こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

コレ、カントリーマアムは関係ない感じだよね。

2019年02月28日 | 食品

 先日ローソンでお昼を購入しようと、パンコーナーを見ていると、こんな物を見つけました。

 「カントリーマアムみたいなメロンパン」。

 私は「カントリーマアム」も好きですし、「メロンパン」も好きですから早速購入。

 袋から出してみますと確かに見かけは「カントリーマアム」な「メロンパン」といった感じで、色はカントリーマアムのあの色で、チョコチップもいくつか見えます。ただカントリーマアムとは違うのは「ザラメ」がかかっている事と、思ったよりも表面が柔らかい。ってことでしょうか?では、味の方は…。メロンパンですね。確かにチョコチップがあるのですが、それもそんなに量があるわけでもなく、表面のクッキー生地もカントリーマアムのようなサクサク感はなく、しっとりした感じで、正直「少し変わったメロンパン」ですね。完全に「ハズし」ましたね…。

 もう少し表面のクッキー生地が「カントリーマアム」のようでしたら、「おおっ!」と思うのですが、そこも「ヤマザキパン」のメロンパンと同じですし。

 ホント、これはハズしましたわ…。

 それでは、本日の登場人物は「食品」な話題ですから、この方。とある避暑地で「風のロンド」と言うパン屋さんの娘で「パン職人」でもあり「パテシエール」でもある「鈴宮 ありさ」さん。「カントリーマアムみたいなメロンパン」を見つけた「ありさ」さんですが、実際に食べてみると…。ちなみに背景が「カントリーマアムみたいなメロンパン」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プラネタリムファン」の方々と「銚子市青少年文化センタープラネタリウム」

2019年02月27日 | プラネタリウム

 24日に「銚子市青少年文化会館」に併設されている「プラネタリウム」が今年度いっぱいで閉館するという事で、「プラ『レア』リウム」を企画した「明石市立天文科学館」の「井上」さんが「お礼参り」としてと「閉館」を惜しんで「SNS」を通じてプラネタリウムファンに「2月24日に銚子市青少年文化会館プラネタリム集合」との企画がでたのです。

 私は「久喜プラネタリウム」の「サポーターズ」の一人からその話を聞きまして、私も過去2回ほど行ったことがありますし、たまにはこういう集まりに参加してみようと思ったのです。

 で、行ってきました。とりあえず「犬吠崎」付近へ来たので「犬吠駅のたい焼き」と「たこ焼き」を昼食に。ここで、「サポーターズ」の一人の方と合流。

 プラネタリウムの開館は13時半からですが、駐車場の混雑ぶりと「結構人が来るかも」という事で、1時にプラネタリウムへ。さすがに開館していませんでしたが、嘱託職員の「加藤」さんのご厚意で中に入れてもらえることに。機械の説明を聞きながら、「スカイライン」が実は「ドームスクリーンパネルを切り抜いた」と「シルエット」のスカイラインの多くはドームに切り絵が定番なのですが、ここは逆なんですね。そんな話を聞きながら、「関東最古」と言われている1971年稼働の「ミノルタ(現コニカミノルタ)MS-10」の投影機やコンソールを撮影。

 そのうち「報道」の姿も。しかも「NHK」。なんでも「NHK」の「関東ローカル」で「18時45分」からの「NHKニュース645」で流れるとの話を聞きましたが、どう考えてもその時間には帰れない…。

 そんなこんなで、どんどんと人が集まり、今回の「関係者」が20名ほど集合。そして、皆それぞれに撮影をしていきます。

 ただ、今回は「プラネファンのみ」でのイベントではなく、「一般投影」の枠なので、当然一般の方々も続々と入り、投影開始時刻10分前にはもう「満席」に。「銚子市青少年文化会館プラネタリウム」は9mドームなので、キャパはそんなに多くはなく定員は70名がいっぱいになってしまったわけですね。まぁそのうち20名ほどが「関係者」でしたが…。

 投影前に「銚子青少年文化会館プラネタリウム」でボランティアとして関わってきた「神原」さんがこのプラネタリウムの事を説明し、投影開始です。

 投影内容は、この時期ですから「冬の星座」を中心に「秋」と「春」の星座も解説しちゃってましたね。物語は「スライド」による「こいぬ座」の話でした。

 機械の老朽化からでしょうか「スライド」から「カタカタ」と結構な音が投影中響いていたのは気になりましたが…。

 投影終了後は「井上」さんから今回のコメントをされ、終了です。その後、再び撮影やらなにやらしていたのですが、どうやら「追加投影」があるようで、こちらも席が3/2以上は埋まっていた感じで、「関係者」の方も半分くらいは追加投影を見たのではないかと思いますが、それでも一般の方も50名ほどいたのではないでしょうかね。

 追加投影が終了すると、「関係者」でさらに撮影や投影機やコンソールについての話や、設備の裏話、果ては「コンソールの内部」まで公開。

 こうして17時を過ぎたところでお開きです。しかし、井上さんを含む数名はその後、銚子駅周辺で打ち上げをしたようですね。私はさすがに次の日は出勤で10時間勤務ですし、銚子から自宅まで3時間はかかりますので、こちらはパスしました。

 それにしても、今回の事は「東京新聞」や地元の新聞などで「プラネファンが集まる」との話はありましたが、「一般投影枠」でしたので特にイベントとかでも無かったですからね。一般の方々はさぞ驚かれたと思いますよ。だって、高そうな一眼レフをもって、ひたすら投影機やらドームやらコンソールを撮影しているのが何人もいたのですからね。

 ただ、今回の件に関しての「報道」に関しては…。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「久喜プラネタリウムサポーター 非公認キャラクター」である「宙見 沙保」さん。詳細な設定はまだ思案中ですが、「久喜市在住」の高校2年生で、通っている高校に「天文部」が無く、常連となっていた「久喜プラネタリウム」でイベント等の手伝いをする「サポーター」に応募、見事試験を合格したのです。「サポーターズ」のほかのメンバーの方から「銚子市青少年文化会館プラネタリウム」で集まりがあるとの事で誘われた「沙保」さん、関東最古と言われている銚子のプラネタリウムを堪能したようで…。ちなみに背景が「銚子青少年文化会館プラネタリウム」の「MS-10」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴが無ければ普通のシロノワールだよね。

2019年02月26日 | 食品

 コメダ珈琲店で「季節限定シロノワール」である「いちごチョコ」を先日食べましたが、コメダ珈琲店の系列である「和風喫茶」である「おかげ庵」でも「いちご」を使った季節限定シロノワールが販売されており、こちらは「シロノワール 極みいちご」。

 この「シロノワール 極みいちご」は「おかげ庵」版である「抹茶シロノワール」に「あまおう苺」と「練乳」がプラスされたものと、「あまおう苺」の「ソフトクリーム」に「あまおう苺」と「練乳」を使用したものあり、関東で2件しかない「おかげ庵」の「あざみ野店」では「シロノワール 極みいちご西尾抹茶」と「抹茶ソフト」のみが提供されています。

 さらに「極み いちご仕立て」と「いちごみるく」「抹茶」「抹茶オーレ」「ほうじ茶オーレ」「きなこオーレ」に「あまおう苺」と「イチゴソース」がかけれた「ホイップクリーム」をのせたコールドドリンクも提供されているのです。

 当然2つ注文です。今回は「シロノワール」は「抹茶・バニラ ミックスソフト」にして、「いちご仕立て」は「抹茶オーレ」で。

 「シロノワール」は「抹茶シロノワール」に「イチゴ風味フレーク」と「あまおう苺」半カットが6個に練乳がかけられています。

 あまおう苺がさすが「甘味」が強く、それでいて適度な酸味があり抹茶ソフトとの相性も良好で、デニッシュパンと練乳でマイルドさがプラスされ良いですね。で、そのイチゴを食べ終えてしますと普通の「抹茶シロノワール」と練乳がある以外はほとんど変わりがありません。「1/6切れ」を一口ですべて入れるのは困難ですからどうしても、数口に分ける形になりますから、イチゴを食べてしまうとそれ以降はイチゴは無い、つまり通常のシロノワールと大差がない状態になってしまうんですね。これが「いちごソフト」ならまだイチゴ感があるのでしょうが…。

 その点、「いちごチョコ」では全体的にいちごチョコがかけられていたので、どこを食べてもイチゴ感はありましたからね。せめて抹茶ソフトにいちごソースでもかかっていればもっとイチゴを楽しめたのですがね…。残念ですよ。

 一方「いちご仕立て」ですが、こちらはホイップを完全に溶かしこんでからだと「イチゴソース」の酸味と「ホイップ」の甘さマイルドさ、抹茶の苦みが楽しめ良好です。しかし、こちらも「コールドドリンク」なので「ホイップ」が溶けにくい…。まぁホイップを食べながら飲むのも一つの手でしょうが、それだと先にホイップだけなくなってしまったりするので、やはり最後まで楽しむ方法としては「溶かしこむ」のが最良なのですけどね。あまり「いちご」で「ホット」というのも合わないですし…。

 ともあれ、今回の「期間限定メニュー」は少々難がある感じでしたが、おいしかったですよ。

 それでは本日の登場人物は「食品」なのでこの方。とある「避暑地」で「パン屋兼洋菓子店」を実家に持ち、自身もお手伝いで店頭に立つ事もある 「鈴宮」姉妹の妹、「鈴宮 せりな」さんです。「おかげ庵」の「季節限定メニュー」である「極みいちご」シリーズを注文した「せりな」さんですが、「シロノワール 極みいちご 西尾抹茶」に対して…。ちなみに背景が本日私が注文した「シロノワール 極みいちご 西尾抹茶」と「極み いちご仕立て 抹茶オーレ」なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクナ インパクトPROフルオプション仕様に

2019年02月25日 | BMW Motorrad

 1月16日に現在私が使用している「モーターサイクル用」のジャケット、「マクナ インパクトPRO」に装着できる「ネックウォーマー」である「ウィンドカラー」と、反射ベストの「ビジョンベストN」を注文し、20日にやっと到着しました。

 現在使用している「モーターサイクル用」のネックウォーマは「BMW純正」の「バラクラバ」なのですが、前側は良いのですが、後ろ側の丈が短いので、そこから隙間風が入ってくるのですよ。それと、薄めな為に、長時間だと冷えてきてしまうので、「ネックウォーマー」を追加していました。「ウィンドカラー」はそんなときに有効な「ジャケット」にジッパーで簡単装着できるネックウォーマーでして、「マクナ」の対応ジャケットに「ジッパー」だけで簡単に装着することができるのです。ジッパー装着で、ジャケットとの隙間もなく、取り付けは簡単。マクナ純正なので装着時の違和感もありません。さらに値段も3,800円ほどなので購入することに。

 そしてどうせならと、「マクナジャケット用アクセサリー」として「反射ベスト」の「ビジョンベストNナイトアイ」も購入することにしました。

 装着は二つとも至って簡単。「ウィンドカラー」はジッパーで首の周りに取り付けるだけ。「ビジョンベスト」も同じく背中にある「ジッパー」で接続し、エポレットに通してから、腹部辺りにある、専用コネクタで接続すれば、取付完了と簡単です。

 「ウィンドカラー」は「フリース」で後ろ側は「ポリエステル」の中綿入りで薄いわりには暖かいですね。ジャケットに取り付けてあるので、なくす心配も無いのがいいですよ。

 「ビジョンベスト」は「反射ベスト」なので、色が「フルオロイエロー」とかなり派手な色ですが、「ナイトアイズ」によってベスト全体が反射するので、安全性は高くなります。そんなに厚手の生地ではありませんから動きを阻害することがありません。

 ともあれ、これで、私の「インパクトPRO」は「フルオプション仕様」になりました。

 それでは、本日の登場人物は「BMWモーターサイクル」が好きなこの方。「白河 蒼」さんです。新しく購入した「マクナ ウィンドカラー」と「ビジョンベスト」を装着して「フルオプション仕様」になりました。ちなみに背景が、「ウィンドカラー」と「ビジョンベスト」を装備している、私の「マクナ インパクトPRO」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プラネタリムマニア」の方々に会ってきます。

2019年02月24日 | プラネタリウム

 「久喜プラネタリウム サポーターズ」に「プラネタリウムマニア」な方がおり、基本的には「投影機」が専門でして、それが高じて「JPAの個人会員」にまでなってしまったほど。

 その方と日食観望会の時に「銚子市青少年文化会館」のが今年度で閉館してしまうので、「全国プラネタリウム巡り」、「プラ”レア“タリウム」のお礼参りを兼ねて「MS-10」を見に行こうという企画が発足したようで、それに私も誘われたのですよ。

 日時は本日で、ちょうど予定も無いですし、「銚子市青少年文化会館プラネタリウム」には過去2回ほど行っていますので、久しぶりに行ってみるのもいいかもと思いまして、行くことにしました。

 私は、確かに一時期はプラネタリウムを巡っていましたが、極端に投影機に詳しいワケでもありませんし、少々話についていけない状況になると思います。ただ、プラネタリウム業界での有名な方も多数来るようなので、それはそれで楽しみですが。

 ちなみに、全部で16名ほどが来るようですが、アポなしの一般での入場になるそうなので、銚子市青少年文化会館プラネタリウムでの本日14時の投影は凄いコトになりそうです。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「久喜プラネタリウムサポーター 非公認キャラクター」である「宙見 沙保」さん。詳細な設定はまだ思案中ですが、「久喜市在住」の高校2年生で、通っている高校に「天文部」が無く、常連となっていた「久喜プラネタリウム」でイベント等の手伝いをする「サポーター」に応募、見事試験を合格したのです。「サポーターズ」のほかのメンバーの方から「銚子市青少年文化会館プラネタリウム」で集まりがあるとの事で誘われた「沙保」さん。これから行ってくるようですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後は無事に地球へ戻ってくるだけだね。

2019年02月23日 | 天文・科学

 小惑星、「リュウグウ」に到着し、その岩石をサンプルリターンするために地球を出発した「はやぶさ2」ですが、昨日無事にタッチダウンが成功したようです。

 今回のタッチダウンは、「リュウグウ」に思ったよりも大きな岩石が多く、着陸場所を探すのに困難を極めたそうでして、そんな中、タッチダウンしたのは「直径6m」の円周内。それも「無人」で、「AI」による自動運転での着陸成功は「NASA」が「どうしたらできる?」と聞いてきたほどなのです。

 今のところ、前回の「初号機」では「発射されなかった」弾丸も、今回は無事に発射できたそうで、初号機よりも多くのサンプルを持って帰って来ることが期待されています。

 ただ、これで「サンプル採取」のミッションは終了したわけではなく、「炸薬を使って、地表を掘り、そのサンプルを回収する」ミッションも残っていますので、まだまだ手放しに喜べる状況ではないんですよ。

 まぁよく言う、「帰宅するまでが遠足」と同じで「地球に帰るまで」がミッションですからね。来年末には無事に地球に帰ってこれますかね。

 それでは本日の登場人物は「天文」が関係しているのでこの方。「天元界 気象 制御管理省 天象運行監視室 第二区域管理局 局長」で「知恵者」の意味である「マギエル」を称号に持つ「ミズハ・マギエル・シグルドア」さんです。そうなんですよ、帰還するまでがミッションですからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「羽村市動物公園」のけものフレンズグッズ状況

2019年02月22日 | 動物園・水族館

 さて、一昨日に「羽村市動物公園」へ行ってきまして、その目的の一つである、「けものフレンズ」の「コラボグッズ」。今回は「八景島シーパラダイス」この「羽村市動物公園」、それと「仙台うみの杜水族館」。3施設にて缶バッジ以外は共通のグッズが販売されており、「トートバック」と「ウェストポーチ」は数が少ないのか、一番初めに売り切れてしまうのですよ。現時点でも「八景島シーパラダイス」では売り切れ状態ですし。「Tシャツ」はそれなりに数があるので簡単に売り切れにはなりませんが、それでも売り切れ率は高いです。ポストカードと缶バッジは予めの数が多いので、最後まで残っている事がありますが、それでも売り切れる事もありますからね。

 コラボグッズの売り切れ状況は、それぞれの「Twitter」で確認することができます。そして「羽村市動物公園」では「初日から3日後」にはすべてのグッズが完売…。その後も入荷しては週末には売り切れ、最近は「2月14日」に再入荷しています。ただ、それでも「八景島シーパラダイス」では売り切れてしまったようで、現在は再入荷しているのですかね?

 そんなこともあり、一昨日まではTwitterを頻繁にチェックをしていたのですがどうやら売り切れな様子はない感じ。それでも入園後、入って左にある「ミュージアムショップ」へ直行しましたよ。

 結果としてはコラボグッズ、全種類ありました~。とりあえず、その施設でないと購入できない「缶バッジ」は絶対ですからね。それと「ポストカード」を購入。これで購入金額は「562円(だったと思います)。500円以上購入特典としての「名刺」ももらえました。ちなみに羽村市動物公園は「サーバル」です。

 会計の時に職員さんに「結構ソレ系の人がきています?」と聞くと「最初の週は凄かったですけどね、最近はそうでもないですよ」と。確かに「八景島」ではグッズ完売ですが、ここではまだ全種類ありますし。

 その後園内を回り終え、帰りにやはり「トートバッグ」が気になるので、「あったら買おう」と覗いてみると…。当然ながらありました。

 平日とはいえ、八景島では「ソレ系」の人は見ましたが、羽村市動物公園では見ませんでしたからね。

 そんなワケで、トートバッグ(2,180円税込み)も購入。

 ただ、Tシャツもそうなのですが、キャラクターイラストは「プリントシート」で圧着したのがはっきりわかる仕様で、どうも「汎用ノベルティーグッズ感」がすごいあり、そう思うと、品質の割に高価な感じもしちゃうんですよ。自分でも作れそうですし。

 ともあれ、無事に缶バッジも購入できましたので、残すところは「仙台うみの杜水族館」だけですよ。

 本日の登場人物は、「動物園」なお話でしたので、この方。「オーストラリア」で実家は牧場の経営しており、幼い頃から家畜の世話をし、もって生まれた性格から動物の管理に長け、また本人も動物が好きだったので「野生動物保護官」している「オーストラリアン・キャトル・ドッグ」の「Chefille」である「カリーナ」さん。「けものフレンズ」の横浜・八景島シーパラダイス、仙台うみの杜水族館、羽村市動物公園の3施設コラボをフルコンプしようと決めた「カリーナ」さん。「羽村市動物公園」では無事に「缶バッジ」と売り切れ率の高い「トートバック」も購入できたようで…。ちなみに背景が「サーバル缶バッジ」、「ポストカード」と「トートバック」。「コラボ園内案内」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴチョコでマイルドな味になっているのね。

2019年02月21日 | 食品

 今の時期が旬なフルーツと言えば「イチゴ」でしょうね。当然、イチゴを主体としたデザートが多くなっていまして、「コメダ珈琲店」でも季節のシロノワール「シロノワール いちごチョコ」が販売されています。

 と、いう事で食べてきました。

 外見は当然ながら「イチゴソース」と「イチゴチョコ」がたっぷりかかっており、アクセントとして花びらの形をした「イチゴチョコ」が乗っています。ただ、ここ最近はこの手のシロノワールは「サンド」してあることが多かったのですが、今回は無いですね。

 ともあれ食してみますと、たっぷりのイチゴソースとイチゴチョコ。そしてソフトクリームにデニッシュパンとの相性は良く、適度な酸味にがありつつ、そんなに酸っぱく無い。たぶんですが、「イチゴチョコ」をかけることによって、「イチゴ」の酸味だけではなく、チョコレートによる「マイルド」さを出すことによって、適度な酸味とを出すことができたのでしょうね。ソフトクリームと合わさると「イチゴミルクチョコ」の味わいになりこの時期のデザートとしてはぴったりですね。

  それでは本日の登場人物は「食品」なのでこの方。とある「避暑地」で「パン屋兼洋菓子店」を実家に持ち、自身もお手伝いで店頭に立つ事もある 「鈴宮」姉妹の妹、「鈴宮 せりな」さんです。多分今年度最後になるであろう、「期間限定シロノワール」である「シロノワール いちごチョコ」を食べた「せりな」さん。いちごチョコの存在に…。ちなみに背景が「シロノワール いちごチョコ」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園みたいな、動物園

2019年02月20日 | 動物園・水族館

 今月から始まった「けものフレンズ」とのコラボが「㈱八景島」が指定管理・運営をしている、横浜・八景島シーパラダイス、仙台うみの杜水族館、羽村市動物公園の3施設で開催されており、「八景島シーパラダイス」のでの「名刺」「缶バッジ」は入手しましたので、都内にある「羽村市動物公園」へ本日行ってきました。

 さて、この「羽村市動物公園」は「羽村市」、つまり東京都内にあり、「米軍横田基地」の近くに位置しています。最寄り駅は「青梅線 羽村駅」か「八高線 箱根ヶ崎駅」で、双方ともから約1.5㎞ほどの距離がありますから、歩いて行こうと思えば行けそうですが、「羽村駅」からの「コミュニティバス」だと「動物公園前バス停」があるので、そちらを利用するのが無難かもしれません。駐車場は300台のキャパがあり、平日は無料ですが、土日は1日/1000円。ただ、駐車場入り口は「羽村街道」からだと少々分かりにくいのと「右折レーン」が無いので通り過ぎてしまうかもしれませんね。ともかく、「富士見斎場」のところを右折です。今回はモーターサイクルで行ったのですが、「駐輪場」は「動物公園」の入り口付近にあります。でもいかにも「駐輪場」と、さすがに排気量1.65L、全長2310㎜全幅1000㎜のモーターサイクルを置けるような雰囲気ではないので、駐車場へ停めることにしました。

 駐車場は「園」から200mほど離れた場所ですが、園の入り口までの道には「動物クローズアップクイズ」がありますので楽しみながら向かうことができました。

 エントランスは、最近リニューアルしたようで、新しくPOPな感じです。券売機が2台だけと、そんなに大規模な動物園ではないことを暗示させます。何よりも入園料がとてもリーズナブルで、「公営」ですが、「大人300円」、「子供 50円」と相当な格安ですよ。実際は65歳以上は100円、75歳以上は無料と全部で5種類ほどの料金設定がありますけどね。ただ、残念なことにチケットは入園ゲートで回収されてしまいます。

 今回は「けものフレンズ」とのコラボイベントなので「入園ゲート」で「けものフレンズ版の案内」をもらい、中へ。

 最近リニューアルされた「エントランス」との差が結構ある、ちょっと古めかしい感じの園内がギャップを感じますね…。それでも入って直ぐの「レッサーパンダ舎」に隣接している「スタディーホールはエントランスと同時期くらいに建てられた感じです。それ以外はやはり1979年の開園当初の「昭和」な感じで、当時の主流である「形態展示」になっていますね。道は砂敷きと歩きやすいと言えば歩きやすいですが、車いすとかは少々きついかもしれません。それと、住宅地の真ん中にあるような立地なので、園内はほぼ平坦ですよ。

 日本初の「町営動物園」だけあり、大型な動物は少なく。また、比較的街中にあるので、肉食獣も「ネコ科」の「サーバル」と「シベリアオオヤマネコ」、飼育されている所が少ない「シマハイエナ」くらいで、大型動物は「アミメキリン」と「グランドシマウマ」、「シロオリックス」とおとなしめの動物ですね。

 それでも都内では、ここ以外は「多摩動物公園」だけな「サーバル」もいますし、「シベリアオオヤマネコ」もいます。珍しいと言えば「天然記念物」である「日本鶏」が数種いますからね。そんなに見どころが無いわけでもありません。「サバンナ園」ではアミメキリンにシマウマ、シロオリックス、ダチョウ、モモイロペリカンやホオシロカンムリヅル、ホオカザリヅル」が同じ所にいるので、見ていて楽しいですよ。

 個人的には「ペンギン」ですね。「フンボルトペンギン」とまぁ一般的ですが、ある程度の数がおり、なおかつ、全体的に距離が近く、水中観察用の所もあるので、ペンギン目線で見たり、近くでも見れたのは良かったですね。また、個体識別用の「腕輪」の色と個体愛称の一覧が表示されているので、それと照らし合わせて個体識別できますよ。私はそれで、目の前で構ってくれた「ピンク・紫」の腕輪の「ガブ」ちゃんと知り、一層愛着がわきましたからね。

 そうそう、「羽村動物公園」では、ほぼ飼育している動物の個体識別愛称が表示されており、特徴もあるので、どれがどの子か分かるようになっています。

 羽村市動物園は「童話の動物園」としてその動物と関係性がある「童話」と結び付けた展示をしており、まぁ、なんていうんでしょうかね…「博物館」の「ジオラマ展示」なような「手作り感がある演出がされているのが特徴ですね。

 ともあれ、元々が「町営動物園」なので、2時間ほどですべて回り終えることができてしまいます。それでも「公園」のように身近で、それでいて、動物もいる。公園みたいな動物園でした。入園料もリーズナブルですし、何となく予定はないけど、出かけたい時にふらりと寄れる気軽さがありますね。

 本日の登場人物は、「動物園」なお話でしたので、この方。「オーストラリア」で実家は牧場の経営しており、幼い頃から家畜の世話をし、もって生まれた性格から動物の管理に長け、また本人も動物が好きだったので「野生動物保護官」している「オーストラリアン・キャトル・ドッグ」の「Chefille」である「カリーナ」さん。「けものフレンズ」の横浜・八景島シーパラダイス、仙台うみの杜水族館、羽村市動物公園の3施設コラボをフルコンプしようと決めた「カリーナ」さん。今日は「羽村市動物公園」へ行ったようで…。ちなみに背景が「羽村市動物公園」のエントランスなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには雨のお花見も。

2019年02月19日 | 一般

 毎年この時期には「早咲きの桜」で有名な「河津桜」を見に行っています。どうやら、今年は暖冬な事もあり、2月中旬辺りに見ごろを迎えるとの事で、本日行ってきました。

 が、数日前から、天気予報では、雨の予報がでており、朝の時点で、午後から雨となる見込みでしたが、行くだけ行ってみようと、出発。

 今年は「観光案内所」の周辺の駐車場ではなく、「南小学校」の隣にある「12番駐車場」が車イス対応との事でしたが、特にこれと言って専用駐車枠があるわけでも無かったですね。ただ、観光案内所周辺よりも混雑していませんでしたので、その点は良かったですね。

 なので、今回は「伊豆急 河津駅」周辺からスタートです。

 今年の河津桜の開花状況は、ループ橋辺りが5~7分咲きで見ごろを迎えているそうで、海側へ行くほうにつれて開花状況は低くなっていくようで、「河津駅」周辺では「3分咲き」くらいですかね。まだつぼみが多い状態でしたが、上流へ行くにつれ開花していくようで、豊泉橋~国道14号線の橋の辺りでは5分咲き程度で見ごろですね。ただ、木によっては葉が出てきているのもありますから、今月末には葉がだいぶ出てしまっていると思います。

 それと、今回は「メジロ」を見ませんでしたね。例年なら「踊り子温泉会館」前に大量にいるのですが、天気が雨だったのもあるのでしょうね、一羽もみませんでしたよ。それとやはり伊豆半島は暖かいのですかね、「ツバメ」がもう飛んでいましたよ。あとは「バン」も数羽見ましたよ。

 ともあれ、私はいつも通りに「豊泉の足湯」でここ数日の疲れを癒し、途中雨に降られましたが、その影響で、人が少なく桜を堪能することができましたよ。

 とりあえず、今月末までが一番の見ごろではないでしょうかね?

 それでは、本日の登場人物はこの方。魔女として迫害を受けた人々が「精霊世界」へ亡命した人々が治める「神仙自治州」に住む「水の魔女」で現在は「天元 界 気象制御管理省 第三惑星 東亜支局 現地観察員」として「東亜地域」を観察ついでに旅している「ルーティー・ウィリス」さん。ここ最近花の色が濃く「いかにも桜」な感じの「河津桜」でお花見をしている「ルーティー」さんですが、雨が降ってきたようで…。ちなみ背景が豊泉橋~国道14号線の橋の途中にある「桜のトンネル」なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする