き取った後に塗り込むと、その効果はさらに高まるようですよ。しかも値段は「中型乗用車6台分」で「ふき取りクロス」が付いた「280ml」で、これは店舗で違うようですが、多くは「2940円」ほどとお手頃価格なのです。

 それに塗装面以外にも大丈夫なようでホイールやガラス、ダッシュボードなどにも使用可能です。ただ「布」や「革」のようにしみこんでしまう素材はダメですが。

 このようにメリットが高いゼロウォーターですが、「ポリマーコート」などの「撥水系ボディコート」をしていると「ゼロウォーター」が「低撥水」ですので、「高撥水」のとは相反する物となるので、相性は悪いのです。反対に「「ガラス系ボディコート」ですと「低撥水」同士ですので、さらに効果は高まるようです。

 とりあえず、昨日買ってきたので、丁度明日は非番ですから、試してみたいと思います。

 それでは。本日の登場人物は「ファル」さんの親友、仕事上でも「パートナー」であり、同居人でもある「「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象参謀」で「聖なる泉の精霊」の称号を持つ「サクヤ・ペイレネ・シンプイ」さんです。サクヤさんは有名な薬師であり、お風呂好き、そして、ファルさんが大好きという事で、自分で調合したボディソープでファルさんを洗ってあげようともくろんでいますよ…。

2011_03_22

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする